タグ

ブックマーク / kanasoku.blog82.fc2.com (5)

  • 東芝「原子力はもう時代遅れ。これからは太陽光発電の時代!」 カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 21:27:04.31 ID:0iLYArut0| 太陽光発電:東芝、住宅用販売目標2倍に 東芝は14日、住宅太陽光発電システムの11年度の販売について、前年度比2倍の1万5000件を目指す方針を発表した。 東日大震災後の電力不足で、自然エネルギーへの関心が高まったことを追い風とする。17日からはイメージキャラクターにフリーアナウンサーの高島彩さん(32)を起用したテレビCMを放映し、販売の促進を図る。 同社のシステムは10年4月の発売後、10年度は約7500件を販売した。世界最高水準の発電効率などが特徴で、今夏以降は発電量をテレビやパソコンで確認できるシステムも販売する。 14日のCM発表会に出席した高島さんは、「電力消費と暮らしのあり方について多くの人が考える時代。太陽光システムが柱になってほしい」とPRした。

    sciart
    sciart 2011/06/15
    ・・・東芝子会社のWHが原発建設に入札してるがねえ。
  • 理系のやつが好きそうな言葉 カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/07/06(火) 02:30:24.49 ID:XU5KTkqP0

    sciart
    sciart 2011/01/04
    「22.波動」は、むしろ「理系」的な知識の全くない人の方が好んで使ってるような気が。
  • 「やればできる」は嘘 人間の能力は遺伝で決まることが判明 カナ速

    「知的能力も含め、多くの能力が遺伝するということは、すでに科学的にある程度証明されています。すべての能力は遺伝しない、後天的な能力で変えていける。この耳触りのよい言い分は、あくまで政治的なものです」 そう思ってもらっていたほうが都合がいい? 「社会において、公の言説をつくってきたのは大学の教員です。 彼らは、教育によってみんなが幸せになれるという“教育神話”を前提にして金を稼いでいる。いわば巨大な“知的既得権”が出来上がっているんです」 しかし、当は生まれながらにしてある程度、能力の幅は決まっている。 「能力を決めるのはまず遺伝、そして残りは子供集団のなかでの“キャラ確立原理”です。 子供は自分が所属する集団のなかで、他人よりもできると思ったものを無意識に選択し、 自分の資源を集中投下する。そうやって目立つことで異性を獲得していく仕組みは、生物としての基OSみたいなものです」 そうやっ

    sciart
    sciart 2010/11/23
    いやしかし、やらなきゃできない訳で。
  • 彼女が1度もできない男の特徴 カナ速

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 21:41:56.71 ID:gIWRIHk80 あなたは いくつ当てはまった? アスペルガー症候群 自閉症 1 女性と話すのは当然緊張するとして、あまり親しくない男性と話すのも緊張する。 2 自分以外の数人が会話してて、自分一人だけ黙っている状況がよくある。 3 用があるのになかなか店員に声をかけられない。 4 知らない人(店など)に電話をかける前に、相手がこういって自分がこういうなどある程度考える。 5 慣れない場所、状況だと異様におどおどする。 6 声が小さく、よく聞き返される。 7 他人に変に見られてないか気にしすぎる。 8 インドア派。 9 広い交友関係を築かず、いつも同じ人と一緒に行動する。もしくは一人。 10 彼女は欲しいが合コンは気が進まない。 11 順番で何かを発言する状況で、自分の番が近

    sciart
    sciart 2010/11/16
    アスペルガーや自閉症を馬鹿にしているようで少し嫌な気分になった。
  • 母ちゃん「近所の○○くんは銀行内定らしいよ。○○ちゃんは商社だって」 カナ速

    4年生になり、就活が後半戦を迎えると、内定を持たない学生の不安はピークに達する。 情報提供のつもりで、「友達のA君は、銀行に決まったらしいわね」などと伝えることは、無用なプレッシャーを与える。「勉強と違って、頑張れば結果が出るというわけではないのが、就活のつらいところ。どんどん持ち駒が消え、人生が終わったように感じる学生もいます。一方で、どんなにつらそうでも『もうそんなに頑張らなくてもいいのよ』という言葉をかけてはいけません」(園田代表) 経済的余裕さえあれば、就職浪人、フリーターという選択肢を示したくなる親の気持ちは理解できるが、いったん新卒市場から降りてしまえば、はい上がるのは至難の業。 焦らせず、あきらめさせず、最後まで就職戦線を戦い抜かせるためには、「最後まで、私はあなたを応援しているよ」というメッセージを伝え続けなくてはならない。 ●友達の就活状況を口にする 「○○ちゃんはA社に

    sciart
    sciart 2010/10/16
    そもそも銀行も商社も就職出来たからと言っても、どうなるかわからん時代だし。
  • 1