タグ

2017年4月9日のブックマーク (29件)

  • 【※訂正あり】人気ゲーム機の「景品くじ」、露店で大量購入も当たらず…法的にどんな問題がある? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    祭りの露店で、人気のゲーム機を景品とした「くじ」を大量購入してみたところ、1回も「当たりくじ」がでなかった−−。あるユーチューバーが投稿した動画が話題になっている。4月3日公開の動画の再生回数は、4月5日正午現在で580万回を超えている。 動画には、男性ユーチューバーとその仲間が、祭りにやって来て、ニンテンドースイッチやPSVRなど人気ゲーム機を景品としたくじの露店で、くじを大量に買って、「当たりくじ」が出るか検証する様子が映っている。 15万円分(1回300円)のくじを買っても、「当たりくじ」がでないことから、ユーチューバーが問いただしたところ、店員は「もう出とるかもわからない」という説明を繰り返すだけ。ユーチューバーは「みなさん覚えておいてくださいね、当たりないですからね」と言い放っている。 露店のくじで、そもそも「当たりくじ」がない場合や、ほとんど当たる見込みがない場合、法的に

    【※訂正あり】人気ゲーム機の「景品くじ」、露店で大量購入も当たらず…法的にどんな問題がある? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
  • 「国会議事録、ごっそり『消滅』」はデマ。「会議録は、現在作成中」ですよ - めかりる

    けっこう刺激的なタイトルのニュースが目につきまして。 これは、あんまり国会議事録のサイトを見たことがない人かなと思ったのです。が、コメント欄が盛り上がっているようなので、いっちょかみしておこうかなと。 結論から書くと、デマです。 「消滅」 *1 ではなく、「現在作成中」なんです。 国会議事録の「消滅」はあり得るのか そのニュースがこちら。 ◆衆議院予算委員会の議事録は「森友」分が証人喚問を除いて消滅 2月17日に始めて森友学園問題を取り上げた質疑は民進党の福島伸享議員によるもの。これ以降の展開を大きく揺るがした安倍首相の「私やが関係していたということになれば、これはもうまさに総理大臣も国会議員も辞めるということははっきり申し上げておきたい(動画25:53から)」という発言が行われた質疑でもあります。 これ以降衆議院で予算委員会が開催されたのは2月20日、23日、24日、27日で、 17日

    「国会議事録、ごっそり『消滅』」はデマ。「会議録は、現在作成中」ですよ - めかりる
  • 【ペラペラになりたい人は必読!】英会話を勉強する上で、必ず意識しておくべきこと

    英語がペラペラになりたい…… 英語を早くマスターしたい…… このように考える英語学習者はたくさんいるでしょう。英語のペラペラの定義はさておき、なかなか思うように英語を取得することができない日人が多くいるのが現状です。 では、なぜ日人は思ったように英語を取得できないのでしょうか? 今回は、その理由についてお話します。 英語をペラペラになるには?英語と日語の違いを理解することがポイント 早速ですが、英語と日語でもっとも異なる部分はなんだと思いますか? 英語の特徴は、「重要な結論から先に伝える」ことにあります。そしてこれは例えば1文でも、段落になっていても同様です。例を見ていきましょう。 I go to the supermarket everyday. I went to the supermarket yesterday. I will go to the supermarket t

    【ペラペラになりたい人は必読!】英会話を勉強する上で、必ず意識しておくべきこと
  • ドイツの公務員は「人事異動」がほとんどない

    桜が咲き乱れる季節がやってきた。日公務員の中には、年度始めの異動で新しい職場に移り、部署が変わった人も多いだろう。 ドイツ公務員には、異動がない 一方、私が現在住んでいるドイツでは、公務員の異動が基的にない。部署内で昇進することはあっても人事異動はかなりまれだ。 しかも、その部署に関連する教育を受けている。一般的に、ドイツでは受けた教育の内容と職業が密接に連関しているが、それが行政マンにもあてはまるわけだ。取材中に知り合った行政マンに、学生時代何を専攻していたかを聞いてみると、統計局なら社会学、環境局なら物理学、文化青少年局なら教育学と言った具合。なかには、修士号や博士号を持っている人もいる。 異動をせずに自らの専門性に基づく仕事に従事する公務員の人事システムは、各自治体の独立性の高さを維持できる大きな要因になっている。ドイツは連邦制の国で、いわゆる地方分権型の国家である。そのせい

