タグ

2011年2月5日のブックマーク (4件)

  • 茂木健一郎氏による連続ツイート「連帯保証人制度は世界の恥である」

    茂木健一郎 @kenichiromogi オレが日の法律関係者に訴えたいことは、民法の「連帯保証」に関する条項の一日も早い削除。銃よりも多くの人の命を奪い、鎖よりも多くの人の自由をうばっている。こんな前近代的な制度を放置しているのは、国際的な恥である。 茂木健一郎 @kenichiromogi 先日、銀行主催の講演会で、「連帯保証人制度は世界の恥である」と言ったら、銀行の人たちは苦笑いしていたけど、会場の企業経営者は真剣に肯いていた。「やらかしちゃった!」と思ったけど、後悔はしていない。この愚かな制度に対する怒りのマグマはかなり溜まっている。

    茂木健一郎氏による連続ツイート「連帯保証人制度は世界の恥である」
    satfy
    satfy 2011/02/05
  • 最近のagile-testing - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

    前回にひきつづき。 virtual training for testers BDD/ATDD(参照)のオンライントレーニングってなんかあるんですかね、という話。だいたい有料トレーニングコースの話題なんだけど、それ以外に出てた Rubyスクリプティングテクニック ―テスト駆動による日常業務処理術(原題:Everyday Scripting with Ruby: For Teams, Testers, and You)、pairwith.usのペアプロ動画がちょっと興味深い。 Testing moving from waterfall to iterative テストプロセスをアジャイルにしたいがQAの反発があるという話。先週に引き続き盛り上がってる。 品質指標を測定してアジャイル開発の効果を示せとか。 Layer Acceptance Test Should Call in MVC App

    最近のagile-testing - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥
  • 最近のagile-testing - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

    agile-testingコミュニティを観測しはじめたのでたまに書いていこうかと思う。 agile-testing:Testing an application in Production プロダクション環境でのテストってどれくらいやってる? Lisa Crispin: うちのリリース手順を紹介するね プロダクション環境のコピーでのテスト Ruby/Watirでまずスモークテスト 手動でユーザストーリーごとのテスト DBの変更をチェック プロダクション環境にデプロイ後するテスト Watirによるスモークテスト(データの変更は行わない)。 このプロダクトは異なるURLで24の顧客に提供されてるので、24回のスモークテスト。 手動でユーザストーリーごとのテスト(データの変更は行えないため制限がある) リリースで行った変更の内容しだいでは、デモ用アカウントでテスト。 同じコードベースで動いてるI

    最近のagile-testing - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥
  • 離散数学で変わる数学教育

    離散数学は, 有限的で離散的な構造を扱う数学であり, 無限と連続で象徴される従来の数学とは対峙する印象がある. コンピュータ・サイエンスの発展に伴い, 離散数学の重要性が認知されているものの, 旧来の学校数学はそれに対応していない. 稿では, 応用的な側面よりも, 教育的な側面に重点を置いて, 離散数学の特性を考え, 学校数学への導入の在り方を提言する. 標語的に言うと, 離散数学は「図を描き, 簡単な計算をして, 言葉で論証する数学」である. 離散数学の導入は, 日の学校数学に欠けているものを補完する効果があるだろう. 1.はじめに まず, 次の問題を考えてください. 問題1. 図1の線の部分をたどって, すべての黒丸と白丸をちょうど1回ずつ通り, もとの位置に戻ることはできるでしょうか? この問題を大学生にやらせてみると, 彼らの中に, 次のような2つのタイプがいることがわかります

    satfy
    satfy 2011/02/05