タグ

2011年1月29日のブックマーク (11件)

  • エジプトはどうネットを遮断したのか?

    前例のない異常事態です。 独裁政権転覆を図る大規模デモで緊張が高まる中、エジプト政府は夕べ午前0時頃、全国民8000万人のインターネットを遮断する異例の措置を取りました。 一体どう切ったのでしょう? Kill Switch/電話 巨大なレバー、大きな赤いボタンのような「Kill Switch」があってバチンと切った...わけじゃありません。が、それに近いです。エジプト政府が国内大手ISP4社にサービス遮断命令を送ったんですね。 「エジプトの国法では政府当局にかかる命令を発行する権利がある。我々は義務に従ったまでだ」と、ボーダフォン・エジプトは遮断後すぐ声明を発表しました。 他の大手ISP3社(Link Egypt、Telecom Egypt、Etisalat Misr)も一斉にサービスを遮断。エジプトはネットの孤島となりました。 (UPDATE:Renesys共同創業者兼CTOのJim C

    エジプトはどうネットを遮断したのか?
    satzz
    satzz 2011/01/29
  • KARA5人で継続合意 週明けにも来日(日刊スポーツ) - goo ニュース

    satzz
    satzz 2011/01/29
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    satzz
    satzz 2011/01/29
    「ドコモは13年をめどに、おサイフケータイの中身をフェリカからNFCに入れ替える」あれ、なんか思い違いしてたかな
  • 本日決定!Twitter関連サービス全180サイトはてブ順ランキング - パパパパ

    Twitter関連サービスいろいろありますよね。しばらくぶりに、ひと通りのサイトを巡回しているうちに、新しいサイトや知らなかったサイトがとても増えていて、せっかくなのでデータをまとめておこうと思いたち、Twitter関連サービスをはてなブックマーク順に並べてみました。 さすがにTOPのほうは、有名サイトがこれでもかというくらい並んでいますが、はてなブックマークがそれほどついていないサイトでも、面白いサービスを作っている個人開発者の方がいて、僕は個人的に個人開発者と話がするのが大好きなので、これを見た方で「会ってもいいよ」という方は、ぜひ@paji_aまで一報ください。 あと、「自分のサイトが載っていない!」と言う場合も、@paji_aまでご連絡ください。追加いたします。 [追記]2011/01/28 19:32 4サイト追加しました。計172。 [追記]2011/01/28 21:42 8

    satzz
    satzz 2011/01/29
  • これからのオフィスはシェアから“間借り”!?間借り物件情報サイト「MaGaRi」

    これからのオフィスはシェアから“間借り”!?間借り物件情報サイト「MaGaRi」 2011.01.14 池田 美砂子 池田 美砂子 最近はシェアオフィスが珍しくなくなってきましたね。フリーランス起業した友人たちの間でも、シェア率はぐんぐん高くなっている気がします。 そんな中、面白い物件情報サイトを見つけました。サイト名は「MaGaRi」。そう、“間借り”です。サイトではシェアでもなく、賃貸でもない新たなカテゴリーとして“間借り”を提案し、物件を紹介しています。 とにかくその物件がめちゃくちゃ面白いのです。ぜひご一読ください! 「MaGaRi」は、街のユニークなスキマ空間を発見し、紹介していくサービス。既に所有者のいる店舗やオフィス、商店街、ビルなどの空いている空間や時間を発見し、コラム形式で紹介しています。 既にいくつか存在するシェア物件情報サイトとの違いは、「時間貸し」の物件も対象にし

    これからのオフィスはシェアから“間借り”!?間借り物件情報サイト「MaGaRi」
    satzz
    satzz 2011/01/29
    1/14
  • NY Times、タレこみシステムの設置を検討 | スラド セキュリティ

    The New York Timesは、機密情報などのタレコミを容易にするシステムを設置する考えを明らかにした(Yahoo! News、家/.)。 カタールを拠点とするテレビ局アル・ジャジーラでは最近「匿名の電子投函箱」を設けたとのこと。このシステムではファイルは暗号化されて転送され、提出者の個人情報は一切記録されないという。この仕組みが設置された今月初めからアル・ジャジーラには既に1,700件もの機密情報がタレこまれているという。 The New York Timesは詳細は確定していないため話せることはないとしながらも、アル・ジャジーラと同様の仕組みを検討していることは明らかにしたとのことだ。 これはWikiLeaksといった組織を仲介せずに「美味しい」ネタを手に入れる仕組みなのだろうか。また国家を脅かすような内容であった場合ジャーナリズムとしてどう扱っていくのか、また国家はそれにど

    satzz
    satzz 2011/01/29
    アル・ジャジーラの匿名電子投函箱と同様の仕組みを検討
  • 米諜報員向けビデオゲーム、認知バイアスを正すのが狙い | スラド

