タグ

ブックマーク / hke7.wordpress.com (2)

  • el-init なるものを作っています

    自分は Emacs を使い始めてからというもの、 いろいろな人のブログや web サイトなどを参考に いろいろなコードを自分の設定ファイルに取り込んできました。 設定ファイルは、拡張機能やプログラミング言語、ジャンルなどによって ファイルを分割し、init-loader によって管理してきました。 結果、分割された設定ファイルはいつの間にか 190 個を超えていて、 設定ファイルごとの依存関係や適切なロード順を ファイル名の番号で整理するのは徐々に困難になって行きました。 また、設定ファイルをバイトコンパイルすると他の設定ファイルが ロードされること前提で書かれているコードが警告を受けて、 重要な警告が覆い隠されてしまうことも多々ありました。 そういうことがあったので、 番号とは違う形でのロード順の決定法や、 設定ファイルごとの依存関係の明示ができるようにならないかと考え el-init

    el-init なるものを作っています
  • パスをまとめよう (Emacs Advent Calendar jp: 2011)

    この記事は Emacs Advent Calendar jp: 2011 の4日目です。 昨日は @takaxp さんの emacs:org-tree-slide – PastelWiki でした。 明日は kbkbkbkb1 さんの Emacs は外部 elisp がなくても強い です。 楽しみですね! コードを書き直しました 2012/11/13 記事で紹介しているパスユーティリティのコードを書き直しました。 新しいコードは defpath.el を書きました « less ~/.emacs.d/init.el で紹介しています。 あわせてお読みください。 いろいろな拡張機能を導入したり、時には自分で Emacs Lisp を書いたりして、emacs をカスタマイズしていくことはとても楽しいのですが、面倒も増えてしまいます。 そのひとつにファイルやディレクトリのパス設定があります。

    パスをまとめよう (Emacs Advent Calendar jp: 2011)
  • 1