統計に関するschtarkのブックマーク (15)

  • やる夫で学ぶ近代捕鯨史

    1 名前:1 ◆RlBxY4S2a6 :2008/07/04(金) 18:39:15.87 ID:uCVKF2PM0          ____ /      \     最近、ネットニュースで捕鯨問題の記事をよく見かけるお。 /  ─    ─\   ニュー速にもいくつかスレが経ってるし。。。 /    (●)  (●) \  どこかでIWCとかいうのがあったのが、何か関係あるみたいだお。 |       (__人__)    | ________ \      ` ⌒´   ,/ .| |          | ノ           \ | |          | /´                 | |          | |    l                | |          | ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| ヽ __

  • 痛いニュース(ノ∀`):「ニコニコ動画」のアクセス激減 その原因は…?

    「ニコニコ動画」のアクセス激減 その原因は…? 1 名前: 新力(東京都) 投稿日:2008/07/18(金) 14:01:40.83 ID:vSwP7cK60 ?PLT 最近、人気動画共有サイト『ニコニコ動画』のアクセスが激減しているといわれている。実際にプレミアム会員の退会者や「最近ニコニコ動画あまりみないんだよね」という人の声を聞くこともが増えている。昨年の夏にリリースされた初音ミク以降、爆発的なアクセス数を記録し会員数も急増いていたサイトなのだが……。ニワンゴに近い関係者に話を聞いてみると……。 黒字化に走りすぎて必死ですね。コミュニティ機能とかはプレミアム会員 増やしたいというのは見え見え。ユーザーはそんなの望んでいないんですよ。 あとニコスクリプトとかごちゃごちゃしすぎて来の楽しさを失っている。 徐々に迷走してきてますね」 と、現在の『ニコニコ動画』がおかれている状況の厳しさ

    痛いニュース(ノ∀`):「ニコニコ動画」のアクセス激減 その原因は…?
    schtark
    schtark 2008/07/20
    なぜか同時期にyourfilehostも激減してるんだよね/http://www.alexa.com/data/details/traffic_details/yourfilehost.com
  • 子どもの掲示板やSNS利用、ネット苦手な親ほど心配

    ネットに詳しくない親ほど、子どもがコミュニケーションサイトを利用する際にさまざまなことを心配する――Webフィルタリングソフト開発のネットスターが4月22日に発表した、小中学生の子どもを持つ親2000人を対象にしたアンケート調査で、こんな傾向が浮かび上がった。 調査は、同社がマクロミルに委託し、3月21日と22日にWeb上で行った。年齢構成は20代0.6%、30代35.0%、40代60.7%、50代3.6%、60代0.1%。 ネットを利用している子どもの割合は、小学校1~3年生で48.3%、4~6年生で77.2%、中学1、2、3年生がそれぞれ89.3%、90.5%、93%。家族共用のPCを使っている子どもが多かった。学年が上がるとともに、携帯電話からのネット利用が増え、中学3年生で11.7%が利用している。 子どもがコミュニケーションサイト(SNS、ブログ、掲示板など)を利用している、と答

    子どもの掲示板やSNS利用、ネット苦手な親ほど心配
    schtark
    schtark 2008/04/24
    ただしソースはネットスター
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080406-OYT1T00158.htm

    schtark
    schtark 2008/04/06
    わざわざ渋谷でやらなくても・・・
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000122-mai-soci

  • 都内の引きこもりが2万5000人と推計 東京都の調査で - MSN産経ニュース

    東京都内の引きこもりの若者が、約2万5000人と推計されることが22日、都の調査で分かった。家族との関係が希薄な男性に引きこもりが多いのが特徴。これまで全国レベルの調査はあったが、大都市での格的な調査は初めてだという。 都によると、無作為に抽出した都内在住の15歳以上34歳以下の男女計3000人を戸別訪問してアンケート調査を実施した結果、引きこもりの若者は全体の0.72%を占めることが判明。この数字を、実際に都内に住む15歳以上34歳人口の349万1000人(平成18年10月現在)にあてはめると、引きこもりの若者は約2万5000人と推計されるという。 また、引きこもりの若者のうち男性が全体の71%を占め、女性の29%を大きく上回った。加えて引きこもりの若年者は、そうでない人に比べて「親と自分との関係がよくない」「家族は私を必要としていない」「私は家族から十分に愛されていない」などと感じて

    schtark
    schtark 2008/02/23
    無作為抽出じゃなかった。誘導/http://b.hatena.ne.jp/entry/7603727
  • Greenpeace 2008/02/19 70.8%の人が「公海での捕鯨はやめるべき」--2006年に続き、捕鯨に関する意識調査をグリーンピースが発表

