タグ

2013年1月16日のブックマーク (5件)

  • 黒田成幸、ゼータ関数、言語学と数学 | Hiroki Narita | naturally mind/brain

    "We have to learn about the conditions that set the problem in the course of trying to solve it." (Noam Chomsky, 2008, On Phases, p.135) UCSD名誉教授でいらした故黒田成幸教授(2009年没。生成文法理論黎明期から日語文法研究や形式言語理論研究において多大な功績を残した; http://ling.ucsd.edu/kuroda/obituary.html )は、彼の遺稿論文『数学と生成文法』(2009)において、文脈自由句構造言語と呼ばれる形式言語のある特定の部分言語を算術化し、その累和としてラマヌジャンのゼータ関数(ζ functions)を特徴づける、という一大構想をぶち上げています。少なくとも二次ゼータ関数までに関しては部分的な成功を収めたようで

    satzz
    satzz 2013/01/16
    「文脈自由句構造言語と呼ばれる形式言語のある特定の部分言語を算術化し、その累和としてラマヌジャンのゼータ関数(ζ functions)を特徴づける」
  • API設計に関する10のワーストプラクティス

    過半数の開発者が平均で3つ以上のAPIのインテグレーションを実装していると言われている昨今、「使い辛い設計のAPI」を実装するのは開発者にとっては頭の痛い問題ではないでしょうか? Programable Web上に投稿されたAPIのワーストプラクティスに関する記事が国内外の開発者の目に止まったようです。この記事によると悪いAPIに見られるプラクティスは下記のようなものだそうです。 貧弱なエラーハンドリング HTTPのルールを無視したREST API 裏に潜んだ生のデータモデルの露出 セキュリティの複雑さ ドキュメント化されていない予期せぬリリース 貧弱なデベロッパエクスペリエンス MVCフレームワークが良いAPIにしてくれるという思い込み 開発すれば使ってもらえると見なすこと 不十分なサポート 貧弱なドキュメンテーション APIを利用するだけでなく、APIを提供する場合に上記のようなポイン

    API設計に関する10のワーストプラクティス
    satzz
    satzz 2013/01/16
    1/11
  • http://atnd.org/events/35791

    http://atnd.org/events/35791
    satzz
    satzz 2013/01/16
    休日に畳の上でごろごろ寝転がりながら読書しませんか? 1/27 #hacobunco
  • 『東大教師が新入生にすすめる100冊』が1冊も電子化されていない - RyoAnna

    久しぶりに脳を刺激するが読みたくなり、ネットで学術書を探した。「東大教師が新入生にすすめる100冊」という記事が目に留まったので、面白そうなをピックアップする。 『ワンダフル・ライフ』『銃・病原菌・鉄』『利己的な遺伝子』『理科系の作文技術』『ホーキング、宇宙を語る』『レトリック感覚』。この辺りが楽しめそうだ。 iPhoneで読みたかったのでKindleストアで探したが、6冊とも電子化されていなかった。別の書籍も検索したがヒットしない。結局、Kindleストアでは文芸書を除くと「東大教師がすすめる100冊」が1冊も見つからなかった。 電子化されていないが多すぎる。 紙のPDFにする自炊は、あまり意味がない。端末の画面が小さいと、拡大縮小を何回も繰り返さなくてはならない。レイアウトが最適化される電子書籍にするには、画像データを文字列に変換する必要がある。最新のOCRソフトは認識率も良

    『東大教師が新入生にすすめる100冊』が1冊も電子化されていない - RyoAnna
  • Facebook、Googleに宣戦布告! 独自検索エンジン「グラフ検索」を開発(動画あり)

    Facebook、Googleに宣戦布告! 独自検索エンジン「グラフ検索」を開発(動画あり)2013.01.16 05:05 福田ミホ ついにこの時が来た! 何が来るか? とやきもきしていたFacebookの発表は、検索エンジンに関するものでした。Webではなく、人生の検索エンジンです。しかもこれは、Facebookのインターネット征服作戦のほんの一部に過ぎません。が、その検索エンジングラフ検索(Graph Search)がどんなものか、ご紹介します。 Facebookの検索機能は今まで、イマイチでした。何かをタイプしたときに出てくる結果は、それが親友の名前であっても、頼りないものでした。ユーザー、Facebookページ、スポット、など。つまらないし、間違っていることもありました。でも今日発表された検索エンジンのモンスターは、友達を探す手段にとどまらず、さらにGoogle検索の代替以上のも

    Facebook、Googleに宣戦布告! 独自検索エンジン「グラフ検索」を開発(動画あり)
    satzz
    satzz 2013/01/16
    とりあえず使えるのを待ってみる