2014年2月16日のブックマーク (4件)

  • 大雪の給食 テント持たざる野宿者たち続々

    大雪となった昨夕、ボランティアが代々木公園で野宿者たちに弁当やカップヌードルの給をした。(主催:聖公会野宿者支援活動・渋谷) 大雪が降ると炊き出しは届きにくくなり共同炊事もできなくなる。炊き出しや共同炊事が集中する週末の大雪は、野宿者にとって死活問題に等しい。 主催者は毎週金曜日午後7時から給をしているが、昨日は大雪のため開始時刻を5時30分に繰り上げた。 給が早まることは口伝えで広まっていた。代々木公園はじめ渋谷界隈で暮らす野宿者たちが降りしきる雪のなか次々と訪れた。 ほとんどが大きなリュックを背負い両手に余るほどの荷物を抱える。テント暮らしではないことが一目でわかる。ビルの地下や歩道橋の下を転々としているのだ。 給のメニューはカップヌードル、サケ弁当、乾パン…。ボランティアは、カップヌードルにお湯を注ぎ、持って帰る途中でスープが飛び出さないようフタをテープで止めた。 給は飛ぶ

    大雪の給食 テント持たざる野宿者たち続々
  • 【大雪再び】車立ち往生、徒歩で帰宅途中か…山梨の女性店員、凍死体で発見 - MSN産経ニュース

    15日午前7時40分ごろ、山梨県富士河口湖町大石の県道交差点で、同県笛吹市のコンビニ店員の女性(56)が雪の中に倒れているのを、通行人の男性が見つけ119番した。女性は病院に運ばれたが死亡が確認された。 山梨県警によると、死因は凍死とみられる。県警は、雪で車が立ち往生し、徒歩で帰宅途中に死亡したとみて、詳しい状況を調べている。 女性は14日午後10時過ぎ、勤務先の富士河口湖町船津のコンビニを車で出たあと、行方が分からなくなっていた。 気象庁によると、富士河口湖町では14日午後10時ごろ、92センチの積雪を記録していた。

    satosuke-428125
    satosuke-428125 2014/02/16
    悲しいこと…。
  • 電車追突 雪挟まりブレーキ効かなかったか NHKニュース

    東急東横線の駅で起きた電車の追突事故で、追突した電車は非常ブレーキが作動していたものの、車輪が回転し続けていたことが分かり、東急電鉄はブレーキパッドと車輪の間に雪が挟まり、ブレーキが効かなかったとみて調査を進めています。 15日未明、川崎市にある東急東横線の元住吉駅で、止まっていた電車に後続の電車が追突し乗客19人がけがをした事故で、東急電鉄は15日夜、事故の直前、追突した電車が時速およそ80キロで走行し、運転士が600メートルほど手前で非常ブレーキをかけていたことを明らかにしました。 この電車のブレーキは、車輪の横にブレーキパッドで押し当てて車輪の回転を止める仕組みで、時速80キロ程度で走行していた場合、通常は200メートルほどで停止できるということです。 車両に残された記録を会社が調べたところ、運転士の操作のあとブレーキパッドには十分な力が伝わり、非常ブレーキが正常に作動していたものの

  • 甲府・前橋などで歴史的積雪 なぜ「大雪特別警報」は出されなかったのか(片平敦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ 甲府114センチ、前橋73センチ……歴史的な大雪に関東甲信地方で14日夜明け前から降り出した雪は次第に降り方が強まり、14日夜遅くから15日未明頃をピークにして、降り積もりました。 関東甲信地方や東北地方では、気温が低いまま推移した内陸部を中心に大雪となり、14日から15日にかけての最深積雪(一番積もっていた時の雪の深さ)は、主な所で、 山梨県  甲府 114センチ  河口湖 143センチ 長野県  飯田  81センチ 群馬県  前橋  73センチ 埼玉県  熊谷  62センチ  秩父   98センチ 宮城県  白石  57センチ などとなりました(2月15日23時現在)。 アメダスによる2月15日09時の積雪深。(気象庁HPより)上記の地点では、観測史上1位の積雪を大幅に塗り替えるほどの積雪となり、特に甲府・前橋・熊谷では過去120年ほど続く観測の歴史の中で最大の積雪に。「歴史的」と

    甲府・前橋などで歴史的積雪 なぜ「大雪特別警報」は出されなかったのか(片平敦) - エキスパート - Yahoo!ニュース