タグ

2008年12月16日のブックマーク (21件)

  • 街角キスも庭先も、グーグル・ストリートビュー苦情多発中 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パソコン講習会でストリートビューの使い方を教えてもらう商店主ら。「一人では削除要請なんてできない」との声も出た=山下昌一撮影 グーグルのストリートビュー(SV)が日でスタートして4か月余。ふと見渡せば、街には、防犯用や市場調査など様々な目的のカメラがあふれている。 JR横浜駅西口に近い繁華街の路上。白昼、制服姿の男女が顔を寄せ合い、キスをしようとしている――。 ネットで誰でも見られるSVの1シーンだ。今年8月のサービス開始直後から、ネット上にはこの画像に関する書き込みがあふれ始めた。「なんとも羨(うらや)ましい瞬間を激写」「こんな破廉恥な行為をするとは許せない!」――。制服から2人の通う高校を割り出し、学年まで言い当てる書き込みも現れた。 顔にはボカシが入っているが、2人が通う高校の同級生は「髪形ですぐ誰か分かった」「同級生の間ではその話題でもちきりだった」と話す。同校の教師も「ネットで

  • 備忘録 : 外資?というまえに

    sassano
    sassano 2008/12/16
  • 人力検索横断検索サイト - nomuran's diary

    Q&Aサイト横断検索というのが便利に感じました。 http://qa.tiny-p.com/ たとえば、「メタデータ」と入れると、Cuil風に 4カラム、ブロックに仕切ってうまく並べてくれます。 世の中でこの言葉がどのように認知され、理解しにくいと感じられ、そして、どう説明したらわかりやすいか、というのものが一目で見渡せる感じです。 4カラムとは: Yahoo!知恵袋 解決済み  ライブドアナレッジ  教えてGoo  はてな 家のOK Waveがなかったり、というのは、Scrapingし難かったのかな。。 質問文の類似性をてがかりにグルーピングしたり、という形跡は無いようですが、、ともかく、 人力検索については、一覧性が結構重要(でも個々のサイトは質問を個別に見せるのが中心) ということを認識させてくれました。

    人力検索横断検索サイト - nomuran's diary
    sassano
    sassano 2008/12/16
  • 次期Visual Studio 2010では並列処理も強力サポート - @IT

    2008/12/16 マイクロソフトは2008年9月29日、次期バージョンの統合開発環境「Microsoft Visual Studio 2010」、チーム開発をサポートする「Microsoft Visual Studio Team System 2010」、およびランタイム環境の「.NET Framework 4」を発表した。新バージョンでは何が変わるのか。12月10日、来日中の米マイクロソフト プロダクトマネージャ 2人に話を聞いた。 クラスの依存関係をビジュアルに表示 グアダーニョ氏 Visual Studio 2010(VS10)の新機能や強化点は多数ありますが、大きく4つの柱に分けると、「コードの理解を容易にすること」、「Webアプリケーション構築」、「オフィスアプリケーション構築」、「C++のパワーを最大限に活用すること」になります。 コードというのは、単にプログラマが書くだけ

  • Face Detection Using Adaboosted SVM-Based Component Classifier

    sassano
    sassano 2008/12/16
  • http://twitter.com/yotarow/status/1060301742

    sassano
    sassano 2008/12/16
  • http://twitter.com/yotarow/status/1060301028

    sassano
    sassano 2008/12/16
  • 「Baidu.jp」動画・画像検索リニューアル 日本市場開拓は「長期的に取り組む」

    中国最大の検索サイト「Baidu.com」の日版「Baidu.jp」を運営する百度は12月16日、動画検索と画像検索のトップページをリニューアルした。話題の検索ワードとサムネイル画像を配置し、クリックするだけで検索できる。 Baidu.jpは来年1月で正式サービス開始から1年を迎える。ページビューなどは非公開だが、開始当初から順調に伸びており、特に動画検索と画像検索の人気が高いという。 日の検索市場では、Yahoo!JAPANとGoogleが検索シェアの大部分を占める。「3年、5年先に変化が見られるよう、やっていく」――元ヤフー検索事業部長の井上俊一社長は、長期的な戦略で日市場に切り込んでいく考えだ。 トップページにサムネイル 動画・画像検索を手軽に 画像検索のトップページでは、「アイドル/タレント」「おもしろ画像」「壁紙」などジャンルごとに、話題の検索ワードとサムネイル画像を配置し

