タグ

2017年11月25日のブックマーク (3件)

  • 私はプレミアムフライデーを支持する。何故ならそれは週休三日制へと続く道だから

    だが一つだけ間違いがある。 金曜日では駄目だ。 水曜日にすべきだ。 金土日が一直線で休みだと色々と仕事の納期がキツくなる。 そうなると結局休日出勤がデフォルトになってしまう。 だから水曜日にすべきだ。

    私はプレミアムフライデーを支持する。何故ならそれは週休三日制へと続く道だから
    sawaglico
    sawaglico 2017/11/25
    ハッピーマンデーがあるんだから、月曜午前休とかでもいいと思うんだ。
  • 日本文化、仏で紹介…友好160年で歌舞伎など : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    記者発表会でイベントのシンボルマークを披露する(左から)狂言師の野村萬斎さん、女優の寺島しのぶさん、演出家の宮亜門さん(22日、東京・銀座で) 日仏友好160周年を記念し、国際交流基金は来年度、日文化をフランスで大規模に紹介する「ジャポニスム2018:響きあう魂」を開催すると22日、発表した。 パリのポンピドゥー・センターをはじめ20以上の会場で、美術や演劇、映像など様々な分野の50を超すイベントを行う。 この企画は16年5月、安倍首相と当時のオランド仏大統領が実施を合意した。 歌舞伎など伝統芸能のほか、現地の若者にも人気があるアニメやゲームを原作とした「2・5次元ミュージカル」なども公演。美術関係では、縄文時代から現代まで様々なテーマの展覧会が行われ、火焔(かえん)型土器や俵屋宗達筆「風神雷神図屏風(びょうぶ)」といった国宝も多く出品される。和や花火、茶の湯など幅広く日文化の魅力

    日本文化、仏で紹介…友好160年で歌舞伎など : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • スカイツリー頂上は地上より時間が速く進むか? 実験へ | NHKニュース

    東京スカイツリーの展望台にのぼると地上よりも時間が速く進む。これはアインシュタインの相対性理論から導かれる結論ですが、実際に超高精度の時計を東京スカイツリーに設置して、私たちが暮らす日常の空間で時間の進み方がどのくらい違っているのか調べようという実験を、東京大学などのグループが始めることになりました。 アインシュタインの一般相対性理論では、時間の流れるスピードは重力の強さによって異なるため、地球の中心から離れれば離れるほど重力が弱まっていき、時間の進み方が速くなることが、理論上わかっています。 しかし、こうした違いは私たちが生活する空間では、ごくわずかなため、実際にその違いを計ることは困難でした。 研究チームは今の1秒の定義を決めている「セシウム原子時計」よりもさらに1000倍精度が高い超高精度の「光格子時計」の開発に成功していて、東京スカイツリーの1階と、450メートルの高さにある展望台

    スカイツリー頂上は地上より時間が速く進むか? 実験へ | NHKニュース
    sawaglico
    sawaglico 2017/11/25
    えっじゃあ平地に住む私たちと常に山にいた岳では時間の進み方が違ったということか!