タグ

2006年10月16日のブックマーク (18件)

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「わたしと仕事、どっちが大事?」はなぜ間違いか

    タイトルで惹かれて一読、これはイイ! これは使わせてもらおう。 ロジカルシンキングやMECEといった論理的思考ツールは、確かに仕事に使えるまで砥いできたが、肝心の議論に役立ってはいない。あ、いや、「自分の考えを的確に表現し、相手に理解させる」ツールとしては有効だけど、 ・議論が紛糾したとき ・自分の結論へ誘導したいとき ・自分の主張に言いがかりとつけられたとき これっぽっちも役に立たない。「おまえの意見はよく分かったが ── ── そんな話はここでは通用しないよ」 ── SEにはカネのことなんか分からないんだ」 ── 他の人もみんなそうじゃないと言っているよ」 と断言されると、一瞬、どう返していいか言葉に詰まる。議論は黙した方が負け、というルールに従って引き下がらざるをえなくなる。しばらくたって、その「反論」は何の根拠もないことに気づくが、議論はもうあさっての方向へ行っている。 仕事の場に

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「わたしと仕事、どっちが大事?」はなぜ間違いか
    sassano
    sassano 2006/10/16
  • Yahoo!オークションで「インターネット公売」を実施、83団体から801点出品

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Ajax IME: Web-based Japanese Input Method

    Webベースの日本語入力サービスです。海外からでもブラウザさえあれば日語を入力す ることができます。 特別なソフトは必要ありません。 使い方 お使いのコンピュータの日本語入力を切りかえて直接入力にします。 Alt-o (Ctrl-9) で Ajax IMEモードに変更します。(ボタンで切り替えるかえることもできます) 適当な文をローマ字で入力します。 spaceを押して漢字に変換します。続けて押すことで候補選択を行います。 returnを押す、もしくは次の入力を開始することで入力を確定します。 F9で強制的にカタカナに、F8で強制的にアルファベットに変換します。 再度 Alt-o (Ctrl-9)で直接入力に戻ります 海外旅行先や留学先, 海外のネットカフェなど日本語入力環境が 無いパソコンからご使用ください。 Firefox と Internet Explorer で動作確認をしていま

    sassano
    sassano 2006/10/16
  • きまぐれ日記: Ajax IME ブックマークレット

    Ajax IME ブックマークレットを作ってみました.右クリックしてブックマークに登録してみてください. Ajax IME ブックマークにアクセスするだけで現在表示しているページにある textarea と inputbox が Ajax IME 経由で入力可能になるはずです.成功すれば2秒ほどで textarea の色が変わって Ajax IME 入力状態になります.Alt-O で元に戻ります. たいていはうまくいくようですが,まだまだ完璧ではなくて CSS がらみから入力のカーソル位置が激しくずれたり,javascript のイベントがフックできなくて変化なしといったことが頻発します.気長に修正していくつもりですが,みなさんのフィードバックもお待ちしております. Mixi の日記投稿や Movable Type の投稿も若干癖がありますが問題なかったです.海外からの日記更新がかなり楽に

    sassano
    sassano 2006/10/16
  • UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2

    Tera Term は、オリジナルの Tera Term Pro 2.3 の原作者公認の後継版です。オープンソースで開発されており、UTF-8 表示に対応しています。 また、SSH1 対応モジュール TTSSH を拡張し、SSH2 プロトコルをサポートしています。 インストール ダウンロードが完了したら、パッケージをクリック(もしくはダブルクリック)して実行する。するとインストールウィザードが起動するので、ウィザードの指示に従ってインストールする。なお、途中でインストール... インストール方法を見る

    UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2
    sassano
    sassano 2006/10/16
  • GoogleのYouTube買収と有限責任性 | isologue

    GoogleのYouTube買収と有限責任性 | isologue
  • Google八分 - かふぇ・べいぶ別館

    って,"Google censorship"って言うようだ.不勉強で知らなかった…. http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061011/119170/ それにしても,某プロジェクトがCEATEC JAPANでGoogle八分のPRをしたビデオの影響の強さを実感.少なくともあのビデオは自分が世間知らずだと公言しているに等しいので,そういう恥ずかしいことは今後は辞めて欲しいのだが…誰かが暴走しているのかもしれないが,プロジェクト内部に止める見識のある奴はいないのか?

