タグ

2020年2月15日のブックマーク (20件)

  • 成田ゆめ牧場で個食デイキャンプ。 - オタ主婦がキャンプをする話

    1月中旬、年明け一発目のキャンプテーマは、 「春まで待てない⭐️冬のボーナスを溶かしたギアを試そう」です(・∀・) メンバーは私・旦那・旦那友人L。 予約がとれた千葉県にある成田ゆめ牧場オートキャンプ場でデイキャンプです。 オートキャンプ場って初めてでした… ラク!!! 荷物運びがゼロ距離って素晴らしいですね… さて、今日は私は「サーカスTC内で冬用シュラフで寝てみる」がテーマです。 来季冬キャンプがしたいならば地面からの冷えを知らなければなりません。 昼だけど。暖冬だけど。 ペグケースを忘れました。 おおおおおう?! もうその辺で寝るか😭 Lさん「僕、今日はタープの試し張りだけだから、テント用の使う?」 神かな?!?! なんとか自立できる数はありました。 ほんと助かりました… 相変わらず映えない設営。 ソロ用テーブルが欲しいです。 テスト寝のためだけの日の我が城。 なんかもうちょっと

    成田ゆめ牧場で個食デイキャンプ。 - オタ主婦がキャンプをする話
  • 年末年始ハワイの旅・・家族合流 - WAKO's Happy Hawaii Photo

    2日目、1日遅れで家族が合流します。 雨上がりの朝、ラナイからは大きな虹が見えましたよ〜 二人の空港からの移動、やはりタクシーの予約は直前だとできなかったので、UBERを使うようLINEで送っておきました。昨日の私の失敗もあったので、乗り場の絵を書いて送っておきましたよ。 (結局、そのLINEを見る前にUBERを呼んじゃったらしいですが、、、) 7時半にホノルルに到着する便だったので、入国審査と手荷物の受け取り、UBERの手配で9時くらいになるかな、、って思ってたら、なんと8時半位に着いちゃいました。 入国審査に全然時間がかからなかったとのこと。年末年始の初日ですが、朝早く着く便が幸いしたのか、ホノルルの入国審査がスムーズになったってことですかねぇ。 UBERもドライバーの方が良かったのか、ピックアップ場所がわからなかった二人のところにドライバーさんの方が迎えに来てくれたらしいです。 何だ

    年末年始ハワイの旅・・家族合流 - WAKO's Happy Hawaii Photo
  • コロナもう追跡不可能っぽい - サボログ×てんログ

    いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 都内で新たに8人感染らしいですね。 感染している人が満員電車で通勤しているって話もあったが。。。 前にブログで日政府はわざと感染を拡大させようとしてるかってくらい対応が悪いってことを書きましたが、やっぱダメそうですね。 朝のニュースでちょっと前に日は優秀だから感染者が追跡できてるどうのこうの言ってましたが、中国人とか武漢に一切関係無い人が感染しだしてきている時点で追跡は全然できてないんだろうな。 これからねずみ算式にどんどん増えて行く未来しか見えない。 暖かくなれば感染力落ちて収束するって話だったけど、このままでは真面目にオリンピックとかにも影響が出てくるんじゃないのか? 真面目に歯止めをかけようと思ったら、どうしても無理な人をのぞいて、全国民(もしくは既に感染が拡大している地域)

    コロナもう追跡不可能っぽい - サボログ×てんログ
  • 中国語単語、2.000語覚えるぞ!!! - 流れに身を任せて流れたら。。。。。。

    中国語検定3級に必要な単語は 3.000単語』 これを知り、 来年の6月の中国語検定までに 2.000単語を覚えようと思ったのですが、 ただやみくもに覚えても。。。と思ったので、 今日から目を通した単語の数も 数えようと思います(*^-^*) 来年の6月までに覚える漢字は2.400語。 単語は2.000語。 頑張るぞーーーーー( `ー´)ノ!!!! ■中国語単語一覧 中国語 日語 1. 我 (wǒ) 私 2. 我们 (wǒmen) 私たち 3. 你 (nǐ) あなた 4. 你们 (nǐmen) あなたたち 5. 他 (tā) 彼 6. 他们 (tāmen) 彼ら 7. 她 (tā) 彼女 8. 她们 (tāmen) 彼女ら 9. 这个 (zhègè) これ 10. 那个 (nàgè) それ、あれ 11. 爸爸 (bàba) お父さん 12. 妈妈 (māma) お母さん 13. 爷爷

