moneyに関するschtarkのブックマーク (9)

  • インド大手IT企業が巨額粉飾 「インド版エンロン事件」の声も

    インドの大手アウトソーシング企業、サティヤム・コンピュータ・サービスは現地時間1月7日、同社CEOのラマリンガ・ラジャ(Ramalinga Raja)氏が数年に及ぶ巨額の粉飾決算を認め、辞職したと発表した。 サティヤムはインドのトップ4に入るIT企業。600社以上のグローバル企業を顧客に抱え、年間の売り上げは10億ドル以上。従業員は5万人以上。粉飾額は10億ドル以上と見られ、インド市場やインドのほかのIT企業に影響を与えつつある。「インド版エンロン事件」との指摘もある。 欧米、インドの報道によるとラジャ氏は2009年3月期の第2四半期(7-9月期)で、貸借対照表の現金預金が536億ルピー(約11億米ドル)としていたが、実際はその94%が存在しかなったという。ほかに売上高も粉飾し、実際は3%だった売上高営業利益率を24%に見せていたという。 ラジャ氏以外の幹部は粉飾に関与していないと同氏は説

    インド大手IT企業が巨額粉飾 「インド版エンロン事件」の声も
  • 【コラム】迷走するインドIT大手〜サティヤムに何があったか【インド株/コラム】

    インドのITサービス大手サティヤム・コンピュータが生き残りをかけて揺れている。 現在、市場から「信用」を失い株価水準が低くなってしまった同社は敵対的M&Aの脅威にさらされている。高成長を遂げるIT業界第4位の企業に何があったのか、整理してみたい。

  • 夢のマイホーム|六本木で働いていた元社長のアメブロ

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 実は、私も一時期家を買わされたことがあり、非常に苦い思い出なんですが(買いたくなかったので)、離婚したのでさっさと売りました。 昨今の金融危機の元凶になったといわれているサブプライムローン問題ですが、これは来、家を買うほどの年収が無い人たち向けに高金利で組ませたローンが元になってます。まあ、実質、家を担保にとった消費者金融の貸出債権のようなもんですが。 しかも悪いことに住宅価格が(実際は売れないのにもかかわらず)、あがってしまって、担保価値が上がったので、さらにローンを組ませ、住宅以外の用途にもつかっちゃった(まさに消費者金融ですな)み

    夢のマイホーム|六本木で働いていた元社長のアメブロ
    schtark
    schtark 2008/10/19
    巧妙な宣伝だなあ/ひふみ投信 http://www.rheos.jp/
  • ネット上で個人がお金貸し借り P2P融資今秋にスタート

    ネット上で個人間の融資を仲介するソーシャルレンディング。日でも、いくつかの事業会社が、そのサービスを2008年秋にも始める。「普及する可能性がある」と見る専門家もいて、新しい市場に注目が集まっている。ただ、一方で、プライバシーなどの課題も指摘されている。 個人が自分の信用度によって金利を安くできる 「結婚が急に決まった。その費用を賄いたい」 「子どもが生まれたから、大きなワゴン車がほしい」 こんな望みを個人による融資でかなえようというのが、ソーシャルレンディング、あるいはP2P(People to People)融資だ。欧米では最近、サブプライム問題で銀行の貸し渋りが増えたこともあって、市場として急成長しつつある。 例えば、小笠原さん(仮名)が、登山旅行したいが、貯金が足りないとしよう。事業会社のソーシャル・ネットワーキング・サービスのサイトで、月収36万円といった自分のプロフィールと、

    ネット上で個人がお金貸し借り P2P融資今秋にスタート
    schtark
    schtark 2008/09/08
    関連記事にもあるけど、素人を装う業者ばかりになる予感
  • 10月から高速道路の通行料金が半額に

    依然続くガソリンの高騰によって車で出かけるのをためらいがちになりますが、国土交通省が10月から高速道路の通行料金を半額にすることを決定したそうです。 9月からガソリン価格がやや値下がりするとのことなので、秋の行楽シーズンに出かけたいと思っていた人には朗報かもしれません。 詳細は以下の通り。 休日昼間の高速、全線半額へ / 東日など3社10月から この記事によると、国土交通省は経済対策の一環として、10月ごろから1年間高速道路の通行料金を値下げすることを決めたそうです。 これにより土日祝日の午前9時から午後5時までの間、東日、中日、西日の3高速道路会社の高速道路全線で100キロ以内の利用者に対して、料金を5割引するとのこと。 また、夜間割引も拡充され、午後10時~午前0時にかけて東名や名神高速道路などで実施されている料金2~3割引を全線で3割引にするほか、午前0時~午前4時は全線で4