    Google八分 - かふぇ・べいぶ別館
  • メールの0.71〜1.02%は消えて無くなる - かふぇ・べいぶ別館

    らしい. http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/16/13618.html 私は今メインではApple Mailを使っているのだが,学会の査読関係のメール(特に機械的に生成しているような奴)はかなり高い割合で迷惑メールに分類されてしまう.JCP関連のメールも何度か分類されたことがある.これらはかなり致命的なので,結局迷惑メールフォルダを覗くのは日課になっているのだが,A海氏特製フィルタでMTAで弾いているためにわからないのも結構ありそうである. この前はJ社のK林氏やかぶら家のちー様のメールが迷惑メールに分類された…しかし,これに関してはあながち間違いと言えない気も…(笑)

    メールの0.71〜1.02%は消えて無くなる - かふぇ・べいぶ別館
    sassano
    sassano 2006/10/16
  • H田氏,がっちりマンデー!!出演 - かふぇ・べいぶ別館

    E藤氏から,「H田くん出てましたよ」と声を掛けられる.しかし私が知らなくてびっくりしていたが,彼は自分がメディアに登場しても,奥ゆかしいので「見る必要ないですよ」と言って一切教えようとしない.教えてくれたのは,自分が出ないタモリ倶楽部くらいである(笑) なお,彼女曰く「昔より元気になりましたね!」とのこと.誰が見ても若返ったのがわかるらしい. ところで,当時打倒!とか言っていたサーチエンジンは,当は大文字のGではなく小文字のgから始まっていたと思うのだが(苦笑) なお,今なら,10月15日放送分のダイジェストがここで読める(E藤氏サンクス).H田氏は「グーグルの社内リサーチ!1」に写っているようだ(ただし,画像は不鮮明). http://www.tbs.co.jp/gacchiri/index-j.html

    H田氏,がっちりマンデー!!出演 - かふぇ・べいぶ別館
    sassano
    sassano 2006/10/16
  • TBS|がっちりマンデー!!

    《『流星の絆』プレゼント》 ☆りょうさん出演の『流星の絆』特製ハヤシライス・カレーライス10人前を10名様にプレゼントいたします! 〒107-8066 TBSテレビ 「がっちりマンデー!!流星の絆特製ハヤシライス・カレーライス」 プレゼント係 住所・氏名・電話番号・番組の感想を添えてご応募下さい。 当選の発表は発送を持ってかえさせて頂きます。 10月13日(月)消印有効 ※携帯サイトからも応募できます 「年収300万円時代を生き抜く経済学」の著者である。 数々のニュースコメンテーターにラジオのパーソナリティと幅広く活躍する経済アナリスト。 東京大学を卒業し、日専売公社、日経済研究 センター、経済企画庁総合計画局、株式会社UFJ総合研究所主席研究員を経て現在に至る。

  • グーグル、韓国にR&Dセンターを設立

    GoogleのYouTube買収でもちきりだった10月10日、Googleはもう1つ重要な発表を行った。韓国にR&Dセンターを設立するというのだ。 これは韓国政府の産業資源部と大韓貿易投資振興公社(KOTRA)による優秀な技術を保有する外国企業の誘致政策の一環として実現したもので、この日2機関とGoogleによる調印式が行われた。 Google韓国にR&Dセンター設立のために約1000万ドルを投資する一方で、産業資源部などは約12億5000万ウォンの支援を行う。R&Dセンターでは検索技術や映像処理、データ抽出技術などさまざまな分野についての研究開発が行われるという。 ところで産業資源部は今回のGoogleのR&Dセンター設立が、北朝鮮の核実験によって難航しないか気をもんだようだ。 産業資源部のチョン・セギュン長官は「北朝鮮による核実験の実行が明らかとなったことで外国人投資に影響を与えない

