タグ

2009年5月12日のブックマーク (14件)

  • 文字入力はiPhoneがネットブックに圧勝 in ラリーカー | iPhone 研究室

    iPhoneの文字入力は圧倒的に使いやすい(状況によっては) iPhoneの文字入力は、慣れてしまえばPCのキーボードより快適という意見が多いのも事実です。特に日本語入力に関しては、テンキーモード・フリック入力は革命的で、個人的にはPCでローマ字入力するよりはフリック入力の方が早いくらいです(親指シフトキーボードには敵いませんが)。 関連記事: テンキーでスピーディに文字を入力するコツ アルファベット入力に関しても、iPhoneのキーボードがネットブックに圧勝なんだそうです。激走するラリーカーの中では。 WIRED VISION: ラリーカー車内で文字入力、ネットブック対iPhone(動画) 英国人記者のRory Reid氏が、100万ユーロ[約1億3000万円]級のラリーカーに乗り込む。運転するのは、欧州のラリークロス王者Kenneth Hansen氏だ。 コースを周回する中で、Reid

    schrift
    schrift 2009/05/12
  • キッズワンダープロジェクト | 文部科学省

    キッズワンダープロジェクトは、ワクワクでいっぱいの「ワンダーな世界」をゲームで楽しみながら学べる子ども向けの学習ウェブコンテンツです。これらのコンテンツを通して、文部科学省の活動内容を紹介すると共に、子どもたちが自分をとりまく世界に好奇心のまなざしを向け、学びのきっかけを提供することを目的としています。 深海、南極、宇宙。世界にはまだ知らない場所や物事があふれています。保護者の方々におかれましては、是非お子様達とご一緒に、3つの「ワンダーな世界」を体験していただければ幸いです。

    schrift
    schrift 2009/05/12
  • 東京書籍 「東書文庫」所蔵資料 重要文化財指定を受けて

    このたび、弊社附設の「東書文庫」所蔵資料の一部が重要文化財の指定を受けたことは、誠に名誉なことであります。戦禍をくぐり抜け、社員が力を合わせて守ってきた弊社の所蔵品が貴重な国民的財産になったことを自覚するとともに、責任の重さを痛感しております。また、引き続き所蔵資料の公開等にも努めていきたいと考えております。 「東書文庫」は昭和9年(1934年)に弊社の創立25周年の記念事業として創設されました。弊社は今年の10月に創立100周年を迎えます。この記念すべき年に重要文化財の指定をいただいたということは、奇しき因縁を感じます。 アール・デコの影響を受けた装飾で知られている「東書文庫」の建物は芸術的にも価値が高く、平成11年に東京都北区指定有形文化財に指定され、平成19年には経済産業省の「近代化産業遺産」に認定されています。 所蔵資料につきましては、大部分が紙素材であるため劣化という問題を抱えて

    schrift
    schrift 2009/05/12
     東京書籍の明治期からの教科書資料群が、重文指定に。via http://yamamomo.asablo.jp/blog/2009/05/12/4300424
  • 東京書籍の教科書: やまもも書斎記

    2009/05/12當山日出夫 狩野さんのコメントで知りました。(狩野さん、どうありがとうございます。) 2009年4月22日へのコメント http://yamamomo.asablo.jp/blog/2009/04/22/4259713 東京書籍の明治期からの教科書資料群が、重文指定になったよし。さっそく、 東京書籍 http://www.tokyo-shoseki.co.jp/ で確認しました。 たしかこのとき、新しく文化財指定になったことで、新聞で大きく報じられたのは、映画「紅葉狩」。教科書の件は、見落としたか、と思います。 ただ、このように古い教科書資料が、研究資料につかえるようになると、近代における文字の研究に、新しい方向が見えてくるように思えます。 當山日出夫(とうやまひでお)

    schrift
    schrift 2009/05/12
     東京書籍の明治期からの教科書資料群が、重文指定に。
  • Impressive: The Wolfram Alpha "Fact Engine"

    schrift
    schrift 2009/05/12
  • Wolfram|Alpha: Making the world’s knowledge computable

    Compute expert-level answers using Wolfram’s breakthrough algorithms, knowledgebase and AI technology Mathematics ›Step-by-Step SolutionsElementary MathAlgebraPlotting & GraphicsCalculus & AnalysisGeometryDifferential EquationsStatisticsMore Topics »Science & Technology ›Units & MeasuresPhysicsChemistryEngineeringComputational SciencesEarth SciencesMaterialsTransportationMore Topics »Society & Cul

    Wolfram|Alpha: Making the world’s knowledge computable
    schrift
    schrift 2009/05/12
  • 天才が作った新検索エンジン『Wolfram|Alpha』と、Googleへの影響 | WIRED VISION

    前の記事 いま好調な自動車市場は:ルーマニアと中国の例を見る 「スパコンが可能にした研究成果」を画像で紹介 次の記事 天才が作った新検索エンジン『Wolfram|Alpha』と、Googleへの影響 2009年5月11日 Ryan Singel 5月18日に一般公開される予定の新興検索エンジン『Wolfram|Alpha』が話題を集めている。 聞いたこともない、という人のために説明すると、Wolfram Alphaとは、たとえば「ヨーロッパのインターネット利用者」などといった検索クエリが求める内容を理解し、非常に適切な結果を返すという「コンピューター的な知識検索エンジン」だ。このマジカルな技術は、インデックスに、混乱したウェブページではなく構造化されたデータセットを使うことで実現されている。 同サービスのデモ[ハーバード大学バークマンセンターでの講演。動画は以下]は、最初は懐疑的だったDa

    schrift
    schrift 2009/05/12
  • シリコンバレーに「ひらがな論者」あらわる - モジログ

    最近ネットでちょっと話題の「確かに読めてしまう」コピペ。これは面白い。 <こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ? ちんゃと よためら はのんう よしろく> というのがコピペの内容で、「人間は文字を認識するとき、その最初と最後の文字さえ合っていれば、順番はメチャクチャでもちゃんと読める」ということを、まさに証明する内容になっている。 この話題は、英文では以前見かけたことがあり、エントリにも書

    schrift
    schrift 2009/05/12
  • IT業界の裏話: もしあなたが持っている唯一の道具が金づちなら、あなたは全ての問題を釘として見るようになる。

