2024年5月21日のブックマーク (15件)

  • 漫画雑誌 - maybechop’s blog

    今週のお題「懐かしいもの」 こんにちは、maybechopです。 今回は上の通りですが、 みなさんにとっての懐かしいものとは 何ですか? あの頃に買ったおもちゃや、 家族や友達からもらったプレゼントなど いろいろあるかと思います。 私は漫画雑誌ですかね。 とても懐かしいです。 スマホが普及され、 たくさんの情報を得ることが できるようになって とても便利になりましたね。 漫画もネットで試し読みなどを読んだり、 買ってみたりできるようになったと 思います。 とても便利になってからか、 今では屋さんで 漫画雑誌を買わなくなりまして。 学生の時は、たまに買いに行っていたんですけどね。 それでも今まで見てきた漫画雑誌は 私に様々な世界観を見せてくださったので 感謝していますよ。 私が漫画雑誌を読み始めたのは 小学生の時だったと思います。 屋さんが好きで 気になっていたんですよね。 漫画雑誌はた

    漫画雑誌 - maybechop’s blog
    sasamimaind
    sasamimaind 2024/05/21
    私も進研ゼミの広告で届く漫画毎回楽しみにしてて集めてた!なんかあのサクセスストーリーが癖になるんですよね笑
  • あまりに失敗を繰り返すと、ある時点で「人は失敗から学ばなくなる」と判明! - ナゾロジー

    人は失敗から学ぶといいますが、失敗しすぎると学ぶのをやめるようです。 米カーネギーメロン大学(CMU)とクラーク大学(Clark University)の研究チームは、個人の失敗経験とそれに伴う学習効果との関係性を新たに調査。 その結果、最初のうちは失敗の積み重ねによって学習効果が高まるものの、ある閾値(いきち)を境に失敗から学習しなくなる領域に入ることが明らかになりました。 研究の詳細は2024年5月3日付で学術誌『Strategic Management Journal』に掲載されています。

    あまりに失敗を繰り返すと、ある時点で「人は失敗から学ばなくなる」と判明! - ナゾロジー
    sasamimaind
    sasamimaind 2024/05/21
    叱られて伸びるタイプか褒めて伸びるタイプか、ということですね。
  • これわかる人いる?私心狭いからこの黄色いやつ結構頭にくるんだけど→ついて行っちゃうピンクの人の方が許せない

    そらまち🎈⛅ @Sora_2542 @___z_z_oO_ 私もそれ嫌すぎる 元々嫉妬深いのもあるけど、途中から割り込んできて仲間はずれにされるの普通に嫌すぎる 今私が話してるの知ってるよね?後ででもいいじゃん。話終わるまでまつくらいしてよ。ってなる 2024-05-17 21:35:58 しゃま @nekoshama_nano @___z_z_oO_ めっちゃ分かります!!!! なんでわざわざ2人で喋ってるところにきて1人だけつれてくん??ってなりますよね😭それで2人で最初自分と話してた時より楽しそうにしてるとまじで泣きそうです。。そこで3人目にのこのこ残される人の心配もせずに行く人も私は無理ですw 2024-05-17 23:09:14 Onome🦅 @Onome_3030 @___z_z_oO_ これマジでめっちゃわかるw お前「今こっちで話してる最中なのに急に割り込んできて連

    これわかる人いる?私心狭いからこの黄色いやつ結構頭にくるんだけど→ついて行っちゃうピンクの人の方が許せない
    sasamimaind
    sasamimaind 2024/05/21
    これは、何も言わずに自分を置いていくピンクにも腹立つな。
  • 【読書】「かわいい! パケ買いデザイン」竹下けいこ:選 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    「かわいい」パッケージデザインを集めたデザイン写真集。 思わず手にとってみたくなるパッケージばかりで楽しかった。 一目で何の商品なのか分かるパッケージもあったり、一瞬何か分からないけどよく見るとメーカーの想いが伝わってくるのもあり。 パッケージだけでその商品の世界観や、メッセージ性が分かるものが良かった。 個人的には、魚の加工品なのに子イラストが印象的な「長島シャトン」さんのパッケージがお気に入りです。 その「長島シャトン」さんの販売サイトに行くと、絵調の物語になっております。 夢一水産|長島シャトン物語 鹿児島長島|九州産手作り水産加工品 かわいい! パケ買いデザイン PIE Amazon imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブログ村 ↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメント

    【読書】「かわいい! パケ買いデザイン」竹下けいこ:選 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
    sasamimaind
    sasamimaind 2024/05/21
    ギフト考える時はやっぱりパッケージ重視になります。
  • やらされ感が強く、言われたことしかしない「無関心型」の部下 相手のワークエンゲージメントを高める上司の問いかけのコツ

    クライアントに期日の変更を提案する時のポイント 斉藤徹氏(以下、斉藤):続いて、「信頼のトライアングル」について参考までにお話しします。これは、お客さんに「期日を遅らせるかどうか」という難しい話をする時には、とても大切だと思います。 長期的に相手から信頼されるためには、3つの要素が必要です。1つ目は、言っていることが真実であること。相手の顔色を見て意見を変えていたら、その時は心地よいかもしれない。でも、できるかどうかわからないのに「やります」と言っていると、結局信用されなくなるわけです。なのでやはり真実を伝えることが大切です。 2つ目は、伝える時には論理的に伝えること。とんちんかんなことを言ったら信用されないですから、真実性・論理性はとても大切です。 ただ、この2つだけで話すと、評論家みたいに聞こえちゃって、(相手は)腹が立ってくるんですね。上司だって評論家みたいに言われたら腹が立ちます。

    やらされ感が強く、言われたことしかしない「無関心型」の部下 相手のワークエンゲージメントを高める上司の問いかけのコツ
  • 小学生の頃は天王はるか(セーラーウラヌス)の性別が分かりませんでした…変身前は男らしい服装で口調も男性的だし、あの頃は女同士で恋人なんて予想すら出来なかったし…

    クロス @shoot_drive 懺悔します 小学生の頃ははるかさんの性別が分かりませんでした セーラー戦士だけど変身前は男らしい服装で口調も男性的だし、あの頃は女同士で恋人なんて予想すら出来なかったし… 同い歳の従姉妹は「ウラヌスは男の子になりたいから男っぽくしてる女の子」って言ってたけど pic.twitter.com/1jO0Bvh9wH 2024-05-18 00:36:41

    小学生の頃は天王はるか(セーラーウラヌス)の性別が分かりませんでした…変身前は男らしい服装で口調も男性的だし、あの頃は女同士で恋人なんて予想すら出来なかったし…
    sasamimaind
    sasamimaind 2024/05/21
    わかるわかる、設定もなんかあいまいで。得体の知れない、なんか掴めないキャラだったから幼いころは正直苦手だった。
  • 下方婚したけど相手有責で離婚した。(タイトル訂正)

    主語デカですまんかったな!タイトル一部消したよ! 私の周りには下方婚は自分と友達のふたりで、その二人が二人とも夫(元夫)に苦労したからついつい一括りにしたくなったんだよ、すまん。 あと、一部ブコメは読み違えてるけど別に元夫に時短してほしかったわけじゃない。書いてるように協力しあえれば良いと思ってた。それなのに平等じゃないのが嫌だった。元々負担が不公平なのに不倫されたらそりゃ離婚でしょ。 以下、元の文 --------------------------------- https://anond.hatelabo.jp/20240518234534 とか話題になってるけど 年収に関係なく家事育児を協力しあえれば良いはず。 それなのに夫側が仕事を減らす気も育児負担を平等にする気もないからうまくいかない。 私の体験談を投下。 私、外資系ホワイト企業、年収1000万以上。土日祝休みで残業はほぼなし

    下方婚したけど相手有責で離婚した。(タイトル訂正)
    sasamimaind
    sasamimaind 2024/05/21
    旦那のプライドを保つためだったのでは?年収が旦那の方が低いから、育児を平等にしても有給とってもらうのも、どうせ自分の方が給料が低いからやらされてる、って思いたくなかったからじゃないかな。
  • 回転寿司みさきで流れていた『売れてない“最弱”三貫盛』の名前が可哀想過ぎる「全部一軍なのに」「商売がうまいな」

