ブックマーク / www.scj.go.jp (85)

  • 提言 これからの高校理科教育のあり方

    提言 これからの高校理科教育のあり方 平成28年(2016年)2月8日 日 学 術 会 議 科学者委員会・科学と社会委員会合同 広報・科学力増進分科会 i この提言は、日学術会議科学者委員会・科学と社会委員会合同広報・科学力増進分科 会高校理科教育検討小委員会での審議結果を踏まえ、科学者委員会・科学と社会委員会合 同広報・科学力増進分科会において取りまとめ公表するものである。 日学術会議科学者委員会・科学と社会委員会合同広報・科学力増進分科会 委員長 小松 久男 (第一部会員) 東京外国語大学大学院総合国際学研究院特任教授 副委員長 那須 民江 (第二部会員) 中部大学生命健康科学部教授 副委員長 須藤 靖 (第三部会員) 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻教授 幹事 山川 充夫 (第一部会員) 帝京大学経済学部地域経済学科教授 佐藤 岩夫 (第一部会員) 東京大学社会科学研究所

    scicom
    scicom 2016/02/08
    日本学術会議 提言「これからの高校理科教育のあり方」
  • 回答「科学研究における健全性の向上について」

    回 答 科学研究における健全性の向上について 平成27年(2015年)3月6日 日 学 術 会 議 この回答は、日学術会議科学研究における健全性の向上に関する検討委員会研究健全 性問題検討分科会が中心となり審議を行ったものである。 日学術会議科学研究における健全性の向上に関する検討委員会 研究健全性問題検討分科会 委員長 小林 良彰 (連 携 会 員 ) 慶應義塾大学法学部教授 副委員長 家 泰弘 (連 携 会 員 ) 東京大学物性研究所教授 幹 事 三木 浩一 (第一部会員) 慶應義塾大学大学院法務研究科教授 幹 事 戸山 芳昭 (第二部会員) 慶應義塾常任理事・医学部教授 井野瀬久美惠 (第一部会員) 甲南大学文学部教授 福田 裕穂 (第二部会員) 東京大学大学院理学研究科教授 依田 照彦 (第三部会員) 早稲田大学理工学術院創造理工学部教授 岡田 清孝 (連 携 会 員 )

    scicom
    scicom 2015/03/06
    日本学術会議 科学研究における健全性の向上について(回答)
  • 提言「我が国の研究力強化に資する若手研究人材雇用制度について」

    scicom
    scicom 2014/09/29
    日本学術会議提言「我が国の研究力強化に資する若手研究人材雇用制度について」
  • 会長談話「STAP細胞をめぐる調査・検証の在り方について」

    学術会議会長談話 STAP 細胞をめぐる調査・検証の在り方について 日学術会議は、 声明 「科学者の行動規範-改訂版-」 (平成 25 年1月 25 日) や、提言「研究活動における不正の防止策と事後措置-科学の健全性向上のた めに-」 (平成 25 年 12 月 26 日)を公表し、科学研究の健全性向上に努めてき ました。しかし、再び、今回のような日の科学界に対する信頼を国内外で揺 るがす問題が発生したことは、その努力が未だ十分ではないことを示している ものと改めて認識し、健全性向上のために一層の活動を行わなければならない と考えます。その上で、件について、まずは当該機関による調査によって、 真実が早く明らかになることを強く期待します。 件では、年1月 29 日に理化学研究所から、生命科学分野における画期的 研究成果として、 STAP 細胞作製の成功に関わる論文の報道発表が

    scicom
    scicom 2014/03/20
    日本学術会議 会長談話「STAP細胞をめぐる調査・検証の在り方について」
  • http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-h140204.pdf

    scicom
    scicom 2014/02/05
    日本学術会議 報告「科学者から社会への情報発信のあり方について」
  • 提言「薬剤師の職能将来像と社会貢献」

    scicom
    scicom 2014/01/21
    日本学術会議 提言「薬剤師の職能将来像と社会貢献」
  • 提言「研究活動における不正の防止策と事後措置―科学の健全性向上のために―」

