タグ

2008年8月18日のブックマーク (29件)

  • http://japan.internet.com/wmnews/20080818/12.html

  • PDFファイルをPC内で変換させるフリーソフト : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    PDFファイルをPC内で変換させるフリーソフト : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • amazonのマーケットプレイスで1円という本はたくさんありますが、あれは  (ⅰ)出品者  (ⅱ)アマゾン  の双方にとってどのような利益があるのでしょうか?…

    amazonのマーケットプレイスで1円というはたくさんありますが、あれは (ⅰ)出品者 (ⅱ)アマゾン の双方にとってどのような利益があるのでしょうか? (ⅰ)については在庫処分という説明を以前どこかで見たのですが、結局発送に手間がかかるわけで、店舗があるならそこで無料配布でもしたほうが集客もでき良いのではないかと考えるようになりました (ⅱ)についても手数料で稼ぐのかと思いましたが、手数料は事業者なら100円を切るという事で、わざわざ低価格の物を示さずに、新刊を売ったほうがアマゾン的にはいいのではと思います 長くなりました。僕を納得させる論理を下さったかたにはささやかですがポイントプラスさせていただくつもりです

  • クラウドデータベースには段階的なアプローチで臨むべき

    Forrester Researchの最近の報告書によると、MicrosoftAmazon.comなどのベンダーがデータベースをクラウド内に押し込むのに伴い、企業は「サービスとしてのデータベース」をDBMS(データベース管理システム)戦略の一部として検討すべきであるという。 MicrosoftAmazon.comなどのベンダーが、クラウド内でデータベースを提供する方針を重視しているのは周知の事実である。しかし企業がDaaS(サービスとしてのデータベース)の格的な採用を開始できるようになるためには、解決すべき課題が幾つか残されている。セキュリティ、ベンダーの価格モデル、アプリケーションワークロードが大きい場合のパフォーマンスなどをめぐる懸念である。 こういった懸念があるものの、コスト削減の可能性やIT管理労力の軽減といったメリットを考えれば、クラウドデータベースを企業のDBMS戦略に組

    クラウドデータベースには段階的なアプローチで臨むべき
    sassano
    sassano 2008/08/18
  • Googleのサービス障害にみるトラブル対策の勘所

    今回は、先週および先々週に相次いで起こったGoogleのサービス障害を中心に、大規模システムにおけるトラブル対策の勘所について考えてみたい。 不安な影を落としたGoogleのサービス障害 8月11日、大規模システムの運用をめぐって明暗を分けた2つのニュースが注目を集めた。1つは、三菱東京UFJ銀行がシステム統合作業の一環として旧UFJ銀行の82店を新システムに移行したところ、大きなトラブルがなかったこと。もう1つは、Googleの電子メールサービス「Gmail」で2時間にわたってサービス障害が起きたことだ。 三菱東京UFJ銀行のシステム統合に伴う旧UFJ銀行の店舗の新システムへの移行は、約400店を4グループに分け、今年12月までに完了する計画。これによって、店舗によってばらばらだった商品・サービスが統一される。 旧UFJ銀行の9店を対象とした7月の試験移行に続いて今回も大きなトラブルがな

    Googleのサービス障害にみるトラブル対策の勘所
  • はてなインターンと初めてのPerl - public static void main

    というわけで、現在はてなサマーインターンに参加中です。 インターン期間も半分が過ぎ、いよいよ佳境に入っていくわけでありますが、このエントリで話したいことは、Perlについて。 ご存知のようにはてなではPerlを使ってサービスが実装されていますが、私はこのインターンが決まるまでまったくPerlを触ったことがなく、たまに見かけるPerlのコードを見かけては、$@%など記号が多くてよくわからない言語だと思っていました。一方で、Plaggerなどが代表的なCPANモジュールという他の言語にはない魅力があったので兼ねてから勉強したかった言語でもあります。 んで、インターンが始まってから2週間、毎日というわけではありませんが、Perlに触れてきて、それなりに自分で書きたいものが表現できるようになってきたので、今現在のPerlへの感想について。 前提 私の母国語はJavaで経験は大体3年ぐらい。 作った

