タグ

2017年4月15日のブックマーク (5件)

  • Python パッケージ管理技術まとめ (pip, setuptools, easy_install, etc) | yunabe.jp

    Python パッケージ管理技術まとめ (pip, setuptools, easy_install, etc) Python のパッケージ管理関係の情報がオフィシャルには整理されてなく、 またパッケージ管理まわりででてくるキーワードもいくつもあって分かり難いので完結にまとめてみました。 このドキュメント自体は少し長いですが、結論としては2015年1月時点では 原則 pip を使ってパッケージの管理を行う setuptools も広く使われているので入れておくとよい。そもそも pip のインストール時に自動的ににインストールされる distribute は 2013年に setuptools にマージされたので不要 という方針でよいと思います。 ただ少し古い情報ソースやパッケージのドキュメントを読んでいると distribute の利用が勧められていたり、 site-packages, e

    satmat
    satmat 2017/04/15
  • 劇場版けものフレンズにありがちなこと(※ハリウッドリメイク)

    http://anond.hatelabo.jp/20170409112247 だいたい のけもの関係 1.かばんちゃんは孤独な存在で自分の存在が何なのか悩んでいる 2.サーバルちゃんとかばんちゃんは最初仲が悪い。サーバルはかばんをばかにしておりかばんはサーバルをうざい奴だと思って反目しあっている (「リーサルウェポン」「モアナ」「ズートピア」「レイア姫とハンソロ」) 3.前進する連なり×数回(特訓する退屈なシーンはウキウキするBGMでごまかす) 4.たーのしー シークエンス 5.偽りの勝利 サーバルちゃん以外のフレンズに認められるかばん。「おまえ持久力すごいな」「字が読めるんだね」「料理うまいのです」 孤独じゃなくなれた気がするかばん。でへでへしてるのをみてサーバルはあんまり愉快でないがかばん人は気づかない。 が、それは勘違いだった。 「そいつは<ヒト>だ!面白半分にアメリカバイソンを

    劇場版けものフレンズにありがちなこと(※ハリウッドリメイク)
    satmat
    satmat 2017/04/15
    サーバルと仲良くなるフェーズが全く描写されてないような?
  • ジョースター一行がけものフレンズ全12話を見る様です

    ~あらすじ~別にホリィさんがヤバイ訳じゃないので旅行中、ヒマなのでアニメを見る事にした。(違法配信)出来るだけハショリましたがそれでも長いです。ジョースター一行がジャパリカフェに行く様です→sm31298837ジョースター一行が砂漠と遺跡に行く様です→sm31494748ジョースター一行がりょうりをする様です→sm32450522ジョジョ関連MAD→mylist/43427301--------------------------------------------------------2017/04/15 カテゴリ前日総合順位:2位(過去最高:2位) ……(^q^) 2017/04/16 カテゴリ前日総合順位:1位(過去最高:1位) (゚Д゚;)何コレ怖いッ!大勢のみなさん、宣伝ありがとうございます。

    ジョースター一行がけものフレンズ全12話を見る様です
    satmat
    satmat 2017/04/15
  • 信頼失う新聞・テレビは滅ぶのか 池上彰さんが「楽観できない」と語る理由

    NHK記者からキャスターを経てフリーランスとなり、新聞や雑誌で多数の連載を持つ池上さんは、テレビから紙媒体まで日メディアを深く知る。 私は朝日新聞記者を経て、アメリカ発祥のネットメディアBuzzFeedに移り、紙とネット、日アメリカのメディアの違いを肌で感じてきた。 対照的なキャリアだが、問題意識は一致する。正確なニュースを報じ、民主主義社会のインフラとなるべき報道機関が信用されなくなっていることに、どう対応すべきか、という問題だ。 結論から言うと、池上さんの見通しは楽観的なものではなかった。だが、希望も見出していた。私もその意見の多くに同感だった。 対話に近いインタビューは、アメリカで大問題となったフェイクニュースとメディアの信頼性の話題から始まった。 マスメディアへの信頼が日米で過去最低にフェイクニュースとは、まるで当のニュースのように装ったデマ情報だ。金銭的な利益や、政治的に

    信頼失う新聞・テレビは滅ぶのか 池上彰さんが「楽観できない」と語る理由
    satmat
    satmat 2017/04/15
  • けものフレンズの劇中音楽は『観察者の視点』で流れる。この世界での危機はセルリアンだけなのだ。 – こおろぎさんち

    けものフレンズは編中に流れている音楽、いわゆる「劇伴」の使い方が通常のアニメとは違う。 仕事柄、映像を見るときは音楽の内容や使い方が気になるのだが、けものフレンズは音楽の使い方の意図がよくわからない部分があった。 緊張感があるべきシーンでも明るい音だし、会話の内容に対して音楽の雰囲気がズレている感じがする。 アニメの音楽というのは、登場人物の感情につけたり、状況につけたり、見える景色につけたりといった、ある程度使い方のルールがあるものだが、私が知っているどのルールにも当てはまらない。 音楽自体を単体で聴いてみると、ナショナルジオグラフィックやダーウィンが来た!のような、自然の動物の観察、記録をしている番組のような音楽だなと気づいた。いや、もうちょっとバラエティっぽいか。 だったら、音楽の使い方もそうなのかもしれない。 そこで、擬人化された動物を、元の動物に戻した映像として見てみると非常に

    けものフレンズの劇中音楽は『観察者の視点』で流れる。この世界での危機はセルリアンだけなのだ。 – こおろぎさんち
    satmat
    satmat 2017/04/15