タグ

2011年12月14日のブックマーク (11件)

  • Google 'Memories for the Future'

    'Memories for the Future' Project: In March 2011 a devastating earthquake and tsunami hit Japan, causing unimaginable damage. For many people who lost everything in this disaster, Google Street View is an important visual record of their homes and towns. We will continue to provide this imagery on a new website where we are also now showing imagery collected soon after the disaster. This new image

    Google 'Memories for the Future'
    saz_go
    saz_go 2011/12/14
    これすごい。ストリートビューで見比べると、もう一度絶句する。
  • はてなまとめ(仮)

    はてなまとめ(仮)は2012年10月1日に終了しました 2012年8月31日にお知らせさせていただいた通り、「はてなまとめ(仮)」を2012年10月1日に、終了させていただきました。ご愛顧ありがとうございました。 既存まとめの編集や、ポケットは機能を停止させていただきました。これまでユーザー様に作成していただいたまとめは、以下の「まとめ一覧」から閲覧できます。 はてなは、これからも既存サービスの一層の発展と、新しいサービスの成長に、全力を尽くしてまいります。今後もはてなをよろしくお願いいたします。

  • 対等な関係は難しい - レジデント初期研修用資料

    白い巨塔という医学小説は、主人公たる財前は悪役として、財前を告発した患者さん家族の味方となった里見は正義として描かれるけれど、あの物語において、財前はむしろ被害者であって、当の悪役は里見なのではないかと思う。 対等と正義は相性が悪い 物語の序盤、財前は、手術した患者さんの肺転移を見逃す。まわりはそれに気がつきつつ、誰もそれを財前に進言できないままに状態は悪化する。里見もまた、財前に「これは肺転移だ」と進言したはずだけれど、結局生検は行われることなく、患者さんは亡くなってしまう。 患者さんの経過において、もちろん責任者は主治医であった財前なのだけれど、肺転移した胃癌に対して、昭和40年代の医療でできることはほとんど無かっただろうから、患者さんは結局亡くなってしまうであろうとはいえ、訴訟を回避できた可能性は無数にあって、「正義の人」である里見があの場所にいたことが、そうした可能性を閉ざしてし

    saz_go
    saz_go 2011/12/14
    「クズ」と「正義」には使いどころがある。対等な関係を作らざるを得ない場所に「クズ」と「正義」を配置すると、たいていろくでもないことになる。 「クズ」と「正義」には使いどころがある。対等な関係を作らざる
  • 堕国論

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

  • gitをテキトーに使って生産性を向上したユースケース - 西尾泰和のはてなダイアリー

    バージョン管理とかgitとかが「おおげさでめんどくさいもの」だと思う人は多い。でも、それは生産性向上のチャンスを逃していると思う。特に業務として多人数で開発している人たちの「変更前にはまずトピックブランチ」というやり方が、それはそれでよい方法なんだけど、いかにもめんどくさそうで尻込みさせてしまうのではないか。 先日の日曜日に、テキトーなgitの使い方をして、とても役に立ったのでユースケースとして報告しておこう。ただし、若干特殊な環境なのでここでやった方法が直接そのまま皆さんの所で使えるとは限らないが。 まず環境の説明。プロジェクトは「次の日曜日、新感覚シューティングゲームを展示します」で紹介している、テーブル型ディスプレイで動くシューティングゲーム。メインは @tokoroten で、ソースコードをバリバリ変更している。土曜日にとりあえず動くところまでは行った。改善点は山積みだ。使える時間

    gitをテキトーに使って生産性を向上したユースケース - 西尾泰和のはてなダイアリー
    saz_go
    saz_go 2011/12/14
  • Saqoosha :: FBX Parser for AS3

    あるやろーとおもって探したのになかったので作りました。Object ツリーにするだけですけれど。FBX って JSON っぽいなーてことで as3corelib の JSONDecoder をベースに。 […] fbxのパースにはSaqooshaの『FBX Parser for AS3』が使えるかなあと思ったんですが、fbxは方言が激しいらしくうまくパースできなかったので強引にやりました。膨大な頂点をまびきながらテクスチャをマッピングする作業に苦戦中。 […]