    はてなインターンと初めてのPerl - public static void main
    sassano
    sassano 2008/08/18
  • 乱択アルゴリズム - Wikipedia

    乱択アルゴリズム(らんたくアルゴリズム)、ランダム・アルゴリズム(英: randomized algorithm)または確率的アルゴリズム(かくりつてきアルゴリズム、(英: probabilistic algorithm)は、その論理の一部に無作為性を導入したアルゴリズムである。通常のアルゴリズムでは自然数を順番にあてはめるような決定的な部分で、乱数による非決定的な選択を入れることで、「平均的に」よい性能を実現することを目的とすることがある。形式的には、乱択アルゴリズムの性能はランダムビット列で決定される確率変数となる。その期待値を期待実行時間[1]と呼ぶ。最悪の場合に関して「無視できる」ほどに低い確率であることが、一般に、この類のアルゴリズムが効果的である要件となる。 乱択アルゴリズムが使われる背景[編集] n 個の要素からなる配列から「a」という要素を探す問題を考える。この配列の各要素

    sassano
    sassano 2008/08/18
  • NTCIR Project

    sassano
    sassano 2008/08/18
  • Web2.0時代を築く――スタンフォード大学出身の華麗なる面々

    米国カリフォルニア州にあるシリコンバレーはスタンフォード大学の出身者たちがIT企業を大学近隣に設立したのが始まりだ。「Die Luft der Freiheit weht(自由の風が吹く)」を校是とする同大が輩出したITリーダーはどのような面々なのだろう? スタンフォード出身者による起業が集中――でも成功だけではない 1891年に開校したスタンフォード大学は、米国西海岸随一の私立大学であり、東海岸のハーバード大学とともに全米屈指の名門校として世界的に有名である。広大な校地の周辺は、通称「シリコンバレー」と呼ばれ、世界的なIT企業の拠点が数多く置かれている。それもそのはず。シリコンバレーは同大学の出身者たちが大学近隣で創業したことから始まった場所なのだ。 シリコンバレーで生まれた数多くのIT企業の中で、最も古く、かつ規模も大きな企業がヒューレット パッカード(HP)。同社は1939年、ウィリ

    Web2.0時代を築く――スタンフォード大学出身の華麗なる面々
    sassano
    sassano 2008/08/18
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • [Think IT] 第2回:自然言語処理にC++を選んだワケ (1/3)

    自然言語処理とは 記事では、自然言語処理技術を用いた製品を開発するのに、JavaPerlRubyではなく、「なぜ『C++』を採用したか」を紹介する。テーマとして「自然言語処理」などというマニアックなものを持ち出してきたのは編集部であるが、意外に面白いところを突いていると思う。 改まって「自然言語処理とは」などというと、ちょっと小難しく聞こえるかもしれない。読者の皆さんが毎日使っているGoogleの検索機能などは、まさに自然言語処理の一分野である「形態素解析」の技術が有効に使われている好例だ。 他には「機械翻訳」という技術もある。Yahoo!をはじめとして大抵の大手ポータルサイトが機械翻訳サービスを提供しているので、活用している方も多いと思う。 ここでは、機械翻訳処理の最初のフェーズで用いられ、また自然言語処理の中でも比較的「枯れた」技術である形態素解析について簡単に説明したい。あわせ

    sassano
    sassano 2008/08/18
  • RKコンサルティング、人材採用特化の「Yahoo!関連検索ワード表示サービス」開始 ::SEM R (#SEMR)

    RKコンサルティング、人材採用特化の「Yahoo!関連検索ワード表示サービス」開始 RKコンサルティング、採用関連ワードをYahoo!関連検索ワードに表示する特急SEOの採用特化型サービス開始。47都道府県にてマーケティングパートナーの募集も開始。 公開日時:2008年08月18日 16:53 株式会社RKコンサルティングは2008年8月18日、採用関連ワードに特化した、任意キーワードをYahoo!関連検索ワード欄に表示させるサービスの販売を開始した。 今回のサービスは「会社名 採用」「会社名 2009年度新卒採用エントリー」「会社名 中途採用レジュメ登録」など、採用関係のキーワードと自社名の組み合わせクエリを操作してYahoo!関連検索ワード枠内に表示するサービス。同社の特急SEOのように特定ワードを故意に関連検索ワードに表示する行為はYahoo!検索ヘルプで禁止事項と明記されている。

