タグ

hyukiに関するsawatのブックマーク (12)

  • ■ - www.textfile.org

    特典をゲットするには最低でも同じCDを44枚購入しなければならないうえ、ポスターは選べないことから44種類の違ったポスターをすべてをそろえるのは至難の業とみられ… http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000956-san-ent CD1枚購入のたびに、ポスターが44種類のうち1種類ランダムに得られるとする。 Q1. 44種類コンプリートするには、平均何枚のCDを購入する必要があるか。 Q2. 44種類コンプリートした人はその時点で何種類のポスターを持っているか。

    ■ - www.textfile.org
  • 仮想デスクトップは Alt + Tab を連打する人にお勧め - www.textfile.org

    仮想デスクトップを使う前は、 Alt + Tab を押してウインドウを切り替えていた。基的にウインドウを最大化して使うタイプなので。でも、 Alt + Tab だとお目当てのウインドウがリストの最後にあったときに、何度もボタンを連打しなきゃいけない。 仮想デスクトップは Alt + Tab を連打する人にお勧め, 仮想デスクトップの追記, さらに追記 (2008/1/11) - まちゅダイアリー(2008-01-10) ほほう。なるほど。あとで試そう。 ... 試した。使い続けるかは微妙だけれど、確かに便利。Windowsキーをはじめて便利だと思った。 まちゅさん、ご紹介感謝!

    仮想デスクトップは Alt + Tab を連打する人にお勧め - www.textfile.org
    sawat
    sawat 2008/01/22
    『お目当てのウインドウがリストの最後にあったときに…』 > Alt+Shift+Tabという手もなくはない
  • 間違える確率 - www.textfile.org

    人間は間違える生き物だ。測るときに間違えてしまったり、また写すときにも間違える。2回メジャを使うから、間違える確率も2倍になる。 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/11/post_1538.php 森先生の数学クイズ。上記の「2回メジャを使うから、間違える確率も2倍になる」について考察せよ。

    間違える確率 - www.textfile.org
    sawat
    sawat 2007/12/03
    n回の試行で間違える確立をP(n)として、P(1)=p (0<p≦1) とすると、試行2回で1回以上間違う確立は P(2) = 2p - p*p < 2p ですね。では、一般のnについては?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sawat
    sawat 2007/06/14
    結城さんもこれを見たのかな? ⇒ http://www.atmarkit.co.jp/im/cits/serial/dilbert/21/01.html
  • 2007-06-14

    結城浩の日記に「あわせて読みたい」を設置した。16時間経過したけれど、 Do You PHP はてな 404 Blog Not Found の二つしか出てこない。(^_^; あっれー?(紺野真琴の口調で) 追記: さっき見たら、だいぶ増えてた。 追記:2007-06-16 はずした。 結城さんもこれを見たのかな? いいえ、偶然偶然(^_^)。ってここで返事してどうする。 アート・オブ・プロジェクトマネジメントにも書いてあった。 そうなんですね。何だか嬉しいな。にこにこ。ところでこのは…(ごそごそ)これかな。アート・オブ・プロジェクトマネジメント でも、婉曲表現としてのレトリカルクエスッチョンもあるよねえ これもまたレトリカル・クエスチョン…かも(^_^)。コメント感謝。 レトリカル・クエスチョンはひとつ間違うとトラブルの原因になるという話。でも逆に有効活用できれば良い手段になると思う。ク

    2007-06-14
    sawat
    sawat 2007/06/14
    読者がみんなフィードのみを読んでたら反映されにくいだろうなと思った。
  • Ruby Parsec - www.textfile.org

    http://jparsec.codehaus.org/Ruby+Parsec via http://www.rubyist.net/~matz/20061014.html#p03 Haskell -> Java -> Rubyと。 これもまたマルチリンガルな話題か。 ところでParsecってどう発音するんだろう。 追記:sawatさんから「パーセク」と教えていただきました。ふむふむ。

    Ruby Parsec - www.textfile.org
    sawat
    sawat 2006/10/23
    コメントした
  • 『新版Perl言語プログラミングレッスン入門編』