    ドイツの公務員は「人事異動」がほとんどない
  • 東芝「1兆円必要」 追加支援、銀行団に要請 - 日本経済新聞

    経営再建中の東芝は4日、都内で取引銀行向けの説明会を開き、追加の支援を要請した。米原子力子会社ウエスチングハウス(WH)の法的整理に伴う費用や借り入れの返済などで1兆円強の資金調達が必要だと説明。既存の6800億円の融資枠では足りなくなるため、新たな融資枠の設定を求めた。(関連記事総合2面に)銀行との会合は、WHが米連邦破産法11条の適用を申請してから初めて。三井住友、みずほ、三井住友信託の主

    東芝「1兆円必要」 追加支援、銀行団に要請 - 日本経済新聞
  • 【速報】TM NETWORKの「36曲全曲『Get Wild』」のCDが発売→間違えて同じバージョンを2曲収録しちゃった!|ガジェット通信 GetNews

    TM NETWORKの代表曲『Get Wild』の発売30周年を記念して、『Get Wild』の様々なバージョンを36曲も収録したアルバム『GET WILD SONG MAFIA』が日4月5日、発売日を迎えた。一部の店頭や通信販売などを利用して、一足早く入手したファンも多いようだ。 衝撃的なミスが判明 ところが発売前日夜、TM NETWORKの公式Twitter(@tmnetwork_2014)が緊急でコメントを発表。どうやらCDの収録内容に不備があったというのである。 4月5日発売「GET WILD SONG MAFIA」Disc-3に不備が発覚し、只今、対応を協議しております。誠に申し訳ございませんが、明日5日にオフィシャルサイトにてご案内させて頂きます。何卒よろしくお願い致します。エイベックス・エンタテインメント株式会社 — TM NETWORK (@tmnetwork_2014)

    【速報】TM NETWORKの「36曲全曲『Get Wild』」のCDが発売→間違えて同じバージョンを2曲収録しちゃった!|ガジェット通信 GetNews
  • 東芝 イギリスの原発会社の全株式の買い取りを発表 | NHKニュース

    経営再建中の東芝は、イギリスで計画中の原子力発電所の受注を目指して、3年前に買収したイギリスの企業をめぐり、共同で出資しているフランスの企業が保有する、すべての株式を事前の取り決めに基づいて買い取ると発表し、現在、目指している海外の原子力事業からの撤退に影響を与えそうです。 ニュージェネレーションは、フランスのエネルギー大手「エンジー」が残りの40%の株式を保有していますが、発表によりますと、ウェスチングハウスが先月、連邦破産法11条の適用を申請し経営破綻したことから、重大な事案が発生した場合には東芝が株式を買い取るという3年前の取り決めに基づいて、エンジー側が保有する株式のすべてを買い取るよう求めてきたということです。 東芝による買い取り額は、およそ153億円になる見通しです。東芝は、海外の原子力事業からの撤退を目指していますが、イギリスのニュージェネレーションについては、東芝の保有比率

    東芝 イギリスの原発会社の全株式の買い取りを発表 | NHKニュース
  • 自主避難は「本人の責任」 復興相、記者に「うるさい」:朝日新聞デジタル

    今村雅弘復興相は4日午前の閣議後会見で、東京電力福島第一原発事故で今も帰れない自主避難者について、国が責任を取るべきでは、との記者の問いに対し、「人の責任でしょう。(不服なら)裁判でも何でもやればいいじゃないか」と発言した。記者が重ねて質問すると「出て行きなさい」などとして質問を打ち切った。同日夕、記者団に「感情的になったのはおわびする」と釈明したが、自主避難者への発言は「私は客観的に言ったつもりだ」と撤回しなかった。 自主避難者は、国の避難指示を受けなかった地域から、被曝(ひばく)を心配し遠方に避難した母子ら。福島県によると、昨年10月時点で全国に約3万人おり、国と県は避難先での住宅の無償提供を3月末で打ち切った。強制避難者に比べて東電の賠償や国の支援が薄く、福島県民の「分断」につながると指摘されてきた。 閣議後会見で今村氏は、自主避難者の支援に国の責任がないか問われ「福島県が対応し、

