タグ

2024年3月19日のブックマーク (3件)

  • ビッグマックが390円→480円…「2年で5度」の値上げでも売り上げ好調のワケ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    2024年1月24日、日マクドナルドが店内およびデリバリーメニューを対象に、10円から30円の値上げを実施した。マクドナルドは昨今、半年に1度のペースで値上げを繰り返している。今回も23年7月の値上げ以来、半年のスパンでの再値上げとなった。「ここ2年間で5度目」という度重なる値上げを、顧客はどのように受けとめているのだろうか。また、値上げに妥当性はあったのだろうか。独自調査をもとに考察した。(プライシングスタジオ代表取締役 高橋嘉尋) 【画像】ビッグマックの価格推移 ● マクドナルドが衝撃の 「2年間で5度目の値上げ」 日マクドナルド(以下、マクドナルド)が、2024年1月24日から一部商品を値上げした。このニュースに触れた読者の中には「またか」と感じた人もいるのではないだろうか。 実際のところ、マクドナルドでは2022年3月の値上げ以降、同年9月、2023年1月、同年7月、そして今回

    ビッグマックが390円→480円…「2年で5度」の値上げでも売り上げ好調のワケ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    scipio1031
    scipio1031 2024/03/19
    真のリベラルはてブ民ならガザ侵攻の日からマック断ちだよな
  • アップル、 iPhoneへのグーグルAI「Gemini 」搭載で交渉中-関係者

    米アップルは、アルファベット傘下グーグルの生成AI(人工知能)サービス「ジェミニ( Gemini)」の「iPhone(アイフォーン)」への搭載に向け交渉しており、AI業界を揺るがす大型合意につながる可能性がある。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。 非公開情報を理由に関係者が匿名を条件に語ったところでは、両社はアイフォーンのソフトウエアに今年搭載する新たな機能を強化するため、グーグルの生成AIモデル、ジェミニの使用許可(ライセンス)をアップルに与える交渉を活発に行っている。 関係者によれば、アップルは対話型AI「ChatGPT(チャットGPT)」を開発した米オープンAIとも最近話し合いを持ち、同社のモデルの使用も検討しているという。 アップルとグーグルとの合意が実現すれば、両社の検索エンジンでのパートナーシップがさらに強化される。グーグルは同社の検索エンジンをアイフォーンや他のデバイス

    アップル、 iPhoneへのグーグルAI「Gemini 」搭載で交渉中-関係者
    scipio1031
    scipio1031 2024/03/19
    最近、サブのAndroidでGeminiをボタン長押しで呼び出せるようになったけど、それから結構気軽に使うようになった。OSレベルで組み込まれるの大事。iPhoneもはよ。
  • グランドシネマサンシャインのIMAXでマナー違反が起こると何故映画ファンがキレるのか

    最近、グランドシネマサンシャインの「デューン砂の惑星2」のIMAX上映でスマホを光らせたとか話し声がうるさいとかでXの映画界隈が盛り上がっている。 映画ファンの端くれとして、どうしてそんなに映画ファンがキレるのかということについて話してみる。 劇場の構造やスクリーンの規格についても説明するがわかりにくい要素は省くのでその辺はご承知頂きたい。 そもそもグランドシネマサンシャインって?IMAXって何?グランドシネマサンシャインは池袋に2019年にできたシネコン(映画館)である。大小様々なスクリーンを備えていてさまざまな作品を上映しているところだと 考えてもらえればいい。この映画館にはレーザーIMAXシアターという特殊な上映室が存在する。簡単に言えば通常のスクリーンよりも大きいスクリーンを設置し、スピーカーも それに合わせて高音質でサラウンドが効いている上映室だと思って欲しい。豪勢な設備な分通常

    グランドシネマサンシャインのIMAXでマナー違反が起こると何故映画ファンがキレるのか
    scipio1031
    scipio1031 2024/03/19
    加えるとDUNE2は映画好きが最高級のIMAXで見たくなるようなSF超大作映画。今回の件は本上映一週間前のIMAX特別先行上映の回に起きて、上映中にスマホで文字を打ってずっと会話してたのでモメたという不届きな輩だからね…