sasayamanodokaのブックマーク (667)

  • だからその上に薔薇を - 傘をひらいて、空を

    1992年11月26日、14歳の少女Aさんが実父Bさんを椅子で殴打した。Bさんは脳震盪により一時意識を失い、軽傷を負った。Bさんが倒れた直後、Aさんの実母CさんがAさんの後頭部を掴み顔を壁に複数回たたきつけた。Aさんは前歯8を損傷、その他の軽傷を負った。Aさんは直後に110番通報、「実父からの性的加害を防止するために椅子で殴った」「実母は実父に逆らった自分に激高して自分の顔面その他を壁にたたきつけた」と供述した。AさんBさんの双方に殺人の意思はなかったとされている。 「ありふれたニュースだよ」。のちの元少女Aさんは言った。「だから誰も覚えていないでしょう」。 わたしたちの平和な大学で、彼女はものすごく目立っていた。髪はまだらな坊主、前歯がなく、左頬に大きな傷があった。それから頻繁に顔や首に蕁麻疹を浮き立たせ、まぶたや手足をしょちゅう痙攣させていた。教員は全員その状態をきれいに無視ししてい

    だからその上に薔薇を - 傘をひらいて、空を
  • ダイソー&イケアのガラス容器が優秀。レンジもオーブンも食洗機もいける保存容器 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    機内ごっこ再び ベア「お腹すいたっす!」 ポニ「今日の朝ごはんはなんだろう」 今日はおにぎり。 ベア「え?僕成長期なのに!」 ポニ「君は腹が成長期だろ!」 ごめん今日の朝は忙しくて… 代わりにお昼は頑張るからね。 ベア「先週みたいな機内ごっこしたいっす!」 ↓家で機内ごっこしました ポニ「あのとき読者さんから 容器が気になるって言われたよ」 そっか。 じゃあ今日はその話をしよう。 使っているのはダイソーとイケアのガラス容器。 値段から考えられないほど優秀なんだ。 ただ物には必ずデメリットもあるからその話も。 なおダイソーにはもう1種類密閉できる ガラス容器があります。 けれどMS家が使っているのは蓋が透明な方 と言うことをご了承ください。 2種類の素材の保存容器 MS家ではナマモノの保存容器は 2つの素材を使い分けている。 一つはセリアの ポリプロピレンのタッパー。 これは以前詳しく

    ダイソー&イケアのガラス容器が優秀。レンジもオーブンも食洗機もいける保存容器 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
  • X’masプレゼントに辞書は邪道か? - ママンの書斎から

    またまた楽天さんでお買い物マラソンが始まったようですね。 クリスマスプレゼントの購入を考える方も多いと思いますが、我が家では、娘の高校で必要になるものを、少しずつ計画的にそろえて行こうかなと考えています。 女子は男子よりお金がかかる 高校性に電子辞書は必須? X’masプレゼントに辞書は邪道か? 女子は男子よりお金がかかる 中3娘の高校受験が迫ってくるにつれて、高校入学時にかかるお金も、そろそろ用意しておかなければならないなと思う昨今であります(;´Д`)。 息子の時は、だいたい20~25万円くらいかかりました。 内訳はザッとこんなかんじです。 <高校入学準備品> ・制服(夏服・冬服)  7~8万円 ・学校指定ジャージ・シューズ 3~4万円 ・教科書(ガイド含み) 3~4万円 ・紙の辞書・電子辞書   3~4万円 ・通学用スニーカー・リュック 2~3万円 ・文房具・お弁当箱等の新調 2~3

    X’masプレゼントに辞書は邪道か? - ママンの書斎から
    sasayamanodoka
    sasayamanodoka 2019/11/21
    クリスマスプレゼント、迷いますよねぇ。電子辞書プラス、オシャレ小物とか?可愛いプチプラメイク用品やポーチとか…。そういえば大草原の小さな家の放送、急に終わっちゃったんですよ、よよよ😿
  • 大阪府立高校受験に必須、「自己申告書」というやつ。 - こたつ猫の森

