2017年5月25日のブックマーク (5件)

  • 未来の技術 知ることの意味|NHK NEWS WEB

    休日に近未来を描いたSF映画をレンタルで借りてきて、スナック菓子片手に鑑賞する。楽しいひとときですが、将来の技術テクノロジーが私たちの生活をどのように変えるのか、改めて考えたことはありますか? こんな疑問に答えようとイギリスの雑誌「エコノミスト」が「2050年の技術」というを出版しました。著名な科学者やエコノミスト、作家など専門家がそれぞれの分野を執筆するというスタイル。を取りまとめたエコノミスト誌の編集局長、ダニエル・フランクリンさんが来日した際に話を聞きました。 (おはよう日おはBizキャスター・豊永博隆) エコノミスト誌は世界各国の政治家や政府高官、グローバルビジネスに携わる人々が愛読する雑誌です。フランクリンさんは1983年にエコノミスト誌で仕事を始めます。旧ソビエトや東欧の取材を担当し、その後、1993年から4年間、ワシントン支局長を務め、クリントン政権時代のアメリカを取

    未来の技術 知ることの意味|NHK NEWS WEB
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/05/25
    ドラえもん、はよ
  • 人を死に至らしめた「色」の歴史

    by zhouxuan12345678 「金よりも貴重」と言われ、画家・フェルメールの家族を借金の泥沼に陥れたという顔料「ウルトラマリン」など、歴史の中で「色」は人や世界に大きな影響を与えてきました。中でも白・緑・オレンジには人を死に至らしめてきた歴史があるとして、TED-Edがアニメーションでわかりやすく解説しています。 History’s deadliest colors - J. V. Maranto - YouTube 1898年、マリ&ピエール・キュリー夫婦によってラジウムが発見されました。 当時、ラジウムは体を修復すると言われていたため、ラジウムは歯磨き粉や薬、水、べ物などに使用されました。 また、暗所で緑色に輝いていたころから、ジュエリーで使われることも。 しかしその後、ラジウムに含まれる放射能は有害であることが判明し、ジュエリーやべ物に使用されなくなります。 一見すると

    人を死に至らしめた「色」の歴史
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/05/25
    ピカチュー
  • 仮想通貨法の成立がビットコインに与える影響を考える | IT企業研究所

    2017年4月1日、「情報通信技術の進展等の環境変化に対応するための銀行法等の一部を改正する法律案」(いわゆる仮想通貨法)が施行されました。これにより、ビットコインを代表とするさまざまな仮想通貨に関する取引が法律で規定され、その運用やシステムなどに今後影響が出てくると思われます。 そこで今回はこの仮想通貨法についてわかりやすくご説明します。 2016年5月に可決された「仮想通貨法」 仮想通貨法は2016年5月に国会で可決され、2017年4月から施行された仮想通貨の取引に関する法律です。仮想通貨取引に関するさまざまな規定が定められ、関係する事業者や取引を行う個人などに多くの影響を与える内容となっています。 この仮想通貨法の主な要点を以下ピックアップしてみましょう。 「仮想通貨法」の具体的な内容とは? 仮想通貨の定義 そもそも仮想通貨とは何なのかを定義しています。法律に定める仮想通貨とは以下の

    仮想通貨法の成立がビットコインに与える影響を考える | IT企業研究所
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/05/25
    ビジネスチャ〜ンス!
  • ノマド作業をするなら、やはりスタバ?実際にやってみた感想とその他のオススメ作業スペースを!

    ノマドワーカー。それは職場を持たず、カフェなどで仕事をするという、会社勤めのサラリーマンである私にはある種、憧れの業務形態です。 特に「スタバでMac仕事」はノマドワークでは有名な形だと思います。憧れを通り越して、あからさま過ぎて避けたいという意見も良く聞くぐらいです。 まだまだ仕事というレベルでは有りませんが、私もMacBook Airをせっかく購入したので、持ち込んで作業する事が有ります。今回はその感想です。 [kanren id=”395,387″ ] ノマドと言えばスタバッスタバと言えば、言わずと知れたStarbucks!ノマドワーカーと言えばmacでスタバッ! 私も実際に何度かMacBook Airを持ち込んでブログを書きました。 良かった点実際に利用してみて感じた良かった点です。 電源、Wi-Fi完備。電源については席によりますが、スタバに行けば、Wi-Fiもあるし充電できる

    ノマド作業をするなら、やはりスタバ?実際にやってみた感想とその他のオススメ作業スペースを!
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/05/25
    ルノアール
  • テトリス

    小6の時、親が離婚して母子家庭になった。父親とはその前からずっと別居していたから、家庭内に際立った変化は感じなかったけれど、苗字が変わったのがきつかった。同級生から好奇の目を向けられるのがとにかく嫌で、一時期、友達と遊ばなくなった。授業が終わると逃げるように家に帰った。 それで何をしていたかというと、部屋でずっとテトリスをしていた。布団に寝そべり、枕を高くして、毎日、何時間も。 そうこうするうちに、いつのまにか新しい苗字に馴れていた。同級生も僕の苗字のことなんて大して気にしてないことがわかった。僕はまたみんなと遊び始めた。 大学受験に失敗して浪人が決まった時も、ずっとテトリスをやってた。朝から晩まで一日中やってた。起き上がる気力もわかなかった。2週間ぐらいそうして過ごした。そのあとゆっくりと受験勉強を再開して、徐々にペースを上げ、翌年にどうにか志望校に合格することができた。 大学2年の時に

    テトリス
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/05/25
    テトリスは角が丸くなるまでやりました