    リンク お品書き|回転寿司みさき|株式会社京樽 お品書き|回転寿司みさき|株式会社京樽 海鮮三崎港は回転寿司みさきへと生まれ変わりました。回転寿司みさきのにぎり、サイドメニュー、スイーツ・ドリンク、テイクアウトの情報をご紹介します。 38

    回転寿司みさきで流れていた『売れてない“最弱”三貫盛』の名前が可哀想過ぎる「全部一軍なのに」「商売がうまいな」
    sasamimaind
    sasamimaind 2024/05/21
    面白いけど、やっぱり頼まないかな。笑
  • お米6〜8割高騰、猛暑不作にインバウンド需要が拍車 - 日本経済新聞

    コメの卸会社が取引する価格は5月以降、代表的な新潟産コシヒカリが前年同期比で6割高と、約13年ぶりの高値をつけた。8割高の銘柄も登場。2023年の猛暑でコメの品質が低下したことで、流通量が減ると同時にインバウンド(訪日外国人)回復で需要が膨らみ、品薄感が強まった。硬直的な生産・流通体制が家計の負担増につながっている。JAグループの全農などが収穫シーズンに作付け状況や需給見通しなどを判断材料にし

    お米6〜8割高騰、猛暑不作にインバウンド需要が拍車 - 日本経済新聞
    sasamimaind
    sasamimaind 2024/05/21
    お米はホント勘弁してくれ…
  • 米レッドロブスターが経営破綻 「食べ放題」が裏目 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=西邨紘子】非公開の米シーフード・レストランチェーン最大手レッドロブスターは19日、日の民事再生法に当たる米連邦破産法第11条(チャプター11)を申請した。複数の既存債権者と、経営権の譲渡についてあらかじめ合意している。破綻の手続きと並行し、資産売却や店舗絞り込みで事業規模を縮小し、事業の立て直しを急ぐ。パンデミック収束後も遠のいた客足が戻らず、直近ではコスト高騰や金利高のあお

    米レッドロブスターが経営破綻 「食べ放題」が裏目 - 日本経済新聞
    sasamimaind
    sasamimaind 2024/05/21
    湘南のレッドロブスターに何回か行ったけど、毎回数年分のロブスターを摂取して帰る。ムスメはまだエビ食べられなかったけど、子ども用のメニューもあってとてもよかった。頼む店舗潰れないでくれ。
  • 食べられるのはこの時期だけ!生ライチは冷凍ものとはぜんぜん違う

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ダムに滝にハンモック!3時間で楽しむ、新神戸観光 > 個人サイト むかない安藤 Twitter 横浜中華街にて ライター江ノ島くん、月さんと横浜中華街を歩いていたときのことである。 横浜中華街 ふとのぞいたお店に「生ライチ」が売られていたのだ。 しかもばんばん売れていました 生ライチ? 僕はライチが好きで、べ放題の焼肉屋さんなんかで見つけると喜んでべていたのだけれど、あれだって生のライチじゃなかったのか。 お店の人に聞いたところ、生ライチはこの時期(5月下旬から6月にかけて)にしか入荷しない、冷凍ものとはまったく違うライチなのだとか。 買った ーーよく売られているライチとは違うんですか? 「ぜんぜん違うよ!生ライチがべられるのは

    食べられるのはこの時期だけ!生ライチは冷凍ものとはぜんぜん違う
    sasamimaind
    sasamimaind 2024/05/21
    なんで冷凍のライチはあんなに種が大きいの?冷凍すると種が大きくなるってこと?!
  • 食べ過ぎた翌日の『リセット飯』みんなはどんなの?レシピも含めいろいろ集めてみたよ

    リンク キナリノ|自分らしい暮らしがかなうライフスタイルメディア べ過ぎた次の日は…《リセットご飯》で体を整える。簡単レシピ特集 | キナリノ クリスマスやお正月など、ご馳走をべたりお酒を飲む機会が多かった年末年始。栄養は偏り、べ過ぎや飲み過ぎが続くことで、だるくなったり体が重く感じたり....日常に何かしらの影響を与えてしまうことも考えられます。そこで今回は、そんな体の不調を整える「リセットご飯」についてご紹介。今日から実施できる簡単レシピをお届けします。

