タグ

ブックマーク / weble.org (4)

  • はじめてのスマートフォンサイト制作「基礎知識や開発環境の準備編」

    今までスマホサイトを制作したことが無いので、サイト設計から基礎知識、デザインの知識など一から全て勉強していきますので、その点についてまとめて行きます。 用語整理 まず初めてに新しい用語などについて整理していきます。用語については自信ある方はこの項目は飛ばして下さい。 「スマホ」と「スマフォ」どっちが一般的なのか 今まで「スマホ」だと思っていたのですが、最近「スマフォ」と呼称する人を見かけるようになりました。確かに「スマートフォン」を略すなら「スマフォ」の方が正しそうな気がしますが、Google で調べた所検索ボリュームの数が「スマホ」の方が圧倒的に多いので、私は略す場合は「スマホ」で通していくことにします。 フィーチャーフォン (ガラパゴスケータイ) 日独自の進化を遂げた携帯をガラパゴス携帯、略してガラケーと呼びます。個人的にはガラケーという言葉を使っていたのですが、ガラケーではなく「フ

  • Mac をクリーンインストールしたらメモリが 2GB 浮いた話と再構築のために行う作業まとめ

    Mac があまりにも遅いので空の HDD から Mac を再インストールして、すべて綺麗に再構築することにしました。 普通に作業すればメモリがこんなに消費されてパフォーマンスが悪いです。クリーンインストールしてどの程度メモリを減らせるかに挑戦します。クリーンインストールの際にいろいろと困ったことがあったので、次回からは困らないように細かくまとめておきます。 移行アシストを使わないことのメリット 移行アシストを使うと何も考えずに新しい Mac にデータを移動できますが、移行アシストを使わないで手動で移行することで以下のようなメリットがあります。 使わなくなったアプリケーションをまとめてアンインストール いらないアプリケーションを削除できます。つまり、パソコンを使おうとして、改めて必要なものをインストールすることになりますので、必然的にいらないアプリケーションをアンインストールすることができま

  • Windows / Mac / Linux で PHP + MySQL の開発環境を構築する

    開発環境の構築については Windows なら XAMPP が簡単です。2年前に書いた記事ですが参考にしてみてください。当時は XAMPP インストールしたらそれでもう終わりでした。今もそうですかね。 XAMPPをVISTAにインストールして、ローカル環境で複数のドメインを管理する | ウェブル Mac なら MAMP もありますが、MAMP を使わずに開発環境を作ることが簡単にできますので、拘りのある人は以下の記事を参考にしてみてください。MAMP については私は触ったことないので Google で検索。 初心者向けの Mac で MAMP に頼らず CUI から LAMP 環境を構築する設定まとめ | ウェブル Windows & Mac or Linux 仮想で Linux などをインストールして純正の LAMP 環境で開発したい人は以下の記事が参考になります。すべて手前味噌ですみま

  • 簡単にグラフを作れる Google Chart Tools を使ってグラフを作成する方法

    Google Chart Tools を使うととても便利なグラフを簡単に作ることができます。ちょっとした統計データなどを掲載するときに大変便利です。 Google Chart Tools – Google Code 例えば円グラフは以下のようにして簡単に作れます。 コードは以下のような感じ。addColumn でカラムを追加して、addRows で値の数を定義したら、setValue で値を追加していきます。 <script type="text/javascript" src="https://www.google.com/jsapi"></script> <script type="text/javascript"> google.load("visualization", "1", {packages:["corechart"]}); google.setOnLoadCallback

  • 1