2011年1月12日のブックマーク (12件)

  • 和歌山大にデイケア室 精神障害、学内で治療 復学や就労支援 - MSN産経ニュース

    和歌山大学(和歌山市栄谷)は11日、病(うつびょう)や統合失調症などの精神障害をもつ学生たちを支援するため、精神科医やカウンセラーが治療を助ける「キャンパス・デイケア室」を開設し、格始動させた。同大学によると、精神障害者は学外で治療を受ける例が多く、学内での精神ケアは全国でも珍しい取り組みという。                   ◇ 同室のプログラムでは、毎週火、木、金曜の午後にミーティングや薬の飲み方などの健康指導、反省会を行う。精神障害をもつ学生の早期発見と治療、再発防止に貢献し、復学や就労を支援する。学内にあることで、通学しながらの治療も可能になる。 同大学保健管理センターによると、精神障害をもつ学生は増えており、昭和57〜平成4年の10年間では年平均10人だったが、同5年以降の10年では3倍以上に増加。昨年6月時点では50人で、病などの気分障害が過半数を占めた。一般的な在

    scicom
    scicom 2011/01/12
    和歌山大にデイケア室 精神障害、学内で治療 復学や就労支援
  • 政府がノーベル賞候補者育成、優秀大学院生に支援金 | 聯合ニュース

    政府がノーベル賞候補者育成、優秀大学院生に支援金 【ソウル12日聯合ニュース】ことしから韓国内の大学院博士課程に在籍する優秀な学生を300人選抜し、2年間で6000万ウォン(約450万円)を支援し「ノーベル賞候補者」として集中的に育成する事業が進められる。 教育科学技術部と韓国研究財団は12日、優れた博士号取得者の育成に向け、新たに「グローバル博士フェローシップ」を支援すると明らかにした。大学院博士課程在籍者が学費や生活費の心配なく学業と研究に専念できるよう、総合的な支援を惜しまないというプログラムで、ノーベル賞の候補に挙がるよう政府がサポートする。 ことしは300人を選び、月250万ウォンずつ、計6000万ウォンまで支援する。支援対象者は支援金を大学院の授業料、生活費、短期海外研修費(語学研修除く)などに自由に使うことができる。 支援対象者は成績優秀者から条件審査、書類選考、面接の3段階

    政府がノーベル賞候補者育成、優秀大学院生に支援金 | 聯合ニュース
    scicom
    scicom 2011/01/12
    韓国 政府がノーベル賞候補者育成、優秀大学院生に支援金
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    scicom
    scicom 2011/01/12
    日本人の海外留学生数は増加!若者は内向き志向にあらず
  • Google、グローバルな学生向け「サイエンスフェア」開催 優勝者には5万ドルの奨学金

    Googleが13~18歳の学生を対象とした科学プロジェクトのコンテストを立ち上げた。決勝進出者にはGoogleやCERNでの滞在体験や奨学金が与えられる。 米Googleは1月11日(現地時間)、世界中の学生を対象とするオンライン版のサイエンスフェア「Google Science Fair」の開催を発表した。「我こそは未来のアインシュタイン、キュリー夫人、サーゲイ・ブリンとラリー・ペイジ(Googleの共同創業者)だと思う若者はサインアップページから登録しよう」と呼び掛けている。 サイエンスフェアとは、米国で1950年代から普及した小学生以上が参加できる科学をテーマにしたコンテスト。学校や地域単位でのエントリーが一般的だが、Google Science Fairは世界中の学生が平等に参加できるのが特徴。参加条件は13~18歳の学生で、1人あるいは3人までのチーム。Googleのアカウント

    Google、グローバルな学生向け「サイエンスフェア」開催 優勝者には5万ドルの奨学金
    scicom
    scicom 2011/01/12
    Google、グローバルな学生向け「サイエンスフェア」開催 優勝者には5万ドルの奨学金 - ITmedia エンタープライズ
  • 流氷なう (ryuhyonow2011) on Twitter

    流氷はまだですが紋別の港内は結氷しています…ギザ http://photozou.jp/photo/show/1242923/64038505 5秒以内前 www.movatwi.jpから 日のオムサロは穏やかな海。流氷は沖合150km付近まで南下しているようですが、水平線に目を凝らしても、さすがにまだ見えそうにありません。…オムサロ 約1時間前 webから 初参戦、どきどきしながらPCに向かってます・・・。今日のオホーツク海は深い青、展望台ラ・ルーナは晴天をうけて白く輝いています。......日の出岬 約24時間前 webから 今日の紋別は晴天〜ですが厳しい寒さ⇒また流氷が近づくかな?…ギザ http://photozou.jp/photo/show/1242923/63772373 10:30 AM Jan 10th www.movatwi.jpから 流氷、200km強付近まで接近中

    scicom
    scicom 2011/01/12
    ツイッターで「流氷なう」 紋別 http://bit.ly/fMpMvJ 道立オホーツク流氷科学センターは短文投稿サイト「ツイッター」で、オホーツク海を南下している流氷の位置情報の発信を始めた→
  • 日本経団連:新卒者の採用選考活動の在り方について (2011-01-12)

