ブックマーク / www.gizmodo.jp (15)

  • ISISは「ジハード大学」研究所で自爆テロ用リモート運転車を開発している

    手作り感があるだけに禍々しいのは、そこに人の悪意を感じるからでしょうか。 イスラム国(ISIS)はシリアのラッカにあるとされる「ジハード大学( 'Jihadi University' )」の兵器研究所で新たな兵器の開発をしています。彼らはヨーロッパへの大規模な攻撃に備えて戦闘員を育成し、軍備を整えるために、武器の専門家や科学者を採用しているんです。 これまで、比較的小規模なテロ集団は、入手した武器を保持するだけで精一杯で、高度な技術を必要とする武器を新たに生産したり、まして開発することなどできないと考えられていました。 ですが、英国のニュースメディアSky Newsが独自に入手した彼らのトレーニング用映像は、そのような認識が過去のものだということを私たちに突きつけました。 熱感知で対象をロックオンするミサイルは手作りですが99%の精度を持っていますし、熱電池も自作しています。そして、今彼ら

    ISISは「ジハード大学」研究所で自爆テロ用リモート運転車を開発している
    scicom
    scicom 2016/01/08
    ISISは「ジハード大学」研究所で自爆テロ用リモート運転車を開発している : ギズモード・ジャパン via @gizmodojapan
  • 2015年もっとも騒がれた科学界の不祥事まとめ

    データ捏造からセクハラまで、2015年は科学者の不祥事が大量発生した年でもあります。ワースト中のワーストを集めてみました。 1. 同性婚研究で院生がデータ捏造2014年12月、「サイエンス」誌に掲載された論文「When contact changes minds: An experiment on transmission of support for gay equality(接触で心が変わる: ゲイ人権平等支援の伝播をめぐる実験)」は世界中でニュースになりました。「同性愛支持派の運動員が戸別訪問すると、20分で有権者が同性婚支持票になり、その影響は約1年間持続した。好意的意見は有権者の家庭内でも伝染する傾向があった」というものだったのですが、データは共同執筆者のUCLA院生Michael LaCour君の捏造と判明。主著者のDonald Greenコロンビア大学教授が正式に掲載を取り下

    2015年もっとも騒がれた科学界の不祥事まとめ
    scicom
    scicom 2015/12/23
    2015年もっとも騒がれた科学界の不祥事まとめ : ギズモード・ジャパン via @gizmodojapan
  • 双子の片方が宇宙に行くと、何かが起こる? 起こらない? NASAが初の実験

    双子の片方が宇宙に行くと、何かが起こる? 起こらない? NASAが初の実験2013.12.26 12:00 福田ミホ 双子のどっちかが邪悪化するとか。 SFの世界だと、双子の片割れはきっと悪者になります。今度NASAが双子の弟のスコット・ケリーさん(写真左)を国際宇宙ステーション(ISS)に送って1年経過させ、その後地球にいる兄のマーク・ケリーさん(写真右)と比較することになったんですが、それはつまり…宇宙にいる方が悪になるか、地球にいる方が悪になるか、っていう実験なんでしょうか? でも当に、NASAがこの実験をするのは遅すぎたくらいです。元海軍のテストパイロットだったケリー兄弟がNASAに入ったのは1996年のことでした。マークさんはスコットさんより6分早く生まれたお兄さんで、2011年に引退するまでの間に4回のスペースシャトルミッションに参加してきました。スコットさんの方も2回のスペ

    双子の片方が宇宙に行くと、何かが起こる? 起こらない? NASAが初の実験
    scicom
    scicom 2014/01/01
    双子の片方が宇宙に行くと、何かが起こる? 起こらない? NASAが初の実験 : ギズモード・ジャパン via @gizmodojapan
  • 後頭部にカメラを埋め込んだ教授、結局拒絶反応のためカメラを取り除く羽目に

    後頭部にカメラを埋め込んだ教授、結局拒絶反応のためカメラを取り除く羽目に2011.02.12 09:00 mayumine 以前ギズでも紹介した、後頭部に埋め込んだカメラで撮影した写真をアートにしようとしているニューヨーク大学の教授、頭にカメラを埋め込む手術も完了し、プロジェクトの真っ最中だったわけですが...。 (Waffa Bilal教授のプロジェクトとは、後頭部に手術して埋め込まれたカメラで、24時間365日体制で、60秒ごとに自動撮影がスタートして、GPS情報と一緒に次々と撮影写真の公開が行なわれていくというもの) しかしその壮大な(?)プロジェクトは、彼の身体的な問題で中断を余儀なくされているようです。 後頭部に埋められたカメラに含まれるチタンのせいで教授の体が拒絶反応を示しているため、カメラを取り除く手術が今すぐに必要なのだとか。 しかしながら彼は体が回復したらまたカメラを頭に