    「Baidu.jp」動画・画像検索リニューアル 日本市場開拓は「長期的に取り組む」
  • http://twitter.com/yotarow/status/1060291318

    sassano
    sassano 2008/12/16
  • 「未承諾広告※」はもう使えない? Q&A集公開 - @IT

    2008/12/15 インターネット協会(IAjapan)は12月11日、「改正迷惑メール対策法に関するQ&A」を公開した。迷惑メールに関する2つの改正法が施行されたことを受け、広告などの電子メールを送信する事業者向けに、具体的な疑問と回答をまとめたものだ。 12月1日、迷惑メール対策の強化を目的として、総務省の「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」と経済産業省の「特定商取引に関する法律」という2つの改正法が施行された。以前に比べると、罰則が強化されたほか、オプトアウト方式に代えてオプトイン方式が採用された。この結果、あらかじめ受信者が許諾しない限り、広告・宣伝メールを送信すると法律違反となる。たとえ「未承諾広告※」という表示を加えた場合も同様だ。 Q&Aでは、この「未承諾広告※」の扱いにはじまり、「複数のサービスを提供している場合などでは、サービスごとに個別にオプトインしてもらう

    sassano
    sassano 2008/12/16
  • Workshop on Active Learning for NLP - NLPWiki

    Call for Paper Submissions NAACL HLT 2009 Workshop on Active Learning for Natural Language Processing June 5, 2009, Boulder, Colorado, USA http://nlp.cs.byu.edu/alnlp/ Submission Deadline: March 6, 2009 Endorsed by the following ACL Special Interest Group: SIGANN, Special Interest Group for Annotation Motivation Labeled data is a prerequisite for many popular algorithms in natural language proce

  • かな入力中、突然「全角英数」になる - 世の中は不思議なことだらけ

    Windows XP で Office 2003を搭載しています。文字入力は、「かな入力」を使っています。Internet Explorer 7 にしてから、Web ページ上で日本語入力していると、突然、全角英数の表記になってしまいます。それも、IE7を使っている時だけのようです。Outlook Express でメールを書いている時やWordを使っている時にはなりません。非常に不都合なのですが、何とかならないでしょうか? この現象は、IME の「詳細なテキストサービスをオフにする」を設定してみると解決することがあります。なお、この設定をすると言語バーの表示がIME 2003タイプから IME 2000のような旧タイプのものになります。表示されるのは旧タイプの言語バーですが、プロパティや辞書登録等の機能は IME 2003です。 「詳細なテキスト サービスをオフにする」は、「Microso

    かな入力中、突然「全角英数」になる - 世の中は不思議なことだらけ
  • [中級経済学事典] 事後の正義 - 池田信夫 blog

    最近、解雇やリストラのニュースが目立つ。これは不景気が「中期」に入ったとき出てくる定番で、私も昔よく取材した。こういうネタは取材が楽だ。労組がすべてお膳立てしてくれて、「被害者」も顔出しで企業を批判するので、絵になるからだ。特にこういうときは経済部ではなく社会部の記者がやるので、勧善懲悪になりがちだ。 その典型が、Asahi.comが「ニュース特集」と銘打って珍しく全文掲載している(紙のほうは抄録)連合の高木会長のインタビューだ。ここでは記者が「派遣法などの規制緩和を許し、不安定雇用を増やした...

    sassano
    sassano 2008/12/16
  • ララビアータ:反抗的な弟子 - livedoor Blog(ブログ)