    提言 研究活動における不正の防止策と事後措置 -科学の健全性向上のために- 平成25年(2013年)12月26日 日 学 術 会 議 科学研究における健全性の向上に関する検討委員会 この提言は、第22期日学術会議幹事会附置科学研究における健全性の向上 に関する検討委員会における審議結果を取りまとめ公表するものである。 科学研究における健全性の向上に関する検討委員会 委員長 大西 隆 (第三部会員) 慶應義塾大学大学院政策・メディア研 究科特別招聘教授 副委員長 小林 良彰 (第一部会員) 慶應義塾大学法学部教授 幹事 家 泰弘 (第三部会員) 東京大学物性研究所教授 幹事 春日 文子 (第二部会員) 国立医薬品品衛生研究所安全情報部長 佐藤 学 (第一部会員) 学習院大学文学部教授 大沢 真理 (第一部会員) 東京大学社会科学研究所教授 後藤 弘子 (第一部会員) 千葉大学大学院専

    scicom
    scicom 2013/12/26
    日本学術会議 提言「研究活動における不正の防止策と事後措置―科学の健全性向上のために―」 PDF
  • 提言「臨床研究にかかる利益相反(COI)マネージメントの意義と透明性確保について」

    提言 臨床研究にかかる利益相反(COI) マネージメントの意義と透明性確保について 平成25年(2013年)12月20日 日 学 術 会 議 臨床医学委員会 臨床研究分科会 i この提言は、日学術会議臨床医学委員会臨床研究分科会の審議結果を取りまとめ 公表するものである。 日学術会議臨床医学委員会臨床研究分科会 委員長 宮坂 信之(第二部会員)東京医科歯科大学名誉教授 副委員長 曽根 三郎(連携会員) JA 高知病院長、徳島大学名誉教授 幹事 児玉 浩子(連携会員) 帝京平成大学健康メディカル学部健康栄養学科教授、 学科長 金子 周一(連携会員) 金沢大学大学院医薬保健研究域医学系教授 楠岡 英雄(連携会員) 国立病院機構大阪医療センター院長 直江 知樹(連携会員) 国立病院機構名古屋医療センター院長 貫和 敏博(連携会員) みやぎ県南中核病院企業長 堀田 知光(連携会員) 国立が

    scicom
    scicom 2013/12/20
    日本学術会議提言「臨床研究にかかる利益相反(COI)マネージメントの意義と透明性確保について」
  • 報告「全国加盟制医師組織による専門職自律の確立」

    scicom
    scicom 2013/08/30
    日本学術会議報告「全員加盟制医師組織による専門職自律の確立-国民に信頼される医療の実現のために-」
  • 提言「100万人ゲノムコホート研究の実施に向けて」について

    scicom
    scicom 2013/07/30
    日本学術会議提言「100万人ゲノムコホート研究の実施に向けて」
  • 会長談話「科学研究における不正行為の防止と利益相反への適切な対処について」

    学術会議会長談話 科学研究における不正行為の防止と利益相反への適切な対処について 1. 不正行為・利益相反と科学研究の課題 真理に忠実で、社会に有用であるべき科学研究において、残念ながら不正行為や 利益相反問題が後を絶ちません。最近のノバルティスファーマ社が関わる降圧剤バ ルサルタンをめぐる不正疑惑もその一つです。京都府立医大をはじめとするいくつ かの大学の医学系研究科で同社のバルサルタンの効果を検証する販売後の臨床試験 が行われた際に、何らかのデータ操作が行われ、同社にとって都合の良い結果が導 かれたことを京都府立医大の調査報告は強く示唆しています。また、同社の社員が 研究に参加して重要な役割を果たしたにもかかわらず、発表した論文では同社の関 与を明らかにしていませんでした。加えて、同社からは大学や研究者に研究費等の 形で多額の金銭が提供されていました。既に、複数の論文の取下げ、教員

    scicom
    scicom 2013/07/23
    日本学術会議会長談話「科学研究における不正行為の防止と利益相反への適切な対処について」
  • 日本学術会議ホームページ - 内閣府

    令和6年4月11日から12日にかけて、イタリア・ローマにおいて、イタリア・リンチェイ国立科学アカデミーの主催のもとGサイエンス学術会議2024(S7+SSH7 Academies Meeting)が開催されました。 同会議には、日学術会議からは光石会長が参加し、G7各国からは、カナダ王立協会、フランス科学アカデミー、ドイツ科学アカデミー・レオポルディーナ、イタリア・リンチェイ国立科学アカデミー、英国王立協会、ブリティッシュアカデミー、全米科学アカデミーの代表等が参加し、 地球規模の重要課題のうち以下の6つのテーマに関し共同声明が取りまとめられ、公表されました。 ※SSH7(Social Sciences and Humanities 7):G7諸国の人文社会科学を代表する機関

