タグ

2010年2月18日のブックマーク (11件)

  • asahi.com(朝日新聞社):リニモ停電、380人閉じ込め 無人運転システムが盲点 - 社会

    リニモの運行を集中管理する社の運転指令室。ここでは停電で止まった列車のドアを開けることができない=愛知県長久手町  名古屋市と愛知県豊田市を結ぶ愛知高速交通「リニモ」で18日朝、停電によって約380人の乗客が車内に閉じ込められた。停電は30分後に復旧したにもかかわらず、最大1時間余り足止めされた乗客もいて、無人運転システムの弱点が明るみに出た。  リニモは2005年3月に国内で初めて営業運転を始めた磁気浮上式リニアモーターカー。電磁石で8ミリ浮き上がって走行し、静かな乗り心地が特長だ。運転士はおらず、社の運転指令のコンピューターが一手に制御している。  停電が起きたのは午前7時半すぎ。中部電力の地下送電線の異常が原因だった。駅や線路、社すべての電気が止まったが、午前8時過ぎに別系統の電源で復旧した。  運行中の列車は6。運転免許を持つ添乗員がいた1を除く5は、社員が列車に乗り込

    schrift
    schrift 2010/02/18
  • 藤田まことさん死去:逆境にも涙をのんで仕事人 - 毎日jp(毎日新聞)

    17日に76歳で亡くなった藤田まことさん。「てなもんや三度笠」のあんかけの時次郎役でブレークして以降、必殺シリーズの中村主水、「はぐれ刑事」の安浦吉之助と、テレビ史に独自のキャラクターを刻んできたまさに「仕事人」。数十億円ともいわれる巨額負債や大病も持ち前のねばり強さではね返してきた。戦争経験者らしく、反戦への思いも人一倍強かった。 06年に出演したテレビ番組では「コメディアンでした」と自らを称した藤田さん。その持ち味は「てなもんや三度笠」で開花。定番の「あたり前田のクラッカー」は、番組を知らない世代でも耳に覚えがある名コピーだ。 一方、強烈なイメージのため、それ以降は役が付かない不遇に見舞われた。中村主水のオファーを受けたのは週末営業のキャバレーで。「嫁としゅうとにいびられる情けない男の役。みんな断ったから私に来たんです」と語っていた。支えは、1年ほどたった時の京都撮影所での故三隅研次監

    schrift
    schrift 2010/02/18
  • MdN Design|総合情報サイト

    Web制作が楽しくなるCSS3/JavaScriptのテクニック50 - 海外デザイン事情第6回 新規会員登録 ログイン管理 Twitter facebook はてなブックマーク RSS 2024.6.23 SUN 第6回「Web制作が楽しくなるCSS3/JavaScriptのテクニック50」 2010年02月15日 ブラウザ対応が進み、格普及が間近となったCSS3。海外ではすでに多くのCSS3を使ったデザインテクニックが公開されている。ここではSmashing Magazineに掲載された「50 Brilliant CSS3/JavaScript Coding Techniques」をもとに、CSS3に関する海外の最新テクニックを紹介しよう。 翻訳元サイト:Smashing Magazine http://www.smashingmagazine.com/ 原文:50 Brillian

    MdN Design|総合情報サイト
    schrift
    schrift 2010/02/18
  • [#SDK-22195] Cannot enter text in Spark Text controls in AIR app when using Japanese/Korean IME - Adobe Bug System

    Reproed in 8497. Steps to reproduce: 1. Compile and run attached AIR app. 2. Type in English. 3. Switch to Japanese IME and type in Japanese. 4. Switch to Korean IME and type in Korean. 5. Switch to English and type in English. Actual Results: No text entered in Japanese/Korean IME. In fact, you cant even tab between Text controls. Expected Results: Workaround (if any): N/a Reproed in

    schrift
    schrift 2010/02/18
     最悪。正式版までにフィックスされていることを熱望……
  • 常軌を逸したレベル…ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた : らばQ

    常軌を逸したレベル…ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた 以前、ヤギの木に登る能力が凄いという写真をご紹介したことがありますが、険しい山岳地帯に住むヤギには、岩だろうと崖だろうと簡単に登ってしまう能力があるようです。 しかしながら実際に断崖絶壁を登るヤギの姿を見ると、重力を無視しているんじゃないかと思うほど無茶しているんです。 野生動物の能力をまざまざと見せつけてくれる、ヤギのロッククライミングをご覧ください。 一歩踏み外せば谷ぞこの狭い通り道。でもこの位はまだ序の口です。 ヤギたちにとっては当たり前の通り道。きっとこの崖を超えないことには次のエサ場へは行けないのでしょう。 お母さんに見守られながら、子ヤギだって登らなくてはなりません。 もう何がどうなっているのか分からないほどの絶壁。 その体で、次はどこに足を掛けられると言うのでしょうか。 いやいや、無理、無理しすぎでしょ…。 ヤギの蹄は、馬