    Saqoosha :: FBX Parser for AS3
  • 渋谷・神南で「森永のお菓子箱」展-創業以来112年の歴史を紹介

    たばこと塩の博物館(渋谷区神南1、TEL 03-3476-2041)で現在、特別展「森永のお菓子箱 エンゼルからの贈り物」が開催されている。 「おもちゃのカンズメ」も一堂に展示している 1899(明治32)年に創業した森永製菓(港区)。同展では、同社が保存・記録してきた装品パッケージや関連ポスター、販売店やキャンペーンの写真、大正時代からの映像、新聞や雑誌の広告など、創業以来の資料を一堂に展示している。 会場入り口では1960(昭和30)年代の同社の菓子店を再現したコーナーを展開。場内では年表や映像、資料で創業以来112年の歴史を紹介するほか、「日で初めて」製造されたといわれるキャラメル「森永ミルクキャラメル」の軌跡、創業から現在までの菓子、チョコレート菓子のキャラクター「ぬ~ぼ~」、「チョコボール」のキャラクター・キョロちゃんなどキャラクター紹介、創業者・森永太一郎に関する資料やアメリ

    渋谷・神南で「森永のお菓子箱」展-創業以来112年の歴史を紹介
    saz_go
    saz_go 2011/12/14
  • 「一人でも楽しめる」クリスマスイベント、原宿「ニコニコ本社」で開催へ

    ファサードに掲示されるQRARマークにARアプリケーション「アラプリ」をかざすとARのみで作られたイルミネーション(写真=イメージ)を見ることができる 原宿・竹下通り近くの複合施設「ニコニコ社」(渋谷区神宮前1)で12月10日から、「一人でもクリスマスを楽しむ」をテーマにしたクリスマスイベントが開催される。 期間中、ファサードには屋外でマーカーから出現するARの事例として世界初となる(アララ調べ)「ARイルミネーション」が登場。外観3階に掲示されるQRARマークにARアプリケーション「ARAPPLI(アラプリ)」をかざすと、ARのみで作られ「電気使用量0ワット(アプリ起動電力を除く)」の「究極の」エコイルミネーションを見ることができる。同アプリには記念写真を撮れるキャプチャーボタンが付いているほか、その写真を直接SNSに投稿する機能も搭載する。 2階のカフェ「TEA ROOM 2525」

    「一人でも楽しめる」クリスマスイベント、原宿「ニコニコ本社」で開催へ
    saz_go
    saz_go 2011/12/14
    「ニコニコ本社」(渋谷区神宮前1)で12月10日から、「一人でもクリスマスを楽しむ」をテーマにしたクリスマスイベント ニコニコ本社で「一人でもクリスマスを楽しむ」をテーマにしたクリスマスイベント
  • wowowトラウマ映画館、巨匠ソール・バスの『戦慄!昆虫パニック』 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    日発売の週刊文春にはペッパー・スプレーについて書いてます。 夜11時半からWOWOWで「町山智浩のトラウマ映画館」が放送中です。 拙著「トラウマ映画館」で取り上げた映画から、日でDVDが出ていない、今後も出ない可能性が高い、貴重な映画4を放送します。 http://www.wowow.co.jp/movie/trauma/ 3日目の今晩は、モダン・デザインの巨匠ソール・バスが監督した唯一の長編映画『戦慄!昆虫パニック』をお送りします。 解説は町山智浩と、毎年一回は『戦慄!昆虫パニック』を観るという添野知生くんです。 添野くんによる解説↓ http://blog2.wowow.co.jp/movieblog/2011/12/iv.html ソール・バスがデザインした企業ロゴは、ワーナー・ブラザーズ、ユナイテッド航空、パシフィック・ベル、AT&T、クリネックス…… ソール・バスがデザイン

    wowowトラウマ映画館、巨匠ソール・バスの『戦慄!昆虫パニック』 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    saz_go
    saz_go 2011/12/14
    ソウル・バスの超接写映画。観たい!
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
    saz_go
    saz_go 2011/12/14
    蒸発は知らなかった
  • パネルディスカッション「Flashエンジニアが今後10年食べていくには?」

    リッチコンテンツやゲームなどのプラットフォームに使われているFlashにかかわるエンジニアが集まり「今後10年べて行くには?」をテーマにしたパネルディスカッションが12月11日に都内で行われました。 Flashはご存じの通り、Web標準のHTML5が急速に進化していることでHTML5に置き換えられていくのではないかと考えられていたり、先月にはアドビがモバイル対応のFlashプレイヤーの開発中止を発表したりと、大きな曲がり角を迎えようとしています。 そうした中でFlashエンジニアはいま何を考え、これからどう行動しようとしているのか。ディスカッションの中からいくつか代表的な発言をピックアップしました。 5人のFlashエンジニアによるディスカッション パネルディスカッションに参加したのは、Flashエンジニアとしてのキャリアを持つ5人の方々。 写真右から順に自己紹介が行われました。 吉川佳

    パネルディスカッション「Flashエンジニアが今後10年食べていくには?」