タグ

ブックマーク / qiita.com (207)

  • どんなエディタでもEditorConfigを使ってコードの統一性を高める - Qiita

    よくある会話として下のようなものがありますよね。 「ソフトタブですか?ハードタブですか?」 「インデントはいくつですか?」 ※ソフトタブはタブが半角スペースで、ハードタブはタブがタブ。 そんなものはエディタの設定で統一すればよいからと。頭を悩ませる理由がわからないと。 と、思うんですよね。ひとりで作業しているときはね。 現状、私の周りで何が起きたかというと。 PhpStormVim信者 Atom使いたい派 なぜかときどきSublimeText使う派 と、なってくるわけですね。 エディタ毎に設定していってもよいんですけど、プロジェクト毎にどうのこうのしなきゃいけなくてめんどう。 結果 コードがグッチャグチャになって人間関係までグッチャグチャ となるわけですね。 人をイライラさせたければソフトタブのところにハードタブぶち込んだり、タブ4で統一しているところに2をぶち込めばよくて。簡単だね!

    どんなエディタでもEditorConfigを使ってコードの統一性を高める - Qiita
    sasashin
    sasashin 2021/04/13
  • Eclipseのフォーマッタをコマンドラインで実施 - Qiita

    -> % /Applications/eclipse/eclipse -nosplash -application org.eclipse.jdt.core.JavaCodeFormatter -verbose -config xxxxxxx/.settings/org.eclipse.jdt.core.prefs `find $(pwd) -name '*.java'` Usage: eclipse -application org.eclipse.jdt.core.JavaCodeFormatter [ OPTIONS ] -config <configFile> <files> <files> Java source files and/or directories to format. Only files ending with .java will be formatted i

    Eclipseのフォーマッタをコマンドラインで実施 - Qiita
    sasashin
    sasashin 2021/03/25
  • WindowsでJDK8をインストーラーを使わずインストールする方法 - Qiita

    Windowsで、JDK(Java SE Development Kit)のインストーラー(exeファイル)を使用しないで、JDKをインストール(利用)する方法を紹介します。 試した環境 OS:Windows10 64ビット JDK:Java SE Development Kit 8u121 この方法で得られるメリット ・JDKを複数使用して開発する場合、切替が容易。 ・Javaバージョンアップを促す通知を受け取らなくて済む。 手順 1.JDKをダウンロードする 普通にOracleのサイトからWindows用のJDKをダウンロードします。 今回は環境に合わせて「jdk-8u121-windows-x64.exe」をダウンロードしました。 2.ダウンロードしたexeファイルをzipに変更する ファイル名変更で、ファイル拡張子「.exe」を「.zip」に変更します。 3.zip解凍ソフトを用意

    WindowsでJDK8をインストーラーを使わずインストールする方法 - Qiita
    sasashin
    sasashin 2021/02/16
    ありがてえありがてえ…。
  • VSCode:VSNotes:メモをクラウドストレージを使って異なるワークスペースや端末で共有、Gitで管理 - Qiita

    VSCode:VSNotes:メモをクラウドストレージを使って異なるワークスペースや端末で共有、Gitで管理GitメモVSCodeVSNotes 0.目的とメリット (1) 目的 VSCode技術メモ(Markdown形式)を作成し、端末やワークスペースを問わず共有する。 (2) メリット VSNotesはワークスペースに関係なくファイルを参照できる。つまり、ワークスペース間での共有ができる。 VSNotesの保存先を、クラウドストレージのローカルディレクトリにして端末間でファイルを共有する。 Gitのリポジトリをクラウドストレージにおき、バージョン管理も共有する。 VSCodeがエディタなので、クラウド型のエディタと違い、様々な機能拡張ができる。 VSNotesは、メモへのタグ付けができるので検索しやすい。 メモは、Markdown形式・テキストファイルなので、仮にVSNotesより便

    VSCode:VSNotes:メモをクラウドストレージを使って異なるワークスペースや端末で共有、Gitで管理 - Qiita
    sasashin
    sasashin 2021/02/08
    q「拡張からファイルを消せない」FileUtils拡張を入れるとコマンドパレットからファイル削除できるようになりますね。
  • AWS構成図おすすめツール - Qiita

