タグ

本に関するsavage2のブックマーク (84)

  • 物語の類型 - Wikipedia

    この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。 出典検索?: "物語の類型" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年10月) 物語の類型(ものがたりのるいけい)とは、類似の物語をカテゴライズしたものである。 概論[編集] 人が接する数々の物語には類似のものが多く認められ、こうした物語を類型として捉えることは各ジャンル内で、あるいはジャンルを跨って多く行われてきた。ただし、物語の類型化には様々なアプローチがある。物語に登場する人物類型によるもの、物語を構成するモチーフによるもの、物語の構成そのものであるプロットによるもの、物語のストーリーによるもの、物語の表現様式によるものなどであるが、多くの場

  • “青春の禁じ手” 神保町の古本屋街、それを許した店主がいた | NHK | News Up

    お金がなかった。 学ぶためにどうしても必要ななのに、青年はそれを買うお金がなかった。 だから毎日、お目当ての古屋に行っては、やってはいけない禁じ手を使った。 そして、ついに店主に声をかけられてしまう。 「おい、お前、名前は何ていうんだ!」 DX、効率化、費用対効果、年が明け新しい取り組みがどんどん進んでいく。 だけど、数字に表れない大切なものだってきっとある。 (ネットワーク報道部 松裕樹) 去年10月、日には円安の嵐が吹いていた。 海外のモノが高くなり、その影響を取材しようと神保町の古屋街に行った。 「海外の洋書を扱う店なら影響があるだろう」 それくらいの気持ちでたまたま電話をしてつながったのが、崇文荘書店という洋書の専門店だった。

    “青春の禁じ手” 神保町の古本屋街、それを許した店主がいた | NHK | News Up
    savage2
    savage2 2023/06/07
    “チャリング・クロス街84番地””
  • 登るためならマルチともつながる…手指を9本失い、エベレストで滑落死を遂げた登山家が費用を工面した方法 「わらしべ登山家」を自称した栗城史多という生き方

    登山家の栗城史多さんは、世界最高峰のエベレスト登頂に幾度となく挑戦し、凍傷で手指を9失い、最後は2018年に滑落死した。栗城さんは入山料だけで数百万円という費用をどのように工面していたのか。人に取材した河野啓さんの著書『デス・ゾーン』(集英社文庫)よりお届けしよう――。 政財界の要人の名刺は「レアカード」 ヒマラヤは春(4月、5月)か秋(9月、10月)に登るのが一般的である。夏は気温こそ緩むが雨季なので、雪の日や雪崩が多い。冬は気温が下がり、ジェット・ストリームが吹き荒れる。いずれも登山には不向きだ。 必然的に、栗城さんが日にいるのは夏と冬になる。 栗城さんの事務所は、札幌の中心部から車で15分ほどの好立地にあった。学校の校舎のような横長の形をした古い鉄筋4階建ての2階に入っていた。札幌市がクリエイターやベンチャー企業を支援するために出資した財団法人が管理するビルだった。2DKで家賃

    登るためならマルチともつながる…手指を9本失い、エベレストで滑落死を遂げた登山家が費用を工面した方法 「わらしべ登山家」を自称した栗城史多という生き方
  • Report from Iron Mountain: Translator's Note

    『アイアンマウンテン報告』(ダイヤモンド社、1997年4月) 訳者解説 山形浩生 書誌 書は Report from Iron Mountain: On the Possibility & Desirability of Peace (New York: Dial Press, 1967) の全訳である。翻訳の底としては、一九九六年にフリー・プレスより刊行された新装版を使用し、これに収録されている新たな序文や書評なども加え、さらに日からの材料も加えたものとしている。 翻訳に当たっては、DEC HinoteUltra + Windows95 + ATOK8 +MS Word95を主要環境とし、松田徳一郎監修『リーダーズ英和辞典』(研究社)を主辞書として使用している。 書のなりたち 世界は完全な平和を迎えられるのか。そしてそのためにはどのようなステップが必要なのか。それを現実的かつ具体

