タグ

2015年8月5日のブックマーク (3件)

  • デザイン提案に説得力を持たせる6つのステップ(スライド付き) | ベイジの社長ブログ

    Webサイトのデザインの方向性決めというのは、検討が長引いたり、スケジュールの遅れに繋がったりする要注意ポイントの一つです。弊社も例外ではありませんが、一方で、デザインに至った過程を丁寧に解説することで、スムーズに進めることは可能であるとも感じています。ここでは、デザインコンセプトを自然に理解していただくために弊社が行っている提案方法を共有しようと思います。 以下のスライドは、実際に使われたスライドです。公開用に細部は少し変えましたが、内容はほとんどそのままです。 クライアントは、株式会社マネジメントサービスセンター(以下、MSC)という企業の人事戦略や人材育成の支援を行っているB2B企業です。ターゲットは人事部や経営層などで、前段として戦略、設計が完了し、ベースとなるデザイン案を初めて提案する際に使ったものです。こちらを元に、ステップごとに細かな解説をします。(スライド中に出てくる検討プ

    デザイン提案に説得力を持たせる6つのステップ(スライド付き) | ベイジの社長ブログ
  • CSS:難しい?意外と便利なpositionを使いこなそう

    みなさん、positionは使っていますか? 使えるようになるととても便利、だけど理解せずに使ってしまうと酷い目に合うのがposition。 特にプレーンテキストと組み合わせる事が難しいので、敬遠している人が多いかも。 今回はそのpositionの使い方と、ちょっとしたテクニックを紹介します。 まずはpositionの基から positionに指定できるのは下記の4つ。 static 初期値です。指定する事が無いかと言えばそうでもなく、指定したpositionを打ち消す時に使います。レスポンシブでは必須。 relative 相対位置への配置です。開始位置はstaticと同じです。実用の際にはabsoluteの開始位置として使用する場合が多くなります。 absolute 絶対位置への配置です。static以外が指定された親要素を基準とした配置です(ほとんどの場合relativeになります)

    CSS:難しい?意外と便利なpositionを使いこなそう
  • Bootstrapよりキレイ!Googleのマテリアルデザインキット - ku-sukeのブログ

    Bootstrapの見慣れた感というか、モック感から脱却しようとFoundationとかに手を出しかけてたのですが、Googleがだしてきたマテリアルデザインキットがすごく良かったので紹介します。 たとえば管理画面風のデザインはこれ ほかにもBootstrap風の上部メニューのデザイン(Android)もあったり コンポーネントと呼ばれる部品も充実しています。これ見るだけで色々できそうな気がしますね! Blog風など幾つか提供されています。いまとあるサイドプロジェクトで簡易的な管理画面をつくろうとしてたのですが、早速活用していい感じに仕上げることが出来ました。 ダウンロードすると全テンプレートが含まれているので、コピペで組み合わせるだけでも結構いい感じに出来ます。Bootstrapに飽きてきたら、ぜひ使ってみてください。 www.getmdl.io

    Bootstrapよりキレイ!Googleのマテリアルデザインキット - ku-sukeのブログ