タグ

ブックマーク / irorio.jp (173)

  • 【食べて予防】日焼けから肌を守ってくれる5つの食品 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    日焼けを防ぐための第一の予防策は、日焼け止めを塗って、肌を露出しないようにすることだが、べ物でも、日焼けのダメージを防いだり抑えたりすることができる。 格的な夏の到来を前に、日はオススメの品をいくつかご紹介しよう。 1. トマトこれからトマトが美味しくなる季節だが、トマトに豊富に含まれる抗酸化物質リコピンには、紫外線から肌を守る働きがあると考えられている。 イギリスの研究で被験者に12週間、トマトペーストを事に取り入れてもらったところ、被験者は日焼けをしても紅斑感受性(炎症などにより皮膚が部分的に異常に赤くなること)が抑制されることがわかったそうだ。 2. バジルメラニンを作らないようにするためには、目から入る紫外線にも注意を払いたい。 上記のトマトと相性がいいものといえば、バジルだが、バジルに含まれる強力な抗酸化物質ゼアキサンチンには紫外線を吸収して、網膜の中心部にある黄斑部を

    【食べて予防】日焼けから肌を守ってくれる5つの食品 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    satoaki0123
    satoaki0123 2013/02/22
    引っ越し祝いだけじゃなく、ギフトは金券が嬉しい
  • 【最も悲惨な国ワースト10】1位は失業率95%のジンバブエ!10カ国中5カ国がアフリカ諸国との結果に | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    CIAの世界概況を元に、米Business Insiderが2013年最も悲惨な国ランキングを算出した。世界各国の失業率とインフレ率を総計した惨めな国ワースト10に選ばれたのは、以下の国々。 1位 ジンバブエ CPIインフレ率:8.3% 失業率:95% 2位 リベリア CPIインフレ率:5.5% 失業率:85% 3位 ブルキナファソ CPIインフレ率:4.5% 失業率:77%  4位 ベラルーシ CPIインフレ率:70% 失業率:1%   5位 トルクメニスタン CPIインフレ率:10.5% 失業率:60%    6位 ジブチ CPIインフレ率:4.3% 失業率:59% 7位 ナミビア CPIインフレ率:5.8% 失業率:51.2%  8位 ネパール CPIインフレ率:8.3% 失業率:46%   9位 コソボ CPIインフレ率:8.3% 失業率:45.3% 10位 シリア CPIインフレ

  • 寒い方が長生きできると判明!!但し人体への効果の証明はこれから:米大学研究 - IRORIO(イロリオ)

    賛同者にお目にかかることはあまりないが私は個人的に冬が大好きである。春が待ち遠しいと思ったことなどないが、そんなひねくれ者に朗報である。米ミシガン大学は寒さとTRPA-1という受容体遺伝子に関する興味深い論文を発表した。TRPA-1とは回虫の神経や脂肪細胞に存在する受容体で、回虫は寒い環境の方が長生きするらしいが、これはくだんの受容体がDAF-16/FOXOという長寿遺伝子を活性化させるためだと判明した。 これまでは寒くて回虫の体が冬眠状態になるので長生きするとされてきたが、今回の研究でTRPA-1受容体遺伝子が働かない状態では回虫は長生きできないことが証明され、長寿とTRPA-1の関係が見直されることとなった。そしてこのメカニズムは人間の体にも当てはまるというのだ。人体でも受容体遺伝子が長寿遺伝子を刺激し活性化させるのでは?!と期待されている。 定温動物である哺乳類はカロリー制限によって

    寒い方が長生きできると判明!!但し人体への効果の証明はこれから:米大学研究 - IRORIO(イロリオ)
  • 長時間のネットサーフィンは麻薬常習者と同じ症状に陥ると判明:英大学調査