    1.はじめに (1)最近の新卒者の就職動向 大学新卒者の就職環境は、経済の先行きの不透明さなどを反映して大変厳しい状況が続いており、2011年3月卒業予定者の2010年10月1日時点の就職内定率は、調査開始以来最低の57.6%となった。 また、文部科学省の「学校基調査」によると、2010年3月卒業者のうち、「進路未定の者」は前年に比べて19,280人も増加して87,174人となり、今後も未就職のまま卒業する学生の増加が懸念されている。 (2)早期化による長期化を巡る最近の要請 こうした中、学生の就職活動は年々過熱化しており、社会的にも活動の早期化による長期化への批判が高まっている。日経団連では、例年、大学側の代表者との間で、企業の『大学卒業予定者・大学院修士課程修了予定者等の採用選考に関する企業の倫理憲章』(以下、『倫理憲章』)と大学の『申合せ』を相互に確認し合っているところであるが、

    scicom
    scicom 2011/01/12
    新卒者の採用選考活動の在り方について 2011年1月12日(社)日本経済団体連合会
  • 中日新聞:愛院大と県立大が4元中継で遠隔講義 予防医学分野:社会(CHUNICHI Web)

    scicom
    scicom 2011/01/12
    愛院大と県立大が4元中継で遠隔講義 予防医学分野
  • 記者の目:失敗に学んで再挑戦しよう=山田大輔 - 毎日jp(毎日新聞)

    初の金星探査機「あかつき」が軌道投入に失敗して1カ月が経過した。原因は内径3ミリの細い配管の弁の作動不良。98年の火星探査機「のぞみ」に続く失敗にやるせない思いだ。探査の科学的意義とその波及効果の大きさを考えると、ぜひ再投入を成功させてほしいし、代替機も検討すべきだと思う。しかし、膨大な費用を伴う。失敗に学ぶ体制強化と情報公開の徹底で、国民の理解を得る取り組みを求めたい。 金星は地球と大きさがほぼ同じ「兄弟惑星」で、地表は90気圧、気温約460度の灼熱(しゃくねつ)地獄だ。米国と旧ソ連が最初の探査先に選び、冷戦時代に失敗を重ねながら「探査合戦」を繰り広げた。その結果、温暖化をもたらす大気の温室効果が解明され、今も欧州の探査機が観測を続けている。「あかつき」は、厚い硫酸の雲に隠れた気象や地表を上空から観測。現在の気象学では説明がつかない現象を解明し、気象観測技術で世界に貢献する計画だった

    scicom
    scicom 2011/01/12
    記者の目:失敗に学んで再挑戦しよう=山田大輔
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    「努」の決意込め金子さん最優秀 山口の1文字書道展 (1/30) 山口市内の小学5、6年生が今年の抱負や願いなどを、漢字1文字で表現する書道展の入賞者発表式が29日...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    scicom
    scicom 2011/01/12
    同窓生に再び研究の場 広大
  • 東京新聞:タイガー現象 連鎖の「?」 :社会(TOKYO Web)

    プロレス漫画タイガーマスクの主人公「伊達直人」を名乗る人らによる全国の児童養護施設などへの寄付が続いている。新1年生へのランドセルのほか米や野菜、おもちゃなども。なぜ善意の輪は広がったのか−。 「『ランドセルを寄付しよう運動』では、社会現象にならなかった。『伊達直人=タイガーマスク』を使うことで、その活躍や善行が思い起こされ、人々の胸が熱くなる」 情報化社会を研究する関西学院大の鈴木謙介准教授(社会学)は「タイガーマスク」というキャラクターを使ったからこそ、全国に広がったとみる。 「何かに役立ちたいという思いよりは、善意を表現したいという行為。大きなニュースとなり、直接手渡す以上に感謝が集まっていることも、連鎖に一役買っているのでは」 「希望学」を研究する東京大社会科学研究所の玄田有史教授は「寄付者は五十代以上の男性が多いとみられる。直接感謝を受けられるのがうれしいのでは。匿名で寄付してい

    scicom
    scicom 2011/01/12
    タイガー現象 連鎖の「?」
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    scicom
    scicom 2011/01/12
    【社説】「ロボット英才」を死に追いやる教育環境
  • 河北新報 東北のニュース/仙台厚生病院が医学部新設を構想 医師不足解消目指す

    仙台厚生病院が医学部新設を構想 医師不足解消目指す 財団法人厚生会仙台厚生病院(仙台市青葉区)が、東北の医師不足解消に向けた対策として、臨床医養成のために大学医学部開設に乗り出す方針を決め、東北福祉大(同区)を最有力候補として交渉に入ったことが11日、分かった。福祉大に医学部を新設し、仙台厚生病院は大学付属病院とする方向で検討が進んでいる。政府が2011年度にも踏み切る方向で検討を進める医学部新設凍結解除の動きに併せ、早期の実現を目指す。  厚生会は11日に臨時理事会を開き、医学部開設に向けて具体的に動きだす方針を決めた。連携する大学は年度内に最終決定する見通しで、福祉大には既に構想を伝えている。  構想では、新設医学部の定員は80〜100人。座学は連携する大学の既存校舎、臨床実習は仙台厚生病院の活用を想定。医学部新設には200億円程度の資金が必要とされる。厚生会が大半を工面する方向で検討

    scicom
    scicom 2011/01/12
    仙台厚生病院が医学部新設を構想 医師不足解消目指す