タグ

安倍晋三と年金に関するsatotsun56のブックマーク (4)

  • 2千万円不足に回答控えると閣議決定 過去にも数々の珍決定が | 女性自身

    政府は老後の資産形成で「2,000万円が必要になる」とした金融庁の審議会の報告書について6月18日、「報告書を踏まえた質問への回答は控える」とする答弁を閣議決定した。ネットでは非難の声が紛糾している。 各メディアによると、立憲民主党・中谷一馬衆議院議員(35)は年金報告書について2,000万円を蓄える必要性や、貯蓄の方策を政府に問いただしていた。しかし政府が18日の閣議で「報告書は世間に著しい誤解や不安を与え、政府の政策スタンスとも異なる」として、正式な報告書としては受け取らないことを決定。「政策遂行の参考とはしないとしたところであり、報告書を前提としたお尋ねにお答えすることは差し控えたい」としていた。 これまでも報告書については諮問した張人である麻生太郎・金融担当相(78)が「報告書を受け取らない」という意向を示し、非難の声が殺到していた。 閣議決定とは内閣の意思を示すもの。都合の悪い

    2千万円不足に回答控えると閣議決定 過去にも数々の珍決定が | 女性自身
    satotsun56
    satotsun56 2019/06/20
    「報告書を踏まえた質問への回答は控える」とする答弁を閣議決定」。その他の珍閣議決定→『首相はポツダム宣言を読んでいる』『“そもそも”には“基本”という意味がある』
  • 首相激怒「金融庁は大バカ者」 官邸主導、異例の火消し:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相激怒「金融庁は大バカ者」 官邸主導、異例の火消し:朝日新聞デジタル
    satotsun56
    satotsun56 2019/06/19
    「金融庁の審議会報告書の受け取り拒否は、首相官邸が主導していたことがわかった。森友・加計(かけ)学園問題などで隠蔽(いんぺい)を続けた政権の体質が、改めて浮き彫りになっている。」
  • 令和の年金改悪 65歳で受給する人は繰り上げ扱いで空前の減額議論 | マネーポストWEBマネーポストWEB

    改元と同時に「令和の年金改悪」が始まる。そのメインターゲットは団塊ジュニア(1971~1974年生まれ)だと考えられる。現在48歳(1971年生まれ)の団塊ジュニアから年金70歳支給になるように、支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと段階的に引き上げる。その手始めに導入されるのが「75歳選択受給」だ。 これにはさらなる狙いもある。支給開始年齢を70歳まで引き上げるための布石だ。年金改革を審議する政府の社会保障審議会年金部会では、今年の財政検証に向けて“活発な議論”が行なわれている。 昨年後半に開かれた部会の議事録などを見ていくと、諸外国の平均寿命と年金制度を整理して「日人は寿命が長いから、受給開始年齢を引き上げたほうがいい」という議論の叩き台になるような資料が提出され、民間人委員から「70歳支給開始」の提言が出ている。 その上で、現在は65歳を基準とする繰り上げと繰り下げについて、「5

    令和の年金改悪 65歳で受給する人は繰り上げ扱いで空前の減額議論 | マネーポストWEBマネーポストWEB
    satotsun56
    satotsun56 2019/05/15
    「従来通り65歳からもらう人は「繰り上げ」扱いとして月16万円の年金を30%カットの11万2000円に減らす」←こういう案も出てます。
  • 検査院、年金積立金の株運用警鐘 透明性確保やリスク説明求める | 共同通信

    会計検査院は24日、国民年金や厚生年金の積立金の運用状況に関する調査結果を公表した。2014年以降、価格変動率が高い株式での運用比率が50%に増加しリスクが高まっているとして、所管する厚生労働省や年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)に対し、国民に丁寧に説明するよう求めた。投資手法の透明性確保や、情報の積極的な開示も提言した。 GPIFは14年10月、経済政策「アベノミクス」を推進する政府と歩調を合わせて、安定的な国債中心の資産構成割合(基ポートフォリオ)を変え、株式の比率を24%から50%に増やした。

    検査院、年金積立金の株運用警鐘 透明性確保やリスク説明求める | 共同通信
    satotsun56
    satotsun56 2019/04/25
    株価の底上げに利用された感ありますね。
  • 1