  • アイアンマウンテン報告 - Wikipedia

    アイアンマウンテン報告(原題:The Report from Iron Mountain)とは、1967年にリンドン・ジョンソン政権下のアメリカにおいてダイヤル・プレス(英語版)によって出版された、政府の諮問会議の報告書を模した書籍である。 書には、書の著者は身元を秘匿された15名からなる特別研究グループであり、書の公表は予定されていなかったとの主張が記載されている。書は、政府が権力を維持したいのであれば、戦争またはその信頼できる代替物が必要であると結論づけており、この点に関する政府諮問会議の分析を詳細に述べている。 書はニューヨーク・タイムズのベストセラーとなり、15ヶ国語に翻訳された。日語版は山形浩生が翻訳し、ダイヤモンド社から1997年に刊行されている[注釈 1]。 書がシンクタンクの論理と文書作成スタイルを風刺した偽書であるのか、それとも物の極秘政府機関の成果物であ

    savage2
    savage2 2022/03/14
  • 異世界召喚・転移・転生ファンタジーライトノベル年表|ブックオフオンライン

    異世界召喚・転移・転生ファンタジー小説歴史の異世界(異界)へ行く物語の歴史は、1820年以前よりもさかのぼれます。平田篤胤ののこした『仙境異聞』は仙界で暮らした少年の話をまとめ、宮地水位が記した『異境備忘録』は神界や魔界への旅の記録をのこしています。これらはファンタジーというよりオカルト的要素が強く出ています。 異世界召喚ファンタジーといえば、高千穂遙さんが1979年に書いた『異世界の勇士』が有名です。高校生の主人公リュージが異世界へ招かれて災厄を救う物語です。また、半村良さんの『亜空間要塞』(1974年)も異世界転移作品といえるかもしれません。 1991年ころから、不安定な社会情勢を背景に、異世界へ行く物語が増えはじめます。しかし以降、現代世界から異世界へ行く召喚・転移ものはなりをひそめ、異世界を舞台にした異世界の物語、異世界ファンタジーが隆盛しました。 そして2011年。ネット

    異世界召喚・転移・転生ファンタジーライトノベル年表|ブックオフオンライン
  • 日影丈吉『猫の泉』

    日影丈吉『の泉』(『恐怖博物誌』出版芸術社 1994 ふしぎ文学館 所収) 南フランスに滞在していた日人写真家の「私」は、不思議な町の話を耳にする。それは「ヨン」という谷間の辺鄙な町だった。住民はチベットとともに自給自足の生活を営んでいるという。興味を覚えた私は道すがら聞き込んだあやふやな情報を頼りに、中世の町並みを残す小さな集落に辿り着いた。 この300年の間にヨンの町を訪れた外の人間はごくわずかで、私はちょうど30人目にあたるらしい。町には10人ごとの旅人に大時計の鐘の音を聞かせ、町の運命を占わせるという奇妙な習慣があった。私は滞在と撮影の許可を得るため、その役割を果たすことになった。 月が出た。広場の枯れた泉のほとりには、が群れをなしている。私は大時計の鐘の音に耳を傾け、感じたままをたちに向かって語った。「去れ、若者よ。洪水、大時計」、それを言い終わった時、群れのなかの一匹

    日影丈吉『猫の泉』
    savage2
    savage2 2021/11/13
  • 萩原朔太郎『猫町』

    萩原朔太郎『町』(中島河太郎, 紀田順一郎編『現代怪奇小説集〈上〉』立風書房 1978 所収) 萩原朔太郎は大正から昭和のはじめにかけて活躍した、日を代表する詩人。この『町』は著者の数少ない小説のひとつで、アンソロジーに収録されることの多い作品だ。著者は探偵小説好きとしても知られていて、江戸川乱歩との交流もあった。職の詩の方でも探偵や殺人事件をモチーフにした作品をいくつも発表している。 書の巻末に収録されている編者紀田順一郎の『日怪奇小説の流れ』に詳しいが、当時の「広義の探偵小説」には推理やパズルの要素を主題とした小説ばかりではなく、怪奇小説や幻想小説なども含まれていて、作者も読者の数も後者の方が多かったという。きっと萩原朔太郎も後者をより好んだのではないかと思う。 江戸川乱歩の評論集『幻影城』には、この『町』が少々異例な扱いで取り上げられていて、アルジャーノン・ブラックウッ