    日本学術会議ホームページ - 内閣府
    scicom
    scicom 2013/05/30
    G8サミットに向けた各国学術会議の共同声明|日本学術会議
  • <4D6963726F736F667420576F7264202D20816993FA957493FC82E8835A8362836794C5816A81758DD08A5182C991CE82B782E98ED089EF959F8E8382CC96F08A848176202E646F6378>

    提言 災害に対する社会福祉の役割 ―東日大震災への対応を含めて- 平成25年(2013年)5月2日 日 学 術 会 議 社会学委員会 社会福祉学分科会 i この提言は、日学術会議社会学委員会社会福祉学分科会の審議結果を取りまとめ公表 するものである。 日学術会議社会学委員会社会福祉学分科会 委員長 白澤 政和 (第一部会員) 桜美林大学大学院老年学研究科教授 副委員長 岩崎 晋也 (連携会員) 法政大学現代福祉学部教授 幹事 住居 広士 (連携会員) 県立広島大学大学院教授 幹事 和氣 純子 (連携会員) 首都大学東京人文科学研究科教授 市川 一宏 (連携会員) ルーテル学院大学学長 上野谷加代子 (連携会員) 同志社大学社会学部教授 金子 光一 (連携会員) 東洋大学社会学部教授 須田 木綿子 (連携会員) 東洋大学社会学部教授 直井 道子 (連携会員) 桜美林大学大学院老年学

    scicom
    scicom 2013/05/02
    日本学術会議 提言「災害に対する社会福祉の役割―東日本大震災への対応を含めて―」
  • 日本学術会議ホームページ - 内閣府

    学術会議は、「提言・報告等」(意思の表出)のほかに、委員会等における審議経過や調査資料などを「記録」として適宜とりまとめて公表しています。 なお「記録」は日学術会議あるいは各部・委員会等の意思の表出ではなく、掲載されたデータ等には確認を要するものが含まれる可能性がありますので、ご注意ください。 ※ ファイルはすべてPDF形式です。

    日本学術会議ホームページ - 内閣府
    scicom
    scicom 2013/03/25
    記録|日本学術会議 チェルノブイリ原発事故による環境への影響とその修復:20年の記録
  • 提言「科学・技術を担う将来世代の育成方策~教育と科学・技術イノベーションの一体的振興のすすめ~」

    提言 科学・技術を担う将来世代の育成方策 ~教育と科学・技術イノベーションの 一体的振興のすすめ~ 平成25年(2013年)2月 25 日 日 学 術 会 議 科学・技術を担う将来世代の育成方策検討委員会 i この提言は、日学術会議科学・技術を担う将来世代の育成方策検討委員会の審議結果 を取りまとめ公表するものである。 日学術会議科学・技術を担う将来世代の育成方策検討委員会 委員長 柘植 綾夫 (連携会員) 日工学会会長、前芝浦工業大学学長 副委員長 藤田 英典 (連携会員) 共栄大学教育学部教育学部長・教授、東京大学名誉 教授 幹事 山 正幸 (第二部会員) かずさDNA研究所所長 幹事 上野 耕史 (特任連携会員) 国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開 発部教育課程調査官 井田 良 (第一部会員) 慶應義塾大学大学院法務研究科教授 野口 伸 (第二部会員) 北海道

    scicom
    scicom 2013/02/25
    日本学術会議 提言「科学・技術を担う将来世代の育成方策~教育と科学・技術イノベーションの一体的振興のすすめ~」
  • 提言「日本の経済政策の構想と実践を目指して」

    提 言 日の経済政策の構想と実践を目指して 平成25年(2013年)2月 25 日 日 学 術 会 議 日の経済政策の設計と具体化検討委員会 i この提言は、日学術会議 日の経済政策の設計と具体化検討委員会の審議結果を取 りまとめ、公表するものである。 日学術会議日の経済政策の設計と具体化検討委員会 委員長 鈴村 興太郎 (連携会員) 早稲田大学政治経済学術院特任教授 副委員長 桐野 髙明 (連携会員) 独立行政法人国立病院機構理事長 幹 事 福田 慎一 (連携会員) 東京大学大学院経済学研究科教授 幹 事 花木 啓祐 (第三部会員) 東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻教授 翁 百合 (第一部会員) 日総合研究所理事 橋田 充 (第二部会員) 京都大学大学院薬学研究科教授 山 雅之 (第二部会員) 東北大学大学院医学系研究科研究科長・医学部長 鷲谷 いづみ (第二部

    scicom
    scicom 2013/02/25
    日本学術会議 提言「日本の経済政策の構想と実践を目指して」
  • [PDF]声明「科学者の行動規範-改訂版-」

