タグ

2009年4月1日のブックマーク (5件)

  • はてな入社しました - ninjinkun's diary

    今日からはてなで働き始めました. 意気込みなどは以前のエントリで言いたいことをほぼ書いてしまったので,ここには何を書こうかと考えていたのですが,先週私の転機になったシリコンバレーをもう一度訪ねて来たので,そのことについて書こうと思います. まず,なぜ2回もシリコンバレーに行ったのだ(それもほぼ同じ内容!)と思われる方が多いと思いますが,修士論文を提出した後の休みの時間を使って有意義なことをしたいな,と考えていたら,丁度今回のJTPAカンファレンスの時期がそこに入ってきたので,申し込んでしまったというのが正直なところです.同時に,前回自分が感じたこと,その後の選択が当に正しかったのかを確かめたいという気持ちもありました. 前回JTPAのツアーでシリコンバレーを訪れて大いに刺激を受け,留学を気で考えたりするくらい魅了されてしまったので,今回もやたらと感化されて入社をやめて渡米するとか言い出

    はてな入社しました - ninjinkun's diary
  • The Hatena Bookmark is what the country of Japan?

    Home About Us Services Support Communication Why Choose Us News Testimonials Contact Us make a huge difference in 1000 days congue eu, aliquet eu, dignissim ac, arcu. Suspendisse posuere eleifend arcu Nam adipiscing massa quis neque uisque iaculis, sapien in pulvinar variusdiam turpis ultricies magna :scipit nonummy, vulputate vitae, ultricies diam lectus Pharetra elit arcuNunc magna turpis, moles

  • Yet Another Mongolia --- モンゴル語における消滅の危機

    Yet Another Mongolia (c)ASIMURA Takasi 戻る(内モンゴルの現況) topページへ モンゴル語における消滅の危機 originally written on 1999/09/29 revised on 2001/02/11 概要 一般にモンゴル語といえば,モンゴル国の国語としてしられており,とても,消滅の危機に瀕した言語という文脈に,そぐわない印象をうける。ところが,モンゴル国のモンゴル人は,全モンゴル族の一部分にすぎず,それ以上の数のモンゴル族が,隣国のロシア中国にすんでいる。彼らは,ロシア人,漢族という大民族の中でくらしているため,母語の使用範囲は,モンゴル国のモンゴル人にくらべ,いちじるしくせまくなっている。 ここでは,中国の内モンゴル自治区に焦点をしぼり,この地域における,モンゴル語の危機的な状態を,考察してみる。内モンゴルのモンゴル語のほと

  • http://twitter.com/kentaro/status/1428676542

    http://twitter.com/kentaro/status/1428676542
    satzz
    satzz 2009/04/01
  • dpinfo.html

    目次 はじめに Abstract Classパターン Abstract ClassパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) Balkingパターン Before/Afterパターン Futureパターン FutureパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) Generation Gapパターン Hook Operationパターン Hook OperationパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) Immutableパターン Marker Interfaceパターン Monostateパターン MonostateパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) MonostateパターンPerl版 (by 宮川さん) Null Objectパターン Null ObjectパターンとSingletonパターン Producer-Consumerパターン Sharableパターン Singl