    AWSの構成図を作成する際に便利なツールを紹介します。 vscodeの拡張プラグイン「Draw.io Integration」です。 インストール方法 vscodeの左サイドにあるExtensionsをクリックし、検索窓にdrawと入力するとDraw.io Integrationが表示される。そして、Installボタンをクリックするとインストールされる。 作画ツールの表示 インストール後に新規ファイル作成ボタンを押し、 拡張子を.drawioにすると自動的にvscode上でdrawioの作画ツールが表示される。 これを使って簡単なAWSの構成図を描いていきます。 VPCを作成して、その中にパブリックサブネット、EC2インスタンス、インターネットゲートウェイを作成する。 使い方 AWSアイコンの追加 下部の+More Shapesを押すと、アイコンのセットが表示される。 ここからAWS 1

    AWS構成図おすすめツール - Qiita
    sasashin
    sasashin 2021/02/05
  • Rx使いに送るKotlin Coroutine入門 - Qiita

    Everything is a stream みなさん良いStreamライフを送っていますか? 私は最高のStreamライフを送っています! 特に最近Kotlin Coroutineを使い始め、新たな風が流れてきています。(Streamだけに) 寒いギャグのStreamはonCompleteするとして・・・ 昨今のAndroid開発において、RxJava(RxKotlin)とKotlin Coroutineのどっちを使うか問題があると思います。 RxJavaはもちろん素晴らしいフレームワークですが、Kotlin Coroutineは公式が出しているフレームワークなので、こちらを使う方が安心感があるようにも感じます。 Kotlin Coroutineを使ってみて、こちらの方が良いと感じる部分も多数あったので - RxJava使いがKotlin Coroutineを使い始めるための基知識 -

    Rx使いに送るKotlin Coroutine入門 - Qiita
    sasashin
    sasashin 2021/02/03
  • IntelliJでプロパティのnative2ascii変換をEclipse互換にする - Qiita

    IntelliJとEclipseのnative2ascii変換の違い IntelliJではSettingsのFile EncodingsでTransparent native-to-ascii conversionをオンにするとJavaのプロパティファイルを透過的にnative2ascii変換してくれます。

    IntelliJでプロパティのnative2ascii変換をEclipse互換にする - Qiita
    sasashin
    sasashin 2021/01/08
    “idea.native2ascii.lowercase=true”
  • Rust 3のカレンダー | Advent Calendar 2020 - Qiita

    About reserved postingIf you register a secret article by the day before the same day, it will be automatically published around 7:00 on the same day. About posting periodOnly articles submitted after November 1 of the year can be registered. (Secret articles can be registered anytime articles are posted.)

    Rust 3のカレンダー | Advent Calendar 2020 - Qiita
    sasashin
    sasashin 2020/12/24
  • コントローラーが故障したraid5ディスク上のDBバックアップはどこに格納されていたか - Qiita

    赤きLEDの明滅とビープ音 とある20世紀末の夏。 「データセンタ」を謳う19インチラック7台ほどのサーバルームの中で、DELLやCompaqのLEDが明け方の空に瞬く星々のように明滅を繰り返していた。 そろそろメジャーになりつつあった青色LEDが、緑やオレンジの輝きの中に混ざり、冷涼な室内をさらに涼しく彩る。 しかし、赤色LED。お前はダメだ。 サーバ機器、ネットワーク機器に光る赤色LEDは、ハードウエアの不具合を示す。 俺はクライアントから、顧客管理システムでエラーが出ている、との連絡を受けた。 クライアントのシステムが収められた「データセンタ」に入室すると、甲高いビープ音が室内に鳴り響いているのに気づく。「データセンタ」は稼働したばかりで運用経験が浅く、俺にはどの機器が泣いているのか、音だけで聞き分けることはできなかった。が、幸い、ラック7台に過ぎない小さな「データセンタ」は、程よく

    コントローラーが故障したraid5ディスク上のDBバックアップはどこに格納されていたか - Qiita
  • いまさらだけどDockerに入門したので分かりやすくまとめてみた - Qiita

    はじめに 今更ながらDockerに入門したのでまとめます。 全てのコマンドの細かいオプションとかまではやりません。 Dockerコマンド体系はv1.13以降の新系です。 ここではクラスタ管理(KubernetesやSwarm)については対象外です。別記事でそのうちまとめます。 ※記事は投稿された2018年08月08日時点の情報が主になります。 勉強背景 この記事から強い危機感を覚えました。 Dockerは世の中では当たり前の技術。せめて、少し触ってみて基的な知識くらいは身につけなければ。。。。 TL;DR(5行) Dockerは既存のLinuxカーネル機能から成り立っている イメージを共有していろんな人がいろんなところで簡単にイメージからコンテナを起動できる Dockerコマンドでコンテナを1つ1つ命令する Dockerコマンドめちゃ叩くのはだるいからDockerfileで楽しちゃおう

