タグ

2024年5月14日のブックマーク (12件)

  • 開発組織のOKRの作り方 / OKR in a development division

    の医療システムの再構築を目指すスタートアップ「カケハシ」のフロントエンド領域でのチャレンジ / Challenges in the frontend domain at “Kakehashi”

    開発組織のOKRの作り方 / OKR in a development division
  • 【個人開発】楽しくアイデア出しができるようサポートするアプリを開発しました💡 - Qiita

    はじめに こんにちは!meimeiと申します。 この度、「IDEA SPACE TRIP」 というアプリをリリースしました! AIと一緒にアイデアを考えることで、アイデア出しが簡単かつ楽しくなるようサポートするサービスです。 具体的に考えたいテーマが決まっている場合にも、ちょっとアイデア出しのトレーニングがしたいなという場合にも使っていただけます。 サービスURL GitHub URL 開発背景 個人開発アプリのアイデアや会社での企画案を考えているとき、 悩みや課題があって、どうしたら解決できるかな?と考えているとき など、様々な場面でアイデア出しを行う機会があると思います。 そんな時にアイデアを出しやすくするために、アイデア発想法を調べて試してみたことがある方も多いのではないでしょうか? しかし、アイデア出しに慣れていない人にとって、 「アイデア発想法って世の中にありすぎて、どれを使った

    【個人開発】楽しくアイデア出しができるようサポートするアプリを開発しました💡 - Qiita
  • プロダクトマネジメントクライテリア

    プロダクトマネジメントを体系化したクライテリアです。企業がプロダクトを成功に導くために必要な要素を多角的かつ具体的に記載してあります。対象はプロダクトマネージャー個人ではなくプロダクトを取り巻くチームとし、プロダクトマネジメント全体をスコープにしています。 🎉 プロダクトの成功 プロダクトの成功には2つの要素があります。 ユーザー価値と事業収益がバランスを取りながら最大化している状態ビジョンが実現できている状態この2つを満たしたプロダクトの成功を実現するプロダクトマネジメントについて定義します。 🔄 プロダクトマネジメントのフロー 👆🏻2つのテーマ、5つのカテゴリプロダクトマネジメントには大きく2つのテーマがあります。 🎁 A. プロダクトをつくる仕事 👩‍👩‍👧‍👧 B. プロダクトチームをつくる仕事 そして、「🎁 A. プロダクトをつくる仕事」には大きく4つのカテゴ

    プロダクトマネジメントクライテリア
  • Isoflow | Network Diagrams

    Create beautiful network diagrams. In minutes.Create easy-to-follow network diagrams without a designer.

  • 令和のHTML / CSS / JavaScriptの書き方50選

    Web制作技術は日々進化しており、会社やプロジェクトによっては昨今の環境に適さない書き方をしているケースも時折見受けられます。 そこで今回は「2024年のWeb制作ではこのようにコードを書いてほしい!」という内容をまとめました。 質より量で、まずは「こんな書き方があるんだ」をこの記事で伝えたかったので、コードの詳細はあまり解説していません。なので、具体的な仕様などを確認したい方は参考記事を読んだりご自身で調べていただけると幸いです。 1. HTML 画像周りはサイトパフォーマンスに直結するので、まずはそこだけでも取り入れていただきたいです。また、コアウェブバイタルやアクセシビリティも併せて理解しておきたい内容です。 Lazy loading <img>にloading="lazy"属性を付けると画像が遅延読み込みになり、サイトの読み込み時間が早くなります。

    令和のHTML / CSS / JavaScriptの書き方50選
  • 【Mac版】iTunesのバックアップ保存フォルダをPC本体からNASに変える方法 - オタパパブログ!

  • 知っておくと何かと重宝するシンボリックリンクを Mac で作成する方法 | R

    シンボリックリンクとはシンボリックリンクは、Mac OS X のエイリアスや Windows の ショートカットに似ていますが、より便利な仕組みです。 エイリアスやショートカットが、ただのリンクであるのに対して、シンボリックリンクは、元のファイルやフォルダと同等に扱うことができます。つまり、システムやアプリからは、「元のファイルやフォルダそのもの」として扱えるというのが、その便利なところです。 シンボリックリンクの何が便利なのかそれの何が便利かといいますと。例えば、みんな大好き Dropbox は非常に便利ですが、同期できるフォルダが決められています。よって、Dropbox で同期したければ、同期したいフォルダやファイルを、Dropbox のフォルダの中に入れる必要があります。 一方、同期したいから Dropbox に入れたいけど、アプリの指定された場所に、置いておく必要があるフォルダやフ

