2013年8月19日のブックマーク (6件)

  • 【ひとこと編集後記】今週の重要記事 大学発ベンチャーは赤字?黒字? - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    お盆休みはお休みになられましたでしょうか? 私は休みではなかったのですが、の執筆に時間を費やしていました。なんとか一冊書き上げました。 近々皆さんにご紹介できればと思っています。 さて、今週の科学技術政策関連記事です。 ★大学発ベンチャーは苦戦しているのか。 大学発ベンチャー、創業5年以内は3分の2が赤字 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/15/news061.html 大学発ベンチャー、過半数が黒字経営 http://johokanri.jp/stiupdates/other/2013/08/008852.html 同じ資料をもとにしていますが、どの切り口でみるかで印象が異なる記事になっています 元ネタはこちら 大学発ベンチャー、過半数が黒字経営 大学発ベンチャー、過半数が黒字経営 〜自民党政権、「1000社計画」が寄与〜 業歴別に

    【ひとこと編集後記】今週の重要記事 大学発ベンチャーは赤字?黒字? - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    scicom
    scicom 2013/08/19
    メルマガ518号。大学発ベンチャーは赤字か黒字か、など
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    scicom
    scicom 2013/08/19
    科学技術のレベル比較「日93.4、韓77.8、中67.0」
  • 10 truths a PhD supervisor will never tell you

    There are some important dos and don’ts to bear in mind when choosing someone to oversee your doctoral thesis, advises Tara Brabazon My father used to tell a joke, over and over again. It was a classic outback Australian, Slim Dusty joke that – like the best dad jokes – I can’t remember. But I do recall the punchline. “Who called the cook a bastard?” To which the answer was, “Who called the bastar

    10 truths a PhD supervisor will never tell you
    scicom
    scicom 2013/08/19
    10 truths a PhD supervisor will never tell you | Features | Times Higher Education
  • コラム「科学技術に係る政策評価における「技術標準」の位置づけ-科学技術・イノベーション活動の計測の取り組み50年に寄せて」

    稿においては、年が、科学技術データの基的な計測方法を定めるフラスカティ・マニュアルの制定会議が開催されてから50年にあたることを踏まえて、マニュアルの持つ意義と今後取り組むべき課題について述べたい。具体的な課題として技術標準が科学技術に係る政策評価の中でどのように位置づけられてきたかに言及しつつ、現状と今後の課題について述べる。 科学技術政策に係る計量データの計測の基的な枠組みは、経済協力機構(OECD)において定められているガイドライン、「フラスカティ・マニュアル」により定められている。フラスカティとは、イタリアのローマの郊外にある地名であり、この都市でガイドラインの策定のための国際会議が50年前に初めて開催された。 多くの国おいて、科学技術の意義は益々認識されるようになってきており、各国政府による財政的な支援が行われている。日においてもこれまで4期にわたる、科学技術計画に

    scicom
    scicom 2013/08/19
    RIETI - 科学技術に係る政策評価における「技術標準」の位置づけ-科学技術・イノベーション活動の計測の取り組み50年に寄せて
  • 東大・三崎臨海実験所が教育拠点に/三浦:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    東京大学三崎臨海実験所(三浦市三崎町小網代)がこのほど、同大以外の学生や教員が利用できる「教育関係共同利用拠点」として文部科学大臣から認定された。今後はより多くの学生らを受け入れ、県水産技術センター(同市三崎町城ケ島)や京急油壺マリンパーク(同市三崎町小網代)などの周辺施設と連携した教育も強化する。 教育関係共同利用拠点は大学の枠を超えて教育資源を有効活用し、より質の高い教育を行うことを目的とした認定制度。同実験所内に設置された東大海洋基礎生物学研究推進センターが2010年度から、外部の研究者も利用できる「共同利用・共同研究拠点」として認定されており、同じ施設が「教育」と「研究」の両方で外部に開かれた拠点に認定されたのは全国で初めて。文科省を通じ、来年度から国の予算を要求できる。 同実験所は今後、他大学の利用が少ない10月~4月の利用を促すほか、地震や津波を発生させる装置がある港湾空港

    scicom
    scicom 2013/08/19
    私が卒業研究を行った場所。東大・三崎臨海実験所が教育拠点に/三浦:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
  • サーチナ-searchina.net

    2020-07-24 07:12 恨みを別とすればだけど「日はアジア人の誇りじゃないか?」=中国報道 中国メディアは、日は「国土が小さく、天然資源も非常に乏しい」というのに、アジアで最も発達した先進国であると強調し、日は一体どうやって先進国に上り詰めたのかと・・・・

    scicom
    scicom 2013/08/19
    高等人材育成に邁進する米国の大学 世界中から優秀人材を集め、育成する仕組みに強み=大和総研 2013/08/16(金) 10:07:06 [サーチナ]