    米国の諜報先端研究プロジェクト (IARPA) の立ち上げた「シリウス」というプロジェクトは、ビデオゲームにより情報アナリストが不公平な判断を下さないように訓練するのが狙いであるとのこと (ars technica の記事より) 。 米国では情報アナリストの認知バイアスを正すことが急務となっているようだ。IARPA によれば、先入観や偏見は客観的な思考を阻害し、論理的でない、または事実による裏づけのない分析を行うことになるとのこと。例えば 2003 年 3 月、大量破壊兵器保有疑惑を理由に米国主体でイラク戦争が開戦したが、結局大量破壊兵器は見つからずに 2004 年に断念することとなった。パウエル元米国務長官は米情報機関の情報収集能力や分析力を高めるための情報機関改革をめぐる公聴会で、「なぜ (実態と) 異なる判断を下したのか検証しなければならない」と話していた。 IARPA によれば「ゲ

    satzz
    satzz 2011/01/29
    「「アンカリング」「確証バイアス」「基本的な帰属の誤り」など様々な先入観・偏見について学び、最終的には認知バイアスをなくす」
  • 火葬場の熱を温水プールに利用? | スラド サイエンス

    英国で火葬場の熱を温水プールの水を温めるのに利用する計画が持ち上がり、物議を醸しているそうだ (The Telegraph の記事、家 /. 記事より) 。 コスト削減のため火葬場の熱を利用して公営プールを温めようとする英レディッチ市に対し、一部住民からは「気味が悪い」と嫌悪する声が挙がっているとのこと。また、このヒーティングシステムが却って利用者を遠ざけるのではないかとも懸念されているという。 「エコ」であれば何でも良いという訳では無いというのは、なかなか面白いことであると思う。

    satzz
    satzz 2011/01/29
  • バレンタイン前なのに…カカオ産地が1か月禁輸 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ヨハネスブルク=中西賢司】大統領選後の混乱が続く西アフリカ、コートジボワールで、国際社会が当選者と認めるアラサン・ワタラ氏(69)は24日、カカオ豆の輸出を1か月間禁止すると発表した。 大手輸出業者は禁輸に応じる姿勢を示している。同国は世界最大のカカオ産地で、2月14日のバレンタインデーを前に、チョコレートの価格高騰が懸念される。 米メディアなどによると、ニューヨーク市場では、昨年11月末の決選投票後、既にカカオ相場は10%以上上がっているが、24日もさらに4%上昇した。 ワタラ氏がカカオ禁輸を表明したのは、選挙での敗北後も大統領職に居座り、国庫を握り続けるローラン・バグボ氏(65)の「カカオ輸出で得ている資金を干上がらせるため」(外交筋)だ。国家収入の約9分の1はカカオ輸出関連税とされる。

    satzz
    satzz 2011/01/29
    1/25
  • アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研

    冬アニメ「最強タンクの迷宮攻略」中盤戦を盛り上げる、岡信彦(マリウス役)×久野美咲(アモン役)インタビュー!【サイン色紙をプレゼント!】 応募締め切り 2024年2月21日(水)

    アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研
    satzz
    satzz 2011/01/29
    秋月と電子工作カフェの往復ライフですね、わかります / 加工はどこまでできるのかな
  • 中国企業がウィルコムに買収!?総務省主導で救済合併も - 経済・マネー - ZAKZAK

    ■ウィルコムに買収観測…中国企業の手に?  新興通信会社ウィルコムの買収に中国企業が意欲を示しているもようだ。総務省は通信インフラが外資の手に渡ることを懸念しているようだが、官公庁に買収を差し止める権限はない。ウワサが事実とすれば、NTTなど国内会社に圧力をかけて救済合併させる可能性も出てきそうだ。

    satzz
    satzz 2011/01/29
    「総務省は通信インフラが外資の手に渡ることを懸念しているようだが、官公庁に買収を差し止める権限はない。ウワサが事実とすれば、NTTなど国内会社に圧力をかけて救済合併させる可能性も出てきそう」