2008年8月12日のブックマーク (9件)

  • アップル、「iPhone」に備えた“隠し機能”の存在を認める。「願わくは使いたくない機能だ」とジョブズ氏(Computerworld.jp) - Yahoo!ニュース

    アップル、「iPhone」に備えた“隠し機能”の存在を認める。「願わくは使いたくない機能だ」とジョブズ氏 8月12日16時41分配信 Computerworld.jp 米国AppleCEOであるスティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏は8月11日、iPhoneにダウンロードされた悪意のあるアプリケーションを、遠隔操作で無効化できる、いわゆる「キル・スイッチ(kill switch)」機能が備わっていることを認めた。 【関連画像を含む詳細記事】 8月11日付の米国Wall Street Journal紙でジョブズ氏は、iPhoneやiPodにダウンロードされたアプリケーションを、Apple側で停止させることができるキル・スイッチ機能の存在について説明した。 ジョブズ氏は、悪意のあるアプリケーションが同社のチェックをすり抜け、「App Store」で販売されてしまった場合の“最後

    satromi
    satromi 2008/08/12
    なんか気持ち悪いな
  • 図書館と一般人が新聞社の脅威になった日 - 図書館情報学を学ぶ

    http://2channel2.blog32.fc2.com/blog-entry-286.html 猥褻記事問題に関する毎日新聞の謝罪に虚偽があったという話。毎日新聞側では「9年前のウェブ版スタートから猥褻記事の問題が発生していた」と内部調査結果で述べていたが、今回11年前にも猥褻記事が載っていたということが発覚したらしい。 ここで興味深いのは、11年前の記事を大学図書館・国立国会図書館のマイクロフィルムから入手したということ。 414 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/11(月) 21:51:17 id:dd6VF8p80 なお、物証自体はここで手に入ります。 http://sinbun.ndl.go.jp/cgi-bin/outeturan/E_S_kan_lst.cgi?ID=007278 007278  The Mainichi Daily News(創刊:

    図書館と一般人が新聞社の脅威になった日 - 図書館情報学を学ぶ
    satromi
    satromi 2008/08/12
    っつうか、中学か遅くとも高校くらいに教わらんか?って書いたらid:VoQnに知識優越感とか書かれて吹いたwそんな大層な知識でもねえだろ/もう少し、分析が欲しいとこだけどね。専門なら
  • 毎日新聞、反発を受けてオンライン版「毎日jp」の閉鎖を検討 - Technobahn

    satromi
    satromi 2008/08/12
    ネット時代に自殺するつもりか?
  • “ずさんなF1”訴訟──富士スピードウェイに反省の色なし

    2007年9月に富士スピードウェイで開催されたF1日グランプリのずさんな運営により、「劣悪な環境の中長時間のバス待ちを余儀なくされ、精神的苦痛を受けた」として損害賠償を求めた裁判(記事参照)の第一回口頭弁論が、8月5日11時から東京地裁705号法廷で行われた。なお、被告である富士スピードウェイは欠席し、被告側弁護士のみが出廷した。 原告は、チケット&ライド方式によるシャトルバス運行計画のずさんさや、スタッフ教育の不備による運営の混乱など、被告の義務違反を指摘。その結果、決勝レースに間に合わなかったり、観戦を断念せざるを得ない状況に追い込まれたことや、予選、決勝レース後のバス待ちにおいては、トイレの絶対数が不足、売店もなく、足元も泥濘化したバス乗り場で雨の中、空腹とトイレを我慢して何時間も待たされたことにより精神的苦痛を受けたと主張した。 一方被告は請求を棄却することを求めた。 答弁書で、

    “ずさんなF1”訴訟──富士スピードウェイに反省の色なし
    satromi
    satromi 2008/08/12
    相変わらずなトヨタ
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

    satromi
    satromi 2008/08/12
    負の感情としてある意味残す必要有りそうだ
  • 日本語入力が超早くなるモバイルデバイスを考えてみた - Thought in the brains of iron scrap

    iPhoneを購入する意欲がものすごくなくなったので、iPod touchのVersionを2.0に上げてみた。件の日本語入力方式が使えるので早速試したところ、確かにかなりいい感じ。ローマ字的な組み合わせで、子音の押した後の操作で母音が決定されるのはかなりいい。レスポンスも思ったよりも良好だし、id:kotorikoが書いてるような内容はかなり同意で、現時点のモバイルの日本語入力としては、慣れればかなり良質なものだと思う。 で、なんか触りながら、両手にそれぞれ操作を割り当てたほうがいいなーとか、それなら子音と母音のが別々にいいんじゃね?みたいなことを思ったのでメモ代わりに僕の考えた超速いと思うモバイル日本語入力デバイスのデザインを張っておきます。 DSとかでいうLRボタンにUNDOとか検索とか置換とか配置したり、子音押さずに母音押したら場合にもろもろの機能を割り当てなんかすると、慣れればか