    ネット中毒という言葉があるが、その心理や症状から言ってそれはまさしく薬物中毒と大差ないことがわかった。英スウォンジ大学では平均年齢25歳のボランティア60人を募り調査を行った。心理学部のPhil Reed教授によると「被験者の約半数が想像以上にネットにハマっており、それが彼らの今後の人生に好ましくない影響を与えるのは必至」と眉をひそめている。 というのも長時間のネットサーフィンの後、ネットから離れると人はネガティブな気持ちになり、その様子は違法薬物によるハイな状態から覚めたときの症状と酷似しているとか。再びテンションを上げたくてまたネットにかじりつく…という中毒者特有の悪循環に陥っているという。 被験者にはインターネットの使用頻度や現在の心理状態、不安レベルやうつレベルに関する聞き取りを行い、15分間ネットサーフィンに興じてもらった。その後再び心理状態や不安レベルをはかるテストを受けてもら

    長時間のネットサーフィンは麻薬常習者と同じ症状に陥ると判明:英大学調査
  • 【19次の隔たり】すべてのウェブページは19クリックでつながっている!? - IRORIO(イロリオ)

    「自分の知り合いを5人介すと、6人目で世界中のすべての人と間接的につながる」という仮説を『六次の隔たり』と言うが、この広いウェブの世界では、すべてのウェブページが19クリックでつながっているらしい。 ハンガリーの物理学者Albert-László Barabási氏が提唱するのは、一見まったく無関係に見える2つのウェブページも、クリックを19回すればどこかでつながるという、いわば『19次の隔たり』。現在この世に存在するウェブページの数は約140億ページと言われており、全人口の約2倍にあたるが、それらすべてを結びつけるのは、たった19回のクリックだというのだ。しかもBarabási氏によれば、今後ウェブページがさらに増えようとも、この19という数字は変わらずに残り続けるらしい。 次回ネットでアダルトサイトなどを観るときは、そのサイトとあなたの母親のブログも、たった19回のクリックでつながって

    【19次の隔たり】すべてのウェブページは19クリックでつながっている!? - IRORIO(イロリオ)
    satoaki0123
    satoaki0123 2013/02/19
    へー!
  • 学校の成績は伸びるも落ちるも友だち次第と判明:米調査 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    受験シーズンまっただ中の今、高校時代の成績に関する興味深い調査結果をお伝えしよう。最近の研究によれば、高校での成績が伸びるも落ちるも周りの友だち次第だということが明らかになった。 Binghamton UniversityとMaine-Endwell High Schoolは高校2年の学生たちを対象に、学校の成績と仲良くしている友達との関係について調査を行った。 その結果、成績優秀な友だちを持つ学生は自分の成績も上昇しており、一方で、成績が落ちこぼれ気味の友だちと仲良くしている学生は自分の成績も下がる傾向にあったそうだ。 過去にも、交友関係が肥満、感情、生活態度に影響を及ぼすという研究結果が示されている。自分の子どもの友だちづきあいについてとやかく言う親もいるだろうが、その指摘はあながち間違っていないのかもしれない。

    satoaki0123
    satoaki0123 2013/02/18
    ふーん
  • 「傷口には砂糖!」英国の病院でアフリカの民間療法が抗生物質よりも傷の治癒に効果を発揮している件 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    「傷口に塩を塗る」という言い方がある。では、砂糖を塗ったらどうなるのか? こと健康に関しては何かと悪者扱いされる砂糖だが、英国ウェストミッドランド州の病院では、砂糖を用いるアフリカの民間療法が、床ずれや下腿の潰瘍、切断による傷の治療に絶大な効果を発揮している。バクテリアの成長には水分が必要となるが、傷に砂糖を塗ることで水分がそちらに吸収されるため、バクテリアの増殖がい止められ、傷の治癒が促されるのだ。 この民間療法の導入に力を入れているのは、英国ウェストミッドランド州ウルヴァーハンプトン大学で成人看護学の上級講師をしているMoses Murandu氏(47)だ。出身地のジンバブエでは、家庭で当たり前のように行われている傷の治療法がイギリスではまったく見られないことに驚いたのがきっかけだったとか。 潰瘍のせいで片脚を切断し、血管も1除去することになった62歳の男性は、抗生物質による治療を

    satoaki0123
    satoaki0123 2013/02/17
    偶然じゃね?
  • 妊娠中から野菜や果物を食べれば子どもも好き嫌いなく育つと判明:米研究 - IRORIO(イロリオ)

