タグ

ブックマーク / yro.srad.jp (5)

  • ハンガリー、当局によるメディア検閲を合法化。Webコンテンツを含む | スラド YRO

    ハンガリーで、Web上のコンテンツを含むメディアの統制が合法化された(家/.)。 法の下、すべてのメディアは「公正な視点」が必要とされ、また「公衆のモラル」を欠かさないことが求められるという。これにより、Webを含むすべての出版は新たな規制組織のコントロールの下に置かれることになるそうだ。この組織は首相により選抜されたメンバーで構成されるとのことで、首相は大きな権限を握ることとなるという。

    satzz
    satzz 2011/01/04
  • モンハン最新作をクラックした中国人ハッカー、ネットで個人情報を晒されて脅迫される | スラド YRO

    12 月 1 日に発売された PSP 向けゲーム「モンスターハンターポータブル 3 (MHP3)」のクラック用パッチを作成した中国ハッカーが、ネットで個人情報などを晒される「身分晒し刑」こと「人肉捜索」を受けたそうだ。その理由はゲームをクラックしたからではなく「パッチをすぐに公開しなかったから」(ASCII.jp の「中国リアル IT 事情」より) 。 MHP3 のデータは発売日前日の 11 月 30 日にすでにネットに流出、その日のうちに「大神」なるハッカーによってクラック用パッチが作成されたという。大神氏は「発売から 7 日間はパッチを公開しない」というポリシーを持っていたため、パッチの公開は行わなかったのだが、それに反発したユーザーが大神氏を叩き、個人情報を見つけ出して掲示板などに公開、パッチ公開を迫ったという。 これにより大神氏はゲームのクラックから身を引くことを宣言、「クラッカ

    satzz
    satzz 2010/12/23
    「大神氏は「発売から 7 日間はパッチを公開しない」というポリシーを持っていたため、パッチの公開は行わなかったのだが、それに反発したユーザーが大神氏を叩き、個人情報を見つけ出して掲示板などに公開」
  • Facebookは中国のグレートファイヤーウォールを越えられるのか | スラド YRO

    FacebookのMark Zuckerberg氏は訪問中の中国で、中国の最大検索エンジン、百度(バイドゥ)の創業者Robin Li氏と会談したとのこと(Guardian、家/.記事)。 Facebookは中国政府の検閲にかかり、2008年から中国からのアクセスを遮断されている状態である。だがZuckerbergは「10億人の人を置き去りにして、世界中の人を繋げることはできない」と話しており、中国でFacebookを広める野望をあきらめてないようだ。過去に、スタンフォード大学で行った講演では「先に、日韓国ロシアで成功すれば、一年以内に中国を視野に入れるだろう」と話していたという。 中国進出には「中国の法律と規制に従うこと」が不可欠であるが、Facebookには天安門事件、ダライラマ、ノーベル平和賞受賞の劉暁波氏絡みのページが多数あり、今後中国でビジネスを展開するにあたって中国政府の

    satzz
    satzz 2010/12/22
    Zuckerberg「10億人の人を置き去りにして、世界中の人を繋げることはできない」
  • MySpaceが性犯罪者9万人を排除、そのうち8千人はFacebookへ | スラド YRO

    MySpaceがこれまでに9万人の性犯罪歴者を排除したと発表したらしい。米国の法律では、性犯罪の前科がある人物は、氏名、生年月日、写真、住所、傷跡、入れ墨の有無や形状など、人を特定できる個人情報をデータベースに登録することが 義務付けられているとのことで、このデータベースをその人物を排除するという仕組みとのことだ。 その9万人の性犯罪者のうち 8,000名がFacebookに登録しているというTechCrunchの記事もあり、どちらもただその数に驚いてしまうのだが、性犯罪者のそれだけの詳細なデータベースを民間企業が利用できるというのも普通に驚いてしまった。

    satzz
    satzz 2010/11/09
  • メキシコから米国に入ってくる不法越境者を市民がウェブカムで監視  | スラド YRO

    メキシコ-米国国境では不法入国や麻薬密輸などの違法行為が絶えないそうだが、テキサス州では国境保安当局と民間企業BlueServoが手を組み、不法越境者を監視するプログラム「Virtual Border Watch」が行われているそうだ(家/.記事、BBC Newsより)。 Virtual Border Watchは国境に設置された21のウェブカムの映像を一般市民が監視するというもの。登録ユーザである「Virtual Texas Deputy(バーチャルテキサス保安官代理)」が映像をチェックし、不審な人物を発見した場合サイトから担当地域の国境保安当局に通報するという仕組みだ。登録ユーザは既に130,000人を超えており、米国だけでなく、オーストラリアやメキシコ、コロンビア、イスラエル、ニュージーランドや英国などから参加している者もいるそうだ。 2008年11月に立ち上げられたこのプログラム

    satzz
    satzz 2009/12/31
  • 1