    日本語入力が超早くなるモバイルデバイスを考えてみた - Thought in the brains of iron scrap
    satromi
    satromi 2008/08/12
    これ、ただのtagtypeちゃうんかと
  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    毎日上層部と会って話した 7月20日に毎日新聞が低俗記事についての検証紙面を掲載したが、その直前に私は同社の上層部の人と話す機会があった。このとき私は、次のように話した。 ――マスメディアとインターネットの対立は、団塊の世代をはじめとする中高年と、30代のロストジェネレーション世代を中心とした若者層の世代間対立という背景事情を持っている。この対立はブログ論壇がネットの空間の中に現れてきた2004年ごろからくすぶりはじめて、2005年には郵政解散でこの対立が顕在化し、小泉元首相批判を繰り返したマスメディアに対しネット世論は小泉指示に回った。小泉圧勝という結果は「マスメディアよりもネット世論の方が正しかった」という初めての勝利体験をネットの世界にもたらしたが、しかしその後はこうした対立が鮮明になるような状況は生まれてきていなかった。これがある種の焦燥感となって「ブログの世論はリアルに何の影響も

    毎日新聞社内で何が起きているのか(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    satromi
    satromi 2008/08/12
    新聞社でのリスクヘッジは現状では不可能だという好例
  • 中高年はケータイマナーが悪い?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    公共の場で着信しても、ケータイが「ピリリリ……」と鳴り出すことを防ぐ「マナーモード」。お馴染みの機能だと思いますが、若い人ほどこの機能を使う傾向が強い、というアンケート結果が出ています: ■ 「1日のほとんどがマナーモード」、若い世代ほど高い傾向に (ITmedia +D モバイル) ずっと気になっていて書けなかったこの記事。すでにブクマコメント等で指摘されていますが、果たしてこの結果を見て「よく若者がやり玉に挙げられるけど、ケータイマナーは中高年の方が悪いじゃないか!」と言えるのでしょうか。 性別で見ると、「ほとんどマナーモード」と回答したのは、男性が58%、女性が51.1%。年代別に見ると、、若い世代ほど「ほとんどマナーモード」の比率が高く、20代で61.2%、40代で45.1%と、16ポイントの差が見られた。逆に「ほとんど通常モード」としたのは、40代の30.1%が最も高く、20代の

    中高年はケータイマナーが悪い?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    satromi
    satromi 2008/08/12
    この人の記事もミスリードが多い印章してきた。さっぴいて読む必要有るかも
  • 矢部弁護士は,何のために弁護士生命を賭けているのでしょうか。 - la_causette

    矢部善朗弁護士は,何のために,ご自身の弁護士生命を賭けて,私に粘着しておられるのでしょうか。 特定の弁護士を批判するためだけにブログを一つ立ち上げてしまうだけでも気持ちが悪いですし,そのブログの更新頻度も通常ではありませんし,そこで行われている文章の解釈も一般の弁護士の文章解釈の手法とは質の異なるものであるように思われますし,この一連の粘着行為により矢部先生が失ったものは大きいのではないかという気がしてなりません。 更にいえば,これは私のブログのコメント欄を匿名の方に解放していたときからそうなのですが,私のアンチが非常に低レベルであることは昔から知られておりましたので,「敵の敵は味方」とばかり,私を批判するコメントを擁護にかかると,ご自身の信用を失うことに繋がっていくので注意が必要です。まあ,私を個人攻撃しているとお追随者がたちまち集まるのですが,彼らは匿名ですから,どんな無茶な論理を押し

    矢部弁護士は,何のために弁護士生命を賭けているのでしょうか。 - la_causette
    satromi
    satromi 2008/08/12
    ついにきた、敗北宣言/いい加減、自分の論理の危うさを匿名論議でごまかすのはやめれ。っつうか、コメントしてる人達もたいてい小倉の言う匿名の卑怯者とは違って、特定可能なレベルで発言されてるわけだし(笑)