タグ

2007年8月6日のブックマーク (19件)

  • Googleは人材を飲み込むブラックホールか ― @IT

    Googleに入ると、外部からその人は見えなくなる コンピュータ資源が数個のブランドの下に統合されていく傾向とパラレルな話だと思うが、最近気になるのは、優秀なハッカーたちが、次々にグーグルにリクルートされている傾向だ。トラフィックが集まるところには、お金も人も集まる。 日でも国の米国でも、優秀なプログラマがグーグルに移籍したと聞く機会が増えた。Linuxのディストリビューション開発でリーダーを務めていたような人物や、やはりオープンソース系の著名人がグーグルに入ったというように個人単位での話も聞くし、米グーグルで働く日人10人のうち4人がIPAの未踏ソフトウェア創造事業に採択された人たちであるとか、東京大学の情報工学関連の卒業生も、かなりの割合でグーグルに就職しているとか、そうした話も良く耳にするようになった。 記者の印象では、グーグルに入ると、それまでネット上で情報やコードを量産して

  • 米下院委員会、ヤフーを調査へ--中国人ジャーナリスト逮捕事件

    Associated Pressの報道によると、米下院外交委員会の委員長が、中国人インターネットジャーナリストのShi Tao氏の逮捕にYahooがどのように関係していたのかについて調査を命じたという。Shi氏は、電子メールで政府の機密情報を送ったとして10年の刑を言い渡されている。 Shi氏は2004年、YahooYahoo Mail顧客に関する情報を中国政府に開示した後に逮捕された。2006年に開かれた聴聞会で、Yahooの法務顧問Michael Callahan氏は、Yahoo中国政府に情報を開示した時点では、Shi氏の調査の質について知らなかったと述べている。 しかし、中国にフォーカスした人権擁護グループDui Hua Foundationが7月に発表した報告書によると、中国の国家安全局はYahooに対し、Shi氏に「国家機密を外国側に不正に提供した」疑いがあることを書面で知

    米下院委員会、ヤフーを調査へ--中国人ジャーナリスト逮捕事件
  • KDDI、対話形式で回答するバーチャルコンシェルジュ「MadamAn」

    KDDIは6月4日、インターネット接続サービスDIONにおいて、「MadamAn(マダム・アン)」ベータ版の提供を開始した。 MadamAnは、DIONに関するユーザーからの質問に対話形式で回答する、バーチャルなコンシェルジュ(concierge:管理人や世話係りの意)サービス。これまでDIONに寄せられた質問を利用して、ユーザーの求める情報が掲載されているDIONサイトを案内するというもの。DION会員サポート内に設置され、プロバイダを問わず、誰でも無償で利用することができる。 質問を入力すると、マダム・アンというキャラクターが、ユーザーに回答する仕組みとなっている。季節に応じた挨拶や一般的な会話にも対応し、ユーザーにとって親しみやすく、より身近なパートナーとしての利用を目的としている。 MadamAnのシステムは、イナゴの「NetPeople」をベースに沖電気が構築。文脈管理が可能な会

    KDDI、対話形式で回答するバーチャルコンシェルジュ「MadamAn」
    sassano
    sassano 2007/08/06
  • ドコモケータイにもウィジェットを--jig.jp、公式アプリ「jigデスクトップ」を開始

    アップルのiPhoneやNokiaの「WidSets」など、携帯電話でもウィジェットと呼ばれるアプリケーションを利用できるようにする動きが進んでいる。日国内で販売されている端末はJavaScriptに対応していないものがほとんどのため、既存のウィジェットを利用することが難しい。そこで、別の方法でこの壁に立ち向かう動きが出てきた。 jig.jpは8月6日、ウィジェットを動かせるNTTドコモ向けのiアプリ「jigデスクトップ」の提供を開始した。iアプリを待ち受けに設定することで、ディスプレイ上にメーラーなどを自由に配置できる。 ウィジェットはjiglet DXと呼ぶアプレットで制作されており、ユーザーは好きなjiglet DXをダウンロードして、画面上の好きな位置に配置できる。サービス開始当初はメーラーのほか、スケジューラや時計など25種類のウィジェットが用意されている。ユーザーはjigデス

