タグ

2007年1月12日のブックマーク (2件)

  • キミのコードが汚い理由 ― @IT情報マネジメント

    リスト1は、同じ処理を繰り返すようなコードで初心者プログラマーがよく使う幼稚なスタイルで書かれている。必ずしも複雑ではないが、筆者には散らかっていて効率が悪く見える。リスト2の方が複雑な条件になっているが、Javaを理解していれば、かなり読みやすい。唯一疑問を抱くかもしれないとしたら、最後の「else if」の中にある条件の最初の部分だけだ。このクローズに来るということは、どちらかのプレーヤーが勝ったことを意味する。 いずれのインプリメンテーションも間違ってはいない。実際、これらはどちらも非常に小さく、つまらない例にすぎないので、これらのリストでコードがいかにクリーンか論ずるのはあまり有益ではない。ただ、何をもってインプリメンテーションがクリーンなのかについて読者の興味を深めることはできるだろう。 クリーンなコードについて扱った記事、Webサイト、書籍は多数存在する。何をもってコードをクリ

    sawat
    sawat 2007/01/12
    2者のゲーム数を配列で持つことに激しく違和感を感じる。
  • OracleとJ2SE5で致命的なバグ - minghaiの日記

    02/22 まだこの記事を見に来る人が多いので1つ追加。 パッチのリリース予定日は2007年8月とのこと。 What effect does Oracle/Java5 bug have for comp... | Oracle Community Support just got back to me and told me: that a fix for this issue will be available in 10.2.0.4.0 JDBC Driver which is scheduled for august 2007. 01/12 修正情報が投稿されました。 http://forums.oracle.com/forums/thread.jspa?forumID=99&threadID=461701 まだ落とせませんが、近いうちにOTNに投稿されるであろう、ドライバ10.2.

    OracleとJ2SE5で致命的なバグ - minghaiの日記
    sawat
    sawat 2007/01/12
    「toString()の出力フォーマットは変わるかもしれないから、解析して使ったりしちゃダメ!」とEffective Javaには書いてあったと思う。