タグ

cssに関するsbg3のブックマーク (264)

  • ノンデザイナーでもイケてるLPを作成する方法 - Qiita

    はじめに イケてるは誇張かもしれませんが社内にデザイナーがいなく、 エンジニアにランディングページを作ってと振られたときのケースを想定して ノンデザイナーでも体系的にCSSコーディングすることでそれっぽいランディングページを作成できることを目的としてます。 デザインは一朝一夕でできるものではなく、ブランディングに関わる部分の画像に関しては、商材の撮影やPhotoShopやIllustratorで専用のアイコンやロゴ画像を別途制作する必要があります。 格的に作成する場合はやはり職のデザイナーさんに依頼した方が良いでしょう。 (それっぽいといったのは今回はそれらのブランディングに関わる画像の作成を省いて、素材画像やCSSでごまかしているからです。) 今回はCSS Designerという仮想CSSエディターの商材を想定してランディングページを作成しました。 作ったページ全体のサンプルはこちら

    ノンデザイナーでもイケてるLPを作成する方法 - Qiita
  • CSS書きたくなさすぎ問題2017 - DRYな備忘録

    css書きたくない。できればjsも書きたくない。js必要なの嫌。軽くやりたい。という個人の日記です。 参考 Best CSS Frameworks of 2017 | Three29 10 Free Lightweight CSS Frameworks for a Fast Start 2017年にチェックしておきたい、CSSの軽量フレームワークのまとめ | コリス ググれ。 lightweight css framework - Google 検索 Gridだけやりたいやつは除外した。 Bootstrap Materialize mui (追記)UIkit (追記)Semantic UI Pure Bulma Skelton Spectre.css Kube Vuetify Fictoan avalanche Beuter Vanilla Milligram InvisCSS Look

    CSS書きたくなさすぎ問題2017 - DRYな備忘録
  • 2017年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita

    って海の向こうの人が言ってました。 私はjQueryさえあれば概ね生きていけるので全然知らないけど、 あなたは全部知ってるフロントエンドエンジニアなんだね。すごーい! 以下はFront-End Developer Handbook 2017の第三部、Front-end Developer Toolsからリンクされているツールと、その簡単な紹介です。 ドキュメントツール Dash 150以上のライブラリのAPIリファレンスを検索できる。有料、Mac専用。 DevDocs 200以上のライブラリをオンラインで検索できる。無料。 Velocity 中身はDashと同じ。 有料、Windows専用。 Zeal 200以上略 無料のオフラインドキュメント。 SEOツール Keyword Tool 検索ワードを入れると関連キーワードを教えてくれる。 Google Webmasters Search C

    2017年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita
  • [CSS]レスポンシブ対応のグリッドの幅は? カラム数は? 溝のサイズは? グリッド作成に役立つ万能ツール -Graaf

    人気が高いWebサイトやフレームワークなどで、実際に使用されているグリッドをページ上にオーバーレイで重ねて表示できるデザイン用のツールを紹介します。 既存のグリッドだけでなく、幅・カラム数・溝の数値を簡単に変更できる優れものです。

    [CSS]レスポンシブ対応のグリッドの幅は? カラム数は? 溝のサイズは? グリッド作成に役立つ万能ツール -Graaf
  • Googleトレンドに見る2016年人気のCSS・JavaScript・タスクランナー - Qiita

    (2016/05/23 追記) 記事内で取り扱っている技術で、はてぶコメント等で質問の多かった「webpack」についての解説記事を書きました。 最新版で学ぶwebpack入門 – JS開発のモジュールバンドラ - ICS MEDIA Web技術はよく技術の進化が早いと言われます。多くの技術が現れては消える中で、どの技術を学ぶべきかを選択するのは重要です。選択するポイントの1つに「技術の将来性・人気があるかどうか?」があります。今回は基的なフロントエンド技術である「CSSコーディング」「JavaScriptプログラミング」「タスクランナーとビルドツール」の3つについて、それぞれの人気をGoogleトレンドで調べてみました。 CSSコーディングの流行り CSSは、SassやLESSに代表される「CSSプリプロセッサー」を使ってプログラミングすることで、品質と効率を大きく向上させることが可能

