記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma oh...この考えだとモバイルカンパニーの弊社に向かないのかな...。>もともとゲーム会社にいたのですが、モバイルやら何やらの潮流に嫌気がさしてフリーランスになりました

    2013/05/13 リンク

    その他
    ab_sn
    ab_sn こういうやりとりはほんと感動的

    2012/01/26 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija あらら、私の感覚とは少々異なるな…スマートフォン・モバイル系の言及ゼロだし…ASが10年後に残ってるなんて到底思えないけど

    2011/12/19 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >Flashやってる人は『自分が意図するものを見せたい』という気持ちがあって、触る人みんなが同じ体験をしてほしいと思っていると思っていて、さっきのスクロールバーの件など、Flashをやっている人がHTMLへ行くと、思っ

    2011/12/19 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun タイムラインベースのアニメーションツールに慣れてるんだからExpression Blendを使ってみるといいと思うよ。HTML5にも対応するしね。

    2011/12/16 リンク

    その他
    nobusue
    nobusue 自分にとってのFlashはIEユーザー救済のための現実解だと認識しています。IEのJavaScriptランタイムは遅すぎるので。

    2011/12/15 リンク

    その他
    s-kic
    s-kic 自分にはあまり縁の無い領分だが、参考になるところは多い。冷静に緩やかな流れを見極めるのは大事。

    2011/12/14 リンク

    その他
    shut
    shut ふむふむ。ちょうど昨日職場で話題になったことだったので興味深い。/ パネルディスカッション「Flashエンジニアが今後10年食べていくには?」

    2011/12/14 リンク

    その他
    J2kawa
    J2kawa おお Publickeyに取り上げられてたのか

    2011/12/13 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 僕らの価値はアイデアとデザインであって、言語が変わってもやっていけるぜと。でもこれだとつまらないコメントなので、外すかもしれないけど先のことを予想してみると、全部のサービスがゲームになると思います

    2011/12/13 リンク

    その他
    lalha
    lalha モバイルFlash開発中止も「それほど影響ない」等、Flashの10年後についての楽観的な発言が目立つけど、そもそもイベントのタイトルがFlash擁護論への誘導性が強いから意識的・演技的な部分が大きいのかな

    2011/12/13 リンク

    その他
    koba04
    koba04 "サービスを作るのか、作品を作るのか、というところの違い" サービスを求めているところに作品を出してくるページがFlashのイメージを悪くしているような気もする。

    2011/12/13 リンク

    その他
    t-wada
    t-wada "Flashやってる人は『自分が意図するものを見せたい』という気持ちがあって、触る人みんなが同じ体験をしてほしいと思っている" "Flashをやっている人の強味というのは、UIに気を使うところ" "アイデアとデザイン"

    2011/12/13 リンク

    その他
    north_god
    north_god flashがどうこうというより、俺はこうやって生き残るよという話

    2011/12/13 リンク

    その他
    m_hatayama
    m_hatayama パネルディスカッション「Flashエンジニアが今後10年食べていくには?」

    2011/12/13 リンク

    その他
    Ashizawa
    Ashizawa on Readability

    2011/12/13 リンク

    その他
    longroof
    longroof パネルディスカッション「Flashエンジニアが今後10年食べていくには?」 - Publickey

    2011/12/13 リンク

    その他
    a666666
    a666666 "あるデザイナーさんが『JpegとPNGとどっちが硬いと思う?』といった話をしていて、その『PNGが硬い』という感じが分かるなあと。" おもしろい

    2011/12/13 リンク

    その他
    takigawa401
    takigawa401 Flashはあと10年は大丈夫だし、Flashで培った技術はどこででも生かせる。

    2011/12/13 リンク

    その他
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 本気でFlashが終わるとはオレも思ってない

    2011/12/13 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 どういうボタンの動きをすればどれだけユーザーが滞在してくれるとか、そういう感覚的なものをこの先どれだけ自分の中で高められるかが大事だと思っていて、それがもしFlashを離れてHTMLをするにしても大事なことだと思

    2011/12/13 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort  あとでよむー

    2011/12/13 リンク

    その他
    ryownet
    ryownet FlasherのいいところはUIに気を使うところ。デザインだけじゃなくインタラクションや感触も気にするよね、確かに。

    2011/12/13 リンク

    その他
    takachino
    takachino 興味深いね。言語が変わっても、どう魅せるか?が重要ということに同意。 → パネルディスカッション「Flashエンジニアが今後10年食べていくには?」

    2011/12/13 リンク

    その他
    hmd703
    hmd703 「そもそもFlashをやっている人の強味というのは、UIに気を使うところだと思う。」たしかに。

    2011/12/13 リンク

    その他
    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution パネルディスカッション「Flashエンジニアが今後10年食べていくには?」 - Publickey

    2011/12/13 リンク

    その他
    yasu-log
    yasu-log [B!]Publickeyで尾野さんらのセッション「Flashエンジニアが今後10年食べていくには?」が紹介されてる!すごい

    2011/12/13 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety いいからNative Clientにつっぱしれと思ったりもする

    2011/12/13 リンク

    その他
    Donca
    Donca ✔ パネルディスカッション「Flashエンジニアが今後10年食べていくには?」

    2011/12/13 リンク

    その他
    a-24
    a-24 レポート記事きた

    2011/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    パネルディスカッション「Flashエンジニアが今後10年食べていくには?」

    リッチコンテンツやゲームなどのプラットフォームに使われているFlashにかかわるエンジニアが集まり「今...

    ブックマークしたユーザー

    • rokujyouhitoma2013/05/13 rokujyouhitoma
    • shiget842012/06/24 shiget84
    • ponki_82012/04/01 ponki_8
    • ab_sn2012/01/26 ab_sn
    • cutc-mt2012/01/02 cutc-mt
    • lordkf2011/12/31 lordkf
    • Yeshi2011/12/24 Yeshi
    • syan02011/12/22 syan0
    • dalmacija2011/12/19 dalmacija
    • tarchan2011/12/19 tarchan
    • d-2up2011/12/17 d-2up
    • kaorun2011/12/16 kaorun
    • adeton2011/12/16 adeton
    • hideAki2011/12/15 hideAki
    • nobusue2011/12/15 nobusue
    • HeavyFeather2011/12/15 HeavyFeather
    • astk_f2011/12/14 astk_f
    • ninnin22011/12/14 ninnin2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事