    北京オリンピックのフェンシングのフルーレで、史上初めて銀メダルを獲得した太田雄貴選手にインタヴューするテレビ番組を見た。このような超一流のアスリートの話を聞くのは、たいてい非常に興味深いものだが、太田選手には特に好感が持てる。 超一流アスリートはたいてい、マスコミの注目の的になる。しかし彼らは自分の地位を、ほとんど自分の力で築き上げるものであり、政治家と違って、彼らがマスコミから得る利益はほとんどない。むしろ、それは彼らを厄介な問題に巻き込むのが常であろう。時代の寵児として取り扱うかと思えば、打って変わってマスコミのバッシングの的になる例もまれではない。だから彼らは、たいてい何らかの仮面で偽装せざるを得ないものである。 マラソンで国民的アイドルになった高橋尚子選手などは、痛々しいまでににこやかな明るさを常に演技しているが、自分の弱点や気弱さを気取られないようにし続けるのも、大変な心労である

    sassano
    sassano 2008/12/16
  • 金融政策では日本は救えない - 池田信夫 blog

    著者(高橋洋一氏)は、勝間和代氏や佐藤優氏と並ぶ今年のスターだろう。『さらば財務省!』は、当ブログでも300冊近く売れて驚いた。このごろは『週刊プレイボーイ』にまで進出しているが、そろそろブレーキをかけたほうがいいんじゃないか。書はわりあい学問的なで、宮崎哲弥氏のような素人の話とは違うが、短期間に書かれたようで荒さが目立つ。 まず「現在の景気後退の主犯は、サブプライム問題ではなく06年の金融引き締めだった」(p.37)という主張に同意する専門家はいないだろう。「100年に1度の金融危機」よ...

    sassano
    sassano 2008/12/16
  • 検索履歴からインフルエンザの発生が予測できた

    December 13, 2008 13:38 検索履歴からインフルエンザの発生が予測できた カテゴリ ブログ分析・クチコミ分析 Tweet 昨日は、経済物理学の手法を利用して、 クチコミ現象の裏に潜む社会物理的な現象を解明する研究を共同でしている 東京工業大学の高安研究室の皆様との忘年会でした。 その飲み会の席でMさんからお聞きした情報が、 「google が、検索履歴の分析から、米国疾病管理予防センター( CDC)の観測よりも2週間も早く、米国内でのインフルエンザの流行状況を把握できるようになった」 という話。 サービス名は、「Flu Trends」 インフルエンザの患者の発生数の推移ととgoogle の検索キーワードのクエリ数との相関を調べると、 いくつかのキーワードが、明確な相関を示したらしい。 つまり、 米国民が、インフルエンザにかかり、 風邪かな?と思うと、症状や病院名などをg

    検索履歴からインフルエンザの発生が予測できた
  • はてなブックマーク全文検索機能の裏側

    そろそろ落ち着いて来たころ合いなので、はてなブックマーク全文検索機能の裏側について書いてみることにします。 PFI側は、8月ぐらいからバイトに来てもらっているid:nobu-qと、id:kzkの2人がメインになって進めました(参考: 制作スタッフ)。数学的な所は他のメンバーに色々と助言をしてもらいました。 はてな側は主にid:naoyaさんを中心に、こちらの希望や要求を聞いて頂きました。開発期間は大体1〜2か月ぐらいで、9月の上旬に一度id:naoyaさんにオフィスに来て頂いて合宿をしました。その他の開発はSkypeのチャットで連絡を取りながら進めてました。インフラ面ではid:stanakaさん、契約面ではid:jkondoさん、id:kossyさんにお世話になりました。 全文検索エンジンSedue 今回の検索エンジンはSedue(セデュー)という製品をベースにして構築しています。Sedu

    はてなブックマーク全文検索機能の裏側
    sassano
    sassano 2008/12/16
  • Interesting NIPS papers, take 1

    my biased thoughts on the fields of natural language processing (NLP), computational linguistics (CL) and related topics (machine learning, math, funding, etc.) I just got back from NIPS. Kevin Duh was nice enough to forward his "top N" list of NIPS papers; I'll post my own shortly. Thanks Kevin! "Large Margin Taxonomy Embedding for Document Categorization" - Kilian Weinberger, Olivier Chapelle (Y

  • http://japan.internet.com/busnews/20081215/26.html

  • http://twitter.com/combinational/status/1058590092

    sassano
    sassano 2008/12/16
  • http://twitter.com/shnya/status/1058443651

    sassano
    sassano 2008/12/16