    Googleトレンドに見る2016年人気のCSS・JavaScript・タスクランナー - Qiita
  • CSSの@supportsを使ってCSSのみでスタイルの条件分岐をする方法

    2015年10月27日 CSS Webブラウザーによって表示可能なCSSが異なるのは、よく知られていることです。例えばChromeやSafariでは問題なく表示される filter は、Internet Explorerではうまく表示されず、別のスタイルを用意しなければいけません。今回は @supports を使って対応しているプロパティー別にスタイルを変更してみましょう。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! @supports とは? 指定した (プロパティー:値) の条件に対応しているブラウザーには {} 内に書かれたスタイルを適用するよ、というもの。新しいスタイルの書き方に対応しているブラウザーにはそれを、対応していないブラウザーには従来の書き方で、かつ見栄えの崩れないようにコンテンツを提供できるよう、CSSを記述していけます。「プログレッシブエンハンスメント」というやつですね

    CSSの@supportsを使ってCSSのみでスタイルの条件分岐をする方法
  • そろそろ真面目に、HTMLで帳票を描く話をしようか - Qiita

    帳票といえばPDFとして生成するのが一般的でしょうか? でも、2015年の今、あえてHTMLで描くのがホットです(個人的に)。ミリ単位で設定された高度な帳票も、CSSを駆使して簡単に作ることができます。業務システムでもモダンブラウザを選択することが増え、@pageなども積極的に使えるようになったこと、SPA(Single Page Application)の台頭、いろいろと条件が揃ってきました。 書いてたら結構長くなっちゃったので、さくっとコードだけ見たい方は、Paper CSSリポジトリをどうぞ。 はじめに HTML帳票のメリット 2015年現在、HTML帳票を選択する幾つかのメリットがあります。 ライブリロードで、リアルタイムなスタイル調整 バックエンドではなくフロントエンドで生成できる 前者は、gulpやGruntの普及で、CSSにしろHTMLにしろ、リアルタイムにプレビューできる環

    そろそろ真面目に、HTMLで帳票を描く話をしようか - Qiita
  • Outline – シンプルでクリーンなCSS3フレームワーク

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最近はCSSフレームワークが多彩に出てきていて目移りしてしまいます。ついつい一番流行っているものを選んでしまいそうですが、当は目的に合わせて最適なものを選ぶのが良いでしょう。 今回はシンプル、クリーンなレスポンシブフレームワークというのがウリのOutlineを紹介します。デザインも整っていて格好良いです。 Outlineの使い方 ではスクリーンショット多めで紹介します。まずはカラーリング。フレッシュな色合いですね。 タイポグラフィ。 水平線と引用。 各種ボタン。 コード。YouTUbeなども埋め込みも想定されています。 Googleマップの埋め込み。 フォーム。 リスト。 メディア。右寄せもできます。 ページネーションとテーブル。 テーブルも幾つかのパターンが用意されています。

    Outline – シンプルでクリーンなCSS3フレームワーク
  • CSSが破綻する4つの理由 - Qiita

    前回の「破綻しにくいCSS設計の法則 15」は思いがけず大変なご好評をいただきました。ただ書いた当人としては、まとまりに欠けていたように思えましたので、今回はもう少し質的なところを書いてみたいと思います。 CSSとは実際のところ何か CSSが破綻する理由 破綻しないCSS設計とは 1. CSSとは実際のところ何か CSSはJSONと同様にシンプルなフォーマットで、基的には以下のような構造になっています。

