ブックマーク / gigazine.net (13)

  • ピアニストの反論を受けて「バッハの楽曲の著作権は持っていない」ことをソニーが認める

    By elojeador あるピアニストがバッハ作曲のピアノ曲を自分で演奏したムービーをFacebookに投稿したところ、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)から「著作権を侵害している」という異議が申し立てられ、その結果としてムービーから音声がミュートされるというハプニングが起こっていました。その後、ピアニストが根気強い反論を続けたところ、SME側が著作権の不存在を認めて元通りミュートが解除されるに至っています。 Sony Finally Admits It Doesn’t Own Bach and It Only Took a Bunch of Public Pressure | Electronic Frontier Foundation https://www.eff.org/takedowns/sony-finally-admits-it-doesnt-own-bach

    ピアニストの反論を受けて「バッハの楽曲の著作権は持っていない」ことをソニーが認める
    sayurishirose
    sayurishirose 2018/09/14
    自動処理の結果なのは本当なんだろうけど、初動でまずってしまいましたね
  • 一流のコーヒー専門家が「高級なコーヒー豆はどちらなのか?」を当てるムービーが公開中

    コーヒーは世界中の人々に愛されている飲み物であり、コーヒー豆の品質を競うカップ・オブ・エクセレンスという国際品評会も開かれており、世界中のコーヒー党やコーヒー専門店が毎年の品評会の行方を注視しています。そんなコーヒー豆の品質について、ニューヨークのブルックリンにあるコーヒー専門店Parlor Coffeeの設立者であるディロン・エドワーズさんが、「2種類のコーヒー豆のうち、より高級な豆を当てる」というチャレンジを行ったムービーがYouTubeで公開されています。 Coffee Expert Guesses Cheap vs. Expensive Coffee | Price Points | Epicurious こちらの男性が、コーヒー専門家のエドワーズさん。 カメラが回り始めて早々、「正直に言うと、すごく緊張しています」と告白して笑いを誘います。 早速第1問目。AとB、2種類のコーヒー

    一流のコーヒー専門家が「高級なコーヒー豆はどちらなのか?」を当てるムービーが公開中
    sayurishirose
    sayurishirose 2018/06/26
    コーヒーの違いがわかる渋い男になりてえよ、、!
  • ディスクアレイ装置に向かって大声で叫ぶと何が起こるのか?

    ディスクアレイ装置は、複数のハードディスクを大容量のストレージと見立てて使用することができます。ディスクアレイに搭載されるハードディスクはモーターなどを使って物理的に動作し、内蔵されている部品も極めてデリケートな動作をすることから、振動に弱いという弱点があります。OracleのFishworksチームは、ディスクアレイ装置に向かって大声で叫ぶ実験を行っており、振動に弱いハードディスクをたくさん搭載した装置がどのような挙動をするのか、その様子をYouTubeで公開しています。 Shouting in the Datacenter - YouTube 「私はFishworksの研究チームに所属しているブレンダンです。これから面白いものをお見せできると思います」と語るのが、今回ディスクアレイ装置に大声で叫ぶ実験を行うブレンダン・グレッグ氏。 グレッグ氏はSolarisの画面を指さし「ここでは、デ

    ディスクアレイ装置に向かって大声で叫ぶと何が起こるのか?
    sayurishirose
    sayurishirose 2018/06/25
    なぜこれを実行したw
  • 「宝くじ1000万円分買ってみた」で本当に億万長者になれるのかを検証するムービー

    by Olga DeLawrence 2017年も年末ジャンボ宝くじの当選番号が発表され、全国で複数名の億万長者が誕生しているはず。そんな年末ジャンボ宝くじには、1等7億円が25、1等の前後賞1億5000万円が50も用意されているのですが、はたしてこれらをどれくらいの枚数購入すれば実際に1億円超えの宝くじに当選することができるのか?ということを物理エンジンを駆使してさまざまな検証を行っているチャンネル人工知能が計算しています。 【物理エンジン】「宝くじ1000万円分買ってみた」で億万長者になれるか - YouTube YouTubeなどで複数あがっている「宝くじ1000万円分買ってみた」的な動画。 さまざまな人がチャレンジしてはいるものの、実際にはまだ宝くじで億万長者になったというムービーは公開されていない模様。実際のところ、「宝くじを1000万円分も購入したとすると1等や前後賞が当た

    「宝くじ1000万円分買ってみた」で本当に億万長者になれるのかを検証するムービー
    sayurishirose
    sayurishirose 2018/01/19
    当たりたい!
  • ゾウをスモールライトで小さくすれば即座に凍え死んでしまう理由とは?