    声 明 科学者の行動規範 -改訂版- 平成25年(2013年)1月25日 日 学 術 会 議 2 この声明は、日学術会議改革検証委員会学術と社会及び政府との関係改革検証分科会 で審議を行い、 日学術会議改革検証委員会が取りまとめ、 幹事会で決定したものである。 日学術会議改革検証委員会 委員長 大西 隆 (第三部会員) 東京大学大学院工学系研究科教授 副委員長 小林 良彰 (第一部会員) 慶應義塾大学法学部客員教授 幹事 春日 文子 (第二部会員) 国立医薬品品衛生研究所安全情報部長 幹事 武市 正人 (第三部会員) 独立行政法人大学評価・学位授与機構研究開発部 長・教授 大沢 真理 (第一部会員) 東京大学社会科学研究所教授 後藤 弘子 (第一部会員) 千葉大学大学院専門法務研究科教授 佐藤 学 (第一部会員) 学習院大学文学部教授 丸井 浩 (第一部会員) 東京大学大学院人

    scicom
    scicom 2013/02/03
    声明「科学者の行動規範-改訂版-」日本学術会議
  • 学術フォーラム「『責任ある研究活動』の実現に向けて」|日本学術会議

    ■ 会  期  2013年2月19日(火) ■ 会  場  日学術会議 講堂(東京都港区六木7-22-34) ■ 主  催  日学術会議、(独)日学術振興会 ■ 参加費  無料(事前登録要) ■ 定  員  先着300名 ■ 申込み  こちらのPDFに記載のフォームからお申し込みください。 学術フォーラム「『責任ある研究活動』の実現に向けて」 お問い合わせ 日学術会議事務局企画課 (TEL)03-3403-1250 (担当)山田、田原

    scicom
    scicom 2013/01/24
    学術フォーラム「『責任ある研究活動』の実現に向けて」|日本学術会議
  • 科学・技術のデュアルユース問題に関する検討報告

    報 告 科学・技術のデュアルユース問題に関する 検討報告 平成24年(2012年)11月30日 日 学 術 会 議 科学・技術のデュアルユース問題に関する検討委員会 i この報告は、日学術会議科学・技術のデュアルユース問題に関する検討委員会の審議 結果を取りまとめ公表するものである。 科学・技術のデュアルユース問題に関する検討委員会 委員長 吉倉 廣 (特任連携会員) 国立感染症研究所名誉所員 副委員長 井上 達夫 (第一部会員) 東京大学大学院法学政治学研究科教授 幹 事 四ノ宮 成祥(特任連携会員) 防衛医科大学校・分子生体制御学講座教授 春日 文子 (第二部会員) 国立医薬品品衛生研究所安全情報部長 淡路 剛久 (連携会員) 早稲田大学法務教育センター招聘研究員 河岡 義裕 (連携会員) 東京大学医科学研究所教授 佐倉 統 (連携会員) 東京大学大学院情報学環教授 藤垣 裕子

    scicom
    scicom 2012/11/30
    日本学術会議 報告「科学・技術のデュアルユース問題に関する検討報告」
  • 提言「我が国の研究評価システムの在り方 ~研究者を育成・支援する評価システムへの転換~」

    提 言 我が国の研究評価システムの在り方 ~研究者を育成・支援する評価システム への転換~ 平成24年(2012年)10月26日 日 学 術 会 議 研究にかかわる「評価システム」の在り方検討委員会 i この提言は、日学術会議 研究にかかわる「評価システム」の在り方検討委員会の審 議結果を取りまとめ、公表するものである。 日学術会議研究にかかわる「評価システム」の在り方検討委員会 委員長 室伏 きみ子 (第二部会員) お茶の水女子大学大学院/理学部教授 副委員長 笠木 伸英 (連携会員) 東京大学名誉教授、独立行政法人科学技術振興機構 上席フェロー 幹 事 金子 元久 (第一部会員) 筑波大学大学研究センター教授 幹 事 林 隆之 (連携会員) 独立行政法人大学評価・学位授与機構准教授 大沢 真理 (第一部会員) 東京大学社会科学研究科教授 白田 佳子 (第一部会員) 筑波大学大学

    scicom
    scicom 2012/11/04
    日本学術会議 提言「我が国の研究評価システムの在り方 ~研究者を育成・支援する評価システムへの転換~」