    自主避難は「本人の責任」 復興相、記者に「うるさい」:朝日新聞デジタル
  • テストや開発環境における自動化に関して議論したICST2017 unofficial meetup - クックパッド開発者ブログ

    技術部品質向上グループの松尾(@Kazu_cocoa)です。 2017年3月13日〜2017年3月17日の間に、東京にてICST2017という国際学会が開かれました。 その学会に基調講演としてGoogleの方などが来日しました。そのさい、非公式ながらミートアップを開いたのでその時の学びを共有したいと思います。 ICST2017とは ICST2017とは、2017年に開催された第10回 IEEE International Conference on Software Testing, Verification and Validationの略です。Webサイトはこちら。 そこではソフトウェアテストや開発環境、品質に関する研究や事例が発表され、議論されました。 今年は10周年である上に、この会が始まって以来、初めて日で開催されたようです。 学会と聞くと学術的すぎると思うかもしれませんが、比

    テストや開発環境における自動化に関して議論したICST2017 unofficial meetup - クックパッド開発者ブログ
  • 「電子書籍版YouTube構想」が、プロ漫画家280名の賛同署名を得て正式スタート - (株)Jコミックテラスの中の人

    こんにちは、漫画家の赤松健です。 別冊マガジンで連載中の『UQ HOLDER!』が今年10月にアニメ化されるので、よろしくお願いいたします!(※宣伝!) ・・・ところでご存じでしょうか。文化庁がいよいよ著作権法を改正し、「著作者の力を弱めて、ややネット利用者側の利便性に振る」方向性でまとまったようです。 (朝日新聞)書籍の全文検索サービス、許諾不要に 著作権法改正へ 文化審議会・著作権分科会の議事録と資料 これは「権利制限」と言いまして、もし我々著作者に無断で作品が利用されたとしても、「著作者が文句を言う権利を、一部制限する」というものです。ぶっちゃけGoogleなどに有利な法改正ですね。 この後、「フェアユース制度*1」が導入されると完成形でして・・・そうなるといよいよGoogleAmazonやNaverが「電子書籍版のYouTube的な投稿サイト」を構築し、何でもかんでも日の書籍を

    「電子書籍版YouTube構想」が、プロ漫画家280名の賛同署名を得て正式スタート - (株)Jコミックテラスの中の人
  • 絶滅と考えられていた犬、半世紀ぶり見つかる | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    南太平洋のニューギニア島で、絶滅したと考えられていたイヌ、ニューギニア・ハイランド・ワイルドドッグが再発見された。 最も希少な犬種のひとつであるこのイヌは、「歌う犬」として知られるニューギニア・シンギング・ドッグと同じ種または近縁種であるが、そちらは現在飼育下でしか生存していない。(参考記事:「犬は人が思っているよりもずっと”人間らしい”」) 2016年に自動撮影カメラでとらえられた100枚を超す写真には、オス、メス、子イヌを含む、少なくとも15匹の野生の個体が写っている。毛色で最も多いのは黄褐色だが、淡い黄色、赤茶色、赤褐色、黒地のものも見られ、模様の入り方もさまざまだ。 DNA調査によると、ニューギニア・ハイランド・ワイルドドッグは現存する最古の犬種のひとつであり、飼いイヌの主要な祖先のひとつである可能性もある。「半世紀以上たって再発見・確認されたことに興奮するのはもちろん、科学にとっ