    『新版Perl言語プログラミングレッスン入門編』 Lightweight Languageの基礎固め。 結城浩 はじめに 書は、Perl言語入門書のロングセラー『Perl言語プログラミングレッスン入門編』の新版です。 『Perl言語プログラミングレッスン』入門編は、 プログラミング言語「Perl」を初歩から学ぶためのです。 プログラミングをするのはこれが初めて、という読者を想定しています。 書の目標は、読者がPerl言語の基礎知識を身につけ、 簡単なプログラムを読み書きできるようになることです。 また書では、 Perl以外のさまざまなLightweight Languageにも登場する「正規表現」について やさしく解説しています。 新版では、 現在の処理系にそぐわない記述を改めると共に、 まとまったサンプルプログラムに、 use strict; use warnings; を追加し

    sawat
    sawat 2006/10/07
    応募します。
  • デザインパターンたん - www.textfile.org

    ふと思ったんだけれど、「デザインパターンたん」って誰か考えただろうか。 他人をあやつるTemplate Methodたん。意外に融通がきかない。 心が入れ子になっているCompositeたん。箱根の寄木細工収集が趣味。 旅が好きなVisitorたん。 一見孤独そうに見えるSingletonたん。実は人付き合いが良すぎるのが欠点。 ダイエットマニアのFlyweightたん。Immutableたんは親友。 委員長属性のMediatorたん。 話が合わない二人の間を取り持つのがうまいAdapterたん。 Decoratorたんの夢は十二単。 ……書いていて脱力してきたのでおしまい。 以下は関連しそうな「OSたん」一覧。 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_OS-tans 追記: 嫌いなオカズは隣の人にあげちゃうChain of Responsibilityた

    デザインパターンたん - www.textfile.org
    sawat
    sawat 2006/10/06
    ひとつ思いついた。『いないのに呼びかけると返事が返ってくる Null Objectたん』って恐っ!
  • 『新版Perl言語プログラミングレッスン』無料プレゼント - 結城浩のはてなブログ

    注意:応募期間が過ぎましたので、申し込みは締め切りました 結城浩です。2006年10月20日に『新版Perl言語プログラミングレッスン入門編』が刊行されます。 書は2001年の初版刊行以来、多くの読者の支持を受けてきたPerl言語入門書のロングセラーです。このたび、現在の処理系にそぐわない記述を改めたり、きちんとuse strict; use warnings;するなどの修正を行いました。 で、恒例になってきましたが (^_^; 日ごろの感謝を込めて、『新版Perl言語プログラミングレッスン入門編』を無料プレゼントいたします。送料も無料です。 当選人数:7人 応募期間:2006年10月5日(木)〜10月11日(水) 応募条件:以下の(A)(B)(C)のうち少なくともいずれか1つを実行してください。 (A) あなたのWebサイト(mixi可)に「結城浩」という文字列を含むエントリを書く。内

    『新版Perl言語プログラミングレッスン』無料プレゼント - 結城浩のはてなブログ
    sawat
    sawat 2006/10/05
    応募すると思う。
  • 暗号技術入門-秘密の国のアリス : 本

    暗号技術入門-秘密の国のアリス : 本
  • ニュー速:結城浩だけど何か質問ある? - 結城浩のはてな日記

    (2005年12月23日くらいまでは答えられると思います…ということで、一応終了です。みなさんご質問や反応ありがとうございました!) 質問はコメント欄やはてなブックマークでどうぞ。答えられない/答えたくない質問は華麗にスルーする可能性高いのでごめんなさい(クオリティ低すぎ)。質問がどこにあったのかというリンクは省略します。質問は適宜編集する場合があります。 いまのお仕事で書いてるのは Ruby だったりしませんか? いいえ。Rubyではありません。 SICP解説を書く予定はありますか? 「予定」はありません。書いてみたいなという気持ちはあります。正確にいえば、SICPをもっと読み込みたいという気持ちはあります。その結果、を書けるほどの何かが見つかれば、にしてみたいということですね。 普段はどこでお仕事をしているんですか。 マクドナルドが多いですが、ドトールのこともあります。スター

    ニュー速:結城浩だけど何か質問ある? - 結城浩のはてな日記
    sawat
    sawat 2005/12/22
  • テトラちゃんと相加相乗平均

    「テトラちゃんと相加相乗平均」は、ミルカさんシリーズの第四弾。 でも今回はミルカさんは出てきません。 元気な女子高生テトラちゃんと、饒舌スイッチの入った「僕」との対話です。 数学が好きな人も嫌いな人も、ぜひお読みください。 テトラちゃんと相加相乗平均 (PDF, 2005年) 書籍「数学ガール」シリーズ Web版「数学ガール」

    sawat
    sawat 2005/11/17
  • 1