    萩原朔太郎『猫町』
    savage2
    savage2 2021/11/13
  • あらかじめ裏切られた革命 55 | 朱雀合宿研修

    第四部 自由という災厄 第十二章 ジリノフスキー現象を読み解く - 一九九三年�十二月 - <I>ファシズムという名の「希望」 ◆ロシア自民党の機密文書を読む (p.555−p.565) ジリノフスキーは以前ご紹介したインタビューで、「日ドイツへ原爆を投下する」「日が北方領土を要求するなら逆に北海道を占領してやる。米国が介入してきたら米国とも戦争だ!核戦争、やってやろうじゃないか!」などと過激な発言をしていました。 しかし、そういう過激な発言をしている人物が率いるロシア自民党は、実質モスクワ部しかなく地方の選挙区では候補者が立てられないミニ政党にすぎなかったにもかかわらず、テレビ演説だけで比例区第1位の政党となってしまいました。 ジリノフスキーは反ユダヤ主義的・排外主義的な言動を重ねていましたが、その出自はユダヤ人であることが暴露されたり、KGBの工作員であったこと、そしてジリノフ

    savage2
    savage2 2020/12/27
  • 本の上の所がギザギザになっている文庫本があるんだけどこれは?→それ製本ミスではないのだよ、というお話

    走る屋さん 高久書店 @books_takaku 先ほど「今まで知らなかった。腑に落ちました。」と満足して帰られたお客様がいました。 の上がギザギザの製ミスの文庫が結構あるという疑問にお答えしたのです。 それは、製ミスではなく「#天アンカット」という格調高い製方法なんですよ。 左の2冊新潮文庫、岩波文庫は天アンカットです。 pic.twitter.com/EdnHySTHu7 2020-09-26 16:17:42

    本の上の所がギザギザになっている文庫本があるんだけどこれは?→それ製本ミスではないのだよ、というお話
  • 「あんな古い本捨てて新しい本買いなさいよ」本棚整理で本を出しておいたら全て母に処分されてしまった話

    むらさき @ukifune0343 母「あんな古い、積み重ねてあったら捨てていいって思うに決まってるでしょ!」 私「積読って言葉を知らんのか!」 母「ツンドクって読み方があるの?そんなのただの片付けない言い訳でしょ、あんな古い捨てて新しいを買いなさいよ」 これが文学に関わらない人の思考です。 2020-09-11 22:14:18

    「あんな古い本捨てて新しい本買いなさいよ」本棚整理で本を出しておいたら全て母に処分されてしまった話
    savage2
    savage2 2020/09/30
  • 史上最凶のプログラマがヤバすぎた|深津 貴之 (fladdict)

    シャーロック・ホームズのモリアーティや、羊たちの沈黙のハンニバル・レクター教授の現実版がいるとすれば、それはポール・ル・ルーだろう。 それが書「魔王」を読んで感じた印象は、まさにダークウェブのジェフ・ベゾスだった。素直にスケールのデカさが凄い。 ポール・ル・ルーは、ジンバブエ出身のプログラマから、闇社会の王となった男だ。 ポールは元々、金融のプログラムを書くかたわら、趣味で暗号ソフトを開発する天才肌の男だった。スノーデンも愛用したことで有名な暗号ソフト「トゥルークリプト」のベースとなった、E4Mの作者でもある。 彼は自作した医薬品の通販プラットフォームで、米国中に大量のオピオイドを売りさばき、数千万ドルの富を手に入れる。そして、その資金をもってフィリピンで暗黒の帝国を作ろうとする。 元SWAT教官や民間会社のあぶれ者を集め傭兵部隊を組織し、政治家を抱き込む。暗殺者を囲い込み、金を密輸し、