    RKコンサルティング、人材採用特化の「Yahoo!関連検索ワード表示サービス」開始 ::SEM R (#SEMR)
  • グーグル、7月米国ウェブサイトで第1位--コムスコア調査

    驚くべき結果ではないが、Googleサイトは7月、ウェブ市場で引き続き優位に立っていたことが明らかになった。調査グループcomScore Media Metrixによると、Googleが同月に獲得したユニークビジター数は1億4100万以上で、米YahooMicrosoftをそれぞれ第2位および第3位に抑えたという。 AOLは、上位サイトに続く第4位。上位サイトはいずれも今夏、買収話や提携話につきまとわれていた。 MySpaceの親会社であるFox Interactive Mediaは、最訪問者数で第5位の8800万を記録した。一方、Facebookは第16位で、ビジター数は3900万だった。ただし、comScoreは8月に入り、Facebookを最も成長しているソーシャルネットワーキングサイトであることを報告している。 7月の米国ウェブサイトトップ10は、検索、小売り、メディアなどの大手

    グーグル、7月米国ウェブサイトで第1位--コムスコア調査
  • インテルvsファブレス企業で明暗くっきり--ラムバスとMIPSがレイオフ発表

    最近、半導体企業にとって、製造工場を持たないことはあまり賢明な選択とはいえない。 半導体企業のRambusとMIPS Technologiesは、どちらも独自のチップ製造工場を持っていない。それに対し、Intelは自社の製造工場を持つ。そして前者のRambusとMIPSがリストラを進めている一方で、後者のIntelはプロセッサ出荷量の急増で業績を伸ばしている。これは決して偶然ではないだろう。 RambusとMIPSは、ともにチップの知的財産のライセンシング事業を展開している。その両社が先週、レイオフを発表した。一方、Intelは、超小型Atomプロセッサの売り上げが好調で、全体的なプロセッサ出荷量も急増している。 Rambusは米国時間8月14日、向こう2四半期におよそ90人の人員を削減し、およそ400万ドルのリストラ費用を計上すると発表した。またMIPSも先週、リストラを発表した。同社は

    インテルvsファブレス企業で明暗くっきり--ラムバスとMIPSがレイオフ発表
  • 「Windows 7」の開発では双方向対話を重要視、公式ブログを開設

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Google、「フィード向けAdSense」を開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • イー・モバイルの純増が続き、66万契約を突破

    sassano
    sassano 2008/08/18
  • Googleウェブマスターツールの404エラー誤報告、修正完了

    今月の頭に、Googleウェブマスターツールで誤った404エラーがレポートされるという不具合が発生していることを、お伝えしました。 GoogleグループでのGoogle社員JohnMu氏によると、この404エラーの誤報告は解決されたとのことです。 It looks like this issue should be cleared up by now. If you continue to spot incorrect 404 errors in your Webmaster Tools (with a recent date), it would be great if you could post the details here. “この問題はすでに解消されたようだ。最近の日付で、ウェブマスターツールに間違った404エラーが見当たるようなら、詳細をここに投稿してほしい。” 僕のツール

    Googleウェブマスターツールの404エラー誤報告、修正完了
  • otsune's FreeBSD memo :: jailの作り方

    FreeBSD Tips and Memo (Jail, ports, etc.) http://www.otsune.com/bsd/ jailの作り方 Last updated $Date: 2011/03/22 06:19:28 $ この記事について この記事は FreeBSD Expert 2005 に掲載された記事です。掲載時に修正されたのでまったく同一の内容ではありません。またこのサイトで公開するにあたってWeb用に修正しています。おかしな記述がありましたらコメント等で指摘してくれると幸いです。 jailとは jailとは「仮想FreeBSDマシン」を実現する機能です。FreeBSDマシン内に、もう一つのFreeBSD環境を作ることができます。 FreeBSDを含めたUNIX系OSには、古くからchrootというコマンドが存在します。 chrootコマンドを使用することでルート