    絶滅と考えられていた犬、半世紀ぶり見つかる | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
  • 松尾匡のページ: 安倍政治に反対が多いのに内閣支持率が高いのはなぜか

    松尾匡のページ 17年4月3日 安倍政治に反対が多いのに内閣支持率が高いのはなぜか まる三ヶ月更新を空けました。いつものことかもしれませんが、筆舌に尽くしがたい忙しさでしたので。 原稿やら提出書類やらの、締め切りすぎた督促が入って、びっくり大慌てで必死に書いて、やっと出してホッとした途端、「あれどうなってますか」と締め切りすぎた督促がくる。こんなことを、笑ってしまうぐらい何回も繰り返していました。まあ、学会の報告やら座長やらシンポジストやらを引き受けたら、その時だけの仕事ではなくて、事前には報告論文を出さなければならないし、終わったら報告文やら論文やらを出さなければならないし、引き受けた時には計算に入れてなかったことがスケジュールに割り込んでくるので、いくつも重なってワヤクチャになるんだな。 個人ホームページなんか更新してたら、あちこちから「オレの所の仕事を後回しにして何やってんだ」と思わ

    松尾匡のページ: 安倍政治に反対が多いのに内閣支持率が高いのはなぜか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 新年度に読みたい、おススメ本10冊を紹介する | キャリハイ転職

    新年度になるとあわただしくなりを読まなくなることだろう。ぜひ新年度に読んでほしいをピックアップした。長年の名著から最近されたまで紹介する。Kindleで売っていないものもあるのでご容赦してほしい。 4月にはを買い込んでおこう環境が変わった中でも4月にを読む習慣を続けている人は読書が習慣化されているので、知識を吸収する量が累計でみると大きく変わっている。無理やりでもいいのでを買い込んでおくと後で必ず一冊は読むのでおススメだ。その際、Kindleだとなかなかが目につかないので物理的に目に見える紙のを使ってほしい おススメのを紹介多岐にわたるジャンルのを紹介していく。自分には合わないと思うもあるだろうが、一冊でも合うがあれば幸いだ。早速紹介していく なぜ「戦略」で差がつくのか。―戦略思考でマーケティングは強くなる―このは紛れもなく名著だ。すでに3度読み返した。P&G、ダ

    新年度に読みたい、おススメ本10冊を紹介する | キャリハイ転職
  • CircleCI 2.0に移行して新機能を活用したらCIの実行時間が半分になった話 - クラウドワークス エンジニアブログ

    ⠀人 / ⁰⊖⁰ \ オカメインコエンジニアの五十嵐(@ganta0087)です。 CrowdWorksでは、サービスのCI環境としてCirlceCIを利用しています。 今回、CircleCI 1.0から2.0に移行すると同時に、新機能のキャッシュをフル活用したことで、コストを増加させることなくCI実行時間を半分にすることができました。 今回の記事では、CirlceCI 2.0のメリットや、どのようなチューニングを行ったのかをご紹介します。 CircleCI 2.0について CircleCI 2.0は現在ベータ版となっており、「CircleCI 2.0: Beta Access - CircleCI」から申し込むことができます。(試してみたところ個人のリポジトリではすぐに利用できるようです。) 申請したOrganizationのすべてのプロジェクトで突然バージョンが切り替わるわけではなく、

    CircleCI 2.0に移行して新機能を活用したらCIの実行時間が半分になった話 - クラウドワークス エンジニアブログ
  • ムジラーおすすめの無印良品で買える良品 キッチン&脱衣所を無印良品でスッキリと - ソレドコ

    初めまして! モノを持たない暮らしを愛するミニマリスト、やまぐちせいこと申します。普段は「少ない物ですっきり暮らす」というブログを運営しております。 今回は、無印良品が大好きで“ムジラーミニマリスト”としても出した私が、我が家のキッチンと脱衣所を紹介しつつ、愛用している無印良品の商品を紹介します。 【楽天市場】 無印良品とはじめるミニマリスト生活の検索結果 § もともと、我が家が“モノを持たない暮らし”を選んだのは「家族が部屋を片付けられない」という悩みからでした。発達障害を抱えた娘も片付けがとっても苦手です。 鉛筆がない! ノートがない! ネクタイがない! ベルトがない! 朝から「ないない祭り」が開催される毎日に終止符を打つべく、行き着いたのが「モノを減らせば管理しやすい」という答えでした。家族同意のもと、モノを減らしてミニマリスト生活が始まりましたが、モノがない暮らしだけでは味気ない