    いまさらだけどDockerに入門したので分かりやすくまとめてみた - Qiita
    sasashin
    sasashin 2020/08/31
  • JUnitのアサーションライブラリHamcrest,AssertJ比較 - Qiita

    なぜ今アサーション? 現時点でJUnit5ではHamcrestのMatcherは提供せず、使用者が自由に選択する方針で進んでいます。 そうなった場合、標準でサポートされるassertTrueやassertEquelsなどだけでは、ちょっと頼りなく車輪の再発明になりそうなので、候補になりそうなHamcrestとAssertJのよく使いそうなメソッド比較表を作りました。 Google Truthも気になるところなので、時間があれば追加しようと思います。 尚、FESTは現時点で更新がストップしているようなので候補から除外しています。

    JUnitのアサーションライブラリHamcrest,AssertJ比較 - Qiita
  • ArgumentMatcherとは - Qiita

    テストにおいて、メソッドの動作設定とメソッド呼び出し検証でモックに渡す引数と、実際にテスト対象クラスからモックのメソッドに渡される引数は異なる可能性がある。 この時、ArgumentMatcherを使うことで、引数の中身をふわっと検証できる。 渡される型のみ検証する 他のテストケースで検証済みの引数の検証を省略する 細かい条件を指定する などの使い道がある。 例えば、渡される型のみ検証したい場合はArgumentMatchers.anyメソッドが利用可能。 また、すでに他のテストケースで検証済みの引数の検証をスキップするのにも使われる。 Mockito.doNothing().when(display).display(ArgumentMatchers.any()); Mockito.verify(display, Mockito.times(1)).display(ArgumentMat

    ArgumentMatcherとは - Qiita
  • 図解 X.509 証明書 - Qiita

    はじめに X.509 証明書について解説します。(English version is here → "Illustrated X.509 Certificate") ※ この記事は 2020 年 7 月 1 日にオンラインで開催された Authlete 社主催の『OAuth/OIDC 勉強会【クライアント認証編】』の一部を文書化したものです。勉強会の動画は公開しており、X.509 証明書については『#4 X.509 証明書(1)』と『#5 X.509 証明書(2)』で解説しているので、動画解説のほうがお好みであればそちらをご参照ください。 1. デジタル署名(前提知識) この記事を読んでいただくにあたり、デジタル署名に関する知識が必要となります。つまり、「秘密鍵を用いて生成された署名を公開鍵で検証することにより」、「対象データが改竄されていないこと」や「秘密鍵の保持者が確かに署名したこと

    図解 X.509 証明書 - Qiita
    sasashin
    sasashin 2020/07/06
  • Ricty を神フォントだと崇める僕が、フリーライセンスのプログラミングフォント「白源」を作った話 - Qiita

    生成元にはプログラミング向け英文フォント Hack と、Adobe 製作の源ノ角ゴシックに丸みを付けた派生フォント 源柔ゴシック を使用させていただきました。 白源の生成元である Hack、及び源柔ゴシックには、いずれも SIL Open Font License Version 1.1 という大らかなライセンスが適用されているため、改変及び配布が自由となっています。したがって、白源の生成済みフォントファイル (ttf ファイル) は GitHub からダウンロードして、すぐにご利用いただけます。 「白源 (はくげん/HackGen)」の特徴 プログラミングフォント「白源 (はくげん/HackGen)」には以下のような特徴があります。 文字幅 半角1:全角2 の正統派な等幅フォント (文字幅 半角3:全角5 バージョンも同梱) Hack 由来の読みやすく、しっとりとした印象の英字 源柔ゴシ

    Ricty を神フォントだと崇める僕が、フリーライセンスのプログラミングフォント「白源」を作った話 - Qiita
    sasashin
    sasashin 2020/06/23
  • Gitリポジトリをメンテナンスして軽量化する - Qiita

    この記事はGit Advent Calendar 2015の8日目の記事です。 Gitリポジトリのメンテ? Gitリポジトリにあるファイルは .git がバージョン管理をしています。 今回はその .git をメンテナンスする話です。 はじめに リポジトリに容量の大きいファイルをコミットしてしまった git clone がやたらと時間がかかる(知らない間に容量の大きいファイルがコミットされている可能性がある) 複数あるリポジトリを統合したい こんな悩みを持ったことはないでしょうか。大型のプロジェクトでないと発生しないと思うので、個人プロジェクトではなかなか遭遇することはないでしょう。 今回は上記を解消するための リポジトリメンテナンス方法 をご紹介します。 !! 注意 !! Gitリポジトリのメンテナンスは破壊的なため、Gitのコマンドを理解している方のみ行ってください。 この記事を読んで実