    みなさま、こんばんは。 今年も早11月、残りわずかとなりました。 毎年、この時期になると私にはちょっと気の重い行事がやってきます。 それはご近所の中学校で開かれる「自己申告書講座」のお手伝い。 中学3年の生徒たちが、志望する公立高校へ提出する「自己申告書」を書くお手伝いです。 自己申告書とは。 受験する公立高校に願書と一緒に提出する書類のことで、生徒自身が自分について書く自己PR書のようなものです。 入学試験・内申書の結果と合わせ、主にボーダーライン上の生徒を選別することに使われ、各校が発表しているアドミッションポリシー(求める生徒像)に合致する生徒が有利と言われています。 中学時代に経験したエピソードを引き合いに、自分がどんな人間かをアピールし、将来の夢を実現させるべく、高校生活で何をどのようにがんばろうと決意しているのか・・・ くらいのことを1300字程度の文章にまとめればいいのですが

    大阪府立高校受験に必須、「自己申告書」というやつ。 - こたつ猫の森
    sasayamanodoka
    sasayamanodoka 2019/11/19
    学と忍耐力と愛情がないと難しいお仕事ですね。日本人の美徳と自己アピールのお話、考えさせられました。
  • おっさんは、何が楽しくて生きているのか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    昔から不思議でならなかった。 一体、世の中のおっさんは、何が楽しくて生きているのか、さっぱりわからなかった。 よく考えると、若い頃は、まあまあはっきりと自分が若いということを自覚していて、若いあいだにしか楽しめないことがあるとわかっていた気がする。 激しい恋愛とか、長期の旅行とか、遅くまで飲み歩くとか、朝まで踊るとか、徹夜で文章を書いて昼まで寝るとか、例えばそういうことだ。 だから昔から40代になったら人生は終わりだなと思っていて、実際に自分の周りの40代の男性というのは当に大変そうで、そしてつまらなさそうだった。 実際にぼくは40代を目前にして、これからの人生に全然期待が持てなくて、生きる意味を見失っていた時期があった。 家庭に給料を持ち帰るだけのATMと化して、仕事では若手に活躍の場を追われ、出世競争に負けて生きる屍となり、なんの生産性もない趣味や遊びに逃げ、命の残り時間がただ減って

    おっさんは、何が楽しくて生きているのか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    sasayamanodoka
    sasayamanodoka 2019/11/19
    共感。私も昔は会社帰りの電車の疲れたサラリーマンを見て、何が楽しくて生きているんだろうと失礼なことを思っていました。自分も、開き直ったおばさんの小さな幸せを数えてみたくなりました。
  • 「はじめてであう すうがくの絵本」を読んだ。親子の自明さの差で楽しめる本 - 日直地獄

    子育てをしていると大人にとって自明であったり、少しも考えずにできたりすることが、子供にとって難しいことなんだな、と気付かされることがたくさんある。そういうものだ、という心構えはあったものの実際直面すると、なるほどな、と思うことは多い*1。 「はじめてであう すうがくの絵」は、思考面での自明さを丁寧に解体して、親子のコミュニケーションに落とし込んでくれる、とても良いだった。 はじめてであうすうがくの絵セット 全3巻 作者:安野 光雅株式会社 福音館書店Amazon 自明ではないこと こののタイトルには「すうがく」が入っているが、「数学」での数式などの話は出てこない。“数学的な考え方”を平易で身近な問題に置き換えていく。その置き換え方や子供にウケるフックの内容がとても巧みだと感じた。 例えば、1巻の「ふしぎなのり」の章では下のような問題が出される。 大人にとっては特になにも考えずに出来

    「はじめてであう すうがくの絵本」を読んだ。親子の自明さの差で楽しめる本 - 日直地獄
  • 日本人の「知の巨人」好きすぎ問題――書名から日本版「知の巨人」一覧をざっと挙げてみる - YAMDAS現更新履歴

    人の「知の巨人」好きすぎ問題。日において(日人、それ以外問わず)「知の巨人」扱いされた人の一覧と格付けまとめを誰かやらないか— yomoyomo (@yomoyomo) November 14, 2019 これ以前から思っていたことなのだが、日人って「知の巨人」みたいに権威を祭り上げて、その人の専門分野でない領域まで意見を頼りがちなところあるよね。 さすがに「知の巨人」扱いされた人の一覧と格付けまとめまでは無理だが、その第一歩として、書名に「知の巨人」の文句があるものを人物別に集めてみた。基的に「知の巨人」は他称なので、の帯文にこの文句がある場合も含めてみた。ただし、条件に合っても、一冊で何人も対象になるは(リストが発散するので)外した。 ワタシの世代では、この呼称を意識したのは立花隆あたりか。個人的には、この人が「知の巨人」っておかしいだろと思う人もいるが、そういう個人の