    ドコモケータイにもウィジェットを--jig.jp、公式アプリ「jigデスクトップ」を開始
    sassano
    sassano 2007/08/06
  • PayPalにライバル--アマゾン、新支払いサービスを発表

    PayPalによるオンライン小額支払いシェア独占の時代が、急速に変化しつつある。1年と少し前、Googleが「Checkout」サービスを発表した。1つのアカウントでさまざまなオンラインショップの品物を購入する手段として、人気が高まってきている。今度は、Amazon.comが米国時間8月3日、同社アカウントの信用証明と支払い情報を使用して品物やサービスを購入できる、独自の払いサービスを発表した。 この新サービスは「Flexible Payment Service」(FPS)と呼ばれ、導入を希望する開発者向けに招待者専用APIが用意される。ユーザーにとっては、どんな意味があるのだろうか?Amazon.comのアカウントを取得すると、オンラインショッピングをする際に、別途ログイン作業を行ったり個人情報を購入元サイトに提出したりしなくてもよくなるということである。Amazon.comのユーザー数

    PayPalにライバル--アマゾン、新支払いサービスを発表
  • ASCII.jp - TECH

    sassano
    sassano 2007/08/06
  • 【特別企画】ハードディスクの危機が見える! 不意のデータ損失に備える故障診断ツール(2) 「SmartHDD Pro ハードディスク診断」/「SmartHDD Manager」 | パソコン | マイコミジャーナル

    sassano
    sassano 2007/08/06
  • http://www.e-contents.info/

    sassano
    sassano 2007/08/06
  • EMNLP 2006

    About SIGDAT, the Association for Computational Linguistics' special interest group on linguistic data and corpus-based approaches to NLP, invites submissions to EMNLP 2006. The conference will be held on July 22-23(Sat-Sun) in Sydney, Australia, immediately following COLING-ACL 2006. Where is EMNLP located? EMNLP is located with the other workshops linked to COLING-ACL 2006, in the Haymarket Camp

  • Powerset Home

    A better way to search and discover information in Wikipedia articles.Discover Factz For most people, places and things, Powerset shows a summary of Factz from across Wikipedia.

    sassano
    sassano 2007/08/06
  • EMNLP-CoNLL 2007 (EMNLP 2007 and CoNLL 2007)

  • mixiの「のびしろ」はどこにある? :Heartlogic

    mixiの「のびしろ」はどこにある? ここのところのmixiに関して雑感を。 ミクシィの第1四半期決算、売上高は21億4,900万で前年同期比143.9%増(INTERNET Watch) mixi決算、会員が1,000万を突破。アバターゲームの導入も検討(Broadband Watch) mixi、アバターゲーム導入検討 18歳未満への開放も視野 - ITmedia News mixiモバイルのPVがPC逆転も--ミクシィ第1四半期売上高は前期比2.4倍:ニュース - CNET Japan だいたいのネタはこんなところか。 mixi超儲かってるよ ターゲティング広告、タイアップ広告が好調 会員数1,000万突破 PC用のPVは減ってるけど携帯用は増加。トータルではプラスだよ アクティブ率落ちた。2006年に参加した連中が低いよ モバゲーみたいなゲームアバターって若者向けに良くね?

    sassano
    sassano 2007/08/06
  • Hotmail容量が“Gmailの2倍”に

    「われわれの強みであるソフトとサービスを組み合わせる」――マイクロソフトは「Windows Live」「MSN」を中心としたネット戦略を加速させる。Windows Liveは、オンラインサービスとソフトをシームレスに利用できるようにし、各サービスのIDを統合して利便性を高める。MSNでは動画などリッチコンテンツを増やして集客しつつ、広告配信を強化する。 Hotmailは4Gバイト以上に メールサービス「Hotmail」やブログ「Spaces」、メッセンジャーなどが利用できる統合オンラインサービス「Windows Live」は今秋にリニューアル。各サービスでばらばらに発行していたIDを統合し、シームレスに利用できるようにする。 Hotmailの容量は、現在の2Gバイトから、8月にも倍以上に増やし、アンチスパム機能を強化する。Outlook Express後継のメールソフト「Windows L