    10月から高速道路の通行料金が半額に
    schtark
    schtark 2008/08/31
    鉄道よりも簡単に分割できるな
  • ガソリン高騰と交通量 - ITSを疑う

    不思議な世の中です。 (Snowlets) 2008-08-22 20:44:47 暫定税率の上げ下げの時も20リットル3,000円の携行タンクが飛ぶように売れましたからね。 25円×20リットルで500円しか節約できないのに・・・ 同様に今回も4人家族が、車での帰省をやめて新幹線にしましたとニュースに出てましたが。。。 東京⇔仙台と仮定して 新幹線なら大人2名子供2名で 10,790円×3=32,370円 車なら 高速料金7,700円+ガソリン代337Km/10×180円=6,066円 合計13,766円 燃費が2Km/Lだったら、確かに新幹線の方が安い。 そして、ガソリンが100円なら新幹線より車が安い。。。 しかし、2Km/Lの燃費の車に乗れる収入があるなら、もともと気にする事でもないような気がしますが・・・エコの呪文に目覚めたのでしょうか? 返信する 否定も肯定もむずかしい (ya

    ガソリン高騰と交通量 - ITSを疑う
  • RSS購読者数の推移とPV数の推移に有意な相関性は見られず | 住 太陽のブログ

    hCAPTHAのチャレンジに「繰り返しのないエンティティをクリックしてください」というものがあります。この文面の意味がわかりにくいせいでしょうか、検索しておられる方が相当数おられます。この記事では「繰り返しのないエンティティ」とは何で、何をすればいいのかを簡単に解説します。

    RSS購読者数の推移とPV数の推移に有意な相関性は見られず | 住 太陽のブログ
  • ポイントシステムとサービスについて - CNET Japan

    テクノロジー&ビジネスの情報メディアCNET Japan が選んだブロガーが執筆するブログ。 - CNET Japan新着コメント 全く人ごとではなくリアルに体感出来るご指摘かと存じます。早期に収益化のは...... グッバイ、レバレッジ!(1) 投稿者:尊仁 メカに詳しいというか、パソコン操作に若干詳しい主婦ですが モテモテどころ...... メカに強いということ(iPhoneから遠くはなれて) 投稿者:加藤和江 インターネットにはすごく時間をとられる気がします。... 月5000円を得るための代償 投稿者:バナークリッコ porepore90さん、コメントありがとうございます。もちろん、単純に民営化すれ...... 福祉国家の失敗〜40年前の「断絶の時代」を読む(3) 投稿者:mugendai > まぁ、それはよいとして touch diamond はタッチ

    schtark
    schtark 2007/10/03
    ポイントシステムのインチキについて/http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0710/01/news025.html
  • Business Media 誠:クレジットカード特集、スタート:クレジットカードのススメ――達人のカード術に学べ!

    あなたの財布の中には、クレジットカードは何枚入っているだろうか? 現在日では、1人が持つクレジットカードの枚数は、平均2~4枚程度といわれている(調査によってばらつきはあるが)。 カードは持っていない、ほとんど使わないという人もいるだろう。しかしビジネスパーソンにとってクレジットカードは、上手に使えば強い味方にも、小遣い稼ぎにもなる存在。達人はどのようにクレジットカードを使っているのか、ちょっと話を聞いてみよう。 マイルで毎年、夫婦で海外旅行 北原一史さん(30代半ば・仮名、以下同)は仕事柄出張が多く、年に3~4回は海外へ行く。行き先は米国が多いので、飛行機はノースウエスト航空で統一。同社のマイレージプログラム「ワールドパークス」をためるのが、半分趣味のようになっている。1回米国へ往復すると、約1万5000マイルがたまる。出張だけで年間6万マイル弱がたまる計算だ。 北原さんが使っているク

    Business Media 誠:クレジットカード特集、スタート:クレジットカードのススメ――達人のカード術に学べ!
    schtark
    schtark 2007/10/03
    何度でも言うが、ポイントの原資がどこから来ているか考えよう。/http://www.yuichiro-itakura.com/archives/2007/03/30-0809.htmlhttp://rblog-biz.japan.cnet.com/0004/2007/10/post_e4b5.html
  • 1