    中国語単語、2.000語覚えるぞ!!! - 流れに身を任せて流れたら。。。。。。
  • 2.23声楽・伴奏系♪~ - schunchi_musik

    こんばんは!!schunです。 今日、2月23日のイベントの打ち合わせをしていたところ 自分自身が、歌&伴奏を落としていたことが判明・・・。(;^_^A。 慌てて、練習を始めました。 歌が2曲。 正直湯ヶ島小学校の校歌は全く知らず・・・。(;^_^A。 母校じゃない校歌はさすがにわからないんですよね。 とりあえず、練習して、卒業生に聞いてもらわないとまずいって感じです。(;^_^A。 唱歌の伴奏・・・。 なんと・・・。また楽譜がない・・・。 最近どういうことだろう? 事務所へ置いてきちゃっているのかな・・・。 そもそも、楽譜が発売されていないものもあるし・・・。 CDから楽譜にしてなんて作業も急ぎやっておきました。(;^_^A。 探した結果、 とりあえず、移調した楽譜などはあったので、ある楽譜は今週中に音取りを完了させて、週明け、事務所を探してみたいと思います。 なんでだろう・・・・。 そ

    2.23声楽・伴奏系♪~ - schunchi_musik
  • 15分ライティング#48 Twitterランド侵略中 - ツクモガタリ

    どーも! 最近Twitterに出没しまくりのつくもです。 フォロワーの方は こいつ急にどうしたん!? みたいに思ってるかもしれませんが(笑)、 まともにやり始めた発端はこれです。 tsukumogatari.hatenablog.com ブログの今月の目標設定のせいです(笑) 1日平均1,000PVという 最近の平均の3倍っていう赤い彗星な目標にしたがために やれることはなんでもやってみようってことで Twitterのテキトー運用から多少はマシな運用に変えたわけです。 ガンダムカフェ限定 赤い彗星 ラーメン丼 メディア: Twitter流入が現状4%とかなので(はてなブログのアクセス解析) うまく人を呼び込みできればだいぶ状況は変わる。 といっても、例えばTwitterでフォロワーが増えたからといって 簡単にアクセスが増えるわけじゃないことは 私も十分承知しています。 いくら記事を書いてツ

    15分ライティング#48 Twitterランド侵略中 - ツクモガタリ
  • 七福神巡り④本城厳島神社(明石弁天)〈弁財天〉~栃木県足利市~ - Japan Tourism by DD

    では予告通り、栃木県足利市の七福神めぐり3つ目のご紹介です。 前回の記事はこちら japantourism.hatenablog.com 【弁財天】 城厳島神社です。古くは明石弁天と呼ばれていましたが、現在は美人弁天とも呼ばれています。美人弁天については後述します。 住所:足利市城2丁目1805 TEL:0284-42-0525 公式サイト:http://bijinbenten.com/ こっちのサイトの方がわかりやすいかな。 www.ashikaga-kankou.jp 心通院から南の方へ歩いて行き、5分ちょっとで着きます。 こんなふうにののぼりがたくさんあるので、遠くからでもわかりやすい。 開扉日は第1・3日曜日のみとなっていますが、お参りはできます。 私が行った日は 第1日曜でも第3日曜でもなかったのですが、七福神めぐり期間中ということで地元の方が敷地内の建物にいらっしゃいました

    七福神巡り④本城厳島神社(明石弁天)〈弁財天〉~栃木県足利市~ - Japan Tourism by DD
  • 【ドラクエ10】エテーネの村の名言?を集めてみた - DQフリ ドラクエファンサイト

    ドラクエはいちいちいいことを言ってくるモブキャラがたくさんいます。 エテーネの村にもたくさんいました。 オラはエビチリ嫌いじゃないべ。何度失敗してもへこたれないエビチリの強さにあこがれるっぺ。 私もエビチリは嫌いじゃないです。むしろ大好きです、美味しいから。 あ、この場合のエビチリは主人公の妹の名前でした。 何度失敗してもへこたれないってけっこう難しいんですよ。失敗そのものを恐れる人もいるくらいですから。 そこを恐れず真っすぐ突き進む子だからこそ失敗続きでも好かれるのでしょう。 このトシになるとな……たいていのことは許せるもんじゃ。 色々なことに憤ったり納得がいかなかったりとありますが、このおじいちゃんは心を落ち着かせてゆったりと余生を満喫しているようです。このトシになると、と言っていますが、恐らくこのおじいちゃんは元々人にやさしく生きていたんじゃないですかね。怒ってばっかりのおじいちゃん