    2008/02/19 70.8%の人が「公海での捕鯨はやめるべき」--2006年に続き、捕鯨に関する意識調査をグリーンピースが発表 【東京】南極海などの公海における捕鯨はやめるべきであると70.8%の人が考えていることが、日発表の「捕鯨に関する生活者意識調査」で明らかになった。 この調査は、2006年に引き続き国際環境保護団体グリーンピース・ジャパンが(株)日リサーチセンターに委託して行ったもので、日全国から15〜59歳の男女合わせて1,051人を対象に、インターネットを通して行われた。調査期間は今年1月18日から1月23日の6日間(注1)。 「今後、日の捕鯨をどうしていくべきだと思いますか?」の問いにたいし、公海での捕鯨をやめるべきとの返答が70.8%、それにたいし公海での捕鯨を支持したのは24%、どちらともえないとの回答が5.2%だった。また、この意識調査で顕著だったのは、若い

    schtark
    schtark 2008/02/23
    公海と沿岸をミックスして誘導
  • 少年犯罪データベースドア:平成19年(2007)の殺人発生数は戦後最低

    2008年02月12日03:34 平成19年(2007)の殺人発生数は戦後最低 2/1に警察庁が去年の犯罪統計を発表したんですが、殺人の認知件数は1,199件で平成3年の1,215件を下回って戦後最低を記録しました。 検索した限りでは新聞はどこも報道していないようなんですが、テレビでもあつかってないでしょうか。これは大ニュースだと思うのですが。 ほんとにどこも報道していないのなら、こっちのほうも大ニュースですな。少年犯罪データベースのほうが新聞やニュース番組よりも正しい情報を流しているということが、これではっきりと時系列で示されたわけです。今日はウェブがとうとうマスコミを超えた記念日となりました。 ほんとですかいな。いくら日の報道機関が腐り切っているのは自明とは云え、これはさすがに信じられん。私が見逃しているだけなんでしょ。誰かそうだと云って。 情けないことに、ブログでも記している人が見

    少年犯罪データベースドア:平成19年(2007)の殺人発生数は戦後最低
    schtark
    schtark 2008/02/19
    >新聞記者は発表を右から左に流しているだけで、調べる能力に欠けていますから、警察が戦後最低という発表をしていないので、この程度の記事も書けない
  • フィルタリングの必要性、同性愛サイトやプロフなどで親子に意識差

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    schtark
    schtark 2008/02/19
    同性愛とBLが同じ延長線上にあるという発想自体なかったわ
  • 写真共有サイト、6割は「利用したくない」--マイボイスコムが調査

    マイボイスコムは2月1日、「写真共有サイト」に関する調査を実施、結果を発 表した。 調査によると、写真撮影方法は「デジタルカメラ(49.3%)」が最も多く、次 いで「カメラ付き携帯電話(17.3%)」、「デジタルカメラ、カメラ付き携帯電話の 両方(16.5%)」が続く。撮影した写真の活用方法としては「ディスクに保存 (69.9%)」や「自宅のプリンターで印刷(34.4%)」、「カメラや携帯の体・メ モリーに保存(24.7%)」などが多く挙げられている。 写真共有サイトについては「公開したい(4.2%)」や「公開する相手を限定で きる機能があれば利用してみたい(35.9%)」を合わせた利用意向のある人は40.1%で 「利用したくない(59.1%)」の方が多くなっている。 写真共有サイトで公開したい写真としては「風景やモノ(61.0%)」、「自分 の趣味のもの・コレクション(38.9%)」、