    子どもに好き嫌いのない味覚に育って欲しいと願うならば、妊娠中から生活には気をつけたほうが良いということが、最近の研究で明らかになった。 The Monell Centre in Philadelphiaの研究者たちは、6ヶ月から1歳までの46人の赤ちゃんの好みと、その母親の妊娠中および授乳期の生活との関係について調査した。その結果、妊娠中毎日かかさずキャロットジュースを飲んでいた母親から生まれた赤ちゃんは、他の赤ちゃんよりもニンジン味のシリアルを倍以上の量もべたという。 「妊娠中はつわりで野菜なんてべる気もおこらなかったわよ!」という母にも、まだ望みのあるこんな実験結果も。離乳を開始したばかりの赤ちゃんにインゲン豆をべさせたところ、初日は50gほどしかべなかったのに、毎日べ続けると8日目には80gをべるようになったとか。 研究を率いたDr Mennellaによれば、母乳、

    妊娠中から野菜や果物を食べれば子どもも好き嫌いなく育つと判明:米研究 - IRORIO(イロリオ)
    satoaki0123
    satoaki0123 2013/02/15
    好き嫌いは親の影響大だね!
  • 【傷心者に朗報】元カレ・元カノをFacebookから一掃できるアプリが登場 - IRORIO(イロリオ)

    失恋で心を痛めている傷心者たちに朗報だ。Facebookで元カレ・元カノの過去の書き込みを一掃できるアプリが登場する。 別れた相手なんてさっさとFacebookの“友達リスト”から外してしまいたいところだが、それじゃ傷ついているのがバレバレ…。そんなときに役立つのが、1年で最もロマンチックな日、2月14日(米国時間)にリリースされるアプリ『KillSwitch』。“友達リスト”から消したい相手を選択すれば、その人物が写っている写真、タグされている書き込み、ステータスアップデート、リンクなどすべてのコンテンツをリストアップしてくれ、全消去するか非表示にするかを選択できるという。 もちろん、元カレ・元カノ以外でも、嫌いな友達や同僚、元・元夫やその家族なんかにも利用可能。『KillSwitch』は0.99ドルで、傷心者たちが支払ったその代金はアメリカ心臓協会に寄付される。

    【傷心者に朗報】元カレ・元カノをFacebookから一掃できるアプリが登場 - IRORIO(イロリオ)
  • 7歳前から楽器を習っている子は頭も運動神経も良くなると判明:カナダ大学調査 - IRORIO(イロリオ)

    ダメ元で小さな頃から子どもに楽器を習わせている方、月々の月謝は決して無駄にはならないだろう。カナダのコンコーディア大学その他の共同研究では、幼少期に音楽に触れることで脳は飛躍的に進化し、その子の生涯にわたり大きな財産となることがわかったという。 同大学は調査に際し36人の音楽家を募ったが、うち半数は7歳以前に楽器を習い始めた人たち、残りの半数はそれ以降に楽器に触れるようになった人々だったという。両者共に楽器の練習量や経験は同程度。この人たちと音楽にまったく触れたことのない人々を比較検証した調査では、脳内スキャンの他、運動神経テストを実施した。 楽器の演奏と運動神経は無関係と思われがちだが、早い時期に音楽を始めた人ほど、わずかな練習時間で初めての運動を正確に習得できたという。また脳内スキャンでも顕著な違いがあらわれ、小さいうちに楽器を習い始めた人ほど脳梁白質、つまり右脳と左脳のつなぎ目の部分