  • http://www.nak.ics.keio.ac.jp/NLP/data/sumomo

    sassano
    sassano 2008/08/18
  • スラッシュドット・ジャパン | 8段のプロ囲碁棋士がコンピュータに破れる(ただし9子のハンデつき)

    米国で8月7日、9子のハンデ付きの試合ではあるものの、プロ囲碁棋士8段がコンピュータに敗れた(American Go Associationの記事)。家/.でも話題になっている。 今回コンピュータと対戦したのは韓国のKim Myungwan8段で、コンピュータ側のハードウェアは800コア、4.7GhzのCPUを搭載し、15TeraFlopsの演算能力を持つスパコン。 ソフトウェアはモンテ・カルロ法を活用したMoGoとのこと。すでに9x9の盤ではプロ5段がコンピュータに敗れているが、通常の大きさである19x19盤でプロが敗れたのは今回が初めてのようだ。Kim氏によればコンピュータ側の実力は「2〜3段程度」だが、ときには「5段レベルの動きをした」とのこと。「9子のハンデでは勝ち目は無いと思う。8子でも厳しい。一旦リードを取ったあとは、こちらが攻撃的に動いて、自分が数目失う局面でもコンピュータ

    sassano
    sassano 2008/08/18
  • 共立出版株式会社 近刊情報2008年11月上旬刊行予定『これから学会発表する若者のために−ポスターと口頭のプレゼン技術−』

    sassano
    sassano 2008/08/18
  • Bluetoothシリアル通信を使ってみよう(Pocket PC編)

    BlueToothは2.4G Hz帯のデジタル無線を用いた近傍通信技術として数年前から注目されてきましたが,最近になって PDA・携帯電話や各種デバイスへの搭載が進み,マイコンと接続できるモジュールなども一般に販売されるようになるなど,エンドユーザや一般の開発者が比較的容易に利用できる環境が整ってきました. ここでは,BlueTooth GPS[Sony製 GU-BT1]と,Pocket PC[東芝製 Genio e750] + BluetoothSDカード [東芝製 Bluetooth SDカード2]を例として,SPP(Serial Port Profile)を用いた,BlueToothシリアル通信の基礎について紹介します. サンプルソフトウェアは,.Net Compact Frameworkを用いて,PocketPC用の基的なシリアル通信処理を実装していますので,汎用的に利用できるの

    sassano
    sassano 2008/08/18
  • メディア・パブ: 雑誌にもYouTube風サービスが出現,著作権侵害なのに大丈夫か

    雑誌コンテンツの共有サービスMygazines.com が7月末から始まっている。 ユーザーが気に入った雑誌コンテンツ(デジタル版)をアップロードし,そのコンテンツを皆で共有するサービスである。アップロードされた雑誌コンテンツを誰もが無料で閲覧できることになる。雑誌版のYouTubeと思えばよい。 欧米の主要雑誌は,紙媒体と同じレイアウトのデジタル版も同時に発行している場合が多い。Mygazines.comを覗いてみると, People, Men's Health ,Forbes,The Economistなどの人気雑誌のデジタル版コンテンツがかなりアップロードされ始めている。例えば英国の経済誌The Economistの場合は,すでに5月31日号から8月9日号までの全記事がアップロードされていた。Forbesの記事の例だが,以下のような体裁で閲覧できる。 でもこのサービスは怪しい臭いが漂

