タグ

2021年1月23日のブックマーク (7件)

  • 子宮頸がんワクチンの報道でやらかしたのに、新型コロナワクチンで「医師1726人の本音「いますぐ接種」3割」って朝日新聞出版に反省はないの? - 斗比主閲子の姑日記

    以下は今週のAERAの見出しです。 右端に新型コロナウイルスのワクチン接種についての医師への独自アンケートの結果が、センセーショナルに取り上げられています。 ※今週のAERAの見出し。電車の中吊り広告用ですが、もはやWeb用か(出所) これが次のように批判されています。 AERAや毎日新聞など古いメディアが新型コロナの反ワクチンキャンペーンを展開し始めたようですね。 これらとどう向き合い乗り越えるか、今こそ日社会のメディアリテラシーが問われていると思います。福島第一原発事故のあとに起きたような惨憺たる状況が繰り返されませんように。 — 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2021年1月20日 AERA……HPVワクチンの騒ぎからなんの反省もしてない……(絶句) (あまりにもひどすぎる表紙なので、RTはしません) もはや社会の敵だな…… なんでそんなにパンデミックを長引かせたい

    子宮頸がんワクチンの報道でやらかしたのに、新型コロナワクチンで「医師1726人の本音「いますぐ接種」3割」って朝日新聞出版に反省はないの? - 斗比主閲子の姑日記
    sasasin_net
    sasasin_net 2021/01/23
    吊革広告が無意識にすら視界に入ってこなくなったので、やはり在宅勤務は正義
  • AWS CLI を使って Amazon ECS のタスクを手動で実行する - michimani.net

    前回はスケジュール実行されるタスクを ECS にデプロイしました。今回は、そのタスクを AWS CLI を使って手動で実行してみます。 目次 ECS タスクの作成 実行に必要な情報を取得 タスク定義の ARN ネットーワーク情報 実行 コンテナを上書きして実行 まとめ ECS タスクの作成 これに関しては、前回の記事で AWS Copilot を使ってサクッと作ったものがあるのでそれを使います。 AWS Copilot を使ってを使ってスケジュールされた ECS タスクをデプロイする - michimani.net 実行に必要な情報を取得 AWS CLI で ECS タスクを実行するには ecs run-task コマンドを使います。事前にわかっている情報として、下記の値は AWS CLI やマネコンからあらかじめ取得しておきます。 クラスター名 ファミリー名 サブネットの ID セキュリ

    AWS CLI を使って Amazon ECS のタスクを手動で実行する - michimani.net
  • AWS Copilot を使ってスケジュールされた ECS タスクをデプロイする - michimani.net

    2021-01-23 ECS でスケジュールされたタスクを AWS CLI で手動実行したい、でもそもそもそのタスクを用意するのが大変そう。ということで、昨年夏頃に発表されて秋には GA となった AWS Copilot を使ってスケジュールされたタスクを作成してみます。CLI での実行は次回。 目次 AWS Copilot とは やること やってみる 1. スケジュール実行されるタスク (アプリケーション) の実装 2. AWS Copilot のインストール 3. AWS Copilot を使ってデプロイ まとめ ※追記 AWS Copilot とは GitHub の README には次のように説明されています。 The AWS Copilot CLI is a tool for developers to build, release and operate production

    AWS Copilot を使ってスケジュールされた ECS タスクをデプロイする - michimani.net
  • サッと Markdown でスライドを書いて GitHub で自動的に HTML と PDF を公開する方法

    Marp というツールで Markdown から手軽にスライドを作る方法と、そのスライドを GitHub Pages で自動的に公開するためのツール Marp CLI Action というものを作ったので紹介します。 先に結論だけ述べますと、Marp のエコシステムを使ってスライドを書き、GitHub にプッシュすれば Marp CLI Action を含んだ GitHub Actions で GitHub Pages に自動でスライドを公開できます。 前置き 会社や勉強会でプレゼンをするとき、どのようにスライドを作成しているでしょうか? PowerPoint、KeynoteGoogle スライドなど、さまざまなやり方があると思います。 私はとにかく楽に作りたいので Marp というツールを使っています。 Marp とは Marp は Markdown 記法でプレゼンスライドを書けるツー

    サッと Markdown でスライドを書いて GitHub で自動的に HTML と PDF を公開する方法
  • EKS(Kubernetes)上にDigdag・Embulk・Redashで分析環境を構築する - Koichi Ishida blog

    目次 ワーカーノードの作成 DigdagとEmbulkDockerビルド KubernetesにDigdag/Embulkをデプロイ Redashの導入 まとめ Kubernetes上に分析環境を構築する機会があったのでどのように構築したかを紹介します。同じような構成でKubernetes上で構築するのは3回目になったので構築方法も洗練されてきました。構成は以下のようになっています。 MySQL(RDS): サービスのデータベース。ここのテーブルからBigQueryにEmbulkでデータをエクスポートします。 PostgreSQL(RDS): Digdagのデータベース。今回新たにつくりました。 Digdag: データベースのエクスポートなどを実行するタスクスケジューラ。失敗したときにリトライもできます。 Embulk: プラグインを使ってデータベースをMySQLからBigQueryにエ

    EKS(Kubernetes)上にDigdag・Embulk・Redashで分析環境を構築する - Koichi Ishida blog
  • 新型コロナワクチンについて | 首相官邸ホームページ

    新型コロナワクチンの予診票・説明書(厚生労働省)詳細はこちら 新型コロナワクチンの接種及び副反応疑い報告の状況等について(厚生労働省)詳細はこちら 新型コロナワクチンの接種後の健康状況調査(厚生労働省)詳細はこちら 厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会)詳細はこちら 厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)詳細はこちら 妊産婦や女性向けの日産婦人科感染症学会のQ&A 詳細はこちら 心筋炎・心膜炎についての日循環器学会の声明 詳細はこちら がん治療を受けている方向けのQ&A(がん関連3学会(日癌学会、日癌治療学会、日臨床腫瘍学会))詳細はこちら アレルギーをお持ちの方向けの日アレルギー学会の声明 詳細はこちら 新型コロナワクチンの接種スケジュールについて 詳細はこちら

    新型コロナワクチンについて | 首相官邸ホームページ
  • Unixコマンドはネット企業になり、OSSはSaaSになった | Coral Capital

    全てのUnixコマンドはいずれネット企業になる、grepはGoogleになり、rsyncはDropboxに、manはStackOverflowcronはIFTTT――。 この予言めいた言葉を、私は米国VCのAndreessen Horowitzパートナー、クリス・ディクソン氏のツイートで知りました。2014年のツイートですが、これがディクソン氏のオリジナルなのか、それとも良く言われていることなのか、ちょっと分かりません。ただ、UnixやLinuxを触ったことがある人であれば、この法則が驚くほど良く成り立っているように思えるのではないでしょうか(最近の若手ソフトウェア・エンジニアはあまりコマンドラインに触れないそうですが)。 この予言がすごいのは、30〜40年の隔たりがあっても類似性が成立していることです。Unixコマンドの多くは1980年〜1990年代には多くのシステムで実装され、利用さ

    Unixコマンドはネット企業になり、OSSはSaaSになった | Coral Capital
    sasasin_net
    sasasin_net 2021/01/23
    面白い観点