    ムジラーおすすめの無印良品で買える良品 キッチン&脱衣所を無印良品でスッキリと - ソレドコ
  • 異変 国会議事録 消される森友事件 - 街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋

    菅野完氏のツイートで知ったが、衆参両院とも会議録(以下、議事録)の公開がおかしい。 はい。そういうことです。国会の速記録は、件に関してはあてにならない。 そもそも公開されてないから。 だからテープ起こしをする必要がある https://t.co/hyKMloVybZ — 菅野完 (@noiehoie) 2017年4月3日 森友問題が初めて国会で取り上げられたのが2月17日の衆議院予算員会における民進党福島伸享議員の質問だが、この日から籠池氏の証人喚問の直前までの予算委員会の議事録が公にされていない。 森友問題の追及が行われていた予算員会の議事録は、福島議員の質問がなされた2月17日以降、全く公開されていない。 福島質問直前の2月14日の会議録第11号から、籠池泰典氏の証人喚問を決定する3月17日の議事録第17号までの間の5の議事録が飛んでいる。 いくら何でも4月になっても2月の議事録が

    異変 国会議事録 消される森友事件 - 街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋
  • ツイッター上で新入生のフリをしてはしゃぐ東工大の教授・助教・准教授たち

    Ohue M/大上雅史 @tonets じゃら氏🐈 PI JK @ohuelab #じゃラボ。Sax、麻雀、ポーカー、学振が趣味。Bio/Cheminfo。7&2歳育児。育志賞、船井研究奨励賞、文部科学大臣表彰若手科学者賞、Oxford Journals JSBi Prize、安藤博記念学術奨励賞受賞。JST ACT-X&創発研究者。学振著者📗 li.c.titech.ac.jp

    ツイッター上で新入生のフリをしてはしゃぐ東工大の教授・助教・准教授たち
  • ティラノサウルスはこんな顔だった、最新報告

    新種ダスプレトサウルス・ホルネリの外皮の想像図。顔面骨に残った跡の分布から再現した。(ILLUSTRATION COURTESY DINO PULERÀ) ティラノサウルス科の恐竜の顔が、これまでにない精度で再現された。状態の良い7500万年前の化石から、古生物学者たちが作り上げたものだ。研究成果は3月30日に科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に掲載された。 この頭骨化石は、ダスプレトサウルス・ホルネリ(Daspletosaurus horneri)と命名された新種だ。白亜紀後期に、現在の米モンタナ州北部からカナダ、アルバータ州南部にまたがる地域を闊歩していた。研究者たちは骨に残った痕跡から、その顔は平らなうろこで覆われ、現生のワニの一種であるクロコダイルのように、極めて敏感な触覚を備えていただろうと話す。(参考記事:「ワニのアゴは人間の指先より敏感」) 米ノースイースト・オハイオ医

    ティラノサウルスはこんな顔だった、最新報告
  • 【追記あり】「関わっていたなら総理大臣も国会議員も辞める」発言を含む国会議事録、ごっそり「消滅」 | Buzzap!