    【ドラクエ10】エテーネの村の名言?を集めてみた - DQフリ ドラクエファンサイト
  • 酒の肴の禁酒本 ―長尾半平の警告― - 書痴の廻廊

    銚子の口には狐がすむよ コンが重なりゃだまされる 福島県のとある地方に古くから伝わる俚謡である。 一献、二献と酒量の単位を表す「献」と、狐の鳴き声たる「コン」をかけたわけだ。 悪い出来ではない。私はこれを、昭和五年の小雑誌、『禁酒之日』八月号中に見出した。 むろん、今更言うまでもなく、私は大の愛酒家である。 憂いを掃うこのありがたき玉帚を手放すなど考えられない。 だがしかし、己と反対側の立場から書かれた文章を読むというのも、たまにはいい刺激になるものだ。 それに何より、酒を攻撃する文章を、酒を片手に読むというのはなにやら背徳的な悦びがこみ上げて来て快い。肴として、実に上等なものがある。 たとえば灘の名酒の一つ、「白鹿」に向けられた批難の激しさときたらどうであろう。命の雫といっていいこの飲み物に、禁酒家たちは「シタタカ毒水」とルビを打ち、醸造主たる辰馬吉右衛門を「不生産的事業主」とこき下ろ

    酒の肴の禁酒本 ―長尾半平の警告― - 書痴の廻廊
  • 回復活動イン石垣島 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    地球環境回復活動で石垣島へ行って来ました。 とても素敵な活動でしたが、その感想は他の表現力豊かな方にまかせるとして、石垣島を歩いて感じた事を少し書いてみます。 町中を歩いていると、石垣をよく見かけます。 石垣が多いので石垣島なのでしょうか? これはお墓です。かなり大きくて立派なお墓が町のあちこちにあります。 まとまってあるわけではなく、家の横にあったりします。 散歩していると、よく動物を見かけます。 ホテルの回りを30分ほど歩いて出会ったコブタ、かも、やぎ、馬です。 散歩していて氣がついたのですが、自分が半袖で散歩している時、現地の人がダウンジャケットを着ているのを見かけます。 暖かい気候になれると寒さに弱くなるみたいです。 自分の会社は愛知県ですが、冬になると北海道からダンプカーの運転手が出稼ぎに来ますが、真冬に半袖着てました。 やはり寒さに強いようです。 美味しいべ物はいろいろありま

    回復活動イン石垣島 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • さくらミルクプリンフラペチーノ - LOVELOG

    こんにちは。カードGETついでに、新作飲みました。お店は、混んでて座れず持ち帰りに。下のフードコートで、飲んでます。土曜日だから、混んでるだよね。桜ドーナッツも、購入済み。自宅でべようと思います(≧∇≦*) #さくらミルクプリンフラペチーノ #スタバ新作 #スタバ

    さくらミルクプリンフラペチーノ - LOVELOG
  • 家族の安心❣️ - naomi1010’s diary

    今朝は薄曇りですが、春のような暖かさです。でも、天気予報では、明日から天気が崩れて真冬の寒さ( ̄O ̄;)だと・・・まだまだ、油断なりません❗️ 栄養を充分に取って、気をつけて過ごしましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日の昼休み、買い物に出かけました。百貨店の地下に大好きなパン屋さん『アンデルセン』があるので、そこでパンを買ってから、料品売り場へ〜 毎週金曜日は、野菜が100円で買えるコーナーがあるので、金曜日だけは、ここで野菜を買ってます。チョコレートの特設売り場は、たくさんの人でした。ギリギリで買う人も多いんですね(笑)次女も昼休みにチョコレートを買いに行ったと言って、この前べて美味しかった生チョコを買って帰りました。「期間限定だから、みんな自分用じゃない❓」と言ってました。この時期しか買えないって・・・買っちゃいますね〜(⌒-⌒; )またまた、美味しくいただきました。 オリンピックが近づいて

