2009年1月11日のブックマーク (6件)

  • ところてん - アットウィキ

    「日記/2009年01月11日/AmachangのAdWordsについて」は管理者からの閲覧のみ許可しています。 ログイン ログイン

    ところてん - アットウィキ
    satromi
    satromi 2009/01/11
    ↓全く持ってその通り、ただの妬み僻みだね。嫌儲とか言う前に、こんなこと書いたら自分がどれだけ悪く見られるか考えなかったのかな?
  • http://toyota.jp/passosette/index.html

    satromi
    satromi 2009/01/11
    「ダンナのためにキレイになろう」という言葉が欺瞞的すぎる。女性向けの7シータなんていらんよ
  • おれ派遣、おれを撮る…26歳「岩淵監督」が映画化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今は都内のIT関連会社に派遣されている岩淵さん。交通費が出ないため、40分かけて自転車通勤している(東京・千代田区で) 「監督、というか……。監督の岩淵です」 派遣切りのニュースが世間を騒がせ始めた先月初め。東京・渋谷で開かれたドキュメンタリー映画「遭難フリーター」の上映会で、監督の岩淵弘樹さん(26)は観客に自己紹介した。「監督」と名乗る時、気恥ずかしくていつも口ごもってしまう。 2006年4月から1年間、埼玉の工場で派遣労働者として働いた。当時の自分と仲間を撮った作品は3月下旬から劇場公開される。日記の出版も決まった。 クリスマスイブに渋谷の漫画喫茶に泊まった自分。スクリーンに映し出される自分に現状を伝えても信じないに違いない。 仙台市出身。漠然と「何かを表現する人」になりたくて、山形の大学の映像学科に進んだ。しかし「何か」はなかなか見つからない。授業をさぼってパチンコにおぼれ、卒業

    satromi
    satromi 2009/01/11
    『授業をさぼってパチンコにおぼれ、卒業に1単位足りず留年。出版社の内定を取り消され』ってか、留年しても大学にいれば良かったのに。自らポジションを失うなんてもったいない!
  • ミニノートPC購入理由、「小さいから」が「安いから」を上回る、若者には意外な不人気【価格.com調べ】(MarkeZine) - Yahoo!ニュース

    ミニノートPC購入理由、「小さいから」が「安いから」を上回る、若者には意外な不人気【価格.com調べ】 1月9日13時0分配信 MarkeZine ■ミニノートPCは30代・40代で人気 2008年1月の発売以降ノートPC市場でのシェアを急激に伸ばしているミニノートPCが発売されて約1年が経つ。購買支援サイト「価格.com」は2008年12月に、ユーザーに対してミニノートPCについての調査を行い、5,105人(男性91.7%、女性8.3%)から有効回答を得た。 価格.comユーザーのミニノートPCの所有率は24.2%で、約4人に1人がミニノートPCを所有している。ブームの火付け役となったASUSTeKの「Eee PC」が2008年1月に登場して、わずか1年間で急速に普及している様子がうかがえる 世代別に見ると、「40代」が38.7%ともっとも高く、「30代」が28.5%で続いているが

    satromi
    satromi 2009/01/11
    だから、日本メーカもB5~A5サイズのノートPC作れば良かったんだよ!
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 徹底討論 朝まで生 KMC 会議

    KMC では月に一回,東京オフィスを含めた全体会議 (通称 KMC 会議) を京都社で行うのですが,最近人が増えてきたため (ここ2年間で5~6人ぐらい増えたらしい.現在 (パートや経理の人などを除いて) 16人ぐらいなので,比率的にはかなり急激な増加),今一度全体の意思統一を計るために,昨日は時間無制限の徹底討論会が行われました. 13:30 から,定例通りのいろいろな情報共有会議が 17:00 ぐらいまで行われ,それからディスカッションに. 未来を考えるためには,まずは過去を振り返らないといけないということで,KMC の成り立ちから現在までの歴史を年表で振り返りつつ,社長がひたすら当時の思い出を話しまくりました.非常にドラマチックで面白かったです. 「一時間半もよーしゃべりはったなー」 「いやいや,こんでもかなり短縮してんやで.こんなんなんぼでも話せるし,細かいところまで説明したら

    satromi
    satromi 2009/01/11
    京都マイコンってそんな人数少ない会社だったのか!正直凄い。
  • 【さらば革命的世代】第3部(4)安田講堂から40年 あの闘いは“勝利”だった (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【さらば革命的世代】第3部(4)安田講堂から40年 あの闘いは“勝利”だった (1/4ページ) 2009.1.10 18:00 世界革命は成功した? 「全共闘運動は敗北だったといわれるが、勝利だったという言い方もあると思う。日の新左翼は権力こそ奪えなかったが、今の世の中をみると、掲げた目標はかなえられているとも思えるのです。逆説的な言い方ですが…」。 全共闘の時代を描いた著作「1968年」などのある文芸評論家で、近畿大学教授の●(=糸へんに圭)(すが)秀実さん(59)は、日の新左翼運動についてこう語り始めた。 自身も全共闘経験者だ。新潟の県立高校から昭和44年に学習院大に入学し「波に巻き込まれるように」学生運動に加わり、学習院大全共闘の創設にかかわった。学習院らしいというべきか、シンパには明治の元勲の親類や、高名な政治家のおいといった学生もいたという。 大学中退後も日読書新聞の編集

    satromi
    satromi 2009/01/11
    >バリケードはコンパみたいな感じだったし、武装学生のばか騒ぎだった/自分でもわかってんじゃん。ただの遊びだったって