    後頭部にカメラを埋め込んだ教授、結局拒絶反応のためカメラを取り除く羽目に
    scicom
    scicom 2011/02/12
    スゴすぎ…後頭部にカメラを埋め込んだ教授、結局拒絶反応のためカメラを取り除く羽目に
  • 猫ちゃんが数々の学位を取得しサイコセラピストの資格を得た。どういうことですか?

    ちゃんが数々の学位を取得しサイコセラピストの資格を得た。どういうことですか?2011.01.31 18:00 あら、なんて賢そうなちゃんでしょうか。 ちゃんの名前はZoe。Zoeはただのちゃんではありません、スーパー高学歴ちゃんなのです。数々の学位を取得し、壁一面にZoeと名前の入った証書がかざられています。...いったいなんで? 博士号もABPP(アメリカ専門心理学委員会)からの資格も持っているSteve Eichel氏は、証書を得るのに適した十分な教育を受けていないと思われる人にまであまりにたくさん証書が渡されているのを知って驚きました。これらの証書は来であれば、厳格に扱われ一部の専門家のみに渡されるべきものなのですが、証書を受け取る側の条件は広がり枝分かれしていき、あまり専門的でない人にまでガンガン配っている、というのが現状のようです。 それならば、とEichel氏は、ど

    猫ちゃんが数々の学位を取得しサイコセラピストの資格を得た。どういうことですか?
    scicom
    scicom 2011/01/31
    うぬぬ…猫ちゃんが数々の学位を取得しサイコセラピストの資格を得た。どういうことですか?
  • 2010年の科学的事件TOP10

    2011年はどんな年になるんでしょう? どんな科学技術の進歩があるんでしょう? わくわくしますね。 2011年の科学的大発見はまだ発表されていないので、2010年の科学的事件TOP10を振り返ってみたいと思います。 以前にギズモードで紹介した内容については、リンクをつけておくので詳しく知りたい方は、そちらもどうぞ。 世界初の物の色の恐竜(ギズモードの記事) いままで恐竜の絵に表現されていた色は推定に過ぎませんでした。 しかし、アンキオルニスの色は今までの推定とは違います。 化石にメラニン色素を含む羽毛細胞が発見され、そのメラニンの組成を調べて、現在の鳥の羽毛細胞と比較することで色を特定しました。 全体的には灰色、頭頂部と喉にある斑点は明るいオレンジ、羽に白い模様が入っていると考えられています。 人工生命体?! (ギズモードの記事) クレイグ・ベンター研究所では5月、人工ゲノムを作ることに

    2010年の科学的事件TOP10
    scicom
    scicom 2011/01/06
    2010年の科学的事件TOP10
  • NASAの新生命体発見説にモノ申す! 科学者たちのバトル

    NASAの新生命体発見説にモノ申す! 科学者たちのバトル2010.12.14 10:00 junjun バトル勃発中です。 鼻ピなNASAの科学者Felisa女史のチームが、リンではなくヒ素を摂取して成長する新生命体GFAJ-1を発見して盛り上がりをみせていますが、それに対して猛烈に反論している科学者たちがいるみたいなんです。 細菌はヒ素を摂取しているんじゃなくヒ素塩をべて肥大しているだけなのでは? とかDNAを見ずに浸した時に水中で分解しなかったのはおかしいなど、理由は様々です。 また何人かの科学者たちは、この新しいタイプの生命体に関する記事を掲載したScience誌自体を非難しているそうです。Redfield博士はブログで、影響力のある出版物Science誌の編集者が専門家による評価プロセスに影響を及ぼした可能性があると激しく非難しています。 私はScience誌に記事を書いた著者が

    NASAの新生命体発見説にモノ申す! 科学者たちのバトル
    scicom
    scicom 2010/12/14
    NASAの新生命体発見説にモノ申す! 科学者たちのバトル
  • 米国には博士号持ってる清掃作業員が5000人いる | ギズモード・ジャパン