    家族の安心❣️ - naomi1010’s diary
  • お風呂の床の黄ばみを落としてみた!!効果的な掃除方法を試した結果【ビフォーアフター】 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    お風呂の黄ばみを落とす方法を検証してみた‼️ お掃除前の風呂の床、壁(ビフォー) お風呂の黄ばみの原因は? お風呂の床の黄ばみを落とす検証開始 マジックリンと床掃除用の激落ちくん クエン酸と激落ちくん ジフ(クレンザー洗剤) 熱湯と粉末クエン酸と激落ちくん ビフォーアフター 結論、1番お風呂の黄ばみを落としたのは 黄ばみをとってから1年後 黄ばみを取ったさらに5年後 風呂の床のみをリフォームも 注意点 お風呂の黄ばみを落とす方法を検証してみた‼️ 家を建てて1年もしないうちに、 お風呂が大変な事態になりました。 気づけばお風呂の床や壁に びっしり黄ばみがついてて、気分も撃沈。 そこで、黄ばみが落ちそうな方法を サイトを調べていくつか試しすも ‥‥全然落ちないの。 しかーーし‼️ ちゃんとみつけてしまいましたよ‼️ 結論からいうと、「粉のクエン酸と熱湯」で 落とすことができました!! どんな

    お風呂の床の黄ばみを落としてみた!!効果的な掃除方法を試した結果【ビフォーアフター】 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
  • 5G対応の新型「iPad Pro」は2020年秋発売? - スマホウェブデジタル情報ブログ

    5G対応の新型「iPad Pro」は2020年秋発売という話が出てきています。 5G対応の新型「iPad Pro」は2020年秋発売? 5G対応の新型「iPad Pro」 「ミリ波」5G対応のiPad Proを開発中 DigiTimes 5G対応の新型「iPad Pro」は2020年秋発売? 5G対応の新型「iPad Pro」 Digitimesが報じた情報で、5G対応の新型iPhoneiPad Proは、どちらも2020年秋に発表される見込みだということです。 5G対応iPad Proについて、5nmで製造されるA14シリーズチップが搭載される見込みだと伝えています。 これまでの搭載例を考え、A14の強化版であるA14Xになるのでしょう。 「ミリ波」5G対応のiPad Proを開発中 「ミリ波」5G対応のiPad Proを開発中という話がありました。 Apple、「ミリ波」5G対応のi

    5G対応の新型「iPad Pro」は2020年秋発売? - スマホウェブデジタル情報ブログ
  • そこに眠ってるかどうかわからないけど | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    おはようございます^^ 短い文なのに いつも、描かれてない風景や風も空気の匂いも 人の声も感じられるような 自分も同じに土を歩いて 同じ事を一緒に思い出してるような感じ そしてじわ〜っと涙が出てくるんです…不思議。。。 お父さん、安らかにすやすや眠って居られますね^-^*

    そこに眠ってるかどうかわからないけど | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
  • モンティ・ホール問題が気になる(あなたは天才❓) - greenの日記

    こんにちはgreenです。モンティ・ホール問題を知っていますか? 凄く簡単に書きます。 3つのドアの1つがアタリです。 ①🚪 ②🚪 ③🚪 あなたが1つのドアを選びます。 ①🚪 ②🚪👈③🚪 司会者がハズレのドアを1つ教え、あなたにドアを選びなおすか確認します。 ①🚪 ②🚪👈③🚪←ハズレ あなたはドアを変えるか選びます。 ①🚪?②🚪?③🚪←ハズレ 4で選ぶドアを変えるとアタリの確立が上がるという問題です。 ①🚪👈②🚪 ③🚪←ハズレ 確率⤴ 4で変えても変えなくても、2分の1の確立なので、「4で選ぶドアを変えるとアタリの確立が上がる」ということが、理解できない、納得が出来ない、腹落ちしなく、気になる。 ポンコツgrrenには理解できないよ👶 なるほど、そういうことか、分かった❗理解したフリ 今回の記事では、モンティ・ホール問題をグーグルさんで調べて理解したい

    モンティ・ホール問題が気になる(あなたは天才❓) - greenの日記
  • 真珠道(まだまみち) 沖縄県那覇市首里金城町~繁多川(はんたがわ) - 墳丘からの眺め