    食べ過ぎた翌日の『リセット飯』みんなはどんなの?レシピも含めいろいろ集めてみたよ
    sasamimaind
    sasamimaind 2024/05/21
    みなさんリセットなのにしっかり作っててえらすぎる!ワンプレートがどうしても目がいってそそられるな~
  • やれどもやれども噛み合わない - あなたの使命・才能・魅力に目覚める「引き算」のススメ

    こんにちは! 【∞愛縁∞】~meden~です。 いま何かに取り組んでいて 上手く行ってない人がいるたしたら スタート地点から一歩踏み出した時のことを よーく思い出してもらいたいんです。 その時の自分と、今の自分。 気持ちはブレていませんか? やり方はバージョンアップしても 気持ちが変わってしまっていた なんてことはありませんか? ちなみに私は これが大有りだったんです。 いつの間にか業績とか 純粋に困っている人の助けになりたい 利他の気持ちが 利己主義にすり替わっていたんです。 そんな時はやはり! 原点回帰ですね。 原点回帰すると これ、いらないじゃん! というものがたくさん出てきます。 見栄を張るだけの資格や肩書き 「いろいろ出来ますよ!」と言わんばかりの設備投資 「たくさん勉強してきたんですよ!」アピールのの数々 手放せば身軽になれますし 売れればお小遣い稼ぎも出来てしまいます。

    やれどもやれども噛み合わない - あなたの使命・才能・魅力に目覚める「引き算」のススメ
    sasamimaind
    sasamimaind 2024/05/21
    夢中に突き進むのもいいが、一度立ち止まって都度方向性の確認は大事。いつの間にか違う方向を突っ走ってることあるなぁ
  • しおりを作って旅に出よう - ながいおしゃべり

    いきなりですが!北海道にいってきました〜! タイトルコール風にまとめると… \フェリーで行く!愛犬と一緒に13泊14日の北海道キャンプ旅/ こんな感じの旅。 🚢🚙🏕🐄👫🐶 長距離フェリーに乗るのも、愛犬(ツナ)と一緒に北海道に行くのも、こんな長期間旅行するのもキャンプするのも、全部初めての経験。計画もそれなりに大変で、旅中のハプニングも多々ありました。でもそれらを含めて当によい旅だったといえます。 しおりの表紙 わたしは気まぐれで「旅のしおり」を作ります。普段お仕事で使っている「Keynote」を使って🕊 子どもの頃大好きだった「遠足のしおり」。しおりを配られる瞬間のワクワク感を思い出して作ったしおりは、意外と役に立ちました。 13泊の予定となると、さすがに頭で把握するのも厳しい(というか間違いがあっては困る)ので、予約した泊まるところをメインに、行きたいと思っているところ

    しおりを作って旅に出よう - ながいおしゃべり
    sasamimaind
    sasamimaind 2024/05/21
    しおり作ってる時も楽しめるので、しおり作りから旅行はすでに始まっている。
  • 2024/05/19 文学フリマ東京38 - 角部屋日記

    午前4時くらいに寝落ち、8時起床。 手続きや調整がてんで駄目な僕の代わりに友人がやってくれた部屋の中でいっちゃんでっかいブツをジモティーで知らん人に引き継げて、部屋に一気に開放感。 そそくさと文学フリマへ。 11時過ぎに会場に付き、開場までの待機列で『あらゆることは今起こる』柴崎友香、医学書院を読み進める。ADHD当事者のテキストや発達障害に関するはいくつも読んできてが、至上いちばんくらいにすんなり入ってくるし、わかる〜がやゔぁい。 12時きっかりに開場し、目当てを一通り巡る。目当て完了した後はひたすら第1会場内をぐるぐるした。結果3時間弱、ぐるぐるして、予算ギリギリまで気になる書籍・ZINEを購入。 ★購入したやつ〜 クィアやパレスチナ関連のが多め (文フリの場に行けない理由がある人の方が行ける人よりも圧倒的だと思うし、リンク付けているので、店舗/オンライン購入の参考になれば!) 『パ

    2024/05/19 文学フリマ東京38 - 角部屋日記
    sasamimaind
    sasamimaind 2024/05/21
    文学フリマ初めて知った。楽しそう。