    名前: 吉澤準特 職業: ITコンサルタント 連絡: メルマガに記載 自己紹介のコメント: 自己紹介の詳細はコチラ→■ 外資系企業に住む住人の視点からIT業界の出来事を伝えます。ご興味のある方は、メルマガの登録をお願い致します。 Twitterやっています。 →http://twitter.com/juntoku_y マイナビニュースで「IT業界裏講座」を掲載中です。そちらもヨロシクお願い致します。 →コンサル直伝-IT業界”裏”講座 EnterpriseZine(翔泳社)で記事掲載中です。そちらもヨロシクお願い致します。 →ファシリテーションで会議を変える/ITIL解体新書/デキるシステム担当者のスキルノート 2010年7月末、日能率協会マネジメントセンター(JMAM)より「フレームワーク使いこなしブック」を上梓しました。仕事の質と効率を高める思考の枠組み・フレームワーク。書は、架空

    schrift
    schrift 2009/05/12
     「アブラハム・マズローの至言であるこの言葉は誰にでも当てはまる話だと思いますが、IT業界に当てはまると次のようになりますかね」。
  • https://blog.8-p.info/2009/02/simbl

    schrift
    schrift 2009/05/12
  • flashでアクションスクリプトによりスクロールバーを作成し、テキストをスクロールさせる方法を教えてください。 - とっても面倒です... - Yahoo!知恵袋

    とっても面倒です。 オリジナルのスクロールバーという意味だと思いますが、 かなり難易度は高くなると思います。 デザインにこだわらないのであれば、スクロールペインをお勧めします。 ここからは基的なスクリプトはご存知のものとして、とりあえず考え方だけお伝えします。 だいぶ前に作成したものでうろ覚えですので、微調節を行ってください。 ちょっと複雑すぎてわけがわからないと思いますが・・・大まかな流れだけご参考までに^^; 1.テキストフィールドの設定 2.上下スクロールボタンの設定 3.スクロールバーの設定 1. スクロールする内容を外部ファイルにする場合、その処理を書きます。 その場合、テキストフィールドの高さをスクロールバーの設定で利用するため 「ロードした後にテキストフィールドの高さを取得する」という命令を スクリプトに書いてください。 2. スクロールボタンのみのスクリプトは案外簡単です

    flashでアクションスクリプトによりスクロールバーを作成し、テキストをスクロールさせる方法を教えてください。 - とっても面倒です... - Yahoo!知恵袋
    schrift
    schrift 2009/05/12
  • Books: Preserving the Nation's Heritage at the Library of Congress

    schrift
    schrift 2009/05/12
     ウイリアム・ギャンブル。アメリカ議会図書館サイトより。こんなページがあるとは…。"Gamble's Characters" William Gamble Collection [Metal printing block, photos, Chinese printed bible, map] 1860s。via http://d.hatena.ne.jp/uakira/20090511
  • 「日本研究」データベース

    ▲ 戻る 全文閲覧できます 2007年 第36巻 標題執筆者 二宮金次郎「負薪読書図」源流考「朱買臣図」からの展開岩井 茂樹 響き合うテキスト(三)異国の師の面影豊子緂の「林先生」と漱石の「クレイグ先生」、魯迅の「藤野先生」西槇 偉 宮沢賢治の作品に見られる「非暴力主義」「自己犠牲の精神」と「菜主義」の一考察インド人の観点からプラット・アブラハム・ジョージ <研究ノート>核家族社会イギリスと直系家族社会日の親族関係−比較研究への覚書平井 晶子 井筒俊彦の主要著作に見る日的イスラーム理解池内 恵 東アジアのモザイック・ユニットグローバル時代の新しい視点園田 英弘 連歌の「詠み方」と「読み方」宗祇一座『水無瀬三吟』『湯山三吟』を矩として光田 和伸 2007年 第35巻 標題執筆者 多花性と共価性―日人の異文化受容をめぐって片倉もとこ 明治初年活版印刷史断章合庭 惇 近代黎明期の通信―日

    schrift
    schrift 2009/05/12
     合庭惇「明治初年活版印刷史断章」『日本研究』第35巻、2007年。
  • ガンブルの康煕字典 - 日本語練習虫

    『日研究』35号所収の合庭惇「明治初年活版印刷史断章」*1によると、William Gamble(ガンブル或はギャムブル又はギャンブル)の子孫の一人が2004年、アメリカ議会図書館にGambleの遺品を寄贈したのだといふ。 議会図書館のサイトのWilliam Gamble Collection解説ページには、彼の活字の写真の他、資料を収めた書架の写真があり、彼が"Gamble's Characters" 製作の参考に使っただらう康煕字典が並んでゐる。 邦五号漢字活字の直接の母体になったこの康煕字典、専門家の方々は、背を見ただけでそれがどういう版のものなのか、解っちゃったりするんだらうなぁ……。 東夷の己は、修行が足らんので、全く見当がつきません。 *1:http://202.231.40.34/jpub/js/year_study_view.php?pub_year=2007&lan=

    ガンブルの康煕字典 - 日本語練習虫
    schrift
    schrift 2009/05/12