    グーグル、韓国にR&Dセンターを設立
  • 平均値の検定

    1.仮説検定とは(再掲) 仮説検定とは,母集団のある性質について,分析対象である標を用いて判断,検証するために用いられる手段 仮説検定は以下の手順で行われる(山田・杉澤・村井[2008]を一部修正) 母集団に関する帰無仮説(きむかせつ)と対立仮説を設定する 検定統計量を選ぶ(検定を選ぶ) 有意水準の値を決める(棄却域を決める) データから検定統計量を実際に計算する 検定統計量が棄却域に入るかチェックする→帰無仮説,対立仮説どちらになるか判断する 検定では,帰無仮説は「同じである(=差がない)」といった形を採ることが多い. 検定統計量が棄却域に入ると,帰無仮説が間違っていると判断→「帰無仮説を棄却する」 帰無仮説が棄却されるならば,その逆の対立仮説が採択される(すなわち,実験者の予想が的中した)ことになる 帰無仮説が棄却できない場合,帰無仮説が正しい,となる 検定における判断基準 検定統計

    sassano
    sassano 2006/10/16
  • Japan.internet.com Webテクノロジー - IBM、イラク駐留米軍に音声自動翻訳システムを納入

    sassano
    sassano 2006/10/16
  • https://jp.techcrunch.com/2006/10/15/another-gdrive-platypus-leak/

    https://jp.techcrunch.com/2006/10/15/another-gdrive-platypus-leak/
  • 現代の古典解析―微積分基礎課程 / 森毅 (ISBN:448009010X) - GUST NOTCH? DIARY

    1260 yen @ 住吉書房

    現代の古典解析―微積分基礎課程 / 森毅 (ISBN:448009010X) - GUST NOTCH? DIARY
    sassano
    sassano 2006/10/16
  • メディア・パブ: タイムワーナー,YouTubeの著作権侵害問題でGoogleを標的に

    YouTubeを買収することになったGoogleは,同時にYouTubeの著作権侵害問題も抱え込むことになった。Time Warnerは,YouTubeの著作権問題でGoogleを相手に交渉に入るようだ。 米Time WarnerのDick Parsons会長は, 英Guardianからの取材で次のように語った。 Mr Parsons told the Guardian: "You can assume we're in negotiations with YouTube and that those negotiations will be kicked up to the Google level in the hope that we can get to some acceptable position." 利益を生み出せないでいるYouTubeよりも,金持ちのGoogleを相手に

  • メディア・パブ: 大手メディアが大同団結,YouTubeに損害賠償請求へ

    この記事へのトラックバック YouTube訴訟 Excerpt: メディア・パブ: 大手メディアが大同団結,YouTubeに損害賠償請求へ WSJ.comによると,News Corp., NBC Universal(General Electric Co.),.. Weblog: No Shortcut Life Tracked: 2006-10-15 16:13 News Corp.の不思議な請求 Excerpt: 読んだ瞬間「???」と思ったので脊髄反射的にクリップ。 Weblog: 水道橋SmallCafe Tracked: 2006-10-15 22:11 大手メディアが大同団結,YouTubeに損害賠償請求へ Excerpt: ■メディア・パブ: 大手メディアが大同団結,YouTubeに損害賠償請求へ http://zen.seesaa.net/article/25507807.

  • 古川 享 ブログ: ブロガーの皆さんとパーティ!!

    You are about to permanently delete this entry. When you delete an entry, you also delete any comments and trackbacks associated with it. This action cannot be undone. Delete|Cancel 先週の金曜日(10月13日)は、赤坂の曼荼羅屋にてブロガーの皆さんと「ちゃんこ鍋」パーティ...2ヶ月ほど前に、「Life Is Beautiful」の中島聡さんの紹介で何人かのブロガーとお会いする機会があったのだけれど...その時お会いした「いちる」さん、ブログ「小鳥ピヨピヨ」、ギズモード・ジャパンのゲスト編集長などで活動されているアルファブロガーですが、実はニフティの社員時代にココログの立ち上げをした人ね...背景はこちらに..

    sassano
    sassano 2006/10/16