    sassano
    sassano 2008/08/18
  • splog対策 各社からの回答? : 研究開発

    総合研究大学院大学 複合科学研究科  情報学専攻 卒 博士(情報学) 自然言語処理や機械学習データ分析に関する研究内容とwebシステムの開発と運用について書いています。 シリコンバレーベンチャーみたいに深い技術の事業化をしたいと思っています。 ご興味ある方はご連絡ください。 各社からの回答? blog/splog統計情報 御社は当にsplog対策を行っていますか? 御社のコンテンツを監視していると、 どう見ても自社サイトへのアクセス増加のために 意図的にsplog(など違法コンテンツ)を見過ごしているようにしか思えません。 御社は当にsplog対策を行っていますか? このような文面で問い合わせをしました。 問い合わせを行ったCSPは Livedoor, 楽天-infoseek,JUGEM,FC2,Cocolog,Goo です。 ・JUGEM 回答がありません。 ・Cocolog 回答

    splog対策 各社からの回答? : 研究開発
    sassano
    sassano 2008/08/18
  • 検索メイニアック!: EVIA 2008 投稿サイトを開設しました

  • はてなインターン参加中の文系男子が空気を読まずに本音を書くよ - 久保渓(クボケー)の日記

    # インターン参加者のレポが少ないと嘆くid:naoyaとid:onishiの会話が横耳に・・・じゃなかった、 # はてなインターン関連の記事を挙げればほっとエントリに入ると聞いて・・・でもなかった、 外向けのはてなインターンレポート(はてなインターン1週間のまとめ - Gemmaの日記,http://eighteentillidie.com/2008/08/entry-919.html)が賑わっているようなので、この辺境の地でひっそりとはてなインターンに関する音を書きます。 大学で政治学を学ぶバリバリ文系の僕が、はてなインターンに参加しているわけですが、実際のところインターンってどんな感じなのだろうと気になる人も多いでしょう。専門的な知識がほぼ皆無な僕が、一般ぴーぽーから見たはてなインターンを紹介するのもまあいい感じでしょう。 たとえば、「なんで毎日毎日講義やってるんだ」問題について。

    はてなインターン参加中の文系男子が空気を読まずに本音を書くよ - 久保渓(クボケー)の日記
    sassano
    sassano 2008/08/18
  • はてなインターンの待遇について - YAMDAS現更新履歴

    1ヶ月のホテル代と往復交通費に加えて給料も出してもらってるし、毎日のカリキュラムは濃くて勉強になるし、オフィス環境は超快適だし、インターン終わって自分のウェブアプリ開発にすぐ応用できそうな即戦力的知識のオンパレードだし・・・と、はてなが僕に与えるものと僕がはてなにもたらすものの差がありすぎて恐縮せざるをえません。 はてなインターン参加中の文系男子が空気を読まずに音を書くよ - 久保渓(クボケー)の日記 素晴らしい。これはやはり Joel Spolsky の『ソフトウェア開発者採用ガイド』の影響だろうか。 ソフトウェア開発者採用ガイド 作者: Joel Spolsky,青木靖出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/03/20メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 121回この商品を含むブログ (57件) を見る ウェブでは「優れた開発者を見つけるには」で読めるね。

    sassano
    sassano 2008/08/18
  • 新 脱亜論 - 池田信夫 blog

    ウォーラーステインのいう近代世界システムに対する反抗は、何度も試みられ、すべて失敗した。日の近代も、その一例だろう。特にありがちなのは、「ヨーロッパ的普遍主義」に対して「アジア的特殊性」を対置し、後者によって前者を「超克」しようというパターンだ。これは戦前の「近代の超克」から最近の「東アジア共同体」論まで同じだ。そこでは「過去の戦争犯罪を清算し、アジアの中心になる」ことが日のとるべき国家戦略とされる。 著者は、これに対して福沢諭吉の「脱亜論」を再評価する。「脱亜入欧」というのは福沢の言葉ではないが、『時事新報』の社説で彼が「脱亜論」を主張したことは間違いないとされる。福沢の発想は、金玉均などの改革派を支援することによって李氏朝鮮を倒し、朝鮮を(明治の日のように)近代化することだった。しかし朝鮮の改革は挫折し、福沢の「国権論」は対外膨張主義に利用され、中国への侵略戦争に脱線していった

    sassano
    sassano 2008/08/18