タグ

2016年6月3日のブックマーク (3件)

  • [WIP] npm-scripts を使い倒そう! - Qiita

    ※ 書きかけです パッケージ依存管理ツール npm npm は、今や Web 開発には欠かすことのできないパッケージ依存管理ツールです。 Browserify, Babel, Gulp, LESS のようなツール、Koa, Express のようなサーバー側のライブラリ、 React, AngularJS のようなクライアント側のライブラリまで揃っています。 サーバー側はもちろん、クライアント側の依存管理も Browserify を併用することでスマートに実現できます。 そんな npm ですが、実はタスク ランナーの機能も持ち合わせています。 Grunt や Gulp の影に隠れて目立たない存在でしたが、Substack の記事からこっち、注目を集め始めています (たぶん)。 タスク ランナー npm タスク ランナーといえば、Web 界隈では Grunt や Gulp が有名です。 これ

    [WIP] npm-scripts を使い倒そう! - Qiita
    sawa_zen
    sawa_zen 2016/06/03
  • お困り解決 cp コマンドでdir を作らずに、上書きコピー - それマグで!

    cp コマンドって、ディレクトリが存在するときに、ディレクトリを上書きせずにその中に作っちゃう。エクスプローラーみたいな上書きコピーが出来ない。すっげー不便だと思ってた。 同名コピー先が存在する場合は、その中にコピーしたかったけど。。 takuya@air:~/Desktop$ mkdir  -p aaa/bbb takuya@air:~/Desktop$ mkdir ccc takuya@air:~/Desktop$ cp -r aaa ccc takuya@air:~/Desktop$ tree ccc ccc └── aaa └── bbb 2 directories, 0 filesこれが、cp コマンドの動作だと思ってた。 rsync なら、できるのに。 いままでは, rsync -a aaa/ cccを使ってた。だってこれしかないと思うよね。 ところが出来た cp -r aaa

    お困り解決 cp コマンドでdir を作らずに、上書きコピー - それマグで!
    sawa_zen
    sawa_zen 2016/06/03
  • Node.jsユーザーなら押さえておきたいnpm-scriptsのタスク実行方法まとめ - ICS MEDIA

    ウェブ制作の現場では作業の自動化を行うことが多いです。Node.jsインストール時に付属するnpm (Node Package Manager)を使用すれば、タスク処理が実現できます。 npmとはNode.jsのモジュールを管理するためのツールであり、タスク処理にはnpmの機能のnpm-scriptsを使用します。記事はnpm-scriptsを使ったタスク実行環境が構築できることを目標に解説します。 そもそもnpm-scriptsとは何か? npm-scriptsとは、package.jsonファイルに記述可能なシェルスクリプトのエイリアスです。エイリアスとはコマンド名を別のコマンド名に置き換えることです。以下のnpm-scriptsはHello world!!を表示させるコマンドのエイリアスを作成する例です。 ▼package.jsonファイル { "scripts": { "say"

    Node.jsユーザーなら押さえておきたいnpm-scriptsのタスク実行方法まとめ - ICS MEDIA
    sawa_zen
    sawa_zen 2016/06/03
    意外と知られていないGulpやGruntを使わないタスク処理の方法について執筆しました!