    7歳前から楽器を習っている子は頭も運動神経も良くなると判明:カナダ大学調査 - IRORIO(イロリオ)
  • 褒め言葉が子どもの人格を形成する:米調査 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    小さな子どもをもつ親なら、愛する我が子の一挙手一投足にいちいち歓喜し、「すごいねー!!」「えらいねー!!」なんて大げさに褒めたくなってしまう気持ちがわかるだろう。しかしこういった褒め言葉が、子どもの人格を形成していることが、新たな調査により明らかになった。 米シカゴ大学のElizabeth Gunderson氏がおこなった調査によると、子どもが何かに挑戦しそれをやり遂げたときには、子ども個人ではなくその努力や労力を褒めてあげると、大きくなったときにより忍耐強く、どんな困難にも立ち向かえる人間になることがわかったそう。これは、経過を褒めることで、「努力と行動が成功に結びつく」とのメッセージを幼い頭に刷り込むことができるからだという。 褒め言葉にはさまざまな種類があるが、「すごいね」「やったね」「頭いいね」などではなく、「がんばったから、達成できたんだね」など経過に注目することが大切だとGun

  • 「ビール腹」はウソ!低カロリー・低アルコールのビールを飲んでも肥満にはならない:英調査 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    ビールを飲んでもメタボにはならないという、ビール好きにはたまらない朗報をお伝えしよう。 The British Beer and Pub Associationのレポートによれば、ビール、ワイン、べ物、口にするものが何であれ、結局最終的な摂取カロリーが肥満につながるのであり、とりわけビールだけが肥満の原因になるようなことはないそうだ。ビールのカロリーは他のアルコール飲料や日々口にするべ物に比べても比較的低いことからも、普通にビールを飲んでいる分には体重増加やメタボの原因になることはないという。 むしろ健康に良いと言われるワイン(グラス1杯)とビール(コップ1杯)を比べるとビールの方が40kcal低く、1日2杯毎日飲むと仮定すると、1週間で500kcalも抑えることができる。さらに、ワインは通常13%~14%とアルコール度数が高く、アルコール量だけで見るとワイン1杯はビール3.5杯分に相

    satoaki0123
    satoaki0123 2013/02/13
    ワイン控えよ
  • 「ア~!」カップで声に“エコー”をかけることを覚えてしまったオウムが人間みたいで笑えるww - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    YouTube/Harley the cockatoo オウムはしゃべったり、踊ったり、とにかく一緒にいると笑わせてくれる鳥だが、今日ご紹介するオウムはちょっと変わったことにはまってしまったようだ。 ハーレーは「コカトゥー」と呼ばれる大きなトサカを持つ大型のオウム。このハーレー、カップをくちばしにはめて叫ぶと、自分の声が反響するのが楽しくて仕方ないらしい。 しかも、こういうことを試すとき、人間はたいがい「ア~!」と言うものだが、ハーレーも同じように「ア~!」とやるところが妙に可笑しい。 人間は、カラオケ等でマイクにエコーをかけると自分の声がちょっと良くなったような気分になるものだが、オウムにもそんな感覚があるのだろうか? この動画は今月初旬に投稿されて以来、78万回以上再生されており、ハーレーのあまりにも人間っぽい 「ア~!」にはまってしまった人が多いらしく、「笑える」「何度も見ちゃった」

  • スプーン1杯のシナモンが血糖値を下げてくれると判明:米大学 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    糖尿病予防の救世主となるか?!シナモンパワーに関する朗報が届いたのでご紹介しよう。米ボール州立大学によればスプーン1杯のシナモンが血糖値を下げ、インスリン感受性を上げてくれるという。 18歳~30歳の若者30人を対象にした実験では、半数はBMI(肥満度指数)が正常値の人々、残りの半数は肥満とされる人々に朝の際、シリアルに6gもしくはティースプーン2杯半のシナモンをかけてべてもらった。事の直後と15分後、30分後、45分、1時間、1時間半、2時間後に血糖値を測定した結果、すべての被験者の血糖値が平均で25%下がり、シナモンには血中ブドウ糖濃度を下げ、インスリン感受性を上げる作用があると判明した。 実験を指揮したJo Carol Chezem氏いわく「今回の調査ではデータが少ない上後2時間以降の血糖値は不明だが、シナモンの効力は注目に値し今後の研究、実験に期待大」とのこと。使用用途が広