    ドラえもんのひみつ道具として人気の「スモールライト」を使ってゾウを手のひらサイズにするとどうなるか?を科学的に考えると、答えは「即座に凍えて死んでしまう」です。反対に、「ビッグライト」でネズミを大きくすると、すぐに体内から大量の熱を発してやはり即座に死んでしまうとのこと。この謎を解く「動物の大きさと細胞の活動量」を解説するムービー「How to Make an Elephant Explode with Science」が公開されています。 How to Make an Elephant Explode with Science – The Size of Life 2 - YouTube 大きな動物の代表であるゾウを…… ネズミのサイズに小さくし…… ネズミをゾウのサイズに大きくするとどうなるでしょうか。 ゾウはすぐに冷くなって死に…… 逆にネズミは熱くなって…… 爆発して死にます。 動

    ゾウをスモールライトで小さくすれば即座に凍え死んでしまう理由とは?
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/12/25
    人間は?
  • なぜ長年連れ添った犬でさえ飼い主を襲ってしまうのか?

    by Christopher Ayme ペットの代表格である犬は、1万年以上前から人間と暮らしていたとされており、現代では犬用の洋服を着て飼い主に抱きかかえられたまま散歩する、という好待遇に身をゆだねる犬を見かけることも。そんな人間と深い絆を結んでいるはずの飼い犬でも、飼い主に襲いかかることがあるのですが、その理由についてBBCが説明しています。 Why do dogs attack their owners? - BBC News http://www.bbc.com/news/world-42424407 22歳のベサニー・スティーブンスさんが、子犬の頃から飼育している2匹のアメリカン・ピット・ブル・テリアを散歩している最中に、飼い犬2匹に襲われて死亡しました。保安官がスティーブンスさんを殺害したのが飼い犬であると発表したところ、地元の人々は大いにショックを受けたそうです。 飼い犬に襲

    なぜ長年連れ添った犬でさえ飼い主を襲ってしまうのか?
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/12/22
    うちの仔は大丈夫
  • ヘビの毒を25年にわたって注射してきたパンクロッカーの体から35種以上の毒への抗体が取り出される

    場合によっては死にも至ることがあるヘビの毒を、なんと25年間にもわたって自分の体に注射しつづけることで、毒に対する抗体を体の中で作ってきた人物がいます。そしてこの度、この男性の体から骨髄が取り出され、35種類以上の抗体が取り出されています。 Rock singer has been injecting himself with snake venom for 25 years | ScienceNordic http://sciencenordic.com/rock-singer-has-been-injecting-himself-snake-venom-25-years まさに常軌を逸した行動を続けてきたのは、アメリカに住むスティーブ・ラドウィン氏です。49歳の男性であるラドウィン氏は、パンクロックバンドでシンガーをつとめているとのこと。 25年前に毒の注射を始めたというラドウィン氏は

    ヘビの毒を25年にわたって注射してきたパンクロッカーの体から35種以上の毒への抗体が取り出される
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/12/14
    すごいのかアホなのかわからない
  • 小さなサイコロ数万個を入れた筒を左右に回し続けるとサイコロがみっちり詰まった状態になることが判明 - GIGAZINE

    一辺が5mmのサイコロを円筒の中にざざーっと入れ、一定の力で左右に回し続けると3時間~1日程度でほぼ全てのサイコロがキレイに整列し、隙間なくみっちりと詰まった状態になることが研究で明らかになっています。この技術は、粒子状の物質を整列させる必要のある産業分野や、宇宙の無重力空間での加工技術への応用が期待されています。 Physics - Focus: Dice Become Ordered When Stirred, Not Shaken https://physics.aps.org/articles/v10/130 細かい粒子を整列させるという行為は、砂と小石を混ぜてセメントを作る建設業や、材料を均一に混ぜ合わせて医薬品を作るといった医薬品分野などさまざまなケースで広く行われています。重力のある環境では、粒子状の材料を入れた容器に振動を与えたり、外部からコツコツと叩いたりすることで、内部

    小さなサイコロ数万個を入れた筒を左右に回し続けるとサイコロがみっちり詰まった状態になることが判明 - GIGAZINE
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/12/05
    メトロノームが揃うやつ思い出した!
  • 物悲しい短調の曲をハッピーな長調に変換するとものすごい破壊力を発揮することが判明