    4大出の駐車場係員は1万8000人、ウェイトレス&ウェイターは31万7000人。博士号取って清掃作業員になった人は5057人。 全部合わせるとアメリカでは今、大卒なのに「大学出る必要のない」(米労働省統計局)職種に就いてる人が1700万人います。何故か? 以上のデータは米労働省統計局がまとめた統計から引用したものです。全体の職種別早見チャートを見てみましょう。 これを掲載したサンフランシスコ・クロニクルの記者Richard Vedderさんは、上のチャートと全米経済研究所(National Bureau of Economic Research:NBER)最新の調査結果を紹介し、みんな高等教育を重視し過ぎかも、と書いてます。 高度学習で成果を上げるには普通それなりの認知能力など備えていないといけないのだが、そういう適性がないまま大学に通う学生が増えている、とCharles Murrayは論

    米国には博士号持ってる清掃作業員が5000人いる | ギズモード・ジャパン
    scicom
    scicom 2010/10/27
    うぬぬ…RT @skasuga: 米国には博士号持ってる清掃作業員が5000人いる : ギズモード・ジャパン
  • 世界的猛威を奮ったTwitterマウスオーバー・バグはどう広まった?

    世界的猛威を奮ったTwitterマウスオーバー・バグはどう広まった?2010.09.22 10:305,218 satomi これは今朝世界中を席巻したTwitterバグにやられたブラウン元英首相夫人のTwitter公式サイト。巨大な英文字「h」が出て、日のポルノサイトに自動リンクしてます...なんとまあ...。 ツイッター公式Webでリンクをマウスオーバーすると、フォロワーにスパムやポルノがリツイート(RT)されちゃう、この「マウスオーバーバグ」。いやあ、ひどかったひどかった。世界中にみるみる野火のように広まって一時はどうなることかと思いましたよ。 サードパーティーのアプリ使ってる人は大丈夫です(バグったRTもそっちで削除できます)が、twitter.com開いてこんな状態なっててビックリこいた人も多いんじゃ? これはTwitterのサイトにあるクロス・サイト・スクリプティング(XSS

    世界的猛威を奮ったTwitterマウスオーバー・バグはどう広まった?
    scicom
    scicom 2010/09/22
    そういうことでしたか…世界的猛威を奮ったTwitterマウスオーバー・バグはどう広まった?
  • 科学研究予算の削減は、いずれ地球の破滅をもたらす

    でも問題になっている科学研究予算の削減。(事業仕分けなどでも顕著でした) これは日だけではなく先進国全体において、非常に深刻で警鐘を鳴らすべき共通の問題なのです。今回は科学研究予算の予算の削減によって、いかに我々の生活に影響を及ぼすかという問題について論じます。 先進国では、経済危機のために科学研究分野の予算が削減され続けています。中国では科学に膨大な金が注ぎ込まれている中、我々の国の鈍感な政治家達は、削減が彼らの無責任さや無関心をさらしていることを全く理解していないようです。 この短絡的かつ愚かな例は最近のEUに見られます。EUはCERN(欧州原子核研究機構)に5年間で1億3500万ドルの予算削減を求めました。5年間で1億3500万ドル。とても大きな金額に聞こえますが、その金額はあまり大した金額ではありません。なぜならEUは、官僚のためだけに1年で106億ドルの予算があるからです。

    科学研究予算の削減は、いずれ地球の破滅をもたらす
    scicom
    scicom 2010/09/22
    【記事紹介】科学研究予算の削減は、いずれ地球の破滅をもたらす
  • 学位って? 博士号って何?

    なんだかとっても納得してしましました。 勉強するために学校へ行って学位を取る。学位の最高峰、博士号(Ph. D.)とは一体どういうことなのか? ユタ大学でコンピューターサイエンスを教えるMatt Might教授がイラストを使ってわかりやすく解説。毎年度初めに、博士号を取得しようとする生徒にこの話をするそうです。 この円の中には人の知識の全てがあります。 小学校卒業するくらいは、これくらいの知識が。 高校卒業するくらいには、もうちょっと。 4年制大学卒業して、専門分野ができます。 大学院でさらにその専門分野を深めます。 研究論文をガンガンよんでいくことで人間の知識の枠へと近づいていきます。 自分の専門分野をのばし、知識の枠線へと到達します。 そしてその枠線を数年かけて押しつづけます。 そしてついに...、押され続けたことによって枠線がポコンとでっぱります! そのポコンとしたでっぱり部分こそが