    前回の玉陵から識名園へは一旦丘を降りて再び上るルートになる。徒歩30分超。 はじめに金城町の石畳道に入る。 壁の角度も、くねり方も良いが、急な傾斜で下るのもきつい。 振り返って。手前の電柱は傾いている。 金城村屋を過ぎて振り返って。 車道を渡って金城橋を越える。 金城橋と識名平(カナグスクハシとシチナンダ)の説明板があった。「平」と書いても「坂」の意と知った。 金城橋は、琉球王国時代、首里・識名台地の間を流れる金城川に架けられた橋である。橋の創建年は不明。1677年に木橋から石橋に建て替えられた(「金城橋碑文」建立)が、1809年の洪水により損壊。翌年元の位置から少し下流に再建され、橋の南側に「重修金城橋碑文」の碑が建立された。1945年の沖縄戦により橋も碑も破壊されたが、現在残っている碑の残欠は、1985年の橋改修の際に、橋の北側に移設されたものである。 識名平(シチナンダ)は、金城橋か

    真珠道(まだまみち) 沖縄県那覇市首里金城町~繁多川(はんたがわ) - 墳丘からの眺め
  • 頭脳王を見て思ったことなど - サボログ×てんログ

    いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 今日TVの頭脳王ってやつをチラッと見てたら妊娠中絶問題で文春にすっぱ抜かれて活動自粛?してたタレント東大生みたいなのが普通に出てて草生えました。 前に売り込もうとした矢先に、文春で女性問題が出てしばらく見なくなったと思ったら急に出て来たけど、今後もクイズ番組で出てくるようになるのだろうか。。。 東大王に毎週出てる人でも中絶させた人がいたはずだし、TV的には中絶程度は軽いみたいな認識なのかもしれませんね。 東出の不倫はめちゃくちゃ叩かれてたけど、芸能界的には不倫>中絶か? 知名度の差なのかな。 個人的には人一人殺してるって意味では中絶の方が重い気もするが。 今日の人はTwitterで検索してみたら結構ディスられまくってたけど、制作側に普通に苦情とか来まくってそうな気も。 この目立つ気が無

    頭脳王を見て思ったことなど - サボログ×てんログ
  • 中国語検定を受けるのなら、ピンインと四声も覚えないとだめ。。。 - 流れに身を任せて流れたら。。。。。。

    中国語の初期は、 日語の漢字と同じものが多いので、 日人にとってはとっつきやすいな と思っていたのですが、 そう簡単な話でもなく(;'∀') 数日前に中国語検定の過去問題を見て、 『ピンインと四声を ちゃんと覚えないとまずい!!!!!』 と昨日から、 覚えなおしをしています。 下記は、 過去の中国語検定準4級の問題なんですが、 こんな風に、 ピンインと四声がどれかを 問われる問題があるんです。 中国語をピンイン入力している時、 最後が『 n 』で終わっているものと、 『 ng 』で終わっているものがあって、 まぁ、途中までピンインを入力すれば、 該当する漢字が出てくるから良いかと なんとなく覚えていたのですが、 こんな風にピンインを問われる問題があるのなら、 きちんと正確に覚えておかないとまずい!!! 今知って良かった。 半年くらい経ってから知りましたでは、 時間の無駄遣いをするところ

    中国語検定を受けるのなら、ピンインと四声も覚えないとだめ。。。 - 流れに身を任せて流れたら。。。。。。
  • 2歳のお風呂でのルーティン - 子連れで楽しむお出かけブログ

    私は2歳の娘と毎日お風呂に入ってますが、娘は毎日決まった行動をします。彼女なりのルーティンがあるようで、それが出来ないとブチギレしたりします。そんなお風呂でのルーティンワーク?を書き出してみました。 洗面台からバブを漁る まず、お風呂に入る前に、裸ん坊になってバブを洗面台の下から取り出します。 お風呂を嫌がっていたときにバブを入れてみたら、しゅわしゅわするのが楽しいらしく、お風呂が好きになりました。それ以来ほぼ毎日バブを入れてます。たまに在庫切れするとブチギレます。 バブはお風呂には入れず、ぞうさんじょうろで溶かして実験感を楽しむ バブの効能的に、炭酸ガスをお湯に溶け込ませることで疲労回復などに効果があるようですが、そんなの2歳児には関係ありません。楽しければいいのです。まずは、ぞうさんじょうろで溶かして、しゅわしゅわ~と泡が盛り上がってくるのが楽しいようです。これは確かに大人でもちょっと

    2歳のお風呂でのルーティン - 子連れで楽しむお出かけブログ