    Hotmail容量が“Gmailの2倍”に
  • GTDとLifeHack

    よく「GTDは理論であって実装ではない」といわれます。GTD自体はうまくいく考え方であって、それを実践するときのツールはなんでもいいのです。 そのため、GTDを身につけた人はツールをGTD風に工夫したり、自作したりするようになります。海外では、そうした人々が行った工夫の数々がブログに公開されています。それらの多くはLifeHackと呼ばれているようです。 LifeHack自体は「生活や仕事を便利にする改善の数々」ですが、GTDが「理論であって実装でない」ため、GTDを実践するためのLifeHackが数多く生み出されているようです。 今ならできるGTD 「将来の目標」は「日々の仕事」の中にあり デビッド・アレンさんは「日々の仕事を片付けられないと、将来の目標など見えてこない」と言います。日々仕事に追われていたりストレスにさらされていると将来のビジョンは描きにくくなります。(2008/12/3

    GTDとLifeHack
    sassano
    sassano 2007/08/06
  • 3分LifeHacking:消えてしまったWebページを閲覧する - ITmedia Biz.ID

    インターネット上の情報は永遠ではない。さっき見たページがなくなっている……というときに困らないように、何とかなるかもしれない方法。 ブックマークしておいたサイトに行ったら、消えていた。昨日は表示されていたのに──。 インターネットに載っている情報は、必ずしもずっと残っているわけではない。いったんは公開したものでも、個人の都合で消去されることもあれば、サービスの終了に伴いサイト自体がなくなってしまうこともある。そうはいっても、重要な情報は確認したい。 そんな“消えてしまったWebページ”を閲覧するための方法を3つ紹介しよう。 Googleのキャッシュに残っていないか? Googleの検索エンジンは、「該当ページのサーバがダウンした場合でも、ページの内容が見られるように」、多数のWebページの中身を保存している。Google検索の結果一覧画面に「キャッシュ」というリンクがあり、これを押すとGo

    3分LifeHacking:消えてしまったWebページを閲覧する - ITmedia Biz.ID
    sassano
    sassano 2007/08/06
  • メディア・パブ: Google仕様のgPhone,通信料タダのケータイが来年にも登場か

    Google仕様携帯電話機のプロトタイプを米Googleが開発し,携帯電話機メーカーやオペレーター(移動通信キャリア)に披露したという(WSJ.comより)。 俗にgフォーン(gPhone)と呼ばれるケータイである。Googleの検索エンジンやメール,Webブラウザなどのアプリケーションを組み込んだケータイで,広告をバンドルすることにより通信料をタダにしていきたいようだ。 Googleは以前からモバイル市場に執着しているのは,モバイル広告がこれから急激に成長すると見ているから。世界のモバイル広告市場は昨年が15億ドルであったが,2011年には140億ドル規模に膨張すると,eMarketerは予測している。 先進国のオペレーターにとっても,通話サービス売上が頭打ちになっているだけに,データ通信(インターネット)関連事業に大きな期待を抱いている。それだけに,モバイルインターネット事業を巡って,

  • http://www.ne.jp/asahi/coffee/house/ARG/index.html

    sassano
    sassano 2007/08/06
  • Information Compilation

    <BODY> このページを表示するには,フレームを表示できるブラウザが必要です. </BODY>

    sassano
    sassano 2007/08/06
  • SNLP2007

    "SNLP 2007" The Seventh International Symposium on Natural Language Processing 13th-15th December 2007 Pinnacle Hotels, Resorts & Spa, Pattaya, Chonburi, Thailand Tutorials on 11th-12th December 2007 Kasetsart University, Bangok, Thailand The seventh international Symposium on Natural Language Processing, SNLP2007, is hosted by Kasetsart University in cooperation with the Thailand's National El

    sassano
    sassano 2007/08/06