    学位って? 博士号って何?
    scicom
    scicom 2010/08/19
    あれ、話題になってますね。学位って? 博士号って何?
  • 秋葉原に「はんだづけカフェ」ができるそうです

    電子系のオトナが集える、ガッコの部室。 秋葉原というかは湯島? 末広町? の旧練成中学校を改修して作られた3331 Arts Chiyoda。様々な文化の交流所として期待されているアートセンターに、はんだ付けが楽しめるスペースができるそうです。 はんだづけカフェは、電子工作のための道具や場所をシェアすることができるオープン・スペースです。 LEDを光らせたこともないような初心者から、電子回路を使ったインタラクティブな作品を作るアーティスト、 自ら基板を設計してしまうようなギークまで、様々な人が集まって、そこにいる誰かとちょっとした会話をしたり、買ってきたパーツをハンダ付けしたり、そういうことができる場所です。 「将来的には3Dプリンタやレーザーカッターなどを導入した格的なツールシェアリングも実現できればと思っています。」と、個人で試すにはコストがきっつい機器の導入も想定しているとのこと。

    秋葉原に「はんだづけカフェ」ができるそうです
    scicom
    scicom 2010/05/04
    たしかにほのぼのRT @fj_n: 公式サイトみたら、なるべく無鉛ので、とか、飲み物は出しませんとか、ほのぼのしてました。RT @enodon: 秋葉原に「はんだづけカフェ」ができるそうです : ギズモード・ジャパン
  • 燃えろ~いいiPod~! 授業中にiPodが爆発

    燃え上がれ、燃え上がれ、燃え上がれ~、iPod! Pentucket 区立高校の科学の授業中、机の上でiPodが爆発しちゃったんですよ。でも大丈夫、誰も怪我しなかったし原因は明らかですから。 iPodは単に爆発したのではない。壊れていたiPodを学生がバラバラに分解している時、間違って電池をショートさせてしまい爆発したってわけさ。消費者に危害を加えるような製品の欠陥ではない。ただ、暇をもてあました学生がちょっとした悪戯をしてたらこんなことになっちゃったわけだよ。 いくら壊れたiPodとはいえ、暇をもてあまして分解すると爆発物になっちゃうので気をつけないといけませんね。製品は十分に安全に設計されていると思いますよ。 [Newburyport Daily News via Cult of Mac] Brian Barett(原文/野間恒毅)

    燃えろ~いいiPod~! 授業中にiPodが爆発
    scicom
    scicom 2010/03/02
    笑いごとではないような…燃えろ~いいiPod~! 授業中にiPodが爆発 : ギズモード・ジャパン
  • 今までで最も精緻な高解像度地球画像

    これ、今までで最も精緻な、高解像度の地球の画像だそうです。 NASA提供。 美しい...しかも上の地球は実はサムネイル。クリックすると2048×2048の大きさの画像が出てきますので、壁紙になさってください。 真ん中にあるのはインド辺りですね。ちょうど反対側の画像は以下に。

    scicom
    scicom 2010/02/27
    !RT @kuromog: きれいだぁぁ!!!RT @proger: これは美しい! 特に淡い青色の大気層がとても神秘的 > [GIZMODE] 今までで最も精緻な高解像度地球画像
  • 書評系アルファブロガーがおすすめする2009年のサイエンス本3冊

    2009年も、もう少しで終わりですね。 年末年始は、比較的を読む時間がとりやすい時期と思います。そこで、アルファブロガーがおすすめするGiz読者向けの科学っぽいを選んでみましたよ。 今回、書籍を選ぶに当たって参考にさせていただいたブログは、『404 Blog Not Found』と、『情報考学 Passion For The Future』の二つのブログ。両者ともアルファブロガーアワードの書評ブログ部門で選出されていて、他の多くのブログにも大きな影響を与えているブログです。 その、二つのブログの今年のエントリーの中から、共通して書評が書いてある科学分野のを3冊選んでみました。 注目の3冊はジャンプ後に続きます。

    書評系アルファブロガーがおすすめする2009年のサイエンス本3冊
    scicom
    scicom 2010/01/03
    書評系アルファブロガーがおすすめする2009年のサイエンス本3冊
  • 1