  • 脚付き寝袋のようなソファーベッドが登場 眠くなったらジッパーを開けてもぐり込めばOK! - IRORIO(イロリオ)

    ロンドンで活躍するオーストリア出身のプロダクトデザイナーStephanie Hornigは、キャンプからインスパイアされた作品を数々発表している。今日、ご紹介するベッド〈Camp Daybed〉もそのひとつ。言ってみれば、脚付きの寝袋だ。Hornigは昨年、旅ばかりしていたそうだが、自分の家の雰囲気がとても恋しくなり、それがきっかけでアウトドアを連想させつつ、機能性も備えた作品を考えるようになったのだとか。 ソファーベッドは昔からあったが、昼間は折りたたんでおく必要があったり、寝る際には毛布やふとんなど、上にかけるものを持ってくる必要があったりと、少々使いにくい部分があった。しかし、このソファーベッドなら、これといった手間もかからず、寝袋のようにジッパーをはずして中にもぐり込むだけでいい。ソファーの後部にはポケットがついているので、雑誌や新聞も入れておける。を読みながら、テレビを見ながら

    脚付き寝袋のようなソファーベッドが登場 眠くなったらジッパーを開けてもぐり込めばOK! - IRORIO(イロリオ)
  • 健康のカギとなる睡眠時間は食生活に左右されると判明:米研究 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    バランスのとれた生活と良質の睡眠が健康を保つ上で重要であることは言うまでもない。米ペンシルバニア大学が行った最新の研究によれば、生活が睡眠時間を左右するということが明らかになった。 研究グループが4548人の国民健康調査データから、毎日の睡眠時間と事内容の関係について調査した結果、睡眠時間別に以下のような特徴が見られた。 睡眠時間が短い人(6時間以下)の生活の特徴 カロリーが高い 限られた事内容 水分量が少ない 赤やオレンジ色の野菜・果物の摂取が少ない ビタミンCの摂取が少ない ナッツ・肉・貝の摂取が少ない 緑色の野菜の摂取が多い 睡眠時間が標準な人(7~8時間)の生活の特徴 カロリーは標準的 バラエティーに富んだ事内容 睡眠時間が長い人(9時間以上)の生活の特徴 カロリーが低い チョコレートやお茶の摂取が少ない 卵・お肉の脂身の摂取が少ない 炭水化物の摂取が少ない 飲酒量

    satoaki0123
    satoaki0123 2013/02/08
    あたってる
  • バターをマーガリンに替えると心臓病のリスクが2倍になると昔からわかっていた件:米研究所 - IRORIO(イロリオ)

    健康に悪いと言われるバターをマーガリンに替えよう!(または替えた)という人は少なくないだろう。かく言う私もそんな一人なのだが、これはもしかしたら誤った判断かもしれない。私たちは50年という長きにわたり、“動物性飽和脂肪酸を含むバターは不健康で、植物由来の不飽和脂肪からなるマーガリンは健康的”との誤った認識を刷り込まれてきたらしい。米国立衛生研究所は1966年~73年に行われた調査で、この常識を覆す事実が既に明らかになっていたことを今になって公表し波紋が広がっている。 以前豪シドニーで行われた調査は、当時心臓発作や狭心症を発症した30歳~59歳の男性458人を対象としたもので、そのうち半数の人が動物性油脂を控えるため、サフラワー油(ひまわり油に類似)由来のマーガリンに替えていたことが判明した。マーガリンを多く摂取していた人はそうでない人に比べ心臓病にかかるリスクが2倍に跳ね上がっていたとか。

