タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (5)

  • 東電 供給計画に“原発増設” NHKニュース

    東電 供給計画に“原発増設” 4月2日 19時43分 福島第一原子力発電所の事故による深刻な状況が続くなか、東京電力が、国に提出が義務づけられている電力の「供給計画」に原発の増設を例年どおり盛り込むと福島県に伝えていたことが分かりました。県側は「県民感情を逆なでする」として強く反発していますが、東京電力は「震災前に取りまとめた計画で、影響を反映させることができなかった」と説明しています。 電力会社は、今後の電力需要の見通しや、新しい発電所の建設などを示した「供給計画」を毎年3月末までに国に提出するよう電気事業法で義務づけられていて、東京電力は平成7年度から福島第一原発の7号機と8号機の増設計画を盛り込んでいます。福島県によりますと、第一原発で深刻な状況が続いていた先月26日に、新年度の供給計画にも例年どおり7号機と8号機の増設を盛り込むと東京電力側から伝えられていたことが分かりました。これ

    sciart
    sciart 2011/04/03
    原発や電気事業に理解があるつもりの僕にも、これはちょっと弁護できない。
  • 搬送の作業員 放射線で熱傷か NHKニュース

    搬送の作業員 放射線で熱傷か 3月24日 18時26分 24日昼すぎ、福島第一原子力発電所の3号機でケーブルを引く作業をしていた東京電力の協力会社の作業員3人が被ばくし、このうち2人は放射線で皮膚が損傷する「ベータ線熱傷」の疑いがあるとして、病院に運ばれました。 24日午後0時10分ごろ、福島第一原発の3号機のタービンがある建物の地下1階でケーブルを敷く作業をしていた東京電力の協力会社の20代から30代の男性作業員3人が被ばくしました。東京電力によりますと、3人が浴びた放射線量は、173ミリシーベルトから180ミリシーベルト余りで、このうちの2人は深さ30センチの水にくるぶしまでつかった状態で作業を行っていて、足に付着した放射性物質の汚染状況を調べたところ、「ベータ線」と呼ばれる放射線が高い値で検出されたということです。東京電力は、放射線で皮膚が損傷する「ベータ線熱傷」の疑いがあるとみてお

    sciart
    sciart 2011/03/24
    命のマージンを削りながらの作業。恐れ入る。
  • ベトナム原発 日本企業受注で合意 NHKニュース

    ベトナム原発 日企業受注で合意 10月31日 15時33分 ハノイを訪れている菅総理大臣は30日、ベトナムのズン首相と会談し、現地で計画されている原子力発電所2基の建設を日の企業が受注することなどで合意しました。 首脳会談は、日時間の午前10時すぎからベトナムのハノイで開かれました。この中で菅総理大臣は、港の建設などインフラの整備で資金面での協力を伝えるとともに、ベトナム政府が計画している原子力発電所2基の建設事業を日の企業が受注できるよう協力を求めました。これに対し、ズン首相は「日をパートナーにしたことをお伝えする」と述べ、日の企業が原発の事業を受注することが決まりました。この事業では、韓国やフランスなども受注を目指していましたが、日は、電力会社や機械メーカーなどが受注に向けて新会社を共同で設立したほか、ベトナムと原子力協定の締結で実質的に合意するなど、受注に向けた地ならし

    sciart
    sciart 2010/10/31
    政府が動かない中、民間レベルで地道に協力し、長く信頼関係を築いてきた成果。ベトナムを取られる様じゃもう終わりだと思ってたので、良かった。
  • 京都 マネキンで仕事に緊張感 NHKニュース

    京都 マネキンで仕事に緊張感 8月21日 5時2分 京都府で、電話で苦情や要望を寄せる住民の人物像を想像して男女のマネキンを作って府の職場に置いて、緊張感を持ちながら仕事をしようという取り組みが始まりました。 この取り組みは、常に誰かに見つめられているという緊張感によって仕事の効率をあげるとともに、利用者を具体的にイメージすることでサービスの向上をはかる「ペルソナ」という手法を取り入れて京都府が始めたものです。京都府庁の広報課には、先月から上半身の男女のマネキンあわせて5体が登場しました。広報課の職員が、府に苦情や要望を電話で寄せる住民にどういった人が多いかを分析して作りました。マネキンにはそれぞれ名前が付けられ、子育て中の32歳の女性を想定した「人見知子」さんや、就職活動中の24歳の大学院生を想定した「福雅治」さんなどがいます。また、大阪から観光に訪れて苦情を寄せる66歳の女性を想定した

    sciart
    sciart 2010/08/24
    「府に苦情や要望を電話で寄せる住民にどういった人が多いかを分析して作りました。」:京都府に苦情を寄せる大阪のオバチャンが多いのか。W
  • 介護で仕事を断念 70%近く NHKニュース

    介護で仕事を断念 70%近く 8月15日 11時21分 家族の介護をきっかけに仕事を辞めたり、転職したりした人の70%近くが、同じ職場で働き続けたいと希望していたものの、「介護との両立ができない」などとして断念していたことが厚生労働省の調査でわかりました。 この調査は、厚生労働省が民間の調査会社に委託して行ったもので、家族を介護している全国の30歳から64歳までの男女3676人から回答を得ました。この中で、介護をきっかけに退職した人と転職した人に、同じ職場で働き続けたかったかどうかを尋ねたところ、「そう思う」、「どちらかというとそう思う」があわせて69%に上りました。また、仕事をしながら介護をしている人に、仕事と介護が両立できているかどうか、聞いたところ、「できている」は46%で、54%は「できていない」と答え、このうち、「仕事も介護もおろそかになっている」という人が12%いました。そして

    sciart
    sciart 2010/08/15
    これは人事ではないんだよな。うちは高齢者が4人いて、うち2人は障碍者だし。不安。
  • 1