    日本人の「知の巨人」好きすぎ問題――書名から日本版「知の巨人」一覧をざっと挙げてみる - YAMDAS現更新履歴
  • 私を元気にしてくれる人シリーズ【角刈りアメリカン】との会話からわかった最強のポジティブ人間【西尾一男】 - La vie en rose 魂の叫び

    ◇◆ あ〜ぁ。 残念な事に今年予定されていた2年に一度のお楽しみの、さまぁ〜ずLIVEが無くなった。 ↑↑コント毎に気合いを入れて選んでいるであろう大竹氏のズラだけでもかなり笑えます。 ならば!と行く気満々だった ナイツの独演会も外れてしまった。 アグレッシ部の重要な活動である笑活が最近なかなか出来ていない。 【笑活】わらかつ。 笑う事だけを目的とした様々な活動のこと。(Luna辞典) ただ笑うことだけに、決して安くは無いお金を支払う理由は以下のとおり。 ※笑うことで、白血球中のリンパ球にあるNK細胞を活性化させ、免疫力を上げたいから。(Luna調べ) ※緊張しながらステージを見守り大笑いをしてリラックスをすると言う、緊張と弛緩を繰り返す事で自律神経を整えたいから。 (Luna調べ) ※大爆笑する事で、普段使わない顔の筋肉をいっぱい動かすリフトアップ効果による若返りを図りたいから。(Lun

    私を元気にしてくれる人シリーズ【角刈りアメリカン】との会話からわかった最強のポジティブ人間【西尾一男】 - La vie en rose 魂の叫び
    sasayamanodoka
    sasayamanodoka 2019/11/17
    楽しそー😄一男さんの、お察しの通り長男でございます、のセリフが好きです(笑)。お笑いって生で見ると面白さ倍増ですよね。芸人さんはすごい。
  • 『絵になる子育てなんかない』 - ママンの書斎から

    2011年初版と、少し前のになりますが、手元に置いて何度も読み返しているがあります。 養老孟司先生と小島慶子さんの対談『絵になる子育てなんかない』です。 絵になる子育てなんかない posted with ヨメレバ 養老孟司/小島慶子(タレント) 幻冬舎 2011年10月 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle ebookjapan 子どもは自然、子育ては手入れ 架空の「お母さん検定」表彰状 手首を痛めてでも読みたかった言葉 子どもは自然、子育ては手入れ 養老孟子先生は、子どもは「自然」であり、親が思い描く通りに育つわけがないとおっしゃっています。 ただ、「自然」だから野放しにしておけばいいというものでもなく、適切な「手入れ」が必要なのだそうです。 日来の自然に対する姿勢は、「自然との折り合い」なんです。 相手が「自然」であり、こちらの思い通りになるものではないこ

    『絵になる子育てなんかない』 - ママンの書斎から
    sasayamanodoka
    sasayamanodoka 2019/11/16
    日常は地味な積み重ね、ですよね。洗い物あるのにパソコン開けちゃうの分かる😆ママンさんでもそんな時もあるんですね😊
  • USJ「シング・オン・ツアー」休日午後の待ち時間とお勧めの座席 - のんびり

    (臨時休業の確認はUSJ公式ホームページをご覧ください。) 久々のUSJ記事です!(*^▽^*) 先日、2019年11月最初の土曜に15時から家族4人で行ってきました! 11月初めはハロウィンホラーナイト最終休日+連休になるので、結構混むんですよね。でもそんな事言ってたら年パスの元がとれないし楽しんできましたよ! シング・オン・ツアーのショーウィンドウが映画とマッチしていて嬉しくなる。ちなみに映画を観ていなくても楽しめると思います☆彡 子連れ午後からUSJ、一日のスケジュール シング・オン・ツアーの待ち時間と場所 おすすめの座席 感想 子連れ午後からUSJ、一日のスケジュール いつもは朝イチで出発してお目当てのアトラクションに並ぶのですが、今回はゾンビを見るのが目的だったので(去年までは怖がっていた次女が今年は“遠目で見てみたい”と言い出した)、お昼ご飯をべてからゆっくり行ってきました。