    バターをマーガリンに替えると心臓病のリスクが2倍になると昔からわかっていた件:米研究所 - IRORIO(イロリオ)
  • 手首にはめて持ち運び自由自在!リストバンド型のモバイルOSが近々誕生!? - IRORIO(イロリオ)

    ホテルやネットカフェでも、使い慣れたMyパソコンが使えたら…と思ったことはないだろうか。とはいえノートPCをいちいち持ち運ぶのは重くて面倒だし、スマホやタブレットじゃ代用できない!という人にオススメなのが、スペインのNow Computing社が開発中のStormFly。なんとこれ、リストバンド型のモバイルOSなのだ。 Windowsとマック両方に対応するこちらのOSは、パソコンのUSBポートに差し込むだけで、自宅や会社で使っているままのアプリケーションやファイルがどこでも利用可能。しかも、自動バックアップ・サービスが付いてくるので、もしなくしたり盗まれたりしても、24時間以内に新しいものを送ってくれるそう。もちろん、すべての設定や保存してあったファイルやデータも復旧してくれるという。 パソコン体さえあれば、どこでも自分専用のOSが使えてしまうStormFly。現在クラウドファンドサイト

    手首にはめて持ち運び自由自在!リストバンド型のモバイルOSが近々誕生!? - IRORIO(イロリオ)
    satoaki0123
    satoaki0123 2013/02/06
    へー!
  • たった30秒レンジでチンするだけでエスプレッソが作れる容器が登場か?! - IRORIO(イロリオ)

    エスプレッソを自宅で手軽に楽しみたい方にお薦めの商品が登場するかもしれない!キッチンで幅を利かせるエスプレッソマシーンではなく、手の平サイズの“Piamo”はそのお手軽感が魅力である。 エスプレッソを淹れるのには来10分くらいかかるらしいが、Piamoを使えばわずか30秒で美味しいエスプレッソの完成だ。使い方はいたって簡単。容器に水を入れエスプレッソポッドをセットしたらレンジでチン!レンジによる加熱でお湯がフィルターを通してエスプレッソに早変わりというシンプルな仕組みだ。 現在商品化に向け、資金調達サイト“startnext”にて40ユーロ(約5,000円)から協力者を募集している。Piamoの仕組み及び使用方法に関しては以下の動画をご覧ください。 [youtube]http://www.youtube.com/watch?v=uuaBveGxrEw&feature=player_emb

    たった30秒レンジでチンするだけでエスプレッソが作れる容器が登場か?! - IRORIO(イロリオ)
    satoaki0123
    satoaki0123 2013/02/06
    良さそう
  • 母親の近くに住んでいる女性の方が妊娠しやすいことが判明!:英大学調査 - IRORIO(イロリオ)

    女性として生まれたなら、誰もが一度は考える自分の妊娠や出産のこと。まだ結婚していない女性も仕事や住居を選ぶ際に参考にしていただきたい調査結果をご紹介しよう。英エセックス大学が行った2000名の女性を対象にした研究で、収入、教育、宗教、民族、社会的立場などが同条件の若い女性を比べた場合、近くに母親などの親戚がいる女性の方が子どもを作ろうと考えてから早く妊娠するということが判明した。この傾向は一人目の子どもだけでなく、二人目の子どもについても言える。 この研究を主導したDr Paul Mathewsは「産後に赤ちゃんのお世話を手伝ってくれる存在があるということが精神面に余裕を与え、妊娠しやすくなっているのでは」と分析する。また、母親が近くに住んでいることで、早く妊娠することへのプレッシャーを受けることも大きく関係していることも考えられるようだ。 独身の間は「結婚はまだか」とプレッシャーをかけ、

    母親の近くに住んでいる女性の方が妊娠しやすいことが判明!:英大学調査 - IRORIO(イロリオ)
    satoaki0123
    satoaki0123 2013/02/05
    プレッシャーでしんどそうだけどな