2022年12月6日のブックマーク (2件)

  • インドネシア、婚前交渉犯罪化へ 刑法改正案を可決

    インドネシア・バリ島で行われた、婚前交渉の犯罪化などが盛り込まれた法改正案に抗議するデモ(2019年9月30日撮影、資料写真)。(c)SONNY TUMBELAKA / AFP 【12月6日 AFP】インドネシア議会は6日、婚前交渉を犯罪化する刑法改正案を賛成多数で可決した。包括的な刑法改正の一環で、個人の自由が制限されると反発する声が上がっている。 今回の改正では、婚前交渉に加え、婚外交渉と婚姻関係にない男女同棲(どうせい)も禁じられた。LGBTQ(性的少数者)にも影響が及ぶとみられる。インドネシアでは同性婚は認められていない。 同国では数十年にわたり、オランダの植民地時代に制定された刑法の改正が議論されていた。(c)AFP

    インドネシア、婚前交渉犯罪化へ 刑法改正案を可決
    satromi
    satromi 2022/12/06
    いくらイスラム教徒が多いとは言え、多民族国家でイスラム教を国教としてなかったのに、イスラム法になりつつあるような。アルコール飲む人もいるくらいだった20年位前に比べて、先鋭化しつつある。
  • すき家の「深夜の自主トレ」は許されるのか 駐車場で店員2人が接客 - ITmedia ビジネスオンライン

    「やっぱりブラック企業?」「強制されているのでは?」――。そんな憶測が「人の希望」という事実が明らかになると一転、称賛の嵐となった。 「深夜の接客自主トレ」映像が話題になった「すき家」のことである。きっかけは、札幌のTwitterユーザー「いった」さんが11月28日の午前0時2分に投稿した動画だった。 深夜「すき家」の駐車場。店員2人が配膳トレーを体の前に構えたまま、左足を一歩前に踏み出しては、また元の姿勢に戻る、という動作を繰り返している。その2人の傍らには先輩だろうか、スボンのポケットに手を突っ込んで動作を見守っている店員がいる。配膳トレーを持つ店員の1人が声をかけられたことから、何かしらの「指導」をしているようにも見える。 この「深夜の配膳トレーニング動画」はすぐにバズった。「パワハラじゃないのか?」「この動きがどんな役に立つのか分からない」などネガティブな指摘もあった一方で、「い

    すき家の「深夜の自主トレ」は許されるのか 駐車場で店員2人が接客 - ITmedia ビジネスオンライン
    satromi
    satromi 2022/12/06
    ↓すき家と同じゼンショーの店に変えても意味ない