    USJ「シング・オン・ツアー」休日午後の待ち時間とお勧めの座席 - のんびり
    sasayamanodoka
    sasayamanodoka 2019/11/12
    ママンさんがもし行かれたら、ハリーポッターエリアはぜひ入ってほしいです😄マミーさんのUSJ記事、以前読みました。羨ましい!って思いました~^^
  • きんのことり - fuyu_kaの日記

    きんのことり (とっておきのどうわ) 作者: あまんきみこ,荒井良二 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2001/11/01 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 主人公は北風の子ども。 どこへ行っても、みんなから嫌な顔をされるので、 「南風になりたかったなぁ。東風でも西風でも…」とちょっぴり寂しそう。 そんなとき、北風を呼ぶ声がします。 びっくりしてその声の主を探してみると イチョウの木でした。 なんと、風で葉を全部落としてくれと頼まれます。 その訳は。 とても、可愛らしい内容です。あまんきみこさんの作品らしいです。 そして、絵は荒井良二さん。 寒くなってきたので、暖かい部屋でお子さんに読んであげるのもいいのでは☆ 私が読んだ感じでは、読んであげるのなら 3歳くらいから、自分で読むなら小学2年生くらいからかな。 児童書の形態ですが、字が大きいので 文章自体は少ないです

    きんのことり - fuyu_kaの日記
  • 映画『ブレードランナー』は2019年の技術をどれくらい予言していたか? - YAMDAS現更新履歴

    映画『ブレードランナー』は2019年11月のロサンゼルスを舞台しており、つまりは『ブレードランナー』に現実のタイムラインが追いついたというか、『ブレードランナー』の世界は「未来」ではなく「過去」になるわけである。 『ブレードランナー 2049』は、なんで2049年かというと、『ブレードランナー』から30年後ということだったんですね。今さらだけど。 BBC の記事は、『ブレードランナー』は2019年の技術をどれくらい予言していたかを取り上げている。そういえば、『2001年宇宙の旅』にも『HAL伝説―2001年コンピュータの夢と現実』(asin:4152080957)というがあったのを思い出すが、『ブレードランナー』はどうか。 ロボット まず現在のロボットは、映画における「レプリカント」には及ばない。しかし、AI(人口知能)がどんどん進化しているのはご存知の通りで、「セックスロボット」も現実

    映画『ブレードランナー』は2019年の技術をどれくらい予言していたか? - YAMDAS現更新履歴
  • 母と娘のハンドクリーム - ママンの書斎から

    毎年のことですが、寒くなってくると、水仕事→乾燥のループで、手の指先がボロボロになってしまいます。 今年もボロボロになり始めました(T ^ T)。 だから、秋冬の間は、家の中と車にハンドクリームを常備して、切らさないようにしています。 お気に入りの定番もありますが、毎年新しく出るいろんなハンドクリームを試すことは、楽しみの1つになっています(*^-^*)。 今年も「ハンドクリーム探し第一弾」に行ってきました。 Mother and Daughter ハンドクリームでつなぐ心 娘と使ってみようかな 小さなハッピーチャージ Mother and Daughter 今回初めて知った、「母と娘をつなぐ」というコンセプトの「Mother and Daughter(マザー&ドーター)」というブランド。 母娘で一緒に使える(お子さんは3歳以上推奨)クリームや日焼け止めなどがそろっています。 このブランド

    母と娘のハンドクリーム - ママンの書斎から
    sasayamanodoka
    sasayamanodoka 2019/11/07
    日常に小さな幸せちりばめキャンペーン、いいですね(*^-^*)。ハンドクリームの香り私も好きー。癒されます。この季節、ハンドクリームは手放せない。
  • 「身の丈」発言してきた。 - Everything you've ever Dreamed

