タグ

2021年8月6日のブックマーク (4件)

  • 小山田氏、出演取りやめ 8月開催のフジロック | 共同通信

    過去のいじめ行為を巡り東京五輪・パラリンピック開会式の楽曲制作担当を辞任したミュージシャン小山田圭吾氏が、8月に新潟県湯沢町で開催予定の野外音楽イベント「フジロックフェスティバル」への出演を取りやめることになったと、同フェスの主催者が6日、公式サイトで発表した。 小山田氏はソロ活動名義の「コーネリアス」として8月21日に出る予定だったが、キャンセルとなった。小山田氏が参加するバンド「METAFIVE」はメンバーを替え、同20日に出演する。 取りやめの理由などについて、主催者側は「出演者に関することは、お答えできかねる」としている。

    小山田氏、出演取りやめ 8月開催のフジロック | 共同通信
    scipio1031
    scipio1031 2021/08/06
    日本一のフェスが、騒動より前に彼の音楽性を認めてオファーしていたのだからキャンセルに際してもう少し説明や態度表明があっていいと思う。(公式HP見に行ったが何もなし。) 開会式出させないのとは意味が変わってく
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Some of our favorite Bose headphones and earbuds are back to all-time low prices

    Engadget | Technology News & Reviews
    scipio1031
    scipio1031 2021/08/06
    昨日までプライバシー重視って言ってたのに凄いこと始めるなぁ!一部の善きことのために、全iPhoneユーザーのプライバシーが差し出されるのか。 気兼ねなく自分の子供を撮るならデジカメの方がいいって時代が来るのか
  • アップルがiPhone内の児童ポルノ画像を検出へ、米国で開始 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アップルは、iPhone内に保存された児童の性的虐待の画像を発見するための仕組みを、米国において導入する。ロイターの8月6日の記事によると、アップルは人々がiCloudにアップロードする前の写真をデータベースと照合し、問題がある画像を検出するという。 ここで用いられるソフトウェアは「neuralMatch(ニューラルマッチ)」と呼ばれる予定で、個人のiPhoneに保存されている画像と、米国の法執行機関のデータベースに登録されている画像を比較し、フラグが立てられた場合、審査が開始されるという。違法な写真であると判断された場合、法執行機関にアラートが出される。 ロイターによると、このシステムは、iCloudサーバーにアップロードされる前のiPhoneに保存されている写真を、チェックするものだという。 このニュースは、フィナンシャル・タイムズが最初に報じていた。フォーブスはアップルにコメントを求

    アップルがiPhone内の児童ポルノ画像を検出へ、米国で開始 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    scipio1031
    scipio1031 2021/08/06
    昨日までプライバシー重視って言ってたのに凄いこと始めるなぁ。一部の善きことのために、全iPhoneユーザーのプライバシーが差し出されるのか。 気兼ねなく自分の子供を撮るならデジカメの方がいいって時代が来るか。
  • 村田製作所、再委託先が7.2万件の情報を不正持ち出し IBM中国法人の社員が個人用クラウドにアップロード

    村田製作所は8月5日、会計システムの更新を委託していた日アイ・ビー・エムの再委託先であるIBM中国法人の社員が、約7万2000件の情報を不正に取得していたと発表した。社員は業務用PCから無断でデータを取得し、中国国内のクラウドサービスを使って個人アカウントにアップロードしていたという。既にデータは削除されており「情報の悪用は確認されていない」としている。 流出したのは取引先情報3万555件(会社名・住所・氏名・電話番号・メールアドレス・銀行口座)と従業員の関連情報4万1905件(従業員番号・所属会社名・氏名・メールアドレス・銀行口座)。それぞれ日国内だけでなく、中国やフィリピン、シンガポール、アメリカ、欧州連合の取引先や従業員の情報が含まれるという。 村田製作所は業務効率化のため、従業員の給与や取引先への代金の支払いに使用する会計システムの移行を日アイ・ビー・エムに委託。システムに反

    村田製作所、再委託先が7.2万件の情報を不正持ち出し IBM中国法人の社員が個人用クラウドにアップロード
    scipio1031
    scipio1031 2021/08/06
    IBM、一本足みたいなクラウド事業にケチついちゃって大丈夫?