    常軌を逸したレベル…ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた : らばQ
    schrift
    schrift 2010/02/18
  • PNG32 + Flash の罠 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    先日案件で、色の選択にカラーピッカーのインターフェイスを実装することがあり、 Webセーフカラーの一覧画像からgetPixelで色の情報を取り出すようなものを作ったのですが なぜか、セーフカラーではなく「#980032」とか微妙に違う値が取れる。 カラーマップとして使ってる元画像の色情報がそもそも違うのかなと思って見てみたけど問題なし。 実装でやらかしてるのかなーと思って調べたけどコチラも問題なし。 FLASHでパブリッシュして実行中の画面をキャプチャしてマップの色を調べると色が違う! もちろん、画像のプロパティは「劣化なし」。「劣化なし」のはずなのに劣化してる! 原因は結局よくわかりませんでしたが、FLASHはパブリッシュ時にPNG32(PNG24)を 最適化して容量下げてくれる機能があるので、その圧縮過程で色情報が変わっちゃった気がします。 (もしかしてFlashCS4だけかも。) 2

    PNG32 + Flash の罠 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    schrift
    schrift 2010/02/18
  • E574 – 図書館ネコ「デューイ」,その生涯を終える(米国)

    図書館ネコ「デューイ」,その生涯を終える(米国) 欧米では,マスコットキャラクターとして館内でネコを飼っている公共図書館が数多くある。このような図書館ネコ(Library Cats)の中でも有名な存在だった,米国アイオワ州スペンサー(Spencer)公共図書館の「デューイ・リードモア・ブックス(Dewey Readmore Books)」が2006年11月29日に永眠したと,同図書館ウェブサイトのトップページで発表された。 デューイは1988年1月18日の夜に,スペンサー公共図書館の返却用ブックポストに捨てられていたところ,翌朝図書館の職員に発見され,保護された。その後図書館評議会と市参事会の承認を経て,同図書館の正式な「スタッフ」の一員に迎えられることとなった。デューイという名前は公募によって,「デューイ十進分類法」から名付けられた。餌の費用は利用者や愛家からの募金によってまかなわれて

    E574 – 図書館ネコ「デューイ」,その生涯を終える(米国)
    schrift
    schrift 2010/02/18
  • ベアリングの球が跳ねてグロッケンを演奏する : BEARINGS GLOCKEN - 音楽方丈記

    ベアリングの球が跳ねてグロッケンを演奏する : BEARINGS GLOCKEN » 音のインスタレーション  [編集] 作曲家・美術家の川瀬浩介氏が製作したベアリング・グロッケン (BEARINGS GLOCKEN) を紹介。 ベアリングの球がポンポン跳ねてグロッケン(鉄琴)を演奏するスゴいマシンです。 © KAWASE Kohske 2006年、ベアリングのリーディングメーカーである日精工 (NSK) の協力の下に1号機が完成し、その年の秋に東京・青山にあるスパイラルで開催された展覧会「NSK ベアリング・アート展」に出展されました。 その後さらに改良が進み、2009年春にはデザインが一新され楽曲が5曲に増えた最新の2号機が完成、2010年2月3日~2月14日に国立新美術館で開催されていた第13回文化庁メディア芸術祭 で公開されました。 [ここに YouTube プレイヤーが表示され

  • 「無料全文公開」で10万部突破 出版界驚かす「フリー・キャンペーン」

    出版物の販売額がついに2兆円を割り込むなど出版不況が深刻化するなか、出版社は新たな販売促進の方法を模索している。その一つが、書籍の発売前に「電子版」をネットで無料配布するという「フリー・キャンペーン」だ。業界では異例の試みが10万部を超えるヒットを生み出した。 「電子と紙は別のものという意識で」 出版科学研究所が2010年1月25日に発表した数字は業界関係者に衝撃を与えた。09年の出版物の推定販売額が、1989年以来21年ぶりに2兆円を割り込んだのだ。ある中小出版社の老経営者は 「ネットに押されても雑誌も売れない。出版業界は土砂降りの状態だよ」 とため息をもらす。だが、嘆いていても仕方がない。一部の若手編集者からは、これまで出版業界で敵視されがちだったインターネットを積極的に活用して、書籍の販促につなげようという動きが生まれている。 たとえば、インプレスジャパン。2月15日に出る新刊

    「無料全文公開」で10万部突破 出版界驚かす「フリー・キャンペーン」
    schrift
    schrift 2010/02/18
  • 18世紀の欧州における手紙のやりとりをリンクし当時の「ウェブ」を再現する試み

    Information World Review誌の記事で、オックスフォード大学ボードリアン図書館による“Electronic Enlightenment”というサイトが紹介されています。18世紀の欧州でやりとりされた55,000通の手紙と6,500通の通信文を電子化し、人物のつながり等をリンクすることにより、「啓蒙の時代」の人間関係などが分かるようになっているものとのことです。学者、政治家、外交官などに加え、一般人の書いたものも収録されているようです。利用には登録が必要(有料)となっています。 Electronic Enlightenment 2: letters & lives online http://www.e-enlightenment.com/ Electronic Enlightenment wins digital prize(2010/2/8付けInformation

    18世紀の欧州における手紙のやりとりをリンクし当時の「ウェブ」を再現する試み
    schrift
    schrift 2010/02/18
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き[NEW] ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 [NEW] ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    schrift
    schrift 2010/02/18
     「ソニー、米アラバマ州の磁気テープ工場を閉鎖へ」「3月までにペンシルベニア州にある液晶テレビ工場の生産も終了する方針」。