    英語試験延期で自民に賛否 「身の丈」発言の萩生田氏に怒りの声も - 産経ニュース 萩生田文科相の「身の丈」発言が大きな話題になっている。僕は英語試験問題とは違うところでごく個人的な経験からこの発言に憤りを覚えた。 現実であれ、ネットであれ、誰かに対して「身の丈にあったことをしていろよ」と言いたくなるようなときでも、その言いたい気持ちを押し殺して、代わりに「頑張ってほしい」と言うようにしている。なぜか。かつて「身の丈」と言われたときの怒りが僕のなかにまだ残っているからだ。「身の丈にあった生活をしろ」と言われたとき僕はまだ可能性のある10代の若者で、偉ぶってる年長者に噛みつくエネルギーに溢れていたことは認めるけれども、もし、あのときすでに今のような可能性のない枯れ切った45才中年であっても同じように憤っていただろう。 父親が首を吊ってしまってその葬式をとりおこなったあと、不味い寿司をべながら

    「身の丈」発言してきた。 - Everything you've ever Dreamed
  • つくりおき食堂まりえ「忙しくて自炊ができなくても、食べてさえいればそれでOK」 - りっすん by イーアイデム

    忙しく働いている人や子どもがいてまとまった料理の時間がとれない人に向けて、スキマ時間に作れる時短料理レシピを紹介している人気ブログ「つくりおき堂」。ブログのレシピは書籍化もされ、Twitterアカウントのフォロワーも31万人を超えるなど、ワーキングマザーを中心に圧倒的な支持を集め続けています。 「つくりおき堂」運営者で時短料理研究家の若菜まりえさんは、ご自身もワーキングマザーとして忙しい毎日を送っている経験から料理ブログを開設したのだそう。そんな若菜さんに、ブログ開設のきっかけになったできごとや、読者から寄せられた反響、「べること・料理をすること」への思いについてお話を伺いました。 料理好きになったフランス留学の経験 若菜さんは昔からずっと料理がお好きだったんですか? 若菜まりえさん(以下、まりえ) 自分で格的に料理をするようになったのは大学時代です。ひとり暮らしを始めて、母親に

    つくりおき食堂まりえ「忙しくて自炊ができなくても、食べてさえいればそれでOK」 - りっすん by イーアイデム
  • 息子の思春期早発症と低身長の話 - ほうれい線上のアリア

    この間、内分泌を専門とする先生の診察を受け 息子コペルが成人した際の最終到達身長の見込みが およそ165センチ程度と言うことがわかった。 あら、ちょっと小柄だ・・。 別に病気でもなんでもない。 背が高かろうが低かろうが、息子は健康で心優しく元気に育ってくれている。 背が小さくてもかっこいい 魅力的な人はたくさんいるし、 身長が157センチの私でも 日常生活において小さ過ぎて不便だと感じたことなんて一つもない。 電車の吊り革だって届く。 165センチもあれば困ることなんてあろうはずもない。 やはり「モテ」という観点から言えば 背が高いことは多少は有利かもしれないが だから私としては充分・・・だとは思うのだが、 人はやはり悩むであろうなぁ。 ショックだよね。 なんか・・・ゴメンね。 落ち込んでいる息子の姿を見ていると もう少し早く気づいてあげればもっとできることもあったのではないかと少し後悔

    息子の思春期早発症と低身長の話 - ほうれい線上のアリア
    sasayamanodoka
    sasayamanodoka 2019/11/06
    男の子で165 cmあったら全く問題ない気がしますが、親心としては色々心配してしまうのですね…。うちの姪っ子も思春期早発症っぽいと姉が悩んでいました。でもコペル君は愛情いっぱい受けて素敵な大人になると思います
  • 分解/展開するだけで仕事は劇的に変わる。 - Everything you've ever Dreamed

    午後三時。片手には缶コーヒー。秋。翳りゆく休憩スペース。一人の若手社員と顔を合わせた。眠狂四郎君だ(僕だけがそう呼んでいる)。そのニックネームは業務中の居眠り癖に由来する。あいかわらず居眠り癖は治らないようだが「開眼睡眠」「秒落ち」「病気扱いやめてください」という新技を編み出しながらなんとかサバイブしているらしい。頑張ってほしい。他人事でいられるのは彼が隣の部署の人間だからだ。 「最近どう?」声をかける。「多少、眠っていますけど仕事は楽勝です」という言葉に目まいを覚える。きっつー。僕は眠狂四郎君を「仕事ができる」と評価してきた。それは「任された仕事は過不足なくこなす」という意味であった。彼はそこにプラスアルファ=スゴイ若手という意味を見出したようである。眠狂四郎君は、よくいる物事をそのまま処理することに長けている若者の一人にすぎない。勘違いさせた僕の責任は大きい。 結論から言ってしまうと、