    写真共有サイト、6割は「利用したくない」--マイボイスコムが調査
  • asahi.com:東大の論文、1本1845万円 国立大でコスト最大級 - 社会

    schtark
    schtark 2008/02/01
    論文数700で足キリしたのは熊本を入れて徳島を落とす高度な作戦。そりゃ数でフィルタすれば大規模校ばかりになるさ。
  • 「節分には“恵方巻き”」 全国に定着―ミツカングループウェブサイト~ニュースリリース~

    MIM(ミツカンミュージアム) ミツカンの酢づくりの歴史や、文化の魅力にふれ、楽しみ学べる体験型博物館

    「節分には“恵方巻き”」 全国に定着―ミツカングループウェブサイト~ニュースリリース~
    schtark
    schtark 2008/01/30
    流行らせたい現象は定期的に統計を取ってみて、増加率をアピールするという手法。ニュースに取り上げて貰えれば成功/http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/cooking/118642/
  • 犯罪の九割は失業率で説明がつく

    松尾匡のページ  08年1月14日 犯罪の九割は失業率で説明がつく (追記:1月16日, 再追記:1月17日) 続報あり。以下の分析結果には「誤差の系列相関」という問題がありました。続報ではその解決に取り組んでいます。 再追記:08年1月17日  下の方の昨日書いた追記で、管賀江留郎さんからいただいた批判のエントリーの中で言われていた、「警察がデータを操作したため相関する」という「説」について、管賀さんご自身の説であるように表現した一文がありました。私自身、気で言われていることかどうかは疑わしいと思っていましたが、ネタと断定することもできず、ああいう表現になりました。  このたび管賀さんとのやりとりの中で、これが管賀さんご自身信じておられない、いわゆる「釣り」のネタであることが明らかになりましたので、当該の表現を削除して訂正します。管賀さんはこれがひとつの積極的主張として一人歩

    schtark
    schtark 2008/01/15
    仕事がない人とはどんな人なのかを考える一つの仮説/http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/bookreview/12/
  • 米国の退役軍人とホームレスの関係 - ITSを疑う

    ITSとは関係ない話だが。 珍しく新幹線のグリーン車に乗車し、備え付けのWEDGEを眺めていたら驚くべき見出しを発見した。(P35です) 「米国の退役軍人 4人に1人がホームレスに」 当かよ! でも、読んでみるとこの見出しは単純な間違いで、「米国のホームレスの4人に1人が退役軍人」ということらしい。 この雑誌の編集者は何を校正しているのだろうか。 さて、この記事のもとネタは米国のホームレス救済のNPOが発表したものらしい。 いわく、米国のホームレスは75万人、そのうち26%が退役軍人だった。 一方、米国の退役軍人は2340万人であり、18歳以上の人口の11%に過ぎない。 つまりは、通常の倍以上の確率で退役軍人がホームレスになっている、という、 毎日JPの記事 普通に読めば「戦争を経験することによる心身の傷によって労働が出来なくなってしまっている」状態が想像される。 しかし、この数字につい

    米国の退役軍人とホームレスの関係 - ITSを疑う
  • 「違法着うた・着うたフル」は正式配信数を上回る──日本レコード協会調査

    レコード協会は12月25日、「違法着うた」「違法着うたフル」の利用実態調査の結果を公表した。違法公開された楽曲ファイルのダウンロード数は年間約3億9900万と推定。これは正式に有料配信された着うた・着うたフルのダウンロード数を上回る、としている。 調査は昨年に続き2回目。今年は11月12~15日、野村総合研究所に委託してモバイルアンケートで行われ、12歳から39歳までの携帯電話ユーザー1054サンプルを得た。結果は同協会のサイトで公開した。 調査では、「着うた(ワンフレーズ・フルコーラス含む)を無料でダウンロードできる携帯電話向けサイト」を「違法サイト」と定義した。ただし、プロモーション目的などで一定期間、音楽を無料ダウンロードできるサイトは含まないと回答者には明示した。 調査結果によると、「違法サイト」の認知率は全体の82.5%で、昨年調査から8.5ポイント増えた。利用率は「よく利用

    「違法着うた・着うたフル」は正式配信数を上回る──日本レコード協会調査
  • 1