タグ

2009年4月25日のブックマーク (4件)

  • Life is beautiful: RailsがRubyで作られた本当の理由

    弾:最初の質問です。なぜRubyを選んだのですか? DHH:極端なことを言うと,Rubyが一番美しく自分のコードが書けるからです。 【小飼弾のアルファギークに逢いたい♥:#2 Ruby on Rails作者 David Heinemeier Hansson(前編) RubyRailsを書いたわけ|gihyo.jpより引用】 この記事を既に読んだ方も多いと思うが、この「Rubyが一番美しく自分のコードが書ける」というセリフは非常に重要である。「イテレータに片思い」というエントリーで書いた通り、Rubyには生みの親の「コードは読みやすくあるべき」という魂がしっかりと込められており、それが「コードの美しさ」に繋がっているのである。 私がRubyを触り始めて一番強く感じたことは、Smalltalkとの類似点である。私自身、90年に数ヶ月間Smalltalkにどっぷりと使っていた時期があるが(マイ

  • メッセージ送信の比較

    ここでは、C++Java、Objective-C、Smalltalk、Dylan、RubyPerl、Self、NewtonScript、AppleScript といった、オブジェクト指向を実現している言語が、メッセージ送信をどのように実装しているか比較してみることだ。どれがいい、悪い、とか、オブジェクト指向の理念に一番近いのはどれか、という議論は、ここでは置いておくよ。 Smalltalk と Self のソースコードと説明は sumim さんに、Dylan のソースコードと説明は 2 さんに、Ruby と NewtonScript のソースコードと説明は GNUE(鵺)さんに、Perl のソースコードと説明は terra さんに、AppleScript のソースコードと説明はかりやんさんに書いていただきました。また、全体的な構成のアドバイスを sumim さんからいただきました。感謝

    satzz
    satzz 2009/04/25
    C++、Java、Objective-C、Smalltalk、Dylan、Ruby、Perl、Self、NewtonScript、AppleScript といった、オブジェクト指向を実現している言語が、メッセージ送信をどのように実装しているか比較
  • 京大のシンボル、吉田寮建て替えへ - MSN産経ニュース

    京都大学の松紘総長は、大正2年建築で全国の大学学生寮で最も古いとされる吉田寮(京都市左京区)について、建て替えに向け入寮学生と話し合いを始めたことを明らかにした。同寮は京大のシンボルともいえる施設で、一時廃止が検討されたが、学生らの反対運動で存続を決めた経緯がある。 京大吉田キャンパスの一画にあり、木造2階建て延べ約3800平方メートル、定員は147人。築100年近くが経過してかなり老朽化しており、京大では平成19年、重点事業のアクションプランを発表し、建て替えの検討を進めていた。 松総長は建て替え後の吉田寮の姿について「日の学生と留学生が一緒に住む施設にしたい」との考えを表明。学生との話し合いについては「かなり前進している。よい方向で解決したい」などと話した。

    satzz
    satzz 2009/04/25
    交渉そのものは茶飯事のようだけど前向きってどういう意味だろ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    satzz
    satzz 2009/04/25
    2009年に入ってからの伸びがすごいな