    Gitリポジトリをメンテナンスして軽量化する - Qiita
    sasashin
    sasashin 2020/06/22
  • 転職したらKubernetesだった件 - Qiita

    TL;DR Kubernetes がどのように、人間の作業を自動化しているのかを、実際に Kubernetes がやっている作業を手作業で行なう ことで学びましょう。 このQiita の内容は、CloudNative Days Tokyo 2019 における発表の、「転職したらKubernetesだった件」を書き下ろし、実際にデモが行えるように修正を加えたものになります。 YouTube Speakerdeck この物語はフィクションであり、登場する団体名・会社名・人名等は架空のもので、実在する団体・会社・人物等とは、一切、関係がありません。 これまでのあらすじ ある日、某Z社に転職した稲津さんに与えられた仕事は、“Kubernetes の一員”になることだった!? 某Z社は、親会社からの依頼で Kubernetes クラスタを運用しなければならなくなりましたが、 「Kubernetes

    転職したらKubernetesだった件 - Qiita
    sasashin
    sasashin 2020/05/31
  • DeepL翻訳をchromeのアドレスバーからすぐ呼べるようにする - Qiita

    使い方 アドレスバーで dl と入力 TABキーを押す 翻訳にかけたい文章を入力 Enter 補足 #auto/auto/ の部分は 翻訳元言語/翻訳先言語 に相当するので #en/ja とすれば 英→和 に固定。 キーワード(dl)の部分は自分にとって打ちやすい任意の文字列に変えるといいと思います。 もともとは同じことを長らく Google Translate でやってました。それを流用しただけです。 ※Google Translateの場合の設定例 name value

    DeepL翻訳をchromeのアドレスバーからすぐ呼べるようにする - Qiita
  • Property-Based Testing Advent Calendar 2018 - Qiita

    テストケースをいい感じに自動生成し、もりもりバグを取りながらも可読性・メンテナンス性の高いテストが書けるという噂の、Property-Based Testing (PBT) についての記事を書きます。 Property-Based Testing with PropEr, Erlang, and Elixir を読んで基的な内容を整理したあと、適当な OSS のテストを書いてみたり、「みんなのデータ構造」というの実装に Property-Based なテストを書いたりしながら解説をしようと思っています。 参考文献は Erlang/Elixir を採用しており、「みんなのデータ構造」のサンプル実装は Golang で書いたため、私の記事はそれらの言語でやっていく予定です。一方、PBT といえば Scala や Haskell が特に有名だと思うので、これらの言語での PBT について記事

    Property-Based Testing Advent Calendar 2018 - Qiita
    sasashin
    sasashin 2020/04/09
  • ls よりも exa を使おう!モダンな Linux コマンド達を紹介 - Qiita

    上記の画像を見ると分かる通り、カラフルで見やすいですね。右図のようにディレクトリのツリー表示にも対応しています。さらに --icons オプションを付けると、ファイルタイプに応じたアイコン表示も可能です。 bat 続いて cat コマンドの代替である bat の紹介です。 ファイルの拡張子に応じてソースコードを色付けして表示してくれます。また less のようなページャの機能も持っており、行数の長いファイルを渡すと自動でページャモードで開いてくれます。 hexyl hexyl はバイナリダンプコマンド od の代替コマンドです。bat の開発者と同じ方が開発しています。

    ls よりも exa を使おう!モダンな Linux コマンド達を紹介 - Qiita
    sasashin
    sasashin 2020/02/26
    「見た目が良い」「早い」「多機能な」とかならわかるけど、「モダンな」と言われるともにょる。モダンとは?
  • networksetupコマンドでmacOSにスタティックルートを追加する - Qiita

    この記事の使いどころ クラウド移行の過渡期などで、社内LANとインターネットの両方にリソースがあって、どちらにもアクセスしたいとします。 その場合、社内LANにプロキシサーバを立てて、インターネットへのルーティングはそれを経由するというのがよくある解決法だと思いますが、開発環境によってはプロキシを使いたくないというシーンもあると思います。1 そんなときは、Mac自体に社内LANへのスタティックルートを追加して、インターネットと社内LAN両方にアクセスできるようにしましょう! スタティックルートの設定 スタティックルートの設定といえば、route addコマンドがおなじみだと思います。macOSでもこちらを使用することができます。 ただし、こちらは他のOSで使用できるroute addコマンドと同様に永続化されず、再起動等でルーティングがリセットされます。 macOSでは-pオプションをつけ

    networksetupコマンドでmacOSにスタティックルートを追加する - Qiita
    sasashin
    sasashin 2020/02/20