    史上最凶のプログラマがヤバすぎた|深津 貴之 (fladdict)
    savage2
    savage2 2020/05/03
  • 神話と現実が入り混じったようなやべーやつ──『魔王:奸智と暴力のサイバー犯罪帝国を築いた男』 - 基本読書

    魔王: 奸智と暴力のサイバー犯罪帝国を築いた男 作者: エヴァンラトリフ,Evan Ratliff,竹田円出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/10/17メディア: 単行この商品を含むブログを見るこの『魔王:奸智と暴力のサイバー犯罪帝国を築いた男』は、合法的なインターネット上での処方箋売買のサイトで金を稼ぎ、後に武器密輸出、麻薬取引に取り出した巨大な犯罪王国の絶対的な王であった男、ポール・ル・ルーを追った一冊である。 この男、2012年には逮捕されているわけなんだけれども、いうて麻薬王なんかやべーやつがいくらでもいるし、「魔王」は言いすぎでしょと思っていた。だが、実際に読み進めていくうちに最初の方はある程度まともに見えたのだがどんどんイカれた所業に手を出していって、「いやそれ絶対ウソやん笑」みたいな噂=神話の数々を実際に彼が計画していたということが実際に明らかになり、「うーん、

    神話と現実が入り混じったようなやべーやつ──『魔王:奸智と暴力のサイバー犯罪帝国を築いた男』 - 基本読書
  • 天才プログラマーにして闇社会の帝王、超大金持ちにしてドケチ。その男の名はル・ルー。ドラマ化決定の『魔王: 奸智と暴力のサイバー犯罪帝国を築いた男』は超弩級のノンフィクションだ! - HONZ

    天才プログラマーにして闇社会の帝王、超大金持ちにしてドケチ。その男の名はル・ルー。ドラマ化決定の『魔王: 奸智と暴力のサイバー犯罪帝国を築いた男』は超弩級のノンフィクションだ! 海賊が跋扈するため、ソマリア沖ではマグロ漁ができなくなっていた。そこで漁をすれば一網打尽、一攫千金だ。しかし、そのためにはロジスティクスも安全も確保しなければならない。巨額の資金による、飛行場付き、傭兵が警護する完全武装の漁業基地建設が始まった。 全米で多くの医師や薬剤師がオンライン薬局での処方薬販売にかかわっていた。違法ぎりぎりの取引に気づいた麻薬捜査官による捜査が始まった。巧妙に操作されたインターネットサイトの裏側で、たったひとつの会社、RX社が巨額の取引を仕切っていた。 腐乱死体を乗せた難破ヨットがトンガの環礁で見つかった。当局が捜査したところ、その船室の壁には末端価格は9000万ドル以上にもなるコカインの塊

    天才プログラマーにして闇社会の帝王、超大金持ちにしてドケチ。その男の名はル・ルー。ドラマ化決定の『魔王: 奸智と暴力のサイバー犯罪帝国を築いた男』は超弩級のノンフィクションだ! - HONZ
    savage2
    savage2 2020/05/03
  • 私モテWikiにようこそ

    2023年07月22日 登録ユーザーのみページの新規作成が行えるようにルールを変更しました。ゲストユーザーでページの作成をしたいとお考えの方は事前にユーザー登録をしてください。 2022年12月11日 各エピソードの記事内のあらすじを書く際の新ルールを追加します。各エピソードのあらすじは漫画の内容の50%を超えないようにしてください。すでにそのエピソードを読んだ事のある人があらすじを見て「あの話かー」と思い出す事ができるくらいの簡潔さが理想です。