    森友学園問題に関する今国会の議事録議事録が公式サイト上に存在していない事が明らかになりました。詳細は以下から。 2月後半から国会で取り上げられ、今に至っても政府や財務省の場当たり的な対応によって炎上し続けている森友学園問題。その衆参両院の予算委員会での議事録が、始めて森友学園問題が扱われた2月17日分から閲覧できない状態になっています。 ◆衆議院予算委員会の議事録は「森友」分が証人喚問を除いて消滅 2月17日に始めて森友学園問題を取り上げた質疑は民進党の福島伸享議員によるもの。これ以降の展開を大きく揺るがした安倍首相の「私やが関係していたということになれば、これはもうまさに総理大臣も国会議員も辞めるということははっきり申し上げておきたい(動画25:53から)」という発言が行われた質疑でもあります。 安倍首相 森友学園「私が関わっていたら、総理大臣を辞める!」福島伸享の質疑2_17衆院・予

    【追記あり】「関わっていたなら総理大臣も国会議員も辞める」発言を含む国会議事録、ごっそり「消滅」 | Buzzap!
  • 【漫画】ツキイチ! 生理ちゃん2 | オモコロ

    女性のところに月に一度やってくるものの擬人化漫画、第二弾です。

    【漫画】ツキイチ! 生理ちゃん2 | オモコロ
  • 「宅配便、1回で受け取りを」 再配達抑制へ国呼びかけ:朝日新聞デジタル

    政府と宅配業界などが宅配便の荷物を1回で受け取るよう呼びかけるキャンペーンを始めた。留守による再配達に伴うドライバーの長時間労働を抑えるだけでなく、地球温暖化の原因となる二酸化炭素CO2の排出の増加に歯止めをかけるのがねらいだ。 環境、国土交通、経済産業の各省と、宅配や通販、コンビニエンスストア、鉄道、住宅など業界の垣根を越えた約100社・団体が、配達日時の指定サービスの利用や、宅配ボックスやコンビニ、宅配業者の営業所での受け取りを呼びかけている。環境省はネット通販をよく利用する若者向けに、萌(も)えキャラによる啓発動画を公開した。 環境省が2014年度、佐川急便が福岡県や東京都内で宅配した荷物の一部をGPSを使って追跡した結果、走行距離の25%が再配達によるものだった。年間の宅配便の荷物35億7千万個と走行距離、自動車の排出するCO2から、再配達に伴うCO2の発生は年間に約42万トンに上

    「宅配便、1回で受け取りを」 再配達抑制へ国呼びかけ:朝日新聞デジタル
  • クルディスタンの独立はクルド人の悲願なのか?/能勢美紀 - SYNODOS

    シリーズ「クルド人の風景」では、日で報道が少ないクルド地域について、毎月専門家がやさしく解説していきます。(協力:クルド問題研究会) 「国家を持たない最大の民族」。クルド人について述べられる際、頻繁に使われる表現で、覚えのある方も多いのではないだろうか。 調査によって幅はあるが、クルド人はトルコ、イラク、イラン、シリア、そして旧ソ連との国境に、およそ2500万~3000万人程度居住しているとされる。一定の人口規模があるのだが、第一次世界大戦後の、主にイギリスとフランスとの間の「中東分割」によって、クルド人居住区域は戦後成立した各国に分断されたため、クルド人は各国で少数派となった。 さらに、一民族一国家を原則とする国民国家思想が国家の理想形として目指される中で、多数派民族を抱えた国民国家形成の過程において、クルド人は少なからぬ抑圧を受けることになる。とくに最大のクルド人口を抱えるトルコにお

    クルディスタンの独立はクルド人の悲願なのか?/能勢美紀 - SYNODOS
  • 家を買う時の6つの補助金まとめ【新築・中古・リフォーム別】

    良くこんな質問をされることがあります。 その質問に対して与えられる回答は、多くの場合以下のようなものでしょう。 もちろんその通りではあるのですが、「必ずもらえる訳ではない」と言われると「あまり期待しないほうが良いのかな」と諦めてしまう方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、新築・中古物件の購入時や家のリフォーム時において、「この補助金、減税制度はぜったいチェックしておいてほしい」という、特に大切な制度、仕組みを優先して紹介していきたいと思います。 売る家や土地がお持ちなら! HOME4Uの一括査定で相場をチェック

    家を買う時の6つの補助金まとめ【新築・中古・リフォーム別】
  • 新入生・新社会人は注意! ひとり暮らしの危険について様々な事例集まる|ガジェット通信 GetNews