    CSSが破綻する4つの理由 - Qiita
  • 破綻しにくいCSS設計の法則 15 - Qiita

    ブラウザスタイルは平坦化しておく リセットCSSはオプトアウト可能にしておく 登場頻度の高い組合せはplaceholderとして登録してから利用する 可能な限り画像はスプライト生成してから利用する それ以上分解不可能なコンポーネントは要素のように扱う コンポーネントは自己完結型のものを使う BEMはDRYになるよう粒度を下げる 可能な限り@extendは利用しない レスポンシブでない場所では、Utilitiesクラスを活用する shame.cssはいつも綺麗にしておく 詳細度または特異性の高いものほど後方に記述する 可能な限り!importantしない 可能な限りハックしない 変数をデザインガイドとして活用する CSSファイルを分割するメリットはほとんどないので一つにまとめる 1. ブラウザスタイルは平坦化しておく 例えば、こういうScrap & Buildは単に通信量のムダ。 * { f

    破綻しにくいCSS設計の法則 15 - Qiita
  • [CSS]テキストの左右に水平ラインをすぅーーーっと引くスタイルシートのテクニック

    hn, pなどの要素を使ったテキストの左右に、水平ラインを天地中央に配置するスタイルシートのテクニックを紹介します。 HTMLは非常にシンプル、カラーやサイズの調整も簡単、背景画像も問題ありません。 実装のポイントは5つ。 画像は使用しない。 spanなど、余分なHTMLは使用しない。 フォントのサイズを大きくしても自動で調整される。 可変。 背景が画像でも水平ラインが綺麗に描かれる。 実際の動作は、下記ページで確認できます。 デモは全てのモダンブラウザ、IE9+でご覧ください。 Heading Side Lines HTML HTMLは非常にシンプルで、hnやp要素のみで実装できます。 classを使用すれば水平ライン有り・無しの共存も可能です。 <body> <h2>テキストの左右に</h2> <h3 class="lines-on-sides">水平のラインを描く</h3> </bo

    sbg3
    sbg3 2014/04/21
  • progre(c)ss! - スタイルシートだけで実現するシンプルなプログレスバー MOONGIFT

    処理中を知らせるためのプログレスバーは大事な存在です。最近ではYouTubeなどでウィンドウ上部に読み込み中のステータスバーを出すといったUIも採用されています。いずれにしても無反応な状態を回避するのはユーザストレス軽減につながるはずです。 ステータスバーを表示するライブラリは幾つかありますが、今回はprogre(c)ss!というソフトウェアを紹介します。一線のとてもシンプルなステータスバーライブラリです。 progre(c)ss!の使い方 progre(c)ss!はその名の通り、スタイルシートだけで作られています。なのでスタイルシートを読み込んだら、後はHTMLで次のような記述をするだけです。 <div class="progrecss" data-progrecss="77"> My first progre(c)ss! </div> ちなみにスタイルシートファイルを見ると1ポイント

    progre(c)ss! - スタイルシートだけで実現するシンプルなプログレスバー MOONGIFT
    sbg3
    sbg3 2014/02/24
  • ワンランク上のHTMLコーディングを行うための18のポイント | ベイジの社長ブログ

    HTMLコーディングの初級というと、どの程度のスキルを差すのでしょうか。弊社では、以下のようなことがひとまずできていると、だいたい初級レベルを越え始めた段階かな、という気がしています。 ターゲットブラウザで大きな崩れがない。 リンク漏れや原稿違いなどのヒューマンエラーの頻度が極めて低い。 バリデーター・チェックでエラーが出ない。 逆に、これだけのことができて、なぜまだ初級レベルなのでしょうか。それは、現場では、これだけでは不十分だからです。ブラウザでひとまず正常に表示されるだけでなく、改修に素早く対応できる柔軟性、協業や運用後の更新を楽にするルールの一貫性や簡潔さ、HTMLの概念をきちんと踏まえた正しい構造設計なども、求められてくるからです。 そこでここでは、脱・初級者を目指す方のために、弊社内で行っているHTMLコーディングの、いわゆるエラーということ以外のチェックポイントを、まとめてみ

    ワンランク上のHTMLコーディングを行うための18のポイント | ベイジの社長ブログ
  • cssとは?使い方と学び方の基礎まとめ - プログラミング学習の窓口

    プログラミングの基礎であるhtmlを勉強していると、必ず出てくる言葉がcss。 現代のwebサービスにおいて、htmlcssはいわば兄弟のようなもので切っても切れない関係と言えるでしょう。 では、cssとはいったいどういうものなのでしょうか。 簡単に言うと、Webページの文字の色や大きさ、背景、配置といった見た目を設定する言語の一種です。 静的ページも動的ページも見た目の部分の多くはこのcssで制御されています。 もしcssを詳しく学ぶなら、独学もいいですがプログラミングスクールがおすすめです。費用は当然かかりますが、アドバイスがもらえることと、学習スケジュールが管理されるので、強制的に頑張れる仕組みが作れるのもメリットと言えるでしょう。 The post cssとは?使い方と学び方の基礎まとめ first appeared on プログラミング学習の窓口.

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • Gumby - Bootstrapの強力なライバルになるか!?シンプルかつ強力なCSS3フレームワーク MOONGIFT

    CSS3フレームワークは数多くなってきたのでその特徴をちゃんと掴んでおかないといけないですね。 GumbyはSassを使ったCSS3フレームワークです。他のフレームワークと同じようにレスポンシブ、モバイルフレンドリーになっています。その特徴を見ていきましょう。 まずデスクトップからです。 ヘッダーバー。フラットだったり、幅が固定だったりと色々な形式が想定されています。 タイポグラフィ。可読性高いです。 リストだけでも黒丸、白丸、ドット、数字など多数用意されています。さらに定義リストまで! ボタン。サイズ、色、形が様々です。片方だけ丸い、なんて便利そうですね。 インジケーターやラベル、アラート。こういうのもよく使いますよね。 フォーム。基的にplaceholderを使った表示になっているようです。 テーブル。角丸サポートです。 タブ。幅が設定できます。 縦のタブもあります。 ドロワー。クリ

    Gumby - Bootstrapの強力なライバルになるか!?シンプルかつ強力なCSS3フレームワーク MOONGIFT
  • http://www.hp-stylelink.com/news/2013/10/20131001.php

    http://www.hp-stylelink.com/news/2013/10/20131001.php
  • さりげないアニメーションがいい感じ、HTML/CSSでシンプルに実装するタブコンテンツ

    コマ数を落としているから、アニメがうまく見えてないかも タブコンテンツはシンプルながら、さりげないアニメーションが仕込まれておりいい感じです。上記はgifアニメーションで、実際のデモは下記ページで確認できます。 Pure CSS Tabs タブ切替のトリックは、ラジオボタンです。タブとして表示されているラベルをクリックするとラジオボタンがチェック状態になり、コンテンツが表示されます。 HTML タブとコンテンツは1セットでリスト要素で実装します。 <ul class="tabs"> <li> <input type="radio" name="tabs" id="tab1" checked /> <label for="tab1">タブ 1</label> <div id="tab-content1" class="tab-content"> <p>コンテンツ 1</p> </div> <

  • Adobe製超軽量!!レスポンシブCSS フレームワークTopcoat

    Adobe製超軽量レスポンシブフレームワークTopcoat デザインしたくないシリーズ、第二弾!最近とっても気に入っているレスポンシブフレームワークTopcoatを紹介します。 Topcoatとは TopcoatはAdobe製のレスポンシブフレームワークで、最大の特徴がとにかくめっさ早い!ってこと。 jQueryMobileを使ってよくスマートフォンサイトを作っていたのですが、「いかにもjQuerymobile」感があったり、重い、デザイン上のカスタマイズがしずらいというものがありました。 ところがどっこい、Topcoatはとにかく軽く、さくさく。フレームワーク元のデザインも「今風」なフラットでシンプルなデザイン。 シンプルだから、後からカスタマイズも非常にしやすいのが特徴です。 流行りのフラットなデザイン ボタンやフォームの一つ一つがフラットで洗練されたデザインというのも特徴で、シンプル