    分解/展開するだけで仕事は劇的に変わる。 - Everything you've ever Dreamed
  • モモンガがかわいい。可愛いのだよ!『モモンガだモン!~北の森からのメッセージ~』の紹介 - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! ちょ、ちょっと、これを見てくれよ。ハマクラシー君! なにって・・・ モモンガだよ!モモンガ! モモンガがかわいいのだよぅ~! このを見たら君もモモンガの虜になること請け合いだ! モモンガだモン! 北の森からのメッセージ 作者: 太田達也 出版社/メーカー: 天夢人 発売日: 2017/12/11 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る あああ~~~~、もう我慢できん! 写真を特別に君に見せてやるよ! いっくぜ~! うらあああ! トドマツの葉はモモンガの大好物らしいな!後ろ足で細い枝に立って前足で器用に歯を掴んでべているな!バランスいいのだね~! モモンガのしっぽはフサフサで平べったそうだ。 ただでさえかわいいのに、こんなしっぽを持っているなんて!たまらないな~! この巣穴のことを洞(うろ)と言うらしい。 小さな穴に二匹で敷き詰め合

    モモンガがかわいい。可愛いのだよ!『モモンガだモン!~北の森からのメッセージ~』の紹介 - ハマサンス コンプリートライフ
    sasayamanodoka
    sasayamanodoka 2019/10/30
    何してても可愛い!
  • 次女のことば「心がしんどい」「立ち直らなきゃ人生楽しくないよ!」 - のんびり

    次女には特別に仲の良い大好きなお友達がいた。 名前は、はなちゃん。(仮名) 小1の時に同じクラスで、2年生になってクラスは離れたものの、相変わらず仲良く遊んでいた。学校が終わってから公園で遊んだり、学校の夏祭りに一緒に行ったり、お互いの家に泊まったり。 そのはなちゃんが、転校することになった。先に私がはなちゃんのお母さんから聞いた。たまたま連絡をとった時に教えてくれたんだけど、次女になんて言えばいいのか相当悩んだ。そんなに遠くないので又会えるとは思うが、学校で毎日会えていた今までとは違う。 次女は1年生が終わった春休みの時も「もしはなちゃんが転校したらどうしよう。」と泣き出すくらいだったのだ。その頃ははなちゃんのお母さんの連絡先も知らなくて、オロオロしながら慰めた。今思うと次女なりの予感でもあったのかな。 次女の好きの気持ちが強すぎてはなちゃんの負担になっていないかと心配したが、後日はなち

    次女のことば「心がしんどい」「立ち直らなきゃ人生楽しくないよ!」 - のんびり
    sasayamanodoka
    sasayamanodoka 2019/10/30
    ですね!親子で強くなります😊
  • 伊勢河崎一箱古本市 2019 - バンビのあくび

    10月27日、伊勢河崎一箱古市が行われた。 前回までは友人が出店しているところに自分の箱を少し置かせてもらって販売していたのだが、今回は個人として出店することにした。私の性格上、何の知識もなく出店するのは難しかったと思うので手伝わせてくれた友人にはとても感謝している。 さて、「個人で出店しよう!」と決めたは良いものの、屋号をまったく考えていなかった。周りの人に冗談交じりに相談し、子ども達の意見も聞いた。最終的には「古書 夕寝」に決めた。 「夕寝」という言葉が何を意味するかは字を見ればわかるし、使っている人も多いと思うのだが、おそらく夕寝は造語だろう。私が「夕寝」という言葉を覚えたのは子どもが赤ちゃんの頃だったと思う。黄昏泣きを覚えたのと同時くらいに「あらあら、こんな夕方に眠ってしまって困るわよね」という意味で夕寝という言葉を使っている人々を目にするようになった。 「あらあら、こんな夕方に

    伊勢河崎一箱古本市 2019 - バンビのあくび