    大学・専門学校に入学したり、就職したりして実家を出てひとり暮らしをはじめたという人が多い中、『Twitter』ではさまざまなその危険について注意喚起するツイートが投稿されています。 あるユーザーは盗聴されている可能性についてツイート。 【ひとり暮らしの皆様へ】 お風呂場とトイレの換気扇開けてカメラないか確認してください。 引っ越してきた時からある三口コンセントとかは早急に捨ててください。 それ盗聴器の可能性高いです。 戸締まり完璧を心がけ家にいる時はチェーンもかけときましょう#拡散希望 pic.twitter.com/aYz9apPEyW — A__ru. (@R__take) 2017年4月5日 【ひとり暮らしの皆様へ】 お風呂場とトイレの換気扇開けてカメラないか確認してください。 引っ越してきた時からある三口コンセントとかは早急に捨ててください。 それ盗聴器の可能性高いです。 戸締まり

    新入生・新社会人は注意! ひとり暮らしの危険について様々な事例集まる|ガジェット通信 GetNews
  • TechCrunch

    Mani Doraisamy Contributor Share on X Mani Doraisamy is the founder of Neartail. He is a developer-turned-founder and still writes code for a living. Additionally, he serves as a mentor for Google for Mr. Cooper, the mortgage and loan giant with more than four million customers, has confirmed customer data was compromised during a recent cyberattack. In an updated notice on its website published T

    TechCrunch
  • 佐々木希さん公式ツイッター、つぶやき「ゼロ」の謎 事務所が明かした「切実な事情」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    女優・モデルの佐々木希さんの公式ツイッターアカウントが、一言もつぶやいていないのに約16万人のフォロワーがいると話題になっています。なぜ、つぶやいていないのでしょうか。所属事務所に尋ねると、切実な理由がありました。 【画像】「早着替えはドキドキしましたー」佐々木希さん、ワンピ姿から… つぶやなくても人気、その歩み 佐々木希さんのアカウント(@nozomi_ssk0208)は、2012年6月に開設。公式アカウントであることを示すツイッターの認証済みバッジも表示されています。 約5年のあいだ一言もつぶやきはなく、なぜか3年前にジャスティン・ビーバーのつぶやきに1度だけ「いいね」をしています。しかし、フォロワーは実に16万人を超えています。 ツイッターでは4月に入り、この状況を「達人がついに弓矢を持たずに鳥を射貫く境地に達する中島敦の『名人伝』を思わせます」と指摘するつぶやきも登場。一度もツ

    佐々木希さん公式ツイッター、つぶやき「ゼロ」の謎 事務所が明かした「切実な事情」 (withnews) - Yahoo!ニュース
  • 不幸の連鎖、男性の3人に1人「生涯未婚」時代

    不幸の連鎖、男性の3人に1人「生涯未婚」時代
    sawarabi0130
    sawarabi0130 2017/04/09
    原因はブラック企業。月100時間以上働かされてみな。結婚どころかそもそも人と会う時間なんて一切なくなるから。
  • 閉店が続くアメリカ小売業「最期の日々」

    2018年3月、米トイザらスは700以上の全店舗の売却もしくは閉店を発表した。 Business Insider/Jessica Tyler 2018年、アメリカでは3800以上の店舗が閉店する。 ドラッグストア大手のウォルグリーン(Walgreens)、トイザらス(Toys R Us)、ギャップ(Gap)はそれぞれ数百店舗を閉鎖する。 “小売業の崩壊”が業界を襲い、クリアランスセールとショッピングモールの閉鎖が広がっている。 “小売業の崩壊”がアメリカに広がっている。2018年、アメリカでは3800以上の店舗が閉店する。 メイシーズ(Macy's)、シアーズ(Sears)、JCペニー(JCPenney)などの百貨店、トイザらス、衣料ブランドのBCBG、アバクロンビー&フィッチ(Abercrombie & Fitch)、Bebeなどが数十店舗を閉鎖する。 各地のショッピングモールを訪れてみ

    閉店が続くアメリカ小売業「最期の日々」