    By Trillium Artisans 学校の音楽の授業で習ったはずの「長調」や「短調」は、その曲が持つニュアンスを決定する役割を果たしています。総じて長調は明るくて前向き、短調は物悲しくて愁(うれ)いのある雰囲気をかもし出すものですが、元は短調で書かれた曲をデジタル技術で長調に置き換えてみると、とてつもない破壊力で違う曲を生みだしてしまうことがわかりました。 Sad songs made happy: The amazing art of turning minor-key songs major http://theweek.com/articles/467109/sad-songs-made-happy-amazing-art-turning-minorkey-songs-major 「短調を長調に変換する」とは言え、以下に挙げた楽曲は楽譜を書き直したり、新たに演奏しなおしたもので

    物悲しい短調の曲をハッピーな長調に変換するとものすごい破壊力を発揮することが判明
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/11/28
    あとできく
  • 臨死体験を興味本位で繰り返した5人の医学生たちが悪夢に取り憑かれていく映画「FLATLINERS」予告編

    5人の医学部の学生たちが「死後の世界とはどんなものなのか?」ということを確かめるべく特殊な装置を使って臨死体験を行い、この世に戻ってきてからは不可能だったことを可能にしていくという奇跡的な体験をするものの、何度も臨死体験を繰り返すうちに徐々に幻覚や悪夢にとりつかれていく……という1990年に公開されたフラットライナーズのリメイク版「FLATLINERS」の予告編が公開されました。主演はエレン・ペイジ、監督はスウェーデン版「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」のニールス・アルデン・オプレヴ氏です。 FLATLINERS - Official Trailer (HD) - YouTube 舞台は大学の医学部。 「今夜予定ある?楽しいことをしない?」と女性が誘うと…… 「その申し出、受け入れるよ」と男性。 まるでデートの誘いのようでしたが、2人が深夜に向かったのは、立ち入りが制限された部屋。セキ

    臨死体験を興味本位で繰り返した5人の医学生たちが悪夢に取り憑かれていく映画「FLATLINERS」予告編
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/06/15
    観る!
  • 人を死に至らしめた「色」の歴史

    by zhouxuan12345678 「金よりも貴重」と言われ、画家・フェルメールの家族を借金の泥沼に陥れたという顔料「ウルトラマリン」など、歴史の中で「色」は人や世界に大きな影響を与えてきました。中でも白・緑・オレンジには人を死に至らしめてきた歴史があるとして、TED-Edがアニメーションでわかりやすく解説しています。 History’s deadliest colors - J. V. Maranto - YouTube 1898年、マリ&ピエール・キュリー夫婦によってラジウムが発見されました。 当時、ラジウムは体を修復すると言われていたため、ラジウムは歯磨き粉や薬、水、べ物などに使用されました。 また、暗所で緑色に輝いていたころから、ジュエリーで使われることも。 しかしその後、ラジウムに含まれる放射能は有害であることが判明し、ジュエリーやべ物に使用されなくなります。 一見すると

    人を死に至らしめた「色」の歴史
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/05/25
    ピカチュー
  • ラットの頭を別のラットの体に移す「頭部移植」に成功、脳にダメージはなし

    手術の間に血液を失い脳にダメージを与えてしまうことなく、ラットの頭部を別のラットの体に接合する「頭部移植」に成功したと報告されました。ポイントは、手術の間、ドナーの頭部を「生きた3体目のラットの血管」とつないでおくこととのこと。 A cross-circulated bicephalic model of head transplantation. - PubMed - NCBI https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28429535 Scientists Just Transplanted Small Rat Heads Onto Bigger Rats - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/scientists-just-transplanted-small-rat-heads

    ラットの頭を別のラットの体に移す「頭部移植」に成功、脳にダメージはなし
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/04/28
    こうして人間に応用されてしまうのか
  • なぜ羊は冬に興奮して繁殖期を迎えるのかを調査した研究結果

    By James Bowe 動物は冬になると体を覆う毛が長くなることが知られていますが、羊がなぜ冬になると繁殖期を迎えるのかは、科学者の間で謎とされてきました。ノッティンガム大学らの研究チームは、そんな羊の生態を研究し、羊が冬になると興奮するメカニズムを突き止めたという研究結果を報告しています。 Scientists find missing link that makes sheep horny in winter - The University of Nottingham http://www.nottingham.ac.uk/news/pressreleases/2017/march/scientists-find-missing-link-that-makes-sheep-horny-in-winter.aspx Why do sheep get horny in winter?

    なぜ羊は冬に興奮して繁殖期を迎えるのかを調査した研究結果
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/08
    ニットのセーターフェチとかそういう理由じゃなかった
  • 1