    知っておくと何かと重宝するシンボリックリンクを Mac で作成する方法 | R
  • クリーンアーキテクチャをまとめる

    目次 動機 設計の原則 プログラミングパラダイム 構造化プログラミング オブジェクト指向プログラミング 関数型プログラミング パラダイムのまとめ SOLID原則 単一責任の原則 (SRP: Single Responsibility Principle) オープン・クローズドの原則 (OCP: Open-Closed Principle) リスコフの置換原則 (LSP: Liskov Substitution Principle) インターフェイス分離の原則 (ISP Interface Segregation Principle) 依存関係逆転の原則 (DIP: Dependency Inversion Principle) コンポーネントの原則 再利用・リリース等価の原則 (REP) 閉鎖性共通の原則 (CCP) 全再利用の原則 (CRP) REP, CCP, CRPの関係 非循環依存

    クリーンアーキテクチャをまとめる
  • データ指向アプリケーションデザインをまとめる

    目次 この記事の内容 データシステムの基礎 データシステムの課題 データモデル 階層モデル ネットワークモデル(CODASYLモデル) リレーショナルモデル ドキュメントモデル グラフ型のデータモデル 最近の傾向 クエリ言語 ストレージの基礎的な概念 ログ インデックス コンパクション セグメント ブロック、ページ 墓跡(tombstone) ログ vs ファイルの更新 ストレージのデータ構造 ハッシュインデックス SSTableとLSMツリー Bツリー LSMツリーとBツリーの比較 その他のインデックス構造 セカンダリインデックス インデックスへの値の保存 複合インデックス 全文検索と曖昧インデックス 全データのメモリでの保持 データウェアハウス スターとスノーフレーク 列指向ストレージ エンコーディングと進化 データエンコードのフォーマット 言語固有のフォーマット JSON、XML、そ

    データ指向アプリケーションデザインをまとめる
  • Domain Event

    目次 概要 この記事の内容 対象読者 注意事項 前提知識 定義 用途 モデリング 不変性 独立性 汎用情報 個別の情報 Versioning 実装 前提 フレームワーク Domain Eventの処理 型定義 interface DomainEventEnvelope Enum Domain Eventの内部通知 staticなEvent Publisherを用意してAggregateがPublisherを呼び出す 実装例 AggregateのCommandの返り値としてDomain Eventを返す 実装例 Aggregateで保持してGetterで取り出す 実装例 永続化と外部通知 要件 永続化 外部通知 まとめ 参考文献 概要 この記事の内容 Domain Eventは非常にシンプルな概念かつ強力なモデリングパターンです。 モデリングにおいては直感的に扱うことが可能ですが、実装をする

    Domain Event
  • 実用Rustアプリケーション開発

    実世界のRustアプリケーションを効率良く開発するための実用的な知見集 仕事などで実世界のRustアプリケーションを書く時に実用的な知見やtipsがまとまっていたらいいなと思ったことはありませんか? このでは、アプリケーションを書く時に悩むポイントや便利crateを素早くアプリケーションに組み込む際のポイントを紹介します。の内容をスリムにするため、自分が学び始める前に知りたかったものに絞りつつ要所を紹介・解説します。Rustの言語仕様のメジャーどころやよく利用されているcrateはドキュメントが豊富なので、わからないところや詳しく知りたい部分はドキュメントを読んだりLLMに聞いてみたりしてください。 想定読者: "The Rust Programming Language" の要所を読み終えたくらいのこれからRustでアプリケーションコードを書いていく、または今まさにアプリケーションコ

    実用Rustアプリケーション開発
  • GitHub Copilot Workspaceが利用可能になったのでゼロからアプリを作ってみた - Alternative Architecture DOJO

    こんにちは、MLBお兄さんこと松村です。 昨年の MLB 全体ドラフト1位のポール・スキーンズ投手がメジャーデビューしました。予想通りの豪速球でした。 2024年4月29日についにテクニカルプレビューが開始となった GitHub Copilot Workspace ですが、ゴールデンウィーク中に私のアカウントでも利用可能となっていたため、試してみたことを書いていきます。 利用開始まで この記事を書いている時点では、 GitHub Copilot Workspace の利用には待機リスト (Waitlist) への登録が必要であり、その通過を待つ必要があります。 そのため GitHub Copilot Workspace を利用したい方は、こちらから登録を行いましょう。 githubnext.com ゼロからアプリを作ってみる 今回は練習として私がコードを書くこと無く、 C# の簡単なアプリ

    GitHub Copilot Workspaceが利用可能になったのでゼロからアプリを作ってみた - Alternative Architecture DOJO