    私モテWikiにようこそ
    savage2
    savage2 2020/01/17
  • 自分のつくった同人誌が知らないうちに国会図書館にあった件 - ふんどしくわえたやまいぬ・新館

    ぬばたまの夜の更けるまで (やまいぬワークス): 2015|書誌詳細|国立国会図書館サーチ これ、私の同人誌です。たまたま見つけました。納した覚えはない。なのに国会図書館にうちの同人誌がある。どういうこと!? 同人誌でも納義務はある そもそも日には納制度があります。収集対象などは国立国会図書館法によって定められています。同人誌や自費出版も納対象になります。 パンフレット(納のお願い―民間出版物)(PDF: 430KB) より引用。※赤文字はこちらでつけました。 Qどんなものを納めなければならないのですか? A原則として、頒布を目的として発行された全ての出版物です。図書、雑誌・新聞だけでなく、CD、DVD、ブルーレイ、レコード、楽譜、地図なども対象となります。また、自費出版でも、相当の部数を作成し配布されているものは納の対象となります。ただし、ホチキス留めなど簡易綴じのもの、頒

    自分のつくった同人誌が知らないうちに国会図書館にあった件 - ふんどしくわえたやまいぬ・新館
  • 国会図書館でエロ本借りてみた時の話 - 30歳社畜4年目の自己実現

    savage2
    savage2 2019/12/16
  • 国会図書館でエロ漫画読んできました - コカコーラの好きなキリン

    調べ物をしに国会図書館に行ってきました。 日で出版された全ての書籍が保管されているので絶版や昔の雑誌を調べるのにぴったり。 だから少し調べると、未だ古屋で見かけたことがない"あれ"も、プレミア物の"これ"も読める・・・ 気づいたら調べ物そっちのけで衆人環視の中、絶版エロ漫画読んでました。 では詳しく。 日曜日は休館日なので土曜に永田町に参上。 館内には鞄等は持ち込めないので、手ぶらで。 (コインロッカーに荷物預けられます) 初めての利用には利用者登録が必要です。 新館の入り口で申請すると割とすぐできます。10分ぐらいでしょうか。 カードを受け取りいざ入館。 広い割に閉鎖的な空気を感じる独特の空間。 そこに机とPCがずらっと並びます。 の姿は基的にありません。そう、国会図書館PC上で書籍を検索。 貸出申請を出し、届いた連絡が来てからカウンターに取りに行く、という方式なのです。 蔵

    国会図書館でエロ漫画読んできました - コカコーラの好きなキリン
    savage2
    savage2 2019/12/16
  • 積読=Tsundokuが国際語に? 英BBCも特集...「自分のことだ!」

    広辞苑第7版では、「積読(積ん読)」をこう解説する。 「(『つんでおく』とドク(読)とをかけた洒落)書物を読まずに積んでおくこと」 買ったがいいが、読む時間がない――ついつい増えるに悩んでいるのは、日人だけではないようだ。ここ数年、「Tsundoku」という言葉の海外輸出が進んでいる。とうとう、英BBCまでもが大きく取り上げた。 明治時代にはすでに悩みの種 「Tsundoku:を買い、それを決して読まないということ」――英BBCがこんなタイトルの記事を、ウェブ上で公開したのは2018年7月29日(現地時間)のことだ。 「積読」という言葉の起源は、意外に古い。遅くとも明治時代には、愛書家の間で使われていたとされる。今でも棚、あるいはKindleのアプリが、気が付くと積読だらけになってしまう人は多いだろう。 BBCの記事ではこうした「積読」の意味や由来を詳しく紹介、ネット上での「Tsu

    積読=Tsundokuが国際語に? 英BBCも特集...「自分のことだ!」
    savage2
    savage2 2018/08/12
  • ひとつの本屋で起きたこと。

    ご存知の方もいらっしゃると思いますが、2018年3月31日で10年務めた丸善キャンパスショップを退職しました。

    ひとつの本屋で起きたこと。