タグ

2019年11月5日のブックマーク (7件)

  • 「女性らしさ」は無くならない

    "可愛い"から"かっこいい"に "か弱さ"から"強さ"に "プリンセス"から"ヒーロー"に 「女性らしさ」として強要する概念が変わっただけ

    「女性らしさ」は無くならない
    sc_watcher
    sc_watcher 2019/11/05
    「縛られなくていい」だったはずが「破壊せよ」になってしまったの何でなんだろうな。
  • 橋下氏、相次ぐ大規模災害に「本当に申し訳ないが、“危険な地域には住まわせない”という大方針を」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    台風19号の影響による豪雨をはじめ、大規模な水災害が頻発する日列島。10月31日放送のAbemaTV『NewsBAR橋下』に出演した橋下徹氏が、「科学をもって自然災害に打ち勝つことも必要だが、これからは科学をもって自然災害から逃げていくという方向性が必要ではないか」と問題提起した。 「テレビ番組でも同様の主張をしたら批判を受けたが、正確には、“上流を氾濫させることで下流が助かっているという、シビアな治水行政の現実があります”といっただけで、上流を氾濫させろとは言っていない。東京の人たちは、上流に住んでいる人たちにある意味で感謝しないといけない。大阪の場合、淀川のピークと琵琶湖のピークを見ながらうまく調整してやっているが、考え方としては、いざというときには琵琶湖の周辺が犠牲になることで、大阪府民の命が守られている。そういう現実が至るところにある。歴史的にみても、氾濫するところは氾濫するし、

    橋下氏、相次ぐ大規模災害に「本当に申し訳ないが、“危険な地域には住まわせない”という大方針を」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    sc_watcher
    sc_watcher 2019/11/05
    別に大したことは言っておらず、災害リスク・防災コスト・一極集中との兼ね合いをどうするかという話で、問題は具体的な目標とそれを穏便に達成するための政策の中身。
  • 『「普通の女の子」に炎上してるアカウントを譲ったらフェミニストになった話 - 魚心あれば水心』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「普通の女の子」に炎上してるアカウントを譲ったらフェミニストになった話 - 魚心あれば水心』へのコメント
    sc_watcher
    sc_watcher 2019/11/05
    「炎上しているアカウントを友人に譲る」の時点で???とならない人がそこそこいるのもヤバいと思った。
  • 「普通の女の子」に炎上してるアカウントを譲ったらフェミニストになった話 - 魚心あれば水心

    11月5日 追記 先日私のツイッターアカウントが大炎上しました。(というか昨日) とある漫画家の方の発言に傷ついた私が人に相談のリプライをしたら、そのリプライが取り沙汰されてちょっと引いてしまうくらい燃えに燃え上がってしまい。(人に相談するときはDMがいいんだなぁと学んだ) 内容は後述するとして、 スタァライト(少女⭐︎歌劇レヴュー・スタァライト)(スタァライトはいいぞ)を追いかけるだけのFFゼロの小さなアカウントが、あらゆる人から批判や、時に罵倒を投げられ、通知は毎分100単位で届き、てんてこ舞いになりました。 自分が言葉足らずなこともさることながら、出した人物もまずかった。 漫画家、ファンにとって神様のような存在について触れてしまい、近年稀に見るひどい言葉しかつかないこんがり焼けたツイートが出来上がってしまい。 もうかなりめんどくさいし、なにより来たら見てしまうということで、通知のやま

    「普通の女の子」に炎上してるアカウントを譲ったらフェミニストになった話 - 魚心あれば水心
    sc_watcher
    sc_watcher 2019/11/05
    フェミニストが名誉男性認定した友人(?)に炎上アカウントを譲渡する(?)という筋書きが異様で、数行で脱落した。
  • なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるのか。

    ちょっとまえ、面白い記事をツイッターで拝見した。 企業の採用担当が、面接時に見ているポイントを端的に表現したものだ。 曰く、「事実と意見を分けて説明できるかは圧倒的に重要で、これができない人はかなり厳しい。」とのこと。 クローズな勉強会などで話をしたら好評だったのでブログに書きました / 面接時に見ているポイント – VOYAGE GROUP techlog https://t.co/64ehNAYLAi — Masanori KOGA (@makoga) October 29, 2019 彼がこれを重視する理由としては 「事実と意見を分けて説明するのがうまい人が書いた障害報告書は読みやすい」とある。 確かに読みやすい文章を書く人は、知的能力が高い事が多いので、採用の精度は良いのではないかと推測する。 ただ、この文章を読んで感じるのは、 「なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるの

    なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるのか。
    sc_watcher
    sc_watcher 2019/11/05
    このサイト、レイアウトも記事内容もパッとしないのだが、何でちょこちょこバズるんだろうか。
  • 「医療ビジネスの威信を守る門番(ゲートキーパー)」として、結果的に、支配者エリートの利益を守っているNATROM氏

    いつもの事ながら、私とNATROM氏の議論は、平行線を辿ります。 NATROM氏は、ひたすら「bmdurg氏は、親ナチスで、ホメオパシーを優れている医療のひとつだと主張するような人だから信じてはいけないよ」と同じ発言を繰り返します。バカの一つ覚えです。 「英国で、子宮頸がんワクチンを接種した若い世代で、子宮頸がんの罹患率が増えている」というデータについて、その「カラクリを説明します」と、あたかも英国の統計機関が捏造データを発表したかのような言い方をしてますが、増えていることが確認できるからこそ、ワクチン行政を司る役人や、ワクチンに対する信頼が傷つけられたら困る医者や学者たちが、大慌てで、辻褄合わせのために論文を発表したのです。 続きを読む

    「医療ビジネスの威信を守る門番(ゲートキーパー)」として、結果的に、支配者エリートの利益を守っているNATROM氏
    sc_watcher
    sc_watcher 2019/11/05
    門番(ゲートキーパー)←こういう言い回しが好きなのだろうか。
  • 新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の一体的改革について(答申)

    新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた 高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の一体的改革について ~ すべての若者が夢や目標を芽吹かせ、未来に花開かせるために ~ (答 申) 平成26年12月22日 中央教育審議会 目 次 はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 1.我が国の未来を見据えた高大接続改革・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 (1)今後の教育改革が目指すべき方向性と現状の課題・・・・・・・・・・・・・・・2 (2)高等学校教育、大学教育を通じて育むべき「生きる力」 「確かな学力」の 明確化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 (3)高大接続改革の意義・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 (4)高大接続改革を推進するに当たって留意すべき点・・・・・・・・・・・・・